• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護受けたいのですが、どうしたらいいですか?)

生活保護申請の方法とは

このQ&Aのポイント
  • 生活保護を受けるためには、市役所に申請する必要があります。
  • 収入がなく生活に困窮している方や、病気や障害がある場合は、生活保護を受けることができます。
  • 申請時には、自身の家族構成や収入状況、病状などを具体的に説明する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

生活保護の条件は大きく分けて4つあります! 1.働けない人 働ける人は生活保護をもらう必要がありませんので事情は必要ですよね。例えば身体的、精神的な病気、子どもが小さい等道理的に見てあきらかに働けない方が対象です。 見た目で分からない精神的な病気などは医師の診断書など物理的な証明がなければ難しいと思います。 2.預金、土地、車など資産がある人 財産があるひとはそれを売ればお金になりますよね。 預金があればそれを使えばよいですよね。 そういう人は当然申請はできないです。 しかし車などもその一つですから気をつけましょう。 3.親族など助けてくれる人がいない。 基本的に親族は扶養の義務がありますので資力があるのに助けないのはおかしいというわけです。強制ではありませんが当然親族の方には確認書類で通達があります。 4.収入が最低基準以下か。 収入が生活保護制度の最低基準以下か計算します。 それ以上であれば当然もらえません。 生活できるという判断となります。 と、なってます。 車については、公共の交通機関の状況が非常に困難な場所に住んでいたりする場合は認められるケースもあるようですので、相談してみて下さい。 ◎まずは、早く相談に行って頂き、生活の基盤を作って下さい。 そして、長期通院は大変だと思いますが、少しづつ健康を取り戻して下さい。 辛いとは思いますが、心ない人の言葉に振り回されず、無視して、自分の事を第一に考えましょう。 受給して頂ける事を願います。

fat_kitten
質問者

お礼

大変わかりやすい文面で、助かります。参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.5

>私のいつか結婚式代などのお祝いの費用のために貯金していてくれた大切なお金も出費し底がつきようとしていて >「貯金が底をついたらきてください」 要するに預貯金があるから、それを先に生活費に充てて下さい、少なくなったら、また、相談に来て下さいと言う事ですから、至極まっとうな対応です。 「預貯金を消費したから相談に来ました」と相談に行けば良いことです。 生活保護は預貯金、手持ち金が国の定める最低生活費の1ヶ月分以上あれば、たとえ、申請があっても却下になります。 また、保護申請時の預貯金、手持ち金の残高が最低生活費の1ヶ月分以下であっても、1/2を越える額は収入認定となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154967
noname#154967
回答No.4

行政側に対してどうすればいいかではないのですが、 ちょっと疑問に感じたので、回答させてもだいますね。 ずいぶん長くうつ病で通院している状況ですよね? 診察されている医師も当然うつの要因になる生活状況や不安などを聞きますよね? その時にこのことは口にしていないのでしょうか? 精神疾患の場合、あなたのように治療が長くかかるため(服薬が続きやすい傾向あり)、 行政側にもそういった住民(患者さん)のために窓口負担が軽減される制度もあります。 (もちろん医師の診断書を行政側に申請書とともに提出する必要がありますが。) 担当医師はこのような制度の存在を全く話してもくれていなかったのでしょうか? そのような経済状況に陥っているのに? (待合室とかにもそういう制度の告知ポスターとかも貼ってあると思います。) 一般的にうつ病を診察する精神科、心療内科を持つ病院にはソーシャルワーカーが在籍して、 あなたのように病気以外に困ったいることを相談して、 生活保護を含め、利用できる行政制度などを紹介してくれる方がいます。 そのような方にも相談してみていないのでしょうか? 一人で「どうしたらいいか」と悩まずに、まずは病院で訊ねてみるといいですよ。 もしかして、経済状況を知られるのが恥ずかしいから・・・とあなたの困窮ぶりを伝えていないのでしょうか? それとも話していても、全くアドバイス支援してくれない病院なのでしょうか? (そうだとすれば治療するに当たり、ちょっと信じがたいですが・・・)

fat_kitten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今の医師(転院を4,5回したと思います、医師との相性が大事)は、勿論行政の制度で生活保護制度は言われましたし、何度も口にしました。それ以上は詳しい方がいるからと、言われるように専門の人がおられ、以前相談しましたが、私の困窮状態をしっかり話せなかったのか、あまりかけあっていただけませんでしたが、言われるように、本当窮地なので病院へ行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

問題なく、生活保護が受けられると思います。 下記のURLを参照。。 >生活保護受給者は生活の現状について報告しなければならない とあります。 病気の診断書を提示し、 >生活保護はいろいろと細かい規定がなされています。 つまり、これだけの額はこういったことを行う時に使うものと いった具合にです。 具体的な生活基盤を話してみてはどうでしょうか? 自分の意識として、肩身が狭く感じるのかもしれませんが、気にしないで申請してはどうでしょうか? 頑張ってください

