再びうつ病にならない為に…この性格改善したい

このQ&Aのポイント
  • 以前にうつ病を患ったことがあり、再発させない為に出来ることは何か皆さまに教えていただきたく投稿します。
  • 結婚や子育てをしている中で、主人の母やその親戚の口出しによって精神的に負担を感じています。
  • 自分の性格や考え方を改善し、再びうつ病にならない方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

再びうつ病にならない為に…この性格改善したい

お読みいただきありがとうございます。 以前にうつ病を患ったことがあり、今後、再発させない為に出来ることは何か皆さまに教えていただきたく投稿します。 昨年結婚し、つい最近第一子が誕生しました。 初めての子育ては大変でもありますが、子供はかわいく、主人と3人家族での生活に幸せを感じています。 出産は総合病院(私立大学病院)でしました。初めに妊娠の検査に行ったのは個人の産婦人科でしたが、当時はうつ病の薬をやじょじょにやめようとしている最中で(当時かかっていた精神科の指導のもとです)、まだ週に何度か服薬していたので、産後は特に産後うつなどの心配もあるので既にうつ病にかかっている人はうちでは診られない、紹介状を書くので総合病院に行くようにと言われ、出産した病院に通院しました。薬はその後やめましたが、妊娠中から精神面を観察するために同じ病院の精神科にも通っています(以前の精神科からも紹介状を書いてもらい転院した形です)。ここまでのところ、精神的に不安定になることもなく過ごしてきました。 さて、以前にうつ病にかかったのは7年ほど前であり、そこから1年間は何もできないほど体調も精神面も悪く、その後は社会復帰を果たして時々波はありましたがここまで来て、薬もゆっくり減らして最終的に断薬し現在に至ります。結婚、妊娠後も安定していたのですが、ここ数カ月、段々精神的に負担になることが出てきてしまいました。それは、主人の母(私には義母)とその親戚の口出しです。 義母は遠方に住んでおりなかなか会う機会はありませんが、言いたいことはなんでも口に出す性格の人で、かなり理不尽で我儘と感じることも自分が正しいという口ぶりで強気で言ってきます。私に直接ということは少ないのですが、主人に電話でかなり言うようです。時に口汚く…。自分が直接言われてるのではないからいいと思われるかもれませんが、夫婦二人のことや子供のことを言われると私にも言われているのと同じように感じ、主人が電話で話していると非常に気になりそれだけでビクビクします。また、主人や私達夫婦のことで気に入らないことがあると、話を大きくして自分の叔母(もう80歳です)に電話で報告し、今度はその人から主人に電話があって小言なりなんなりを言われます。主人は私は気にしなくていいと言ってくれますが、ものすごく気になります。 こういったことがあると、何日もそのことばかり気にして考えてしまい、理不尽だったりこちらの言い分は全く無視だったりするので悲しいやら悔しいやら腹立たしいやらマイナスな気持ちばかりに心が支配されてしまいます。考えても仕方ない面というのはあると思うので、何か言ってきてもハイハイといった気持ちで受け流したり、しょうがない人だなと考えて悩まないようにしたいのですが、なかなかできません。一度こういったことがあると、すごくそれを引きずります。そして、さらに悪いことが起きるんじゃないかということばかり想像したり、人からどう思われているのかがものすごく気になります。段々自分が悪いからだと考えるようにもなってきます。 私のこういう性格は昔からで、これがうつ病になった原因でもあるのだろうと最近考えています。 もう子供もいるので、また以前のような辛い病気になって一日中ふさぎこんだり泣いて過ごしたり、死んでしまった方がいいんじゃないかと考えたりしたくありません。家族のためにもならないと思うのです。 どうにか病気にならなくていいように、この性格を改善するにはどうしたらよいのでしょうか。 まとまりのない文章になってしまったので、改善したい面を箇条書きにします。 ・1つ嫌なこと(特に人から何か言われる)があるとそれを何日も、何カ月も引きずり、自分の心の中で大ごとにしてしまうところ ・今後もこういったことが起きてしまうんじゃないかと、悪いことばかり想像し、それを恐れるところ ・人からどう思われているかを気にしすぎるところ ・悩んでいたり悲しかったりする気持ちがあってもそれを口に出さずに隠してしまうところ ・過剰に自分に責任を感じるところ 心理的なトレーニング法をご存知の方、同じような経験を克服された方などいらっしゃいましたら何かよい方法をお教えください。

