• ベストアンサー

京都から浜松 在来線の切符分割について

京都から浜松まで、電車で行く場合について、(18きっぷの使えない日の土曜です)知りたいです。 2008年の回答で下記のようなお答えがあります。 「乗車券を分割して購入する(途中下車して買い直し不要) 京都⇒岐阜:1890円(最初の1枚は「自動券売機」で) 岐阜⇒名古屋:450円(京都駅の「みどりの窓口」で日付指定で発券) 名古屋⇒岡崎:600円(同上) 岡崎⇒浜松:1110円(同上) 合計4050円(差額:260円) 浜松では「自動改札」ではなく「駅員」に4枚見せて回収され終わり (別に何も言わなくていいし、何も言われない)」 (1)これは2012年の今でも同じですか? (2)岐阜からの3枚は、当日でも買えますか?逆に他の日でも買えますか?当日有効のみですか? (3)最初の1枚を自動券売機で買うのはなぜですか? (4)丹波口から乗るのですが、丹波口→京都まで乗って 京都から上記のように買ったほうがよいですか? なお、帰りはすでにぷらっとこだまを購入済みなので、往復などの割引は使えないです。 行きは希望の時間帯が売り切れてしまったので 在来線で行こうと思っています。 乗り継ぎは 08:00発 京都 ┃ ┃[快速]東海道山陽本線新快速 ┃ 08:56着 米原 09:14発 ┃ ┃[快速]東海道本線特別快速(熱海-米原) 11:22着 豊橋 11:25発 ┃ ┃[普通]東海道本線(熱海-米原) ┃ 11:59着 浜松 と教えていただきました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.6

No.5です。お返事ありがとうございます。 >>最初に券売機できっぷを買うことで京都から岐阜までの「乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客」になるからではないでしょうか。 >>窓口でも京都から岐阜まで一度買って並びなおせば、同じ話なのかもしれません。 はい、理屈上はそのようにお考えになってOKだと思います。 『並び直すくらいなら、その場で発売してしまえば…』とか『他に客がいなければ、どのように「並び直す」のか』など、疑問は残ってしまうかもしれませんが、約款としてそう定められている以上、このような場では規則に沿って回答するのが筋だろう、と判断してコメントした次第です。 実際にJR西日本、とりわけ京都周辺の駅窓口を利用する者として、分割乗車券の発売はあまり取り扱ってもらえない経験もありましたので。 >>旅行代理店では当日でない乗車券が買えるのはなぜなのか? 約款(規則)でそうなっている、としか言いようがないのですが… -引用開始- 旅客営業規則 第21条 5 当社が乗車券類の発売を委託した箇所においては、第1項及び第2項の規定にかかわらず、乗車券類を別に定める発売日から発売することがある。 -引用終わり- http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/01_setsu/02.html (JR東日本/旅客営業規則第19条・20条・21条) ただし「有効開始日」について言えば、必ずしも当日でなくとも発売を受け付けるよう柔軟に対応しているケースが多いと思いますけどね。 >>その乗車券は、払い戻しが可能なのか?ということです。 クレジットカードや旅行券などで購入した乗車券類については、発売窓口でのみ払い戻しが可能です。 なおJR西日本の駅でクレジットカード決済した乗車券類の払い戻しについては、ほかのJR西日本管内の駅で払い戻しが可能です。(他社JRの事例は判りません) >>それからバラバラに買えた場合は、それぞれ駅で降りることも可能なのか(今回降りるつもりはないのですが)ということです。 それぞれの乗車券の効力は独立しているので、ご質問文の組み合わせだと、岐阜・名古屋・岡崎で改札を出ることも可能です。 また「京都→岐阜」の営業キロは117.3キロと100キロを超えるので、「京都→岐阜」の普通乗車券については「途中下車」が可能となり、京都~岐阜の途中駅で途中下車が可能です。

nekomyumyu
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみません。 いろいろと情報をありがとうございました。 トータルで考えた結果、普通に丹波口から購入することにしました。 決め手は「とりわけ京都周辺の駅窓口を利用する者として、分割乗車券の発売はあまり取り扱ってもらえない経験」のお言葉です。 今回いろいろと勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.5

