• 締切済み

ルータ・スイッチの検証とはどのような業務か?

ネットワークエンジニアの求人を探していたところ、 通信機器をネットワークに接続し、コマンド入力・設定し検証するという内容の求人を見つけました。 一日に4台ほど検証を行うようです。 これはネットワークの運用、構築などのどの段階での業務となるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

こんばんは。ネットワークエンジニアをやっています。 ルータ・スイッチの検証という言葉、一般的には以下の通りの捉え方をします。 設計書やパラメータシートを元にルータ・スイッチの設定を行い、お客様の環境に導入する前にラボなどで仮接続し、正常に通信が可能であることや、動作に不具合がないことを確認、検証すること。 現在は冗長構成が一般的なので、障害テストを行い、設計通りに迂回通信が行えることも合わせて確認します。 ネットワーク構成の規模にもよりますが、かなり複雑なものもありますのでロジカルな思考、深い知識が必要となります。 ただ、以下の言葉がひっかかります。 >一日に4台ほど検証を行うようです。 もしかすると、キッティング作業なのかもしれません。既に基本のパラメータ、設定が決められており、IPアドレスの違い、ホスト名の違いなどパターン化されたものを設定し、正しく設定されたかの確認ですね。この場合は知識はそれほど必要ではなく、仕事を丁寧におこなう几帳面さ、正確性が必要になります。 お伺いしたことのイメージは上記のどちらかではないかと思います。 ちなみに運用では、設定・検証というフレーズは出てきません。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

検査ですからネットワークの運用です。でもこれだけやっているのは結構大変だと思いますよ。完全単純作業ですからね。逆に毎日これだけやる仕事があるんだーって思っちゃいました。たぶん大きなネットワークの管理なんだと思います。

関連するQ&A

  • ネットワークエンジニアの業務

    いつもお世話になっております。 前回の質問より転職が決まり、業務に入っています。 今回は業務内容にて質問があり 投稿させて頂きました。 あまり細かいことを書くと会社、個人情報が 特定、損害等が出る恐れがある為大まかに 質問します。 今業務はサーバの構築がメイン的な業務です。 というかサーバを使えるように(電源を入る所まで) し、後は24時間かけて問題が無いか監視(見回ったり)するだけです。 私はCCNAで勉強した事を会社で使って行きたい、 身に着けて行きたいと思っています。 *サーバのトラブルやサーバへの設定、 もちろん構築も行いたいと思っています。 会社の先輩に聞いて確認することが早いと思いますが ネットワークエンジニアの業務とはこんなもんなのでしょうか? 私が調べた事では、サーバの構築後 当サーバの各設定を行う事だと思っていました。 ネットワーク運用・保守とは何なのかわからくなって しまいました。 ネットワークの先輩方回答・訂正よろしくお願いします。

  • テクニカルサポートエンジニアという職種は存在している?!

    ネットワークエンジニアやシステムエンジニア、プログラマという職種はもちろんよく存在しているのを知っています。 テクニカルサポートエンジニアという職種は存在するのでしょうか? 将来的にシステム開発などができればと思い、まずは運用からと思い転職活動をしているのですが、そこはWEB求人ではテクニカルサポートエンジニア(保守・運用)という職種で掲載されて質問しました。システム運用やネットワーク運用はなんという職業にあたるのでしょうか。 具体的な内容としてはメーカーなどの取引先の基幹システムの運用について、設計段階から参加。運用後は監視、トラブルシューティング等の業務にあたるとのことです。(まずはオペから) 運用サービスに特化した会社みたいです。

  • 社内SEでもインフラエンジニアでもない呼称は?

    私は、自社内のITインフラ(ネットワーク、サーバ、業務アプリ)全般の構築から運用まで行うエンジニアです。 一言でいうと、私の職務はなんでしょうか? 一種の社内SEだとは思うのですが、開発系の業務が本業ではないので社内SEと呼ぶには抵抗があります。 以前はネットワークOSを扱うだけで、ネットワークエンジニアと呼ばれる時代もありました。 少し前まではITインフラエンジニアと自称していましたが、昨今ではインフラエンジニアと言えばWeb系のLinuxエンジニアを指すのが一般的になっています。 アウトソースやクラウド化が進み、社内でITインフラを運用するのが一般的でなくなってきています。 一方SIerは構築から運用サービスまで領域を広げてきています。 じゃぁ、社内SIerでも良いかと思い始めているのですが、一般的ではなさそうです。 何か分かりやすい呼称はないでしょうか。

  • 整備すべきネットワーク設計図書について

    約30箇所の事業所間でネットワークを構築して、約700台のパソコンが稼動しております。しかしながら、ネットーワーク構築業者(運用管理会社)からは、A3サイズ1枚の簡易ネットワーク図が提供されているのみです。今後の通信機器の更改に向け、ネットワーク構築業者が他業者となった場合に備え、ネットワーク設計図書として、どのような図書を他に整備しておく必要があるのでしょうか?一般的には、ネットワーク図の他に通信機器(スイッチ)などの設定情報を書面化して提供いただけると思っているのですが。適切なネットワーク図書の作成を構築業者に整備していただくように交渉したいと考えておりますのでご教授いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 未経験のITエンジニアについて