参考URL:
http://seikatuhogo.net/
fat_kitten
質問者

お礼

ありがとうございます。診断書ですね、頭が回らなくて考えてもみなかったです、参考にして病院とも相談します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護について

    アドバイスお願いいたします。 私(40歳)と母と祖母と3人で同居しています。私は会社勤めで手取20万くらいです。母は年金をもらってますが少ないです。祖母は無収入です。祖母は寝たきりで母が介護してるので働けません。訪問介護等お金がかかるし、私の貯金ももうすぐ底をつきます。携帯代、インターネット代、保険を解約すればぎりぎりやっていけるかもしれません。、やはりそうやって生活していくしかないのでしょうか?働いてるし、生活保護手当てというのはあまい考えでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 生活保護について

    知的障害と精神障害を持っていて、説明しにくく、わかりずらいかも知れないけどもよろしくお願いします。 現在、父が生活保護を受けていて、自分たちは、その扶養家族になります。 今、困ったことになりました。 父が、入院してしまいました。長期入院で、3ヶ月位かかると言います。 自分は、あちらこちらと通院していますし、収入は、障害年金しかありません。他の兄弟は、一人は、引きこもり、あとの一人は、パートで、月、10万位です。母は、病気で仕事をしていません。 問題は、保護費は、どうなるか、医療費は、どうなるか、教えてください。 父、脳梗塞で入院 母は、足、病気の治療 兄弟1、腰、皮膚、病気の治療 兄弟2、皮膚、病気の治療 自分、病気、てんかん、手術後の治療、皮膚、肩の治療 です

  • 生活保護費は、いくらになりますか?

    母69歳、息子39歳の場合、土地等級は3級の1、収入は0円、生計者である私(39)が病気のため、受給させていただく事になりましたが、いくら支払われるものでしょうか?家賃は9,500円です。大体で、いいので教えてください。

  • 生活保護を受給したいのですが、教えてください

    私は母と二人暮し、団地で生活をしています。私は長年鬱病で自立支援制度を受給しながら 通院しずっと30代にして定職していなく貯金は減っていくばかりで、2度役所へ申請へ行きましたが 軽自動車を持っているから駄目とか言われました。”貯金が底をついたら来なさ”いといわれました。 これが生活保護制度なんでしょうか?母も高齢で年金は2,3万円程度(二月に一回もらうような) ずっと毎年非課税世帯で、貯金が底をつき、軽自動車も売らなければ受給できないそんなに厳しいものなんでしょうか? たまに精神が安定したときはアルバイトをしていますが年収は30万程度・・・。自殺も考えました。 わが市は審査が厳しいと聞いていますが、他はどうですか?それはどうであれ 生活保護制度は、こんな人間の生活がどん底にならないと受給できないものなのでしょうか? 教えてください。私は、本当にお金ノイローゼに今度はなりそうです。管轄の市のケアワーカーは 駄目です。(すごい横柄な対応ですし、はなっから聞く耳を持ってくれません)

  • 生活保護と年金の使い道

    私はお金を少々貯金してあるのですが父が脳出血で入院しました。入院費用は10万円はいるだろうと思われますが私の貯金から出したいのですが使ってもケースワーカーに怒られないでしょうか?母も脳出血です。父は脳梗塞からくる若年性認知症にもかかっており肺癌で手術をしております。また耳の病気もしていて耳があまり聴こえなく今は働いてません。また実家は少々の年金暮らしでお金がありません。私はこういう時の為にお金を貯めていました。つりでもなんでもありません。勘違いしないでください。

  • 生活保護

    国民年金だけが収入の義母が賃貸アパートで一人暮らしをすることになりました。貯金で1~2年は家賃を払うことができるのですが、その後は生活保護を受けたいと思っています。 現在支払済みの義母名義の郵便局の簡易保険があります。(終身)死亡保険金が400万程のものなんですが、生活保護を受ける際、解約してお金にかえろと言われるのでしょうか?1日5000円の入院特約もついているので病気になった時は入院費の足しにしたいし、亡くなった時は葬儀代にもしたいです。 保険を解約させられたら病気になった時の費用を全額負担するのは厳しいです。(生活保護者の入院費ってどうなるんでしょう) 例えば、契約者を息子の名前にして、被保険者を義母にすれば解約させられることはないのでしょうか?生活保護を受けたい、保険とはいえ財産がある。都合よすぎですか?

