• 締切済み

DTPの仕事で、赤字が異常に多い場合

DTPデザイナーです。 今回、フォーマットを作って、テキストを流し込み、赤字修正までする仕事を受けています。 ですが、その仕事の修正(赤字)が異様に多く、驚いています。
 語句統一や誤字のやむをえない修正というより、
どちらかというと、これは文章の推敲?といったレベルの、激しい赤字です。
 赤字修正の段階は、何回かあり、今2回目の段階なのですが、
 1回目で赤字の量はおさらず、2回目もおなじぐらい激しいです。

 著者のからの修正のようですが、
その仕事を振ってくるクライアントも、 「許せない」・酷いと言っているぐらいです。

 以前、別のクライアントで、本の体裁も、本の内容も違う仕事でしたが、
 これは激しいだろうと思った修正に対しては、
こちらで直すのではなく、 テキストを修正したものを支給してもらい、
それを差し替えることにしたことがあります。

 確かに、今回も、こちらの作業としては、その方があっと言う間に終ります。
 それに、そのクライアントのこれまでの仕事から推測すると、
 赤字が多いからといって、その分ギャラがその割に多くなるという訳はないと思います。 申し訳程度に多くはなるかもしれませんが、苦労に見合いません。

 そこでおうかがいしますが、
こういった赤字が異常な場合、 こちらの最終テキストを渡して、
直ったものを支給し直してもらうというのは、どうでしょうか。
 交渉で、印象が悪くならないかが心配なのですが。 

 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

可能かどうかは、得意先と質問者様との関係にも依りますし、何とも言い兼ねます。 基本、質問者様のお立場では、どんな赤字でも嫌な顔せず修正するのが「当たり前」と思いますし、ご質問の内容が特段酷いとは思えませんが。

irr0804
質問者

お礼

関係によるんですか。難しいですね。

関連するQ&A

  • 赤字決算だと将来上場は難しい?

    ある人から、過去に赤字決算があると上場は難しくなると 聞きました。 まだ上場を考える段階でもないですが近い将来にはと思っています。 今回は2回目の赤字決算で結構大きな額ではあります。 そういった場合、将来、どんなに事業的に優れていても 上場は難しいのでしょうか?

  • 赤字という理由でノーギャラに(長文ですが困ってます・・・)

    赤字という理由でノーギャラに(長文ですが困ってます・・・) 自由業のものです。全5回のあるイベントに講師として呼ばれました。当初の予算案では、会場使用料、交通費、ホテル、イベント仲介手数料(すでに決まっている一定の手数料)、自分の報酬分、以上を全生徒さんからの徴収分ですべてこのイベントを行う予定でした。 イベントを成功させたいということで、かなり安い報酬でしたが、この仕事を受けることにしました。 しかし、予算案時点の会場使用料より安い会場が見つかり、そちらに頼むということが決まり、また、私も、新幹線を高速バスににし、ホテルも取らずに友達のうちに泊まるということになったので、(イベント会社もそれでOKと了承済みでした)当然、自分への報酬が増えると思っていました。 しかし、イベントをやる間際になって、生徒さんも人数が集まって入金もしているのに、赤字になったといって、私がノーギャラで講師をしてほしいと言ってきました。 当初ですら安いギャラだったのですが、イベントを成功させたいと思って、テキストを作ったり、内容を一生懸命考えたりして、やる気満々だったのですが、この話をきいて、不審感を覚えました。 第一回目の当日になって、大渋滞し、高速バスが遅れて、イベントがキャンセルになってしまいました。 自分も申し訳ないと思ったのですが、次回から、ホテルに前泊して、新幹線で来てくれと、チケットを渡されました。 全生徒さんからの徴収分ですべてこのイベントを行うという当初の話で、赤字になったといってたのに、ホテルと新幹線代は支払われて、自分のギャラはなし?と不思議で仕方ありません・・・。 それなのに、振替をやってくれと頼まれています。 どうして、赤字になったのかも不明瞭ですし、赤字になっても、新幹線やホテル代が出るのも不明・・・。 赤字になったからと言って、イベント会社の担当者には給料は支払われるのに、講師の私だけノーギャラになるってどうなんでしょうか? 生徒さんも自分の支払いが先生にもいってると思ってイベントに参加していると思いますし、ノーギャラと言われてから、全く仕事に対して責任感がなくなってしまいました。2回目のイベントをやろうかどうか、迷っています。 こういった場合、イベント会社に報酬をくれと言えるのでしょうか?ノーギャラのままなら、やらなくていいのでしょうか?

