• ベストアンサー

パソコンから取り込んだmidiをクラビノーバで聴く

No.56756yutachinさんからの質問と重複していたら ごめんなさい パソコンのからmidiをDLしFDにおとしてみたのですが クラビノーバで聴くことができませんでした どうしてできないかわかりません また、クラビノーバで聴くには何かインストールしないといけない と聞いたことがあるのですが・・・??? パソコン初心者なのでわかりやすく教えて下さい 質問内容が意味不明でしたらお許しください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEMS
  • ベストアンサー率56% (23/41)
回答No.6

CVP-55の仕様を見ました。 この機種ではパソコンのデータを読むことは出来ません。 すなわち、SMFを読めないと言うことです。(このSMFというのを、わかりやすく言いますネ!データを制作するときにいろいろなソフトや楽器などを使うのですが、そのソフト等それぞれ独自の保存方法があります。でもその保存データは、例えば友達がそのソフトや楽器をもっていないと共有することが出来ないのです。それは困ると言うことでどのソフトでも楽器などでも読めるようにした保存方法です。すごくアバウトですが、外れてはいないはずです) また、このクラビでフォーマットした2DDフロッピーは、98上では読めないため、「フォーッマット」を求められるのです。そして認識できないと分かるまでに よっぽどPCに負担をかけているのか、フリーズする事が多いです。 また、残念なことにこの機種をアンサンブル(オーケストラ)演奏させるためには DOC(ディスク オーケストラ コレクション。聞かれたことありますでしょ。最初に付いてきたフロッピーとかその後購入されたもののあるのでは?これがこの楽器の独自の保存方法です)のタイプでないと再生されません。そして、これは現在、販売されていません。ヤマハは数年前まで、楽器ごとの仲が悪かったのか、独自のフォーマット(保存方法)を使っていたため、互換性がなかったのです。クラビのデータをピアノプレーヤーでは使えなかったり・・・やっと最近XGで互換性を持たせだしました。その影で消えたのがDOCです。ただ、ピアノパートだけは再生可能なためMumaで、ピアノソフトと書かれているものを選べばあなたの機種での再生は可能です。ただし、またまたヤマハの閉鎖性ですが、このデータはパソコンでは見られません。(これはSMF保存方法を使っていないため)でも、そんなことがしたいと思っているわけではありませんよね。 結論です。そのクラビのフロッピーディスクドライブでMIDIデータを鳴らすことは諦めて下さい。(もちろんその機種だけで弾いて録音する分にはナンの問題のありませんよね) パソコンと繋いで、MIDIデータをお手持ちのクラビで鳴らそうとも思わないで下さい。これは何故かというと、中に入っている音の順番がMIDIデータで使われている順番とは異なるからです。分かりますか?データでは50番の音(strings)を鳴らせと命令していても クラビの50番の音はstringsではないと どうなるか分かりますよね! でも、クラビとパソコンを使って何かしたいというのであれば、そのクラビを弾いてパソコンで音楽制作は出来ます。MIDI IN,OUT端子が付いているはずですから。話が長くなってきたので、これに興味があるようでしたら また後日・・・ それよりも私はYAMAHA専門店の対応に腹が立っています。きちんと調べて対応できないのかしら。新しい楽器を売ることばかりでなく、古い楽器のフォローもしっかりしてもらいたいと思います。前のアンサンブルピアノもだけど!(その後どうなったのか少し不安!)

otonbo
質問者

お礼

適切なアドバイスをありがとうございました わかりやすく説明してくださったので初心者の私にも理解できました 「クラビで弾いて音楽製作ができる」・・・大変うれしい情報です よかった!!うちのクラビが無駄にならなくて・・・ たしかに地元のヤマハの専門店の方はあまりわかっていなかったように思います それにも腹はたちますが 10年前にYAMAHAのブランドと新製品の「クラビノーバ」という 名前に魅かれ機能もわからず買い、それを全然使いこなさなかった私に もっと腹が立ちます 古いクラビですが今後は少しでも生かせるようにお勉強したいと思います きっと次は「クラビとパソコンをつないで作曲したいんですけど・・・」 というような質問を投稿するでしょう 機会があればまたアドバイスをおねがいします ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • pyong1
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.7

