• ベストアンサー

家の解体について

隣の家が解体されます。 私は家全体にホロをかけてから解体するものと思っていました。 足場を組みホロも十分かけないまま、屋根の解体を始めると言うのです。 このままでは、我が家の家はほこりだらけに。せっかく直したトユが詰まるのは 目に見えています。それを言うと、解体するのだからほこりがかかるのは当たり前。 トユ等は水をかけておきます。と言われました。 本当にこのような事が通るのでしょうか。 足場も屋根まではいっていません。 至急教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

家を解体するのですから、ほこりが出て当たり前と言えばそうですが、解体なので基本的に「壊す」ので足場を全体に組むことはないですね。 ですが、当たり前かもしれませんが、近隣の方に極力ご迷惑をお掛けしないとか、言葉遣いも丁寧ではないような気がしますね。 解体される家の材質にもよるんですが、解体しながら水を撒き誇りを極力出さないと言う方法はされないのですかね? コンクリートやアスベスト等が含まれる場合、水を散布しながら解体するのがよいのですが、そうでなくても、かいたいにあたり、埃が舞うので水を散布しながら解体をしてくださいと言える権利はありますので伝えてはいかがでしょうか?

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございます。 業者に伝えました。改善策を考えるとの事でした。 助かりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

解体工事業者の者です 解体工事は基本的に 2面もしくは3面に 単管で足場を建て(建物の屋根と同等まで) 養生を張り(シートもしくはメッシュ) 内装や窓などを手で撤去して 屋根材を剥し 粉塵が舞わないように 水をまきながら 重機で解体します 正直申しまして 全く埃が舞わない 揺れたりしない解体は出来ません 質問者様の家も古い家を解体して建てられてたり 解体する日がくるのですから お互い様です しかしながら今回の解体工事は いささか雑な気がします 解体工事業者も近隣の方へ 配慮しなければなりません あまり酷いようでしたら 管轄の自治体の建設指導課へ電話してみては いかがでしょうか ある程度対応してくれると思いますよ ただし工事が長引けば長引くほど うるさい・埃が舞う・揺れる 期間も長くなることになるので 気を付けて下さい

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございます。 本職の方からのメッセージは参考になります。

回答No.4

業者の言い方が悪いと思います。「ほこりがかかるのは当たり前。」は無いでしょう。もう少し言い方を考えてほしいものですね。あなたが怒るのも分かるような気がします。まあ、ケンカしても何もなら無いので相手にすることは無いです。 ぼくの知り合いに解体業者がいます。実際にぼくも解体現場を何回か見ましたけどあなたの思っているほどのホコリが立つことは無いようですよ。トユが詰まるようなことは無いので安心して良いと思います。それよりは、解体中の振動のほうが大変です。地鳴りがするほどの振動がしますから、解体中はできれば家に居ないほうが良いかも知れませんね。 ※ 世の中、理不尽なことばかりです。ココはガマンするしか無さそうですね・・・。

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございます。 はじめ事なので心配ばかりしました。 あなたが言われるように振動は感じます。 家がつぶれないまでも、悪い影響がないか心配です。

回答No.3

樋が詰まるほど、隣家に埃や破材はいきません。 屋根より上に足場を組むと強風などで倒壊するため逆に危ないです。 基本解体方法はコの字形にしてから中側に崩して解体をし粉塵抑制の為に散水をします。

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろあるんですね。 散水をあまりしてくれないので強く要求しています。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

何処の解体現場でも同じですが、家全体にホロを掛けてから解体する事は ありません。ホロを掛けると解体作業が出来なくなります。 一般的には家を囲むように足場を組んで、網状のホロやシートで覆う程度 で、一般的にはコの字型に組まれる事が多いです。 家屋がコンクリートである時は、網状のシートは使わず防音シートを使用 します。シートは解体時に飛び散る物を防ぐために張られ、埃を防ぐため の役割はしません。 解体は屋根だけでしょうか。家屋の全体を解体する時は、解体と散水を同 時に行い、埃が立たないようにするのが基本です。 屋根だけの場合は散水すると室内が雨漏りしますので、屋根の場合は散水 する事はありません。

gogogo309
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく理解が出来ました。

関連するQ&A

  • 家の解体について

    隣の家が解体されます。 私は家全体にホロをかけてから解体するものと思っていました。 足場を組みホロも十分かけないまま、屋根の解体を始めると言うのです。 このままでは、我が家の家はほこりだらけに。せっかく直したトユが詰まるのは 目に見えています。それを言うと、解体するのだからほこりがかかるのは当たり前。 トユ等は水をかけておきます。と言われました。 本当にこのような事が通るのでしょうか。 足場も屋根まではいっていません。 至急教えて下さい。