  • 現在DTPの仕事に就いている方に質問です。

    私は現在DTPオペレーターをしています。 まだ入社してから2ヶ月半の新人です。 毎日職場でツライ思いをしております。 主な仕事内容は、手書きで作られた広告をillustratorで作る事です。 完成した広告の校正を上司や営業の人に見せると、ほとんど叱られます。 「かっこ悪いし、統一性もない」 「もっとデザインを考えろ!」 「文字のサイズもちゃんと考えろ!」 などなど。 イラレの基本操作はほぼマスターしているのですが、どうやらレイアウトのセンスがないようです。 最初に校正出してからOKが出るまでに4回位は作り直しを命じられます。 今、DTPをしている方でレイアウトの勉強はしたのでしょうか? レイアウトのセンスを高める方法などありましたら、回答なりアドバイスをよろしくお願いします。 また、レイアウトについて参考になる本などもありましたら教えてください。

  • 経理→DTPへの転職について、

    こんにちは。 このような時期で恐縮ですが、本気で悩んでいます。 私は3年前までDTP関係の仕事を3年ほどしていましたが、 毎日深夜まで働く過酷な労働に体調を悪くしてしまい、 専門職でもある経理なら長くやっていけそうだと転職しました。 しかし、してみたものの、経理といってもお金を扱うわけでもなく、 誰にでもできる事務業務で、私がいなくても成り立つような ポジションにいます。その状態は変わることなく約2年半経ちました。 それと事務は女性ばかりで、それもとても意地悪な先輩がいて 仕事を教えるのも自力でやってきました。何かで怒りを買うと長期間無視されます。 そんな人これまでデザイナーやオペレーターにはいませんでした。 忙しくてそんなことしてる暇がないのです。 (たまたま人間関係がよかったのかもしれませんが) 仕事内容、人間関係を考えて、またDTPに戻りたいと考えています。 ブランクがあるし、大不況だし、すぐ決まるとは思ってません。 それと、以前の経験を踏まえて、残業少なめで、ある程度時間が取れる会社を 探そうと思っています。残業代が支給される印刷会社もありますし。 働きながら探していこうかと思っていますが、この考えは客観的に見てどうでしょうか? 一時的な感情なのかもしれないので冷静になろうとしているのですが、自分1人で考えていると焦るばかりで。。 皆様の冷静で客観的なご意見が聞きたいです。 私のプロフィールとしては年齢26歳、女、転職3回(DTP系2回、その後経理へ転職) 転職が多いのも悩みの種です。自業自得ですが・・・。 長々と書いてしまい申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • DTPデザインなどでヒューマンエラーを回避する手法を教えてください。

    DTPで、チラシやパンフレットなどを制作されているデザイナーの方にお聞きします。 特に、個人事業やフリーランスでやっておられる方にお聞きしたいのですが、印刷会社のデザイナー様でもいいので、お仕事の効率化でヒューマンエラーを回避できるように気をつけていることを教えてください。 チラシなどの1枚ものからパンフレットやカタログのような多ページものまでを制作される際にどうしても誤字・脱字や、修正忘れのようなものがでてきてしまい、印刷物が完成するまで毎回ヒヤヒヤしております。 最終的には「チェック・見直し」しかないのかなとは思っていますが それも含めて 自分自身が仕事をこなす上で、 ・効率化するためにどのようなことをしているのか? ・どのようなことを気をつけて、ヒューマンエラーをなくそうとしているのか? ・スケジュール管理やワークフローの計画の立て方 など色々なことを教えてください。 例えば、私は、都度都度できたものを印刷し、修正したらまた印刷し、前回のものを破棄する。というような超アナログ的なことで回避しようとしています・・・ 宜しくお願いします☆

  • DTPオペレーターの職能はどのように活きますか?