大変そうですね、 SMFと言うのはスタンダード・ミディ・ファイルの略です。コンピューターのシークエンサーソフトだと作った音楽ファイルを大体SMFで書き出せます。読み込みも出来ます。後は音源が指定したものと合っていれば音楽が再生出来ます。SMFの再生はアイコンをコンピューター上でダブルクリックするだけです。XGと言うのは基本的な音源(ピアノ、ギターなど)を一つの規格に割り当てたもので良くホームページを開いた時に音楽がコンピューターから流れたりするのはXG音源に合ったSMFを掲載している為です。大体今のコンピューターにはXGの音源が内蔵されています。 コンピューターを使うと半年ほどでどんどん規格が変わったりするので古い機種などと一緒に使うのが難しくなってしまう現実がある様です。 もしチャンスがある様でしたら大きめの楽器店などで実際にどうやっているのか見学して見るのも良いかも知れません。

otonbo
質問者

お礼

本当に大変です でも何もわからない私にわかるように説明してくださる皆さんのほうが もっと大変だろうと頭がさがります 今回の質問ではFDの種類やSMFについて またmidiについてなど 多くのことを知りました これからも機会があればアドバイスお願いします ありがとうございました

  • foresta
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

XG対応のクラビノーバのリストは、以下のURLで確認できます。 http://www.yamaha.co.jp/xg/reading/tunagete/basic/tohost.html#list この「繋げてみよう楽器とコンピュータ」はわかり易く書かれているので参考になります。 パソコンで通常2DDはフォーマットできると思いますが、 うまくいかないようでしたら、クラビノーバにもディスク のフォーマット機能がありますので、一度本体でフォーマットしてから、パソコンに認識させてみてはいかがでしょう。 機種が10年前ですと、SMFに対応していない可能性もあります。 その場合、楽器店さんに「ミューマ」という自動販売機のようなものがありますので、そこでクラビノーバ専用データを購入するというのが良いかもしれません。 (ミューマが置いてあれば、フォーマット済みの2DDのディスクも置いてあるはず) あとMIDIに関しては、初級MIDI講座というのが参考になるかもしれません。

参考URL:
http://www.music-eclub.com/lesson/midi/index.html
otonbo
質問者

お礼

回答ありがとうございました forestaさんが教えてくださったサイト、どちらもおもしろかったし ためになりました これからもいろいろとご指導くださいね よろしくお願いします

  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.4

MIDIファイルの形式について少し説明しましょう。 MIDIの世界では共通フォーマット(保存ファイル形式)と言うものが定められていて、「スタンダード MIDI ファイル」と呼ばれています。 これがforestaさんの仰っている「SMF」と言うものですが、通常は拡張子(ファイルの後ろについている「.***」と言う名前)が「.mid」のものを使います。 しかし、同じ「.mid」でも保存形式は3種類あり、それぞれ「フォーマット0」、「フォーマット1」、「フォーマット2」と呼ばれています。が、「フォーマット2」は殆ど見かける事はありませんので省略。 フォーマット0の方はチャネル(トラック)毎のデータに分けられておらず、すべてのチャネルのデータを1トラックに纏めたもの。 多くのMIDI機器、ソフトが対応している(古いものでも)為、最も汎用性の高い形式と言えます。 一方フォーマット1の方はチャネル毎にデータを分けてあるので、再編集する際にはこちらの方が便利です。 因みにチャネルと言うのはMIDIデータを送受信するときの受け渡し先のことで、チャネル1にはピアノの音、チャネル2にはトランペットの音、チャネル10にはドラムセットの音、と言うように楽器毎に別々の窓口を用意する事です。 作成する際には「トラック」に分けて作成し、複数のトラックの音を同一のチャネルで鳴らす事が出来ます。 (但し、同じ音色にしないと不都合があります。) トラックはソフトにより最大作成数は異なりますが、最近のものでは256トラックまで作成できるものが多いようです。 再生側では古いもので16チャネル、新しいもので32チャネル(一つのMIDIポートで受信できるのは16チャネルまでなので、2系統の入力を持っているもの)まで対応しています。 基本的にはこんなところでしょうか。 若し、ここをお読みの方で間違いを見つけられた方がいらっしゃいましたらご指摘願います。 何分記憶を遡って書いていますので、記憶違いが無いとも限りませんので。(^-^;

otonbo
質問者

お礼

SMFについて詳しい説明をありがとうございました かなり知識が広がってきました ひとくちにMIDIと言っても奥が深いですね 私ももっともっとお勉強しないといけないなと意欲がわいてきました ありがとうございました