  • kaeha
  • お礼率98% (90/91)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155457
noname#155457
回答No.4

ウツ病の本当の原因は『恐怖症』だと思います。 だから、定年になって家に閉じこもっている人、などに多いといわれています。 つまり、家では何もすることがなく常に『考えている』からだと思います。人間は考えると『恐怖や不安』になってしまいます。これがウツ病の原因だと思います。 そこで、それを一番解消できるのが、『無想定』という座禅です。 静かなところに座って、意識を鼻の頭に置き、心を息に集中します。 そして、息を数えます。100まで数えたらまた、1から数えます。 その間息以外は何も考えてはいけません。 もし、何か考え出したら、1からやり直します。これを何度も繰り返すことによって、かなり長い間何も考えない時間が増えます。 ウツ病は特にフトンの中で眠る前、または夜中に目を覚ました時に恐怖や不安を考えがちです。その時、寝ながら、この『無想定』の修行をします。するといつの間にか眠ってしまいます。 決して、不安や恐怖の思考を野放しにしてはいけません。

kaeha
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、恐怖症、かもしれませんね。 今の私は義母や主人の親戚に関すること、話題の恐怖症かもしれません。 起きていないことにまでビクビクしてしまいます。 そして、私は考え事が多いですねー。しかも考えたって仕方のないようなことが多く、自分でもこれ以上考えたくないのに次から次へと嫌な体験の思い出やらこれから先の悪い想像やらが頭に浮かんできてなかなか去ってくれません。 お教えいただいた無想定は今の私にはかなり難しそうに感じますが、このトレーニングを積んで上手くできるようになるころには何かが変わってきそうな気もします。 寝る前に試してみます。 具体的な方法をお教えいただきありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#151600
noname#151600
回答No.9

こんにちは。結婚や出産いいですね 抗不安薬をすこし飲んでいたくらいの者です お義母さんはときに口汚いそうですが、孫の世話を少ししたいのかもと思いました 祖母ってなぜか孫のこと可愛がるのがしあわせみたいです 口汚いのはいやですが 愛情の対象への支配欲というか、孫を可愛がりたいみたいな願望があるのに孫が遠いし、息子夫婦と孫の三人の愛のせかいを遠巻きにみて、ちぇっさみしいや、みたいに思ってるんじゃないですか。と想像します もしなら、なんか上手いことお義母さんの支配欲とか、孫をめでたい気分とかを満足させたる方法があれば、少しはお義母さんも大人しくなるかもと思います 支配されすぎない程度に そんな上手い方法を旦那さんに考えてもらって、やってもらったらどうでしょう 自信を持つ方法は、自分も自信ないので分かりません 親に充分愛されなかったらアダルトチルドレンかもと思います 交流分析だかエゴグラムだかでいう、CP(自己批判)が高くてNP(自己受容)が低いとか 長引かせず気分転換する方法については 誰についても言えると思いますすが、愚痴やぼやきを聴いてくれる仲間というか、どんな悩みごとも聴いてくれる人がいると、話して気が晴れてひきずらずに済むかもです しぶん仲間いませんが仲間みつけるとか、 あと身近な旦那さんの耳を、傾聴ボランティアさん並みの深さまで開発してみるとかがよいと思います 質問者さんが何か気にしてるなら、気にしているということ自体を、まず共感して認める程度の耳は必要らしいです、肯定のストロークとか 心の持ち方について じぶんの本音を掘り当ててくことが大事みたいです 本音が大事なんじゃーと鬼和尚さんて人のブログにさっき書いてありました。仏教みたいですが、心の持ち方については鬼和尚さんの言うことはなんかよいと思います ひとりの時の心の持ち方や人間関係について考えるには、てきとうな感じのタオ思想(FC:自由な子、の発揮)とか、いざこざに対してなら交流分析の知識とかがあると、少し便利かもと思います すごい自信ない感じの文ですみません

kaeha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 義母との関係をどうするかについては今回はご相談するつもりではないので割愛させていただきます。 ご紹介いただいた方のブログについてはのぞいてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.8

#2 二つの本をご紹介します。 頭の体操だと思って読んだらいいと思います。 ・恐怖なしに生きる クリシュナムルティー著 ・14歳からの哲学 池田晶子著

kaeha
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます!