    現在25歳です。大学を卒業後、一般事務的な仕事をしています。  大学時代から、紙媒体のグラフィックデザイン、最終的にはアートディレクションをやりたいと思っていました。美大や専門で学んでいないため、あきらめていたのですが、半年ほど前から「やはりあきらめられない」ということが分かり、働きながらスクールでDTPを学びました。(グラフィックソフトは持っていました)  といっても、やはり現場の技術・スピードには劣ります。ですから「とにかく早く現場に入る必要がある」と思い、制作物を持って就職活動を始めたところ、一件目の会社であっさり合格しました。  職種はDTPオペレーター。データの修正、写真のさしかえ、などを行い、製版データを作る仕事です。  ただ現在、その会社で働くべきなのか迷っています。  DTPオペレーターの職能は、デザイナーになるにあたって本当に有効なものなのでしょうか?  今回合格した会社は、デザインはまったく行っていません。 ただそこで働けばMacの達人になることは予想されます。  けれども、デザインをしたいのなら、あくまでデザインを行っている会社に、どんな形ででも入るべきなのではないか?とも思い迷っています。 (もちろん最初からデザインをできるとは思っていませんし、最初にやることはオペレーター的なことだとは承知しています。)  あくまでデザインを行っている会社に行く方向のほうが有効ならば 今回の採用は辞退し、まだ就職活動を続けていきたいと思います。  デザイン事務所側としては、グラフィックソフトの扱いに精通していることが必須でしょうし、ほとんどの求人情報にもそうありますので、 オペレーターの職能は大きなスキルになり得るのでしょうか?  それとも「作品次第。要はどういうセンスを持っているか」 ということを重視してくれるのでしょうか?ぜひアドバイスお願いします。

  • DTPデザイナーという職業について

    33歳、事務職の女です。 現在転職しようと思い立って2週間、転職サイトに登録してエントリーシートを送る日々です。 たまたま目に留まった、未経験歓迎のDTPオペレーターの求人があり何となく応募したところ書類選考通過しました。 illustratorの知識は少々でいいとのことです。 小さな会社のようで、自身でクライアントとやり取りをして仕事をしていくような仕事内容が書かれていました。そのせいか、DTPメインというよりは営業や接客経験者優遇みたいに書いていました(私はここで受かったんだと思います)。 DTPとは言いつつ、紙媒体ではない模様です。 次は面接があるのですが、DTPオペレーターって実際どうなんでしょうか? 私の経歴ですが、元々は写真の専門店で働いており、そこでPhotoshopを使用して画像修正もしていました。次にスポーツ施設の受付事務へと転職し、そこで初めてillustratorを触って施設のポスター等作成していましたが、やはりillustratorには慣れずPhotoshopばかり触っていました(バージョンは6と古いです)。この時点ではどちらも独学です。 そこからは現在の会社に入り、通信系のカスタマーサポートから裏方の事務に転身して、DTPとは一切無縁なのですが 実家が会社をしており、そのHP作成のためにWebデザイナーの夜間講座に1年通いました(HP自体は独学でいくつも適当に作ったことがあります)。そこでDTPソフトの基礎の基礎を教わり、その中にillustratorも入ってました。簡単なロゴや地図は作りましたが、ペンツールがどうしてもうまく使えず、どうも勝手が分からないままで終わりました…。 家ではweb作成のため、Photoshopで素材を作ったり写真を加工したり、会社の資料(ポスターやPOP)を作成していますが、illustratorはDLすらしていません。 Photoshopはそこそこ使えると思うのですが、illustratorは本当に触ったことがあるレベルです。 それよりなにより、まず絵が全く描けません。描けても小さい子供の落書きレベルです。美術もずっと苦手でした。 web講座にデザインの授業もありましたが、いい案は出せる(と講師の方に言われました)のに、それを紙に描くこともできず、ましてやillustratorで表現するなんて以ての外で… こんな状態でも、DTPオペレーターってなれるものなのでしょうか? 志望理由ですが、クリエイティブな職業に憧れがあるし興味もあること、授業も楽しかったし、DTPソフトを使いこなせるようになればそれなりに将来も安定するのではないかという思い(世間は甘くないですが)、事務職から脱したい、というような漠然としたものです。めちゃくちゃなりたいとかそういうわけではないのです。 一言で言えばただ面白そうだから、それだけです。 絵画もデザインも全くのド素人でもできるものなんでしょうか? 頭の中にはぼんやりしたイメージはあるので、無料素材を使ったチラシの作成や、webコーディングなんかはできるのですが… それに年齢のことも不安が大きいです。30代になってから、未経験でDTP… 何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 途中で投げ出されてしまった仕事にギャラの支払いの義務はあるのでしょうか