横から失礼します。 旅客営業規則第20条の話題が出ていますが、第20条第1項第2項は『乗車券を所持している旅客』に対して適用されるものであり、乗車券を所持していないのに他駅発の乗車券を発売する根拠とはなりません。 少なくともこの条文をもとに、他駅発の乗車券を発売してもらえるとは思わないで下さい。 -引用開始- 旅客営業規則 (乗車券類の発売範囲) 第20条 駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限つて発売する。ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。 (1) 指定券と同時に使用する普通乗車券を発売する場合。 (2) 乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客に対して、その券面の未使用区間の駅(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)を発駅とする普通乗車券を発売する場合。 (3) 駅員無配置駅から有効となる普通乗車券、定期乗車券又は普通回数乗車券を、その駅員無配置駅に隣接する駅員配置駅において発売する場合。 (4) 団体乗車券又は貸切乗車券を発売する場合。 (5) 急行券、特別車両券、寝台券、コンパートメント券及び座席指定券を発売する場合。ただし、立席特急券及び特定特急券にあつては、別に定める駅からのものに限つて発売することがある。 -引用開始- もっとも、↑この内容は『駅において発売する乗車券類』についての規則なので、旅行会社で購入できる乗車券については発売エリアの制限はありません。(トクトクきっぷを除く) ですので、旅行代理店でお願いしてみるのはOKだと思いますよ。 ちなみに経験上ですが、JR西日本の駅窓口では、あまり他駅発の乗車券を積極的に発売しない傾向です。 もし『みどりの券売機』の操作に問題がなければ、区間内に新幹線・特急列車の利用を含めて操作すれば、他駅発の乗車券のみを購入できる場合がありますが、慣れないと難しいかもです。

nekomyumyu
質問者

お礼

ああ、なるほど、これでわかりました。 最初の私の質問で、 以前他の方への回答で、 最初のきっぷを券売機で買うような指示があり、これに関して今回どなたも 「わからない」「特に理由がないのでは」ということでしたが 最初に券売機できっぷを買うことで 京都から岐阜までの「乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客」になるからではないでしょうか。 窓口でも京都から岐阜まで一度買って並びなおせば、同じ話なのかもしれません。 あと、私が今わからなくなっているのは 旅行代理店では当日でない乗車券が買えるのはなぜなのか?と その乗車券は、払い戻しが可能なのか?ということです。 それからバラバラに買えた場合は、それぞれ駅で降りることも可能なのか(今回降りるつもりはないのですが)ということです。 話題がズレてきているので、すぐにお答えがなければ、改めて質問として 出そうかと思います。 みどりの券売機は自信がないです。 お答えありがとうございます。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

No3で回答した者です。 乗り越しの場合はキロ数は通算しないで、原則として乗り越した区間のキロ数で計算した運賃を精算します。(大都市近郊区間内など特別な場合を除く) したがって、京都・岐阜間のきっぷで浜松まで乗り越す場合、岐阜・浜松間のキロ数に応じた運賃の精算となります。 つまり、車内で乗り越し精算を繰り返すことにより、実質的に分割乗車券と同じ結果になります。なので、事前に分割した乗車券が手に入らない場合は、この手が使えなくもないですね。ただ、普通列車では検札にはあまり来ないので、最後尾の車両に乗らないと乗り越し申告がタイヘンだったり、混雑時には降りた駅で精算してと車掌に言われたりしますのであまりおススメではないです。しかも同じ列車で二度も三度も乗り越し申告するのも、、、

nekomyumyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 追加の質問は、分割精算のつもりではなく、逆に、何かペナルティ的な たくさん払う必要があるのかな?と思ってうかがったのですが、 そういうことはなく、 逆に、分割乗車件のような方法も考えうるのですね。 しかし、おっしゃるとおり、乗り越し申告を何度もして、 面倒をかけて、200円ぐらいのおトク、というのも、面倒をかけるだけでなく 私も面倒に思います。 とりあえずはまず、JR乗車券を扱う旅行会社を探してみます。 よきところがなければ、丹波口駅で分割で乗車券を買えるか聞き、 だめなら丹波口駅→京都駅で降りてみどりの窓口で聞いてみます。 皆さんありがとうございます。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