noname#157261
noname#157261
回答No.7

旦那さんが気にしなくていいと言うのだから気にしないことですよね 言い方を代えれば気にして欲しくない 気にする必要ないとも取れませんか あなたたちが批判されることによって あなたはそれを気にしマイナス思考になる そして悪い方悪い方へと考える この先が不安になり最終的に自分を責める そうこれが鬱の原因だと思います いろいろ考えない あなたたち家族3人が毎日仲良く楽しく過ごせればいい 私もそう思います 何言われようが 3人が楽しければいいんじゃないですか そう割り切って生活してみて下さい そしたらあなたは自分に自信が持てるはずだから 改善作 ・嫌なことはその場かぎり ああ嫌だと思ったら もうこんな嫌なことは考えたくない ならもう終わりにしようってその場で決める ・人からどう思われようと その人が思うことなんだから仕方ないじゃん その人の感情まであなたは変えられない ・悩んでたり悲しかったりする気持ちは隠す必要はないけど言う必要もないと思います ただ態度に出るなら心配かけないように話してみるようにしたらどうでしょう ・自分を責めちゃうんですよね だったら責めてもいいんじゃない ただ責めた後じゃあどうする ってところまで考えること ポジの基本 なるようになる なるようにしかならない (^_-)

kaeha
質問者

お礼

ありがとうございます。 頭では分かっていることばかりなんですが、なかなか思うようにできないのです。 難しいですね。 出来るだけ前向きに考えるように意識はしてみます。

回答No.6

うつ病、結婚、出産と大変でしたね。相談者様を文章を読ませていただき私は感心しています。 断薬されたんですね。私も5年前に職場関係でうつ病になり2年ほど動けない、動きたくない日が 続きました。その時は今思えばかなり多い量の薬を処方されてました。段階で減らしては行きましたが。減らすと、2週間ほど薬が抜けるまで最悪の体調で我慢しました。 その後、離婚等はありましたが、今の職場は3月末でまる2年働けました。私もうつになりにくい性格になれる方法を模索しました。性格は、真面目とか不真面目とか潔癖とかへそ曲がりとか理屈っぽいとかま、いろいろありますよね。ただ、生まれた生活環境や両親の遺伝子を受け継いでいます。大きく分けると、真面目か、不真面目かですよね。頭で、脳で考えるのは浅い深いにしてもみなあります。 性格を治すというよりは、生活そのもののスタイルをまずは変えられたらどうでしょうか。 嫁、姑問題もこれもストレスですよね。最近、デリカシーのない大人多いですよ。私は昔は嫌な人からは逃げてました。 ただ、サラリーマンしている私に、やめた会社の上司にこんなことを言われました”その人が好き嫌いで仕事するな”と。相談者様に置き換えると親戚、親族付き合いは付き合いでその人に好かれようとか好きになろうとかって考えを見直してみたらいかがでしょうか。自己中心的って言葉は適切ではないでが憎まれ口言われてちょうどよい程度のもっと軽く人生の物事考えましょうよ。 真面目、不真面目の根本は変わらないですから、同感じどう凌ぐかが鍵ですかね。 どーんとくるなら来い精神でやってみませんか。 姑さんガツンと行くのもいいかもね。うつ病の人は自分優位に立てると脱却できるかも。

kaeha
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ病気を経験した方からご回答いただき幸いです。 確かに薬を減らしたり止めたりする時は私も不快な症状に悩まされました。 義母や親戚にどう思われているのかを気にしてしまう私ですが、 知人に少し相談した時にも「別にイイ子になろうとしなくていいじゃない、どう思われても勝手に思わせておけば」と言われ、確かにそうだなとも思いました。 それなのに、まだ気にしてしまう自分がいます。 性格ではなく生活のスタイルを変えるという考え方は新しい発見です。 ありがとうございました。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.5

うつ病には心因性と内因性があるようですね 心因性は昔、神経衰弱と言ったものだと思われ、夏目漱石が罹っていました 今は抑うつ神経症ともいうのではないでしょうか、神経質な性格が禍して疲れきっている状態だと思われます、この場合は治療法として森田療法と言うのがあります 軽いうつ病の場合、認知行動療法がいいと言われていますね、物事の捉え方を少し変える事によりストレスを和らげると言う事らしいです  本もたくさん出ていますのでご参考成るかもしれません読まれたらどうでしょうか。   参考までに森田療法保険適応に成っていると思います 認知行動療法は昨年位に保険適用に成っています    お大事に。  