    当方フリーランスで代理店からWEBページの制作を請け負っています。 必要なプログラムの部分を外部のフリーランスの方にお願いして制作しておりましたが、その方が途中から不平不満が多々出て来たらしく仕事をちゃんと遂行しなくなりました。常識的な修正(その方のミスも含む)にも応じず、かといって仕上げてくるものは到底納品に耐えられるものでは無いので、こちらももう他の方を探してやって頂こうと考えています。ただ途中までは進んでいるのでそのデータを直し含めて使っていこうとは思っていますが、その場合、その投げ出した人に対してギャラは全額払わなければいけないのでしょうか?その人からは既に赤字の案件だとも言って来ておりますので、難航しそうです。。 こちらとしても完遂されていない仕事ですし、他の人にお願いする為、そちらのギャラも発生しますので少しでも少なくしないとやりくり自体厳しいのですが…。 ギャラに関しては口約束で10万円で話をしておりましたが、他の人に振るにしても現状から作業してもらっても7~8万円は支払わないとやって頂けないと思われます。 詳しい方からご意見いただけると、こちらも強く出れると思いますので、ご意見どうかよろしくお願い致します。

  • AUTO-CADのテキストで、おすすめの本はありますか。

    こんにちは。 現在、事務で、ワード・エクセル・アクセスに加え、JW-CADを利用しています。今までに、DTPのイラストレーター・フォトショップなども経験しています。 高飛車な様ですけれど、全て、テキストを元に、独学し、仕事にしてきました。 今回、仕事の流れで、AUTO-CADを学ぶ予定です。時間も、経費もかけられない状況で、再び、テキストを元に独学をしようと思いますけれど、会社から支給された、「AUTO-CAD LT2004」は、図面を描き上げていくには、難しいのです。これは、字引的に、利用することにして、自分で購入をしようと思います。 テキストに沿って、作図していけば、自然と必要な機能が覚えられるような、テキストを探しています。作図を全てする訳ではなく、初めは、修正程度だとおもいますので、あまり細かい内容までは、必要ありません。 おすすめのテキストがあれば、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 一部の仕事だけ受け持つのは大丈夫か

    ある取引先の仕事をもらってますが、毎月の仕事とスポットの仕事があります。そのほかに季節的に行う仕事があります。 問題はこの季節的業務(特に冬)(期間は1ヶ月半)がコストを押さえに抑えているが、たとえば1000円コストが掛かってもらえるのが300円くらいです。よってこの仕事だけ「できません」というのは虫が良すぎますか?  仕事内容は本とグッズが毎日クライアントから届き、それを入庫検品して、個人の注文してくれたお客さんごとに、本やそれに関連するグッズをピッキングして梱包発送しています。しかし、工賃が安すぎるためやっても赤字なのです。なぜ低い工賃だったかというと引き受けた当初は、本を発送するのがほとんどでグッズはわずかだったので、問題がなかった。しかし、今はグッズが本の3倍の出荷があり、しかもこのシールはあらかじめ本にはさんで欲しいとか、いろいろ注文がくるようになり、なんとか行っていました。このように梱包する時間も格段にかかるようになり、いままでの工賃ではやっていけないくなりました。値上げに踏み切る時期にきているとわたしは考えますが、みなさんならクライアントとどう相談しますか。一度営業とあぽをとり、どんな言い方で交渉しますか。アイディアお願いします。仕事ですぐに返事は出来ないかと思いますがお願い思案す。   

専門家に質問してみよう