• ベストアンサー

粘度の単位 Pas

初歩的な質問ですが100mPasと10Pasは同じ粘度でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.2

mはミリで1000分の1を意味します。したがって100mPasは0.1Pasに相当します、 10Pasは10000mPasに相当します。

noname#230512
質問者

お礼

初歩的な質問でスミマセン。理解できましたありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.1

それは,長さで100mmと10mは同じでしょうか?と聞いているようなもの。

noname#230512
質問者

補足

すみません。あるシリコン樹脂の商品(A・B)2つあって、メーカー違いだけでほぼ同じものですが、Aは60Pa・s Bは700mPas と記載がありましたので10Pas=100mPasかと思いまして。。。ちなみにモノは流動性がよいサラサラしたものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 粘度の単位換算について教えてください。

    今接着剤の粘度について調べています。 粘度の単位でmPas, cP, cpsとありますが、cpsをmPas, cPへ変換する方法を教えてください。 もしかしてcpsとはcPasのことでしょうか?

  • 流体の粘度の単位について

    流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。 具体的にはスピンコートで300㎜の基板を100rpmで回すとき 略3ml(比重1)の液を基板の上に塗布させたから基板が 回ったら液の広がる速度を求めたいですが、 粘度の変化は無視してどうすれば求められますか? よろしくお願いいたします。

  • 流体の粘度の単位について

    流体の粘度の単位には色々ことがありますが Pa.s,Cp,mm2/s,stなどもちろん 粘度にも粘度と動粘度があります 私が知りたいことは粘度と動粘度どちらでも 単位の意味をわからないですし 例えば動粘度の場合mm2/sという単位の意味は何ですか? 粘度は流れに抵抗する力と知っていますが mm2/sの意味は上の通りに流れに抵抗する力と何の関わりがあるのかをわかりません、 また粘度の場合もPa.sという単位も何の意味があるのかがわかりません、 例えば外部から力を加えて塗布するとき 粘度や動粘度がxxmm2/sまたはPa.sの流体に力をどのくらい与えたらxの面積に塗布しに必要な時間とか色んな数値的なことを計算したいですのに粘度と動粘度の数値から単位を変えたらできるのかわからないですが、 誰かがこれに関してご説明いただきませんか? 宜しくお願いいたします。

  • 何故低粘度オイル?

    最近低粘度エンジンオイル指定の車が増えてきています。環境にやさしい車を作るには低粘度オイルが必要になるとの認識なのですが、低粘度オイルを使うことで何故環境にやさしい車になるのですか?初歩的な質問で申し訳ございませんが、わかりやすく回答願います。

  • 粘度の単位換算について

    今、シリコーンオイルの動粘度が25℃で1000(cSt)なのですが、ここからなんとか粘度の単位(cP)に単位換算したいのです。オイルの密度(比重)が0.971なので、そのまま動粘度と比重をかけてあげれば粘度は求められるでしょうか。単位はそのまま(cSt)から(cP)にしてしまっていいのでしょうか。 基本的な問題であるとは思うのですが、(cSt)から(mm2/s)とかいろいろ計算しているうちにわからなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 動粘度から粘度(絶対粘度)への単位換算

    色々調べたのですがこんがらがってきまして…。 つまりは  絶対粘度[P(ポアズ)]=動粘度[St(ストークス)]×比重 って事ですか?

  • PASの決め方

    高圧引込の図面を見てたらよく引込柱にPASがのってますが、PASの容量っていうのはどのように決めているのですか?よろしくお願い致します。

  • 粘度の単位変換

    いつもお世話になっております。 現在、粘度の単位変換で困っております。 弊社で使用している粘度計はKU→cPへの変換ができるのですが、スイッチの切替で値が出るだけで、具体的な変換式が分かりません。 具体的な変換式を教えていただけないでしょうか??

  • 粘度の単位“PS”とは

     ある樹脂のカタログの粘度の項に、「粘度 25 ℃ PS」とあったのですが、大きさから推測すると、どうも“PS”は“P”(ポアズ)のことのようなのですが、ポアズのことを“PS”と省略する慣例はあるのですか。ポアズの1/100のcP(センチポアズ)は、“cps”と略されるのはときどきみかけますが、“PS”は初めてです。よろしくお願いします。

  • 粘度について(物理的意味と単位)

    粘度について 分子量測定で粘度測定法をやったんですけど、 粘度の簡単な意味がよく分かりません。 粘度の 1)物理的意味と2)単位 ってなんですか?? マーク・ホーウィンクの桜田の式 [η]=KM^a 参考になるかどうかわかりませんが・・・ 教えてください。 よろしくお願いします。