kaeha
質問者

お礼

ありごとうございます。 認知行動療法については以前かかっていた精神科でも聞いたことがあり この療法を集団でおこなっているところを教えてはもらったんですが、 その当時はそんなに状態が悪くなかったことと日時の都合が合わず結局参加しないままでした。 その後、また悪い状態の波が来た時に自分で「嫌な気分よさようなら」という認知行動療法の本を買ってはみたのですが、とてもやることが多い用に感じ、実践しきれず挫折しました。 今度、今かかっている病院で改めて聞いてみたいと思います。 保険適用になっているというのも知らなかったので、ありがたい情報です。 森田療法については名前は聞いたことがある程度で殆ど何も知らないので こちらも検討してみたいと思います。 役立つ情報をお教えいただきありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

幾つかの推奨されている予防方法を書いておきます。併せて、自信が付く言葉も。 (1) ◆「残像法」 集中力アップ術 ・「残像法」とは、メンタルトレーニングの一種で、目を閉じたときに現れる残像を活用したもの。 ・スポーツ界でもよく使われる方法で、特定のモノや図形をじっと20秒ほど見つめた後に目を閉じ、その残像を思い浮かべます。 ・最初は30秒ほどで残像は消えてしまいますが、練習していくと1分以上も残像が残るようになり、ついには集中したいときに目を閉じて、その残像を思い浮かべるだけで集中力が高まるようになります。 ・集中力に加え、理解度や記憶度の向上、気持ちの切り替えにもつながります。 ・短時間でリフレッシュできる残像法なら、場所を選ばずどこでも気兼ねなく行えそうです。 ・ここぞというときに発揮したい集中力、今からでもトレーニング次第で伸ばすことができそうですね。 ・この様な方法は、神経症やうつ病を改善することも可能です。 (2) 【米国家庭医学会(AAFP)は、悩み事の対処法として以下のことを勧めている】 ・何かを心配するのはよいが、その悩みが日常生活に影響を及ぼすことがないようにする。  毎日一定の時間を、あらゆる心配事について考え、解決方法を見つけるための時間にあてる。  その時間が終わったらすぐ別の作業に移るようにする。 ・ヨガ、瞑想(めいそう)、深呼吸、ストレッチなどのリラックス法を試してみる。声を出して笑うのも良い。 ・定期的に運動をし、咀嚼の回数も増やす、睡眠を十分に取る。カフェインおよびアルコールは避ける。 ・過去に悩みを生じる原因となった問題を処理する。 ・心配や悩みについて医師に相談する。 (3) 【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より) ・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。  息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。  止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。  そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。 ・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う機能的残気量という  普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、  最後にフッフッフーと吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。 ・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、  この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。 ・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。  随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分をコントロール出来る様になる理由の一つです。 (5) 自信をつける言葉(ヨガの行者が書き残した言葉より)    私は 力だ    力の結晶だ。    何ものにも打ち克つ力の結晶だ。    だから何ものにも負けないのだ。    病にも 運命にも     否 あらゆるすべてのものに打ち克つ力だ。    そうだ !    強い 強い 力の結晶だ。 よく書く方法の幾つかを書きました。気に入った方法を試してください。

kaeha
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的な方法をたくさんお教えいただきありがたいです。 もう少し詳しく調べて、自分に出来そうなものを試してみたいと思います。 役立ちそうな情報ばかり、感謝しております。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.2

うつ病についてこういう考え方もあるという参考にしてください。 女性には不評ですがね。 *************** 薬を飲んでも治らないなら、うつ病の原因は心理的なものだと考えるのは妥当な考えだと思われないでしょうか。 ある日突然うつ病になったわけではなく、心理的なストレスと不安の蓄積が今のうつ病と診断されるにいたる経緯ではないでしょうか。 学者の言う脳内のセロトニンがどうのと言うのは結果論であって、始めは心理的な要因だったはずです。 ですから、薬でストレスや不安をどうにかしようというのは極限状態にある人に対しては良しとしても、通常の治療方法として正しいとは思えません。 うつ病の原因は自分自身に対する無理解と思います。 同じストレスを感じても人によってその受け止め方が違います。 受け止め方が下手な人がうつ病患者には多いだろうと思います。 極端に自分を責めるのは正しい思考とは言えません。 そういう自分自身の思考を自覚し修正する作業が必要なのではないでしょうか。 これはうつ病に限らず、どんな人にも言えることです。 自分自身を理解するために必要な道具が宗教と哲学だと思います。 宗教的視点と哲学的思考が生きる上でどんな人にも必要なのではないでしょうか。 古い手法ではありますが、今のところ宗教的と哲学的がうつ病を治す唯一の方法だと思います。 宗教的視点と哲学的思考なんてうつ病患者には無理だという意見もあるでしょうが、 他人が治せる病気ではないのは明らかです。 現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤーではありませんか。