  • 生活保護について

    本当に困ってます!!助けて下さい。 私は関西在中23歳娘1人の母子家庭です。 私は会社員で生活はなんとかできています。 父と母の事で力を貸して欲しいのですが、実家は九州にあります。実家は現在父、母、兄(フリーター??)ですんでいます。 県内に姉がすんでいます。 車で40分強ほどです。 母は最近入院中(精神病)で障害者になっています。糖尿病も患っています。 父は大工でしたが田舎の為収入も少なく今までは兄弟の支援も有りなんとか生活できていました。 先日、父が心筋梗塞で倒れ幸い命は助かったものの、心臓の半分が壊死した為、力仕事しか出来ない父には社会復帰は厳しい状況かもしれません。しても時間制限等あるのでまとまった収入は得られないです。 兄は引きこもり気味なので、仕事以外では全く部屋からでず、会話もありません。 ですので今回姉が、父と母の財布を預かることになったのですが、来月から全く収入がなく、支払いが沢山有りどうしたらいいか困っています。 貯金は全くありません。 父と母の入院費用は、母の年金を前払いしてもらい支払うつもりです。残りで支払いをしても2ヵ月持たないくらいです。 家のローンが45000円有ります。9月には軽4の車検があるそうです。 車は地域的になければ生活が出来ない田舎です。 母は退院しても働く事はできません。 姉の収入だけでは父、母の支払いをカバーできません。 私も生活がギリギリなのでほんのの少しの援助ぐらいしかできないと思います。 兄は、貯金がなく、ローンもあります。収入は10万ほどだと思います。 家は持ち家ですが、ローンが後200~300ほど有り。 売却する価値はないです。 築30年未満ですが、地盤が緩いためヒビが沢山入っています。 又、おふろのタイルは剥がれ、トイレは水洗ではありません。 窓も閉まらない箇所があります。 この場合は生活保護を受ける事は可能でしょうか? 2人とも退院した後、生活する方法をあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 生活保護について

    先日も質問させて頂いたのですが新たに問題が発生したので質問させて頂きます。 現状 4人家族で父は病気で入院中。 母は最近父が入院するまではずっと介護しており、現在も入院中の父の世話をしております。 姉は現在アルバイターで月に10万未満の給料。自分は正社員として働いておりましたが不況の波にのまれ会社が傾いてしまい無職となってしまいました。現在は失業保険を受けておりますが1年だけですので先の見通しはたちません。 今までは自分の給料と姉の給料で生活費と医療費を払っておりましたが失業保険と姉の給料では入院となった高額な医療費や生活費は苦しくなってきました。正直父の容態は悪くなる一方で医療費も加算していきます。 そこで病院とも相談したところ生活保護をと考えました。 そして申請しようとしたところ、家と土地は金額にしても少なく売れるかどうかもわからいし住む所を考慮してこのままでもいい。車は無し。生命保険等も無し。借金も無し。 問題は私の貯金でした。無いと思っていたら会社の方で自動で積立される貯金をしていたのが出てきまして約100万ほど。通常は残金は支給額の半分以下で約8万にしないと申請できないとの事。親不孝かとは思いますがこのお金は自出来れば使いたくは無いです。 このまえ回答を頂いた「世帯分離」なのですが病院の方から聞いていただいたら同居の場合はダメだとは言われたそうです。両親だけでしたら収入ゼロだから適応するかと思ったのですが。 別居して実質的に別世帯になればいいのかもとも思いましたが母には負担が増えるだけかと思いまして言い出せません。何故同居だとダメなのか、やはり貯金は使うべきなのか 甘い考えなのは分かっては居ますがご意見お聞かせください。よろしくお願いします。 因みに紹介して頂いたURLはパソコンサイトでしたので閲覧できませんでした。パソコンは処分してしまいましたので、せっかく紹介して頂いたのに申し訳ありません。

  • 生活保護について

    いつもご親切な回答ありがとうございます。 また教えて頂きたいのですが。 以前も書きましたが、父は精神病にて入院中、離婚をし、私は母の戸籍に入り母と暮らしています。(ちなみに私は25歳) 父も承知の上で、父の財産の管理は私が行い入院費を納めていたのですがもう底をつきます。 以前福祉事務所で教えて頂きました基準額に達し、私が代理で申請をしようと考えています。 そこで質問なのですが、申請にあたって必要なものはなんでしょうか? また、父には家裁道具等一切ありません。(父も了承、衣服は私が管理しています) そういう場合は、家裁道具を買うためのお金は支給されるのでしょうか? 私たちには援助をするお金もありません(心情的にも) どなたかお教えください。

  • 生活保護を受ける条件

    兄が脳障害で入院しています。 高度障害が残り仕事は今後一切出来ません。 兄は離婚して母親と二人で暮らしていましたが、近年不景気で 僅かな預金しかありません。 兄の預金から毎月病院に、8万ほどの入院費を支払っています。 預金が底を付いたら生活保護を受けるしかないので、役所に相談したところ、母親が不動産を持っているので、同一世帯の兄は保護を受けられないと言われました。不動産と言っても今住んでいる狭い土地と、古い家があるだけで、母親の収入は月5万ほどの年金だけです。 退院したら家も改造が必要ですし、今後は通院、介護に費用がかかり 母の貯金だけでは、いずれ生活できなくなるのは眼に見えています。 私も仕事が不景気なのと子供に学費がかかり、しばらくは援助する事も出来ません。他の兄弟も年金暮らしやら、離婚してギリギリの生活なのであてには出来ません。母が家を売りその資金が底を付くまでは、保護は受けられないのでしょうか? よろしくお願いします。