ANo.2さん> あるいは経験のある他の方の回答を待つかです。 経験者です。特に問題なくみどりの窓口で発券してもらえました。 といっても、JR東日本の駅でしたので、JR西日本の場合どこまで参考になりますか。 ちなみに、最近はもっぱら指定席券売機を利用してます。 東では「指定席券売機」で全国任意の区間の乗車券「のみ」を日付指定で自由自在に購入できますが、西の「みどりの券売機」では特急券を指定した後、乗車券のみの選択をする必要があるなどちょっと面倒です。 なお、旅客営業規則20条1項2号によれば、発駅から連続する区間の乗車券(つまり分割乗車券も該当するはず)であれば、発券してもらえると思うのですがいかがでしょう。まあこの条文をたてにするわけにもいかないでしょうけど。http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/01_setsu/02.html#20 (上記URLは東のものですが、西も同じ条文です。西のはpdfでしたので、東のをご案内しました)

nekomyumyu
質問者

お礼

ありがとうございます。JR東日本では可能だったとのことで心強いです。 たずねてみて、ダメなら諦めるようにしたいと思います。 ちなみに、例えば京都→浜松まで買うのと 京都→岐阜を買って、一度も改札を出ない状態で、どこか車内で(または浜松の改札で) 清算するのは合計は同じ金額ですよね?

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

順不同でお答えします。 (1) 2008年から運賃改定はないので、運賃は同じです。 乗車券の分割購入も問題ありません。 (4) 丹波口から乗られるのでしたら、丹波口→岐阜の運賃も1890円なので1枚目の乗車券は丹波口→岐阜になさるのがお得です。 (3) 特別な理由は思い当たりません。 別に有人窓口で買っても何も問題ないはずです。 丹波口駅では岐阜までの乗車券は自動券売機では買えないかもしれませんね。 (2) これが一番厄介です。 営業規則上は、駅での乗車券「のみ」の発売は ・購入当日から有効のもののみ発売する ・その駅発の乗車券のみ発売する ことになっています。 http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/01.html#2 ですから、京都駅や丹波口駅の窓口で岐阜から先の3枚の乗車券の販売を拒否されても文句は言えません。 ただ、実際の運用として買える場合もあるかもしれません。 これは駅に聞いてみないとわかりません。 あるいは経験のある他の方の回答を待つかです。 なお、JR乗車券を扱っている旅行会社であれば岐阜から先の3枚の乗車券は事前に買えます。 儲けの少ない商品なので嫌な顔をされるかもしれませんが。

nekomyumyu
質問者

お礼

(1)ありがとうございます。 (2)そうですか、しかし丹波口にみどりの窓口はないので、(2)の場合は 一度京都駅で改札を出ないといけないので、やはり丹波口→京都駅 を買うことになるわけですね (3)ありがとうございます (2)は、そんなルールがあるのですね。でも旅行会社では当日ではなく買えるのですか。ちょっと謎です。ありがとうございます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

丹波口or京都⇒岐阜も1890円。 京都市内(丹波口からも乗車可)も、浜松まで201Km超えですから、4310円。 差額の260円は変わりません。 が、わずか260円を浮かす為のデメリットの方が大きいでしょう。 >(1)これは2012年の今でも同じですか? ダイヤは随時変わります。直前の情報は自身で確認して下さい。 >(2)岐阜からの3枚は、当日でも買えますか?逆に他の日でも買えますか?当日有効のみですか? 特急券などと併せて購入する場合を除き、原則、当駅当日から有効のきっぷしか発券されません。 詳細は、窓口で聞いてください。 >(3)最初の1枚を自動券売機で買うのはなぜですか? 理由は、分かりません。 >(4)丹波口から乗るのですが、丹波口→京都まで乗って京都から上記のように買ったほうがよいですか? 前段でお答えのとおり。 つまり、みどりの窓口で、分割きっぷの発券を頼んでも、断られる可能性がある事。 不通等で、無賃送還を申し出ても、契約履行区間に対しては、その対象とならない事などが挙げられます。

nekomyumyu
質問者

お礼

素早いお返事ありがとうございます。 (1)ダイヤのことではなく、分割販売についてうかがっています。 (2)(3)(4) 他の方のお答えで、できる可能性もあるようですので、 トライしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 東京→鳥取 青春18切符使用 (長文です)