kaeha
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、宗教や哲学などによって救われている人もおおくいるようですね。 でも、宗教と言われると身構えてしまい、私は手を出してきていません。 何かオススメの書物などありましたら参考にさせていただきたいのでお教えください。

noname#151888
noname#151888
回答No.1

こんにちは 私は他人から、あなたは絶対にうつ病にはならないと言われたことがあります 理由は聞きませんでしたが、それは私がいい加減だからだと思います 義母に対しては、嫁いだ頃こそ気を使っていましたが、うちの親に対する態度、差別的な物言いに嫌気がさし、最低限の礼儀だけは果たし、他は、出来の悪い嫁に徹しています 他人のために心を割くことより、自分のいいところを認め、自分を好きになるようにがんばりました 私が作るご飯は義母より美味い、私は常に部屋を綺麗に保つことができる、たいしたことじゃありませんが、これは私の強みです 誰だって至らないところはあります 至らない人間に何か言われたって、あんたそんなこと言う前に自分を見つめ直したら?と堂々巡りな思考回路になります ということで私は、義母の嫌なところには目をつぶり、いいところを持ち上げ、お母さんはすごいね、私には出来ないよと降参宣言してます 義母が私を認めなくても構わない、だって私は、やることはやってるからです ご主人に愛されて、絶対的な味方であるお子さんがいるんだから、その幸せをもっともっと大きな幸せにしようって、方向転換してください 自分の性格を改善しようって、相手を変えようと思わないあなたの優しさを、ご主人やお子さんが理解してくれます あなたの辛い箱が満タンになった時、それを一緒に運んでくれる、または空っぽにしてくれる人は誰ですか? 私は、過去に見ず知らずの人に優しくされたその思い出だけで、温かい気持ちが戻ってきます。今でもその人を忘れず感謝しています あなたがしたこともどこかで、誰かを勇気づけ、力になっているかもしれません 自分に自信を持って、泣いてもがいて笑ってください

kaeha
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、ザッと読ませていただいただけですが心にグッときました。 自分に自信を持って…いつも主人に言われています。 自分でも、自分に自信がないと思っています。 自己評価が極端に低い、最近やっとそう気がついたんです。子供のころからです。 なぜでしょう?先生は褒めて認めてくれていたと思うけれど、別にそんなのは特にうれしくありませんでした。多分…ちょっと親が厳しすぎたのかな、と思っています。 あんまり親に褒められて育った気がしないんです。親のことは今でも大切で大好きですし、尊敬する点がたくさんあるけれど、私(と私の姉も)の自己評価の低さってもしかしてここからきているのかな、と最近思いました。これは、妊娠中にいろいろ育児雑誌等を読んで自分の子供をどんなふうに育てたいか考えたり主人と話している中で自然と気付きました。 もちろん今更親を責めたりするつもりはありません。自分で自信を付けていくしかないんですよね。でも、それってどうしたらいいのかがまだ分かりません。 私も料理は得意だし、今は専業主婦ですがある特定の職業スキルも持っています。全然自信の持てない人生じゃないはずです。でも、今はまだ自信にならないんです。 確かに、そんなに義母に認めてほしいかと言われればそうでもないです。 それよりも主人や子供に認められたいですね。主人は幸い優しくとても理解ある人なので、私のこともいつも認めてくれています。 それに、私達夫婦は周りから口出しされたり小言を言われるほど問題を起こしてるつもりはありません。いつも二人でよく相談し考えてよいと思う方法をとっているつもりなので、なぜそれをそんなにうるさく批判するのかと思っています。 私はただ、主人と子供と家族3人、毎日仲良く楽しく過ごしたい、それだけなのにどうしてそれに水を差すようなことばかりするのか、と悲しくなってしまっていたのです。 割り切って考えて、自分に自信をもつ、そうなりたいです。

