• ベストアンサー

創価の彼と無宗教の私

巧(@TYR_efes)の回答

回答No.3

 んー・・・まずは、その彼氏さんが本当に 創価の洗脳信者なのか否かを確認してみるのが良いかと。 家族が代々の信者で嫌々従ってはいるが、その人 個人は無宗教だという場合もありますし。 ・・・後は、彼氏さんの答えに あなた自身が納得できるかどうかではないでせうか。

noname#160599
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 洗脳されているかはわからないです。。 よくよく話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 創価学会と結婚について

    結婚を考えている相手に両親が創価だと伝えるべきなのか悩んでいます。 祖父母と両親が創価学会員で、私は会員ではありません。 (3世だと生まれてすぐ入会という事例が一般的らしいですが、父が反対してくれたようです。) 家にはお仏壇と聖教新聞があるくらいで、両親は活動に熱心ではなく、会合に行ったり選挙活動なんかも一切していません。 お仏壇がある以外は無宗教の家庭と変わりがないと思います。 私自身は、初詣にも行くし、お守りも買うし、今まで「家が創価だから」 という事に縛られてなかったので、特に彼にも言わなくていいや、と考えてきたのですが、 結婚となると家同士のお付き合いになるので、やはりきちんと話しておくべきでしょうか? 良いイメージを持たれてる方少ないですし、彼は少し宗教に偏見をもっているため、 「両親も全く活動していないし、形だけみたいなもの」と伝えたいのですが、創価に入っているという事実だけでひかれてしまいそうで怖いです。

  • 結婚する彼が創価学会かもしれません

    まず、一人暮らしの家に聖教新聞が入っていました。 初詣に行ったのですが、初めて来たと言っていて一緒に行ったにも関わらず、お賽銭と手を合わすことはしませんでした。何故か聞いてみたところ、そういうのは別にしないとの回答。 私は無宗教のため、宗教の知識が全くなく創価学会かもしれないと気付いたのは友人にその話をしたことからでした。 それからネットで創価学会について調べたところ、結婚式は会館でするとか結婚したら入会しないといけないとかでだんだん怖くなってきました。 学会2世3世で産まれた時から入っていて、親が入っていたから信仰はないけど自動的にという人も結構いるみたいですが、信仰がなくてもお賽銭と手を合わせることはできないんですか? それともやはり本人に信仰心があるのでしょうか? 私自身、正直、創価学会にいいイメージは持っていません。 かといって宗教は自由ですから絶対にやめてとは言いませんが、私に強要されるのも嫌です。 私が入会しないのも自由だと思うからです。 また、結婚することによって結婚式や子供が生まれた後のことを考えてしまいます。 彼に聞いてみて話し合おうと思っていますが、どれぐらい信仰心のある状態なのかをある程度聞いておきたかったので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 創価学会について、仏壇を焼かせる事件があったのですか?

    選挙の時になると、創価学会の友人から 「公明党をよろしくね」と頼まれるので、 そのことを会社のおじさんと話していたら、 創価学会は仏壇をか焼かせるので嫌という話を聞きました。 聞くと、昔は家にあった仏壇を焼かせていたとのことでした。  そこで、本当にそのようなことがあったのですか? 今もあるのですか? あったならば昔やって今やらない理由と いうのはなんでしょうか?

  • 付き合おうとしてる彼が創価学会員です。

    今私には出会って半年になり、お互いに好きだという気持ちを確認して、付き合おうと思っている彼がいます。 まだお互いに意識もせずにいた頃、彼からうち創価学会なんだと話を聞きました。 正直、創価学会にいいイメージがありません…選挙が近くなるとその時だけ連絡をしてくる友達がいたので… 先日、彼に初詣に行きたいと話したら、創価学会は初詣に行けないんだと言われました。 その時は、そうなんだ…と納得するしかできませんでしたが、彼がどのくらい創価学会に対しての思いがあるのか気になりました…でも実際彼には聞けません… そしてつい先日、彼が今日は夜会館に行かなきゃいけないから電話できないと言われました。 若い人たちは仕事があるので集まる時間が遅いと… その時も深くは聞けませんでしたが、そういう夜集まるような活動に参加しているということですよね? 一体何をするための集まりなのかもわかりませんが、そういう活動に参加するほど思いがあるということなのかな…と正直ちょっとショックでした… おまけに選挙が近いので、○○さんをよろしくとも言われて更にショックが… 私は、宗教など人それぞれ信仰するものがあっていいとは思います。 ですが、もし彼と付き合ったら自分も創価学会に入らないかと誘われたりするのではないかと心配です… 入る入らないではなく、そういう勧誘してくるような彼だったらショックだなと… 彼のことは大好きなので、このまま関係を続けたいです。 彼氏が創価学会でも自分は違うとか、学会員の彼氏のいる方の意見が聞きたいです…どういう付き合い方をされてるとか… よろしくお願いします。