    時刻表サイトで調べた所 08:02発  新宿(東京)  ↓  [普通]山手線 08:20着 品川(東京) 08:29発 ↓[快速]アクティー 09:33着 小田原(神奈川) 09:43発 ↓ [普通]東海道本線(東京-熱海 10:06着 熱海(静岡) 10:16発 ↓ [普通]東海道本線(熱海-米原) 11:34着 静岡(静岡) 11:36発 ↓ [普通]東海道本線(熱海-米原 12:46着 浜松(静岡) 12:51発 ↓ [快速]東海道本線新快速(熱海-米原) 14:44着 大垣(岐阜) 15:06発 [快速]東海道本線快速(熱海-米原 15:40着 米原(滋賀) 15:51発 [快速]東海道山陽本線新快速 18:17着  姫路(兵庫) 18:26発 [普通]山陽本線(神戸-岡山) 18:56着 上郡(兵庫) 19:09発 [普通]智頭急行 20:21着 智頭(鳥取) 20:50発 [普通]因美線 21:34着 鳥取(鳥取) 一応調べたところこれがでてきたのですが、これは可能なんでしょうか?静岡駅では移動時間が2分しかないようなのですが、同じ東海道本線ですし、違う電車に乗り換えなくてもいけるんでしょうか? また、他にお勧めのルートがありましたらぜひ教えて欲しいです。1日でつくものでお願いします。 特に智頭急行は青春18切符が使えないようなので(他のルートを探そうとしたのですが、時刻表サイトではこれしかでてきませんでした)他のルートをご存知の方、いましたら教えて欲しいです

  • 静岡~京都間でのJR移動について

    静岡から京都まで輪行で帰ろうと思っているのですが 値段と乗換え回数を考慮して. <プラン1> 静岡から大垣まで01:50発05:53着のムーンライトながら 大垣から米原まで05:58発06:31着の東海道本線 姫路行 米原から京都まで06:34発07:27着の東海道山陽本線新快速 播州赤穂行 <プラン2> 静岡から浜松まで19:26発20:38着の東海道本線 浜松行 浜松から豊橋まで20:45発21:22着の東海道本線 豊橋行 豊橋から大垣まで21:53発23:22着の東海道本線新快速 大垣行 大垣から米原まで23:25発23:59着の東海道本線 米原行 米原から京都まで05:22発06:16着のきたぐに 大阪行 を考えています そこで二つ質問があります。 質問(1)<プラン1>において、ムーンライトながらの車内には輪行袋を置けるような荷物スペース等はありますでしょうか? 質問(2)<プラン2>において、米原に23:59に着いて、「きたぐに」発車の05:22までは米原駅の外で待機という形になるのでしょうか?それとも駅構内に夜通しで使える待機場所があるのでしょうか? なにぶん経験が浅い素人なもので、ご教示いただけると幸いです

  • 米原⇒岐阜の乗り換え

    JRで京都⇒米原⇒岐阜に行きたいと考えています。 金銭の問題でこの方法以外は考えていません。 この順序で行くと米原⇒岐阜で「東海道本線新快速・豊橋行」や 「東海道本線新快速・浜松行」に乗換えがあるそうなんですが、 米原駅から豊橋や浜松行きの電車に乗るにはどのホームに行けばよいでしょうか。 ちなみに京都⇒米原には「東海道本線新快速・長浜行」、「東海道本線新快速・敦賀行」で行くつもりです。 米原方面にはいったことがないので迷いそうです… どなたかご存知の方教えてください。

  • 京都→東京 18切符で

    京都から東京まで普通列車に乗車します。  京都発15:00 →米原着15:51  米原発16:09 →大垣着16:44  大垣発17:08 →浜松着19:11  浜松発19:25 →静岡着20:36  静岡発20:52 →熱海着22:04  熱海発22:08 →東京着23:46 を予定しています。 この区間は (1)列車の中にトイレはついているのでしょうか? (2)車内での飲食は可能なのでしょうか? お分かりでしたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • つくば、神戸間の青春18について

    東京~神戸間なら 07:40発 東京 (110分) JR東海道本線 09:30着 09:37発 熱海 (58分) JR東海道本線・島田行 10:35着 10:42発 興津 (91分) JR東海道本線 12:13着 12:28発 浜松 (33分) JR東海道本線 13:01着 13:07発 豊橋 (84分) JR東海道本線快速 14:31着 14:40発 大垣 (37分) JR東海道本線 15:17着 15:49発 米原 (110分) JR東海道本線新快速・播州赤穂行 17:39着 神戸(兵庫県) というものを見つけたのですが、つくば駅(TX)近くからあまりお金をかけずにできれば三宮まで行ける方法を教えてもらえないでしょうか?丸投げで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 横浜→大阪の間でいい場所

    今月末に、横浜から大阪まで、青春18切符を利用して行こうと思っております。 基本的には・・・駅すぱあとで検索したのに従い、 東海道本線で熱海へ、また東海道本線で浜松へ、そこから東海道本線快速で米原へ、 そしてJR東海道・山陽本線新快速で大阪駅まで行こうと思っています。 でも、朝から行くと結構時間に余裕があるので、どこかで途中下車でもしようかと思っています。 名古屋あたりいいかな~と思ってるのですが、どこかいいポイントはないでしょうか?