  • KEMS
  • ベストアンサー率56% (23/41)
回答No.3

このような質問これからも増えるでしょうね。 さて、56756の時はいろいろな場合を書きましたが、 そちらの状況をはっきりお知らせくださった方が、解答が確実だと思います。 クラビの品番等、情報をお知らせください。

otonbo
質問者

補足

返事が遅くなって申し訳ありません まず私のクラビ情報から・・・・  (1)品番CVP-55 10年ほど前のものです  (2)2DDのFD対応のようです  他の方のアドバイスから2DD対応とわかりました さっそく試してみましたがこのFDにパソコンからmidiをDLできませんでした。 DLしようとすると「フォーマット」を求められ OKしても「容量が正しくないか壊れているか」とでてそのあとフリーズします  次に地元のヤマハ専門店に問い合わせてみたところ「クラビはXG音源なのでその(XGの)midiをDLするように」ということとXG音源の 何か(?)のソフトをDLするように言われサイトのURLを教えていただきました しかし一体どれをDLするのか、またDLすればなんになるのか よくわかりませんでした (ちなみにうちはWin98、IE5・5です) 次に 他の方がSMF方式で・・・と教えてくださったので、今勉強中です 実際パソコンの何をどういう風にするとSMFなのか パソコンビギナーの私には全然理解できていません みなさんに丁寧なアドバイスをうけながらそれに答えられなくて ほんとに情けないです それと、今後どのような学習をすればmidiやクラビについて詳しくなれるか なにかアドバイスがほしいです よろしくお願いします

  • foresta
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

クラビノーバに移す前に、まず、パソコン上でファイルが正しく再生されるか確認しましょう。ダウンロードしたファイルには拡張子 .midがついているはず(zip,lzhなどがついていれば圧縮ファイルなので解凍ソフトを利用して.midに戻します)。そのファイルをダブルクリックすれば、Windows Media PlayerやMIDIの再生ソフトが自動的に起動して再生されると思います。 再生OKであれば、FDにコピーしますが、古いクラビノーバは2DDという容量の少ないフロッピーにしか対応していない場合があります。その場合、製品に付属している2DDのディスクなどで不要なものを再利用して書き込んでください。 パソコンで再生されるのに、クラビノーバで鳴らない場合はMIDIファイルの種類が違う場合があります。そのときはMIDIに詳しいお友達を探してSMF1をSMF0に変換する、などしてみてください。また、MIDIデータによっては作成したソフトと同じソフトでないと再生されない場合があります。その場合、一般的に再生可能なSMF0という形式のファイルを探して鳴らしてみてください。

otonbo
質問者

お礼

返事がおそくなって申し訳ありませんでした あなたのご推察どおり私のもっているクラビは 2DDのFD対応でしたので早速買ってきました しかしパソコンのほうで対応しないのかどうなのか 使えませんでした それとSMFというのがよくわからないため 今、お勉強中です アドバイスありがとうございました

  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.1

ディスクの種類が違うか、データのフォーマットが異なっているのではないでしょうか。 もう一度下記URLに飛んで、回答に書かれている事を確認してください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=56756
otonbo
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません 何分にもパソコンのことについては超ビギナーですので 用語ひとつにしてもつまづく始末です Ryowさんのお答えからFDには2HDと2DDが あることを知りました さっそく買ってきましたが使えませんでしたヤマハにも 問い合わせましたが要領を得ません 次はSMF方式というのがよくわからないので お勉強してみようと思います アドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • クラビノーバCLP711とパソコンをつなげたい

