• ベストアンサー

海外現地就職か進学継続か(人生相談)

こんにちは、大学院進学の為に離職・現在海外で英語を勉強してる者です(20代)。 最近日本企業やその他外資から仕事のお誘いの声が掛かっていて、人生の選択に正直非常に迷ってる状態です。 その内の日本大手企業の方はたまたま食堂で馬鹿話で意気投合して、ふた開けてみれば実は社長だったといった具合です。 正直な気持ち、仕事しても構わないが進学に関して悔いが残るのではとも考えてます。しかし、かなり良い条件でオファーを貰ってるので面白そうな職場環境・大変なりに面白いキャリアがつめてなお且つお金に不自由しない。目が眩む・・・大学院自体も日本の大学院を選ばなければ何時でも行けるのではとも考えられなくもないし…非常に判断に苦しんでます。 皆さんがもし自分のようなシチュエーションに立たされた場合、どうしますか?何を基準に選択しますか? 質問がとても曖昧ですが、感じたこと等などでも結構です。よろしくお願いします。

noname#113912
noname#113912

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aston
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.4

toravitaさんが大学院に行きたい理由がキャリアパスを建て直して行動科学の研究方面へRedirectするためなのであれば、今オファーのある仕事がそのパスに沿っているかどうかを目安にするのもいいかと思います。 沿っているのであれば文句なしですよね。 全く違う分野であれば...後に又キャリア再構築を手がけないといけなくなるかもしれないですね。今回の迷いは「その職場での可能性+大企業+お金」でしょうか。 就職した場合、その会社での業務から学べるキャリアの他に、シンガポールで働いているうちに英語が自ずとしゃべれるようになるという利点がありますよね。(Singlish訛りかもしれませんが "That's OK lah!"(笑))交渉次第によっては会社にお金を払ってもらって学校に行かせてもらえる→これもプラスですよね。マイナス点はなんでしょう。大学院にはいつでもいけることを思えばやはり「若い時間」でしょうか。同じ能力を持った人でも年齢によってMarket Valueは違ってきます。そこに気をつけてチャンスを物にしつつ、30-35才までにキャリアパスを固定していれば上出来なのではないでしょうか。人生を