  • 彼が創価学会員なのですが…

    はじめまして、目に留めて頂き有難うございます。 実は、付き合って2年になる彼が創価学会員です。 私は家族含み無宗教。親は創価学会に断固反対。私も多少嫌悪しています。 彼自身は、「自分は創価学会員ではない」といっています。 しかし彼の祖父、父親共に熱心な学会員です。 家に遊びに行った際、創価学会に関する本や資料、教育ビデオなどが山積みになっていました。家にもよく学会員が来ているようです。 確かに彼は選挙運動や布教活動を行ったり、会合などに行ったりしている様子も殆ど有りません。(会合には1度だけ行ったと言っていましたが) でも、ネットや知人に聞いて調べてみると、男親が学会員である場合は絶対的にその子供(ようするに彼)も学会員であるとされるようです。 恐らく名簿にもばっちり名前が載っていることでしょう。 特に入会を勧めてくるようなことはありませんが、将来的に結婚を考えている・というようなハナシが最近ちらほら会話に出てきます。 もし彼が脱退手続きなどをしないまま私と結婚した場合、私も必然的に学会員ということになってしまうのでしょうか? 私の両親は、そうなるようであるなら絶対に反対だといっていますし、私自身も学会員にはなりたくありません。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お答えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 彼女が創価学会 生の声を聞かせてください

     結婚を考えている彼女とは、つきあって2年目になります。彼女が創価学会に入っていることは、付き合い始めて、半年くらいで知りました。  最近お互い結婚を意識するようになり、それまで彼女が創価学会員であることはほとんど意識していませんでしたが、先日の選挙から彼女が創価学会に入っていることが私の気持ちの中で大きな問題となってきました。  私は、これから先も創価学会に入る気はありませんし、彼女が強くすすめてくることもありません。しかし、彼女はいわゆる三世で結婚後にいろいろ問題が出てくることが予想できます。  似たような投稿に対する回答を読むと非常に参考になりますが、「私の友人が、、、」とか「私の親戚が、、、」という回答は客観的ではありますがどうしてもリアリティーが持てません。  そこで、「夫、あるいは妻が創価学会」或いは「自分は創価学会だが、配偶者が無宗教」の方で、実際に今まで問題になったことやこうしたら結婚生活がうまく行くといった体験を聞かせてください。  彼女と一緒に回答を拝見させていただき、一緒に考えて行きたいと思っています。

  • 新興宗教創価学会と公明党について。

     新興宗教の創価学会が公明党を作った時、「創価学会を国教にする」という目標を掲げていましたよね。  なぜ、その目標を今は掲げないのですか?  無理だと痛感したのですか?  それとも隠しているだけですか?  政教分離を守るためだったというなら、なぜ未だにグレーな選挙活動は続けているのですか?

  • 創価学会の宗教のことで親とけんかになりました。

    質問をみていただきありがとうございます。 私の両親は、創価学会で私は生まれた時に入信させられました。私自身信仰はなく、選挙の時のお願いなど適当に聞き流して来ました。ですが、最近彼氏が買ってくれた御守りを見つけて激怒。「貸して、創価学会は御守りや初詣はいけない、焼くから」私もさすがにこれには納得できず、せっかく買ってくれたものを焼く必要はないのではと言い返しました。また父も「せっかく買ってくれたのだから、いいじゃないかと。」しかし母だけ譲りません。彼氏は、親が創価学会であることは知っています。とりあえず御守りは、返すからと言うことで一度話を終わらせましたが、返さずわからないように持っておくつもりでいます。 私ももう子供ではないので、お母さんの言うとおりにしますというわけにはいきませんし、考えだってあります。 皆さんは、こんな母をどう思いますか?