    MIDI初心者です。これから始めようとしているところです。 ヤマハクラビノーバCLP711を13年前に買いました。 その当時はまだ中学生だったので、パソコンで音楽というのはできませんでしたが、 27歳になってやっと余裕ができたので、始めようと思い、 やっとクラビノーバ側のMIDI端子とPCのUSBをつないで、フリーの「ミュージックスタジオプロデューサー」で編集したいと思っています。 クラビノーバ=MIDIキーボード、PC=編集 という風に使いたいのですが、 今日、MIDI-USBのケーブルを買って、いろいろ設定したのですが、クラビノーバで弾いてもまったくPCで音が再現できません。PCまでクラビノーバの信号が届いていないような感じです。 いろいろなHPを拝見し、頑張ってみたんですがわかりません。 お詳しい方、ぜひ回答ください。 ちなみに、PCはビスタを使用しています。 よろしくお願いいたします。

  • webファイルで保存されているmidi

    webファイルで保存されているmidiはどうやって聴くのでしょうか 普通、midiはメディアプレイヤーと同じアイコンで表示されてると 思うのですが 何をとりいれたら聴けますか? パソコン初心者なので質問の内容が意味不明でしたら許してください

  • USB-MIDIについて

    パソコンとクラビノーバをつなぐための線を購入しました。USB-MIDIインターフェースUX16というものみたいです。 店員の方に使い方を聞いたところ、まず一緒についてきているCDみたいなやつから何かをインストールをして下さい、と言われたので、インストールしようとパソコンにそのCDみたいなものを入れてみたのですが、何の反応もない(いつもならソフトやCDを入れると勝手に画面が出てきます。)ので、メディアプレーヤーを開いてみると、読み込んでいます・・・という文字が出て、サイトみたいなものが出ていました。でもそこから一体何をどうやってインストールするのか全く分かりません。一体何をインストールするのですか?そしてどうやってインストールしたらいいのでしょうか??(分かりにくい説明でごめんなさい。)

  • USB-MIDIのケーブルをつないだ後にやる事は?

    本当に初心者の質問で、すみません。 電子ピアノの演奏をパソコンに録音したくて、MIDIケーブルを買いました。 電子ピアノ(ヤマハクラビノーバCLP-820)と、パソコン(東芝ダイナブック)を、ヤマハのUX-16(USB-MIDIインターフェイス)というケーブルでつなぎました。 UX-16についていたCD-ROMで、デバイスのインストールは致しました。 その後、どうしたらよいのか分かりません・・・。 UX-16の取り扱い説明書も読みましたが分かりませんでした。 録音するには、おそらくソフトが必要なのだと思いますが、CD-ROMに入っているのか(おそらく無さそう?)、何がよいのか分かりません。 ただ録音するのが目的なので、無料で、なるべく簡単なものがいいです。 音が綺麗に出ると嬉しいです。(ピアノ) よろしくお願い致します。

  • MIDIキーボードについて

    こんな質問でごめんなさい。初心者なのでお願いします! 前回もMIDIキーボードのことで質問させていただいたんですが、またわからないことがあったので質問させて下さい!MIDIキーボードというのはパソコンに接続して使用するのはわかっているのですが、その場合はパソコンのスピーカーから音がするんですよね、でも単体のMIDIキーボードとして使用する場合っていうのは何か接続しておいたスピーカーから音がするってことなんでしょうか?それともキーボードにスピーカーがついているんでしょうか? 例えばこういうキーボードはどうなんでしょうか?    ↓ http://www.m-audio.co.jp/products/keystation61es/keystation61es.html ・・・本当にわからないので誰か教えて下さい。

  • MIDIファイルをパソコンでなく聞くには?

    これまでも似たような質問があり、恐縮なのですが、音関係にはまったくの初心者でわからないので、新しく質問をたてさせていただきました。 まず、「カワイ」のソフトで自分で音楽を作りました。そのファイルを「MIDI」ファイルに変換するところまではできました。その音楽をパソコン上ではなく「体育館」など屋外で利用したいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 媒体は「CD」でも「カセットテープ」でもなんでもいいのです。 できれば一番簡単な方法があればそれを教えてほしいです。ちなみにパソコンはWin2000です。 やはり「MIDI」から「MP3」に変換して「CD-R」に焼くしかないですか?