  • 青春18切符で、一日で東京(参宮橋)→広島

    青春18切符で旅行をします。 かなり遠距離の初めての旅行のため、乗り換えが本当にこれで正しいのか、確認のため質問させていただきました。 一日(4:00~22:00)で東京(参宮橋)→広島を目指します。 auのナビで調べた結果 参宮橋(5:39) →小田急小田原線 各停 唐木田行→代々木上原(5:42~5:51) →小田急小田原線 急行 箱根湯本行→小田原(7:13~7:18) →東海道本線 沼津行→熱海(直通)→東海道本線 沼津行→沼津(8:05~8:09) →東海道本線 静岡行→静岡(9:04~9:10) →東海道本線 浜松行→浜松(10:20~10:30) →東海道本線 豊橋行→豊橋(11:03~11:07) →東海道本線 快速 大垣行→大垣(12:30~12:35) →東海道本線 米原行→米原(13:10~13:23) →東海道本線 新快速 姫路行→姫路(15:46~16:05) →東海道本線 新快速 播州赤穂行→相生(16:24~16:25) →山陽本線 岡山行→岡山(17:28~17:59) →山陽本線 広島行→広島(20:46) という感じです。小田急小田原線 急行 箱根湯本行では急行の乗車券が必要かと思われます。あと心配なのが相生での乗り換え時間が1分しかないことです。1分での乗り換えは可能でしょうか?

  • 青春18切符で東京ー京都 いい方法を教えてください (今日出発です)

    今日、青春18切符で東京から京都に行こうと思っています。 夜行ではなく、昼間行って夜10時ころ京都駅に着ければと思います。 それでルートは、 <東京ー熱海ー浜松ー豊橋ー大垣ー米原ー京都> のつもりだったのですが、熱海ー浜松は快速ではなく普通電車で148分もかかります。乗り換え案内で調べてみたのですが、この静岡県あたりを通過するには快速などはないのでしょうか? 18切符での旅は初めてなので、良いプランが思いつきません。。できるだけ時間を短縮したいのですが、何か良い方法はあるでしょうか?あまり、お金の余裕がないので、3000円~4000円くらいなら特急料金を追加できるかなというかんじです。 東京ー京都を18切符を使って、できるだけ早く・安く行ける方法を教えてください。

  • 青春18切符について 確認

    立て続けの質問になり、申し訳ありません。 愛媛県松山市から岐阜県大垣市へ行こうと思って、こちらで教えて頂いた方法で行こうと思っている高校生です。  <行き> ○松山22:35発⇒京都6:44着(快速ムーンライト松山 3/25~4/2運転) ○京都7:08発⇒米原8:00着(新快速 米原行き) ○米原8:05発⇒大垣8:37着(普通 大垣行き)  <帰り> ○大垣21:35発⇒米原22:12着(普通 米原行き) ○米原22:17発⇒京都23:08着(新快速 姫路行き) ○京都23:24発⇒松山7:45着(快速ムーンライト松山 3/24~4/1運転) この交通手段で行くとしたら青春18切符は何回分必要になるのでしょうか? 私は6回分必要だと思っていたのですが、1日のうちで乗り放題なのであれば2回か3回分ですむのでしょうか? また、3人まで同行可ということは、2人は無料で行けるようなものなのでしょうか? 青春18切符についての質問はたくさんありますが、実際自分が使う経路で使えるのか心配です。 どなたか教えてください!!!m(@´_`@)m

  • 京都から下呂温泉に行くまでの運賃

    ヤフーの路線で調べたら 【京都】→ (18駅 JR東海道本線快速 3,570円) →【米原】 ( 1駅 JR特急しらさぎ2号)→ 【岐阜】( 1駅JR特急ワイドビューひだ1号)→【下呂】 片道6070円が1番安かったんですけど、もっと安くで行く方法はありませんか? 行く日は3月13日。3人旅行です。 お願い致します<(_ _)>