  • 屋根塗装後の足場の解体時に足跡

    屋根の塗装後に足場を解体する際、足場業者さんが土足で屋根の上を歩き回ったため、足跡が付いています。 質問1  塗装したばかりの屋根の上を土足で歩き回るのは普通ですか? 質問2  足跡は雨なので消えるのでしょうか? 業者へクレームを入れるべきか悩んでいます。 至急のご助言をお願い致します。

  • 隣家の解体作業で

    我が家の1段下の(何メートルも離れていない)、築20年以上の6畳2間の平屋を昨日から解体しています。車が入らず手壊しで、運び出しも我が家にぶつけながらおこなっています。1昨日、近所の人から”明日から解体始めるらしいよ”と聞いて、驚いて業者に問い合わせたらやっと担当者が来て、”25日から2週間くらいでする・水は作業者が危ないからかけない・幕もはらない・それらをしないといけない法律はないんだから。ほこりはお互い様だ。”と横柄な態度で言い放って帰りました。今も凄い泥埃で家を締め切っていても目が痛いくらいです。業者に何か手段を講じて欲しいとお願いしても聞き入れてもらえません。一体どうしたらよいでしょうか?それにしても、こんな小さな家を壊すのに2週間もかかるもなのでしょうか?ご存知のかたがおられましたらお教えください。 長くなりまして申し訳在りません。

  • 身近な解体工事について

    このカテゴリでいいのかわかりませんが、聞きたいことがいくつかあるのでまとめて質問します。 最近、いつも通る道で、電車の高架の工事をしています。 特に高架を壊しているときはほこりがすごく、通るときにそのほこりを思いっきりかぶったこともあります。 アスベストってそういう高架にも含まれていますか?もし含まれていたら、私を含めて近隣の方などが大変なことになると思うのですが。 また、それに他にも私が通るところには解体工事やリフォームの工事をしているところがあります。 通るときは息をとめて通っているのですがそれってアスベストに対して効果ありますか? あと、隣の古い家の解体工事があったのですが、こちらは大丈夫でしょうか(いつも隣が工事する時間帯には家にはほとんどいませんでしたが)。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 解体業者が隣の家を壊し終わった時、自分の家の屋根が破損してました。

    皆様、助けてください。 何ヶ月か前、隣の家が解体業者によって壊されました。 その後、数ヶ月経った現在、ふと確認してみると 隣の家と密接していた屋根の側面が破損していることに気がつきました。 壊れ方は、下から強い力で持ち上げたような形で 屋根の側面がめくれ上がっていていました。 近所の人や、知り合いの業者の方に聞いても あんなの、自然に壊れたんじゃないよ! なんかしないと、あんな風にならないよ! と言われました。 その解体業者に連絡した所 営業の人が来て 「あれはうちの奴がやったな~黙ってたのかな?」 「もちろんこちらの責任です。うちが負担します」 と言いました。 後日、解体業者の社長から連絡があり 「営業の人間は現場の事はよくわかっていない」 「それは100%うちの責任なんて言い切れない」 「第一、その時もしそういう事があったのならちゃんと報告するはず」 「あなたの家を建てた大工がそういう工事をしたのかもしれない」 そんな事を言われました。 このままでは解決しないので 家を建ててくれた大工さんと、その業者を呼んで 一緒に現場を見ながら話合いする事になりそうです。 こういったケースの場合 こちらが修理費用を負担しなければならない事になるのでしょうか? 大工・解体業者・どちらも意地で非を認めない場合 裁判などに発展する恐れもあるのでしょうか? 今後の対処法、流れなど詳しく教えて頂けると嬉しいです。 元々神経質な上、こんな不運がくると胃が痛いです・・。

  • 解体&建てる前には挨拶はしないのでしょうか??