関連するQ&A

  • 鬱病治療中の性格の変化

    以前鬱病の外国人の彼を支えたいと投稿したものです。彼が鬱病の治療(離れているのでどういう治療かは詳しく知りませんが、薬を飲んでいるようです。)を始めてから、彼の性格が変わった気がします。何も知らない人が見れば元気になったと思うし、色々精力的にやっているようですが、私はうまくいえないけど何か違うと感じるのです。彼の言うことややること、すべてではないですが以前ならやらないようなことをやったり言ったりします。私も最近精神的にまいっていたことがあったので、その時に「病院に行って薬を貰ったほうがいい」とやたら精神科の病院に行くことをすすめるのです。私は彼とのことは良くある男女の問題で私の心が少し乱れているだけで、彼ときちんと向き合って話をすれば解決すると思うのですが、彼はそれを病気のせいにして逃げてるように感じるし、私と向き合って話をしようともしません。以前の彼はこうではなかったし、本当に鬱病の治療をはじめる前とは全く違う性格になってしまったように感じます。 鬱病の治療を始めて性格が変わるということはあるのですか?またこんな時どうやって彼と付き合っていけば良いのかアドバイスをお願いします。

  • 鬱病と物欲、性格

    私は現在17歳で、学校側からの勧めで精神科に通っています。 鬱病や不安障害気味と診断を受けていますが、それぞれの症状は幼いころからあったので、自分は鬱病の自覚がなく病院には通いたくないと医師や教師には伝えてあります。精神を病んでいるというよりは、もう性格だと思っています。 しかし医師からは「それは(精神科に)くるのが遅かったからだ」と言われます。 でも本当に私は自分が鬱病である自覚はありません。 急に泣き出したり、些細なことで不安になったり、人と話していてパニックになったり、そういうことはもう私にとって当たり前のことだと思っていました。 自宅から病院は何キロも離れているし、薬代など親への負担も大きいし、精神科に通う人を差別する目をもっていたわけではありませんが、いざ自分がそうなると自分が情けなくてたまりません。 どうすれば自分は大丈夫だとわかってもらえるのでしょうか。 また、ここ最近は物欲が異常で、これでやめようと思っているのにあれこれ欲しくなって結局購入してしまいます。一週間に何万円も使って、つけもしない香水や、着もしない服、使わない化粧品などを買ってしまって、以前はこんなことなかったのになあと思って、自己嫌悪で一日中頭がいっぱいです。 これも鬱病の症状の一つなのでしょうか。 相談したいけれど、これを言ってしまえばまた鬱が悪化していると思われて、通院期間が伸びる気がして相談できずにいます。 物欲の暴走なんて、高校生の女にはよくあることですよね。 どうすればいいのかわかりません。 わからないことだけはわかっています。 明日も学校で教師陣から腫れ物に触るように扱われます。 私はやっぱり精神障害者なのでしょうか。

  • 私はうつ病?

    うつ病と健康の境界線が分かりません。 元々、私はマイナス志向なのですが、最近、以前よりマイナス志向がひどくなり、やる気が減退し、人の目が気になるようになり、楽しいと思う事が減りました。 もしかしたら、自分はうつ病なのかな?と思い、病院に行こうか迷っています。 ただ、程度の差はあれ、誰でも落ち込んだり、マイナスな面は持っていると思っています。 ちょうど仕事が忙しいので、ストレスが溜まっているのかな、とも思います。 それに、病院に行き、薬を処方されると、本当に自分がうつ病だと実感してしまい、更にマイナス志向になり、落ち込んでしまう気もしています。また、薬には抵抗があります。 うつ病とマイナス志向の境界線はどこなのでしょうか。 回答、よろしくお願いいたします。

  • うつ病について

    私今気になってる人がいるんですがその人うつ病みたいです。病院に通院して薬をもらってるみたいなのですが心配です。以前同級生の子がうつで自殺しました。私は精神科の病院に勤めていますが外来で来てた患者さんも何人か自殺したんです。考え過ぎなのかもしれないけど私に出来る事はないんでしょうか?

  • 性格改善

    父(65歳)が鬱病です。 4年目になります 私が小さい時にも鬱になったそうで その時は若さも手伝い半年程で治ったそうです。 ですが今回なかなか良くなりません。 現在心療内科に通い薬で治しておりますが薬での治療には少し限界を感じております。 やはり根本的な性格改善が必要ではないかと・・・。 特に日本は薬でなんでも治そうとしがちらしく 薬で治っても根本的な性格が治っていないから再発しやすいと聞きました。 そこで関西圏(京都だとありがたいです)で性格改善のセミナー?もしくは そういった類の講習会、病院は無いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 私はうつ病なのでしょうか?性格でしょうか?