    転職サイトを見ていたら、ある派遣会社の求人で、「未経験でネットワークエンジニアになれる」という求人を見つけました。 入社後、外部講習の「ネットワーク研修1ヶ月」or「LAMP研修2ヶ月」のどちらかを受講。 ↓  ↓  ↓ LAMP研修の2ヶ月目は、社内の専任講師による自社研修を受講。 ↓  ↓  ↓ 研修終了後は、 通信キャリアのネットワーク構築、運用・保守 大手ITメーカーでのヘルプデスク業務 SNSやショッピングサイトの開発 とありました。 私は、技術には、全く無縁で仕事をしてきたのですが、未経験で、それも2ヶ月の研修だけで、本当にネットワークエンジニアになれるのでしょうか? 実際、多くの派遣会社の求人には、研修後にITエンジニアになれるという事が書いてあるのですが、こういった求人でいうITエンジニアになれるとは、どれくらいのレベルを言うのでしょうか? また、実際の研修後の仕事の詳細はどういった感じなのでしょうか? 派遣先には、チームとして派遣されるのでしょうか? それとも、1人で派遣先に派遣されてしまうのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • サーバー運用・監視業務について

    はじめまして。宜しく御願いいたします。 29歳になる男性です。 以前は、社内SE、ヘルプデスクなどの仕事をしてきました。 今回、心機一転、都内に出て本格的にネットワークエンジニアを目指して転職活動をしています。 将来的には、大規模なネットワークの構築などに携わりたいと思っています。 先日、都内にある会社で内定もらいました。 仕事内容は請負先で、まずはネットワークの運用・監視業務で24時間シフト勤務の業務からでした。 友人のSEから24時間シフト勤務をつらいし飽きるからやめたほうがいいよと言われました。 また、年齢のこともあるし今からたいへんだよとも言われました。 本当にそうなんでしょうか? 経験者の方がおりましたら宜しく御願いいたします。

  • ネットワークエンジニア 自己PR

    現在ネットワーク技術者への転職活動を行っております そこである企業から履歴書・職務経歴書を催促されました。 その履歴書というのがやっかいで、「入社後はどのようなことをしたいですか」という質問があります。 私はネットワークエンジニアとしての業務経験が無く、どのようなことがしたいか?と聞かれると「まずは運用や保守といった業務にてネットワークの基礎を身につけ将来的にはネットワーク構築を行いたい」 ただ漠然とした回答しかできません。 具体的な業務内容として記載されているのが 通信ネットワークのサーバの構築・運用・保守 サーバを使ったホスティング業務 ということです。他には具体的な業務内容等の記載がありません この数少ない中の情報で具体的な表現を行えばよいか悩んでおります。 ちなみに私は業務経験はありませんがMCP・CCNA・情報処理技術者等の資格は保有しており、前職はISPにてオペレーターを行っておりました。 このような少ない情報で申し訳ありませんが、何卒ご教授いただければと思います。

  • ネットワーク構築後の検証

    ごんばんは、初投稿です! 今僕は、社内SEとしてネットワーク構築の仕事をしてます。ずっと、サーバー周りの仕事をしてましてネットワークの仕事は今回が初です^^; で、今はネットワーク機器(ルータ、L2スイッチ、L3スイッチ)を接続し、config(別の人が作ったものです)を入れ疎通確認を終えたところです。(まだ、クライアントには繋いでいません。) そして、次のフェーズとして「検証」というものがあります。 僕的には「疎通」の確認、また、L3スイッチを冗長化しているので、その確認くらいしか思い浮かびません(-_-;) その他、検証項目としてはどのよなものがあるのでしょうか? 具体的な構成図がないと分かりづらいと思いますが、基本的なことでも良いので、分かる方がいましたら教えて頂けますでしょうか? 使用している技術しまして、OSPF、VLAN、STP、HSRP、Qos、ポートチャネリングです。 以上、宜しくお願い致します!

  • サーバのネットワーク負荷検証

    サーバのネットワーク負荷の評価をしたいと考えています。どのような環境を整えて、どのような評価をすればよいか教えて頂けないでしょうか。 ※用語に正確性を欠く場合もあるかと思いますがご容赦ください。 状況: ・通信量 サーバへの入力が80Mbps サーバからの出力が10Mbps 手元にあるマシンがこの通信量に耐えられるか検証したい。 OSはWindows Server 2012。 評価したいこと: サーバ側が80Mbpsでデータを受け続けながら 10Mbpsでデータを送信しつづけられるか。 受けとったデータはさしあたりメモリ領域にどんどん上書きできればよい。 ネットワーク回線の遅延、ロスはさしあたり考慮に入れない。 マシンを2台用意して、通信を模擬するような検証ツールをいれれば、 それほど手間をかけずにできるような気もするのですが、考えが甘いでしょうか。

  • ISPに入社希望なのですが・・

    こんにちは。最近、新規参入のISPの求人の募集広告を、見つけました。 職種は「ネットワークエンジニア系」(構築・運用)です。 じぶんは、linuxで小規模LANの各種サーバー立ち上げ(DNS/DHCP/qmail/sendmail/squid/....)と、運用してますが「独学+無理矢理」に構築したので、仮に入社できてもその後のことが不安です。 ISPの「ネットワークエンジニア系」の仕事は、どのような仕事なのですか。 また、どのような勉強をすればイイのでしょう? また、ISPは、このばあいは、どのような人材を欲しいのでしょうか? どんな些細な事でもイイので、おしえてください。 (雰囲気だけでもいいので、、、)

専門家に質問してみよう