    10日程前に隣の空き家に突然分譲中という旗が立ちました。 その後不動産屋さんらしき人に何度か家の前で鉢合わせましたが、声をかけてくることもありませんでした。 一昨日、分譲中の旗がなくなってるな~と思っていると 今朝外から騒がしい音が聞こえたので外を見ると、隣の家で業者の方が作業しているのです。 どういうことか分からずにいると、犬の散歩からたまたま帰った主人が家の前で業者さんに会ったから「解体するんですか?」と聞いたら、「そうです、今日足場組んで明後日解体します。」と言ってたそうなんです。 でも解体業者からも不動産屋からも何の挨拶も連絡もありません、突然でびっくりしています。 こういうのは普通なのでしょうか? 隣の家とは1m程しか空いておらず、足場を組むとうちまでかなりギリギリです。 足場の真横にはカーポート、車、室外機、エコウィルの機械などがギリギリまできています。 今日の足場組む作業もとても騒がしく(当たり前でしょうが)、うちの前にトラック止めてるし挨拶もないので、 もしかして明後日いきなり解体始めるつもりなんだろうか??ととても不安です。 NTTの電話工事の方も今日来たのですが、そちらは工事前と工事後挨拶していかれました。 友人に聞くと普通は施工主と解体業者が何日か前に挨拶にくるものじゃないか?と言われ もしかしてかなり不安感のある業者なのかなと不安でなりません。 これはハズレな感じの業者さん&不動産屋なんでしょうか? それともこんなものなんでしょうか? また、うちには今回解体する建物側にしか有用な窓がなく、常にそちらを開けている状態です。 お隣に新しい家が建つとして、窓の位置など多少こちらから要望出してもいいものなのでしょうか? そういうのは通るものでしょうか? 窓が開けれなくとかなり困るし、お隣さんと揉めるのもイヤなので・・・。 そういう要望出す人間はかなりうるさい部類でしょうか? 月曜の朝から工事だということで、明日不動産屋にこちらから連絡するかどうしようか迷っています。 質問が多いですが急いでいますので、どうぞどうぞご意見よろしくお願いします。

  • 隣接したビルの解体工事について

    現在、住んでいるマンションの隣のビルが、解体工事をしています。 正確には、うちのマンションは、解体されているビルの横にある駐車場の隣です。 しかし、ビル全体がシートで覆われておらず、駐車場に面した部分だけ つまりマンションと隣接した面だけがむき出しの状態で、足場も掛けられていません。 廃材や瓦礫などを駐車場に保管し、ダンプで運んでいるようです。 散水はしているようですが、粉塵などの被害が心配になります。 ビル全体をシートで覆わなくても大丈夫なのでしょうか?

  • 解体に伴う隣の家の壁の補修費用

    今回土地の売買に伴い自宅を解体することにしました。 今回解体する自宅と隣の家は数センチしか離れていません。 解体途中で隣接する隣の家の壁が土壁であることが分かりました。 隣の家より自宅の方が建築が早かったので、隣の家もまさか 自宅が取り壊すことになることまで考えておらず、土壁のまま にしてあるのだと思います。 そこで分からないのが土壁のままではまずいのでトタンでも貼って 補修しないといけないと思うのですが、この場合 費用負担は一般的にどのようになるのでしょうか。 ちなみに民法で50cmは離すというのがありますが、隣とは関係は良く 今後も近所に住むため関係は壊したくはありません。 本来話し合いなのかもしれませんが一般的にどうなるか知りたいと思っております。

  • 隣の家を解体したら家が雨漏りするように・・・

    こんにちは。 知人の悩みですが、 本当は弁護士さん等に相談した方が良いのでしょうけど、もし良い対処方法を教えて頂ければ、と思いこちらでご質問させて頂きました。 知人の家は、昔からの長屋(テラスハウス)で隣の家の一部壁を共用しておりました。 そして、先日隣の家を解体するということで、作業が終わったのですが、仕舞いをした後、共用していた部分の、部屋への通路になっている部分の壁が雨漏りしてきました。 どこから雨漏りしているのかは分かりませんが、直す様に解体した所の業者に言いましたが、完全には直してもらえず、未だ雨漏りの状態です。 諦めて、自分で費用を出して直すべきなのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 建設中の隣の家のベランダが敷地を越えてる…

    初めて質問します。今1階建ての家に住んでいます。 隣の敷地が買われて、足場を組んだ状態で作業は中断しているようですが、完全に我が家の屋根の上にベランダがある造りになっています。 その事を業者さんに指摘したのですが、うやむやにされて結局そのままです。 どうにかして、やめて欲しいのです。何か手はありませんか? 知恵や意見をください。 仲良くしていきたいのですが、あんまりだと思いました。 少し、感情的な文章になりましたすみません… どうぞよろしくお願いいたします。