    随分前からなのですが、平凡な毎日・単純な仕事・人や主人との会話が少ないなど重なると日々が楽しく感じられなくなり、自分の存在価値がないと思い、死んでしまいたい!離婚してもいい(過去に1度離婚経験があります)と考えてしまいます。この思いは定期的におとづれ自分ではどうすることもできません。1回主人に病気だ!といわれ病院にいこうと思いましたが、どこに行っていいのか迷っているうちにうつ状態から脱出していました。この繰り返しを年に数回します。 私も精神的に疲れてしまうので、直したいと思ってはいるのですが、どこに行けばいいのか、性格だから直らないのか、よくわかりません。 下手な文章でよく伝わったかわからないのですが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 鬱病だと思う。

    以前病院に通い軽い鬱病だと診断されました。 最近また鬱病っぽいので悩んでいます。 会社を辞めようかと。会社に行けなくなってきました。 というのも以前病院に通っていたときに(1年ほど)薬はソラナックスしかきかず他の薬は全く効きませんでした。抑鬱の薬を色々試しましたがこれ以上通っても効くとは思えず通わなくなりました。 診療を予約しても何時間も待たされるのが苦痛になっていたのも原因です。4時間まちとか。 薬で鬱病が治るっていうのがどうしても自分に当てはまらなくて私は特にそのての薬が効きにくいんだと思っています。 このまま何年も病院に通って薬を試すっていうのが現実的でなくてそんなずっと無職でいられないし。 自立支援法の適用を受けるのにも躊躇しちゃいます。 現実的に受けないと厳しいので。 障害者に認定っていう言葉にどうしても拒否反応が。 鬱病じゃないから薬が効かないので病院のお世話にならないで頑張っていったらいいのか。 それとももっと長く自立支援認定をうけて病院に通ったら良いのか悩んでいます。 ただ精神的に弱いだけなのではないかと。 ただその改善策がみつかりません。

  • 鬱病ついて。。

    私の主人が鬱病でかれこれ4年になります。ずっと病院に通って居るのですが鬱病がひどいときは私も色々勉強して今日は悪いな。 今日は調子良いなと見れば分かりました。 ただ、鬱病の治りかけというものに対してはまだ無知でどんな状態になるのか分かりません。 鬱病が治る間際とはどんなかんじなのでしょうか? もちろん精神的病気は完治はないと言われているのも知っていますが鬱病の方でも薬も飲まず普通の生活に戻られている人もいますよね。。 薬を飲まなくて済む状態はどんなじょうたいなのでしょう? 今の主人の様子は鬱病と判断される前の様子に近づいてきている感じです。(良く笑い。良くしゃべり出会った頃はこんな感じでした。) 治りかけというのがどんな状況なのか教えて下さい。

  • うつ病と性格

    僕は4月に正社員として、働き始めました。しかし人間関係や仕事に対するプレッシャーが原因で鬱症状に陥り、会社を辞めました。 高校の時から、鬱症状は出ています。それを克服するために自分なりに色々試しましたが、結局辿り着く場所はこういった状態です。 最近思うのですが、僕は昔から周りを気にしたり、変にまじめだったり、完璧主義であろうとする鬱に陥りやすい性格です。また父親も僕ほどではないですが、同じような症状を持っています。 性格を少しでも社会で過ごしやすい方向へ向けようと努力もしましたが、幼少時代からの性格はそんな簡単に変わらないことを自覚しました。 よく“うつ病を治せる”などとありますが、それは環境が変わった人など“一時的な”時期に苦しんで落ち込む人達に対する言葉でしか思えません。 鬱病が直せても、物覚えがある頃から、この性格がある限り、再発することは免れないのでは?と思ってしまいます。 質問が曖昧かもしれませんが、これから鬱病よりも自分自身の性格で社会でうまくやっていく自信がありません。 こんな自分勝手な質問に答えてくれる人がいたら、お願いします。

  • うつ病の妻が妊娠しました。

    うつ病の妻が妊娠しました。 かかりつけの精神科の先生に聞いてみたところ 絶対飲んではいけない薬を教えてもらって後は妊娠したら、 責任は持てないと言われたそうです(電話で) 看護師さんにもどの薬を飲むかはこちらしだいと言われました。 後は産婦人科に相談してくださいだそうです。 こんな、病院で続けていいんでしょうか?