  • 創価の友人

    先日、創価の友人(女性)と口論して別れました。 恋愛の話をして彼女とは宗教のことで絶対に付き合えないと言い切ってその時、私が創価の事についてのマイナスイメージをつい言ってしまい、それで彼女が激怒し、もう会いたくないと一方的に言われました。 創価の人に創価の批判はタブーなのは知っていたので私自身批判するつもりはなかったのですが、彼女はそのように受け止めてしまい、謝ったのですが結局許してもらえず物別れに終わりました。その際、創価を否定することは自分を否定するようなことを言われ、 私はそれを聞いて怖くなりました。批判した人に嫌がらせをするというのを聞いているのですが、彼女は私の家の住所は知らないのですが、何か報復を受けそうで心配です。ちなみに彼女は家族ぐるみで熱心な信者です。私も創価に対してはよく思っていません。これからも年数回会う機会があるかもしれない状態です。私は距離を置くつもりですが、それにしてもこれからどのように付き合っていけばよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 創価学会の人との結婚・・・

    前も少しご質問させてもらったのですが、またみなさんの ご意見聞かせて下さい。できれば同じ境遇の方がいれば コメントをもらいたいです。 創価学会の彼と付き合って半年程たちます。 付き合ってすぐ家が創価学会員だと知らされました。 彼氏の一人暮らしの家には黒い仏壇の様なものがありそれを 「何あれ?」と聞いた時に言ってくれました。 母親と父親が創価学会に入っていて自動的に彼も学会に入っています。 彼は全然活動をしていないのですが、家に聖教新聞が入っています。 彼は、集合ポストから抜き取るとすぐに横のゴミ箱につっこんで います。 「何で読んでもいないのにお金はらわないとあかんねん」など、 「小さい頃から創価学会にいることがコンプレックスやった」 「変な集会所に連れていかされ子供ながら何してんやろと思った」 お父さんとお母さんの出会いが創価学会での出会いの話を してくれた時も「全然ロマンティックな出会いじゃないやろ」 自分自身創価学会であることを気にしているようです。 「生まれた時からいれられてたんやもん、不可抗力やわ・・・」と 嘆いたりもしていました。 ですが、彼はキリスト教と占いを嫌います。 これって何か関係あるんでしょうか? 彼は結婚願望があるみたいでたまに結婚の話をしたりします。 ですが、私は結婚の話をされるたびに嬉しい気持ちと憂鬱な気持ちが 両方でてきます。 本当に創価学会の人と結婚して無宗教の私が幸せになれるのか。 私は宗教で差別したくない気持ちはいっぱいなのですが、 周りからこうも批判される創価に対して不信感でいっぱいなのです。 結婚式は教会では無理だと聞きましたし、お葬式は行った人の話に よると、「普通と違う」とよく聞きます。 実際私の家にも選挙前になると近所に住んでる創価学会の方が やってきて「~~~は公明党のおかげ」など長々と玄関で母親に 話をしています。「うっとしいな・・」と思ってしまいます。 また知り合いの創価学会の人も自分の赤ちゃんが泣いているのに お経?を読み終わるまでほったらかしでした。 こうゆう事を目の辺りにしておかしいなと思ったのです。 彼自身はとても優しく本当に誠実でいい人なのですが 弟のできちゃった結婚の時に奥さんの両親が部落と創価学会が 大嫌いだった為だいぶもめた様で(赤ちゃんができてしまって いたので結局結婚しましたが)彼自身創価を軽蔑される事に 神経質になっているようです。 そんな彼に創価について色々聞きたい事はあるんですが 聞くに聞けない状態です。 もうちょっとお付き合いが長くなれば話することができるかも しれませんが。。。 最近悩みすぎて「創価」「公明党」創価学会員である芸能人の 方を見るだけでイライラしてしまいます。 創価が大嫌いな人に相談しても創価の文句を言って 「やめとけやめとけ」しか言わず相談になりません。 やめとけでやめれたらこんなに悩まないのですが。 彼が大好きだからとっても悩みます。 彼のご両親もとってもいい方なのですが。 すいません、もし創価の方とご結婚された方、付き合っている方、 そうでない方もご意見頂いて参考にしたいと思っています。 情けない事に自分の考えひとつで解決策が見つかりそうに ありません。よろしくお願いいたします。