  • 電子ピアノ MIDI 音源ソフトIvory 

    電子ピアノをよりよい音で演奏できるみたいなんですが、どういうことなんでしょうか? 私の思っている感じを書くので間違いがあれば訂正お願いします。 1、音源ソフトIvoryを購入、インストール 2、MIDIケーブル購入、我が家の電子ピアノ(ヤマハクラビノーバ)とパソコンvistaをMIDIケーブル繋ぐ 3、ピアノを弾けばパソコンからいい音がでる こんな感じですか? ちなみに私、MIDIの知識0です。 値段が値段なだけに失敗したくないので電子ピアノをよりよい音で演奏できるようになるやりかた、過程を詳しく教えてさい。 お願いします。

  • ぷりんと楽譜のMIDI再生。

    ぷりんと楽譜のMIDI再生。 ぷりんと楽譜から楽譜をDLしてMIDIというのを使って演奏したいと思ってるんですが、 MIDIを使うのは初めてなので使い方がよくわかりません。 なんというか…そのMIDIを解凍したあとにどうしたらいいんでしょうか? USBメモリとかそういうほかのものが必要だったりするんでしょうか… お恥ずかしいんですが、そもそもピアノにつないで流すことができるんですよね?// 初心者の質問で申し訳ないですが、ぜひお願いします。

  • MIDIファイルについて・・・初心者です

    キーボードにて作曲し、そのキーボードにてFDに保存したMIDIファイルがあります。そのキーボードでは全パートの音色が再生されるのですが、パソコンで再生させるとベースとか、ドラムなどの一部のパートが再生されません。最終的には、このMIDIファイルの曲をWavファイル?とやらに変換して、そっくりそのままCDに焼きたいのですが・・・。(ちなみにキーボードにてFDに保存したのは私ではありません)お解りになる方、初心者のワタクシにも理解できるようなご回答を宜しくお願い致します。

  • [クラビノーバ] マイクで録音!? 超初心者です

    よろしくお願いします。 クラビノーバ(clavinova---電子ピアノぽい物です)を弾いているところを、 デジタルカメラで撮影したのですが、雑音が入ってしまって、音の質が最悪でした。 鍵盤を離したときの、カタカタゴトゴトという音なども入っていました。 ちょっと調べてみたののですが、マイクを使って、クラビノーバの音だけを録音することが出来るそうですね。 でも、方法が全然分かりません。 第一に、マイクというのは一体全体何なのでしょうか? http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%82%AB-audio-technica-AT-X11-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF/dp/B00008B5VA/ref=pd_bbs_1/250-2865449-1765804?ie=UTF8&s=electronics&qid=1189678032&sr=8-1 ↑このマイクのことですか? 第2に、マイクをパソコンに繋いで録音するそうなのですが、先ほど乗せたURLのマイクだと、パソコンにどうやって繋ぐのでしょうか。 片一方のほうは、クラビノーバに穴があるのでそこに差し込めば良さそうですが、パソコンに繋ぐ方はいったいどうやるんでしょうか? あの先っぽのデカイ部分(持って声を吹き込むところ)が外れてUSB端子になったりするんでしょうか? 第3の質問ですが、録音した音楽ファイルは、なに形式になりますか? MIDI形式だと、音が電子っぽくて嫌なのですが、waveとかmp3とかで録音することは出来るのでしょうか。 4つ目ですが、録音した音楽ファイルを、動画とくっつける事は可能ですか? 例えば、弾いているところを録画して、その録画した動画に、録音した音楽ファイルを合成?して、普通に弾いてるように見えるような動画にする、という感じです。 最後の質問ですが、マイクで録音する場合、先ほどのURLの商品だけを買えば録音できますか? 他に、必要な物はあるのでしょかう。 質問は以上です。 ご回答よろしくお願いします。 意味不明とか、ぶっ飛んだ事を言っている様でしたら、指摘してください。

専門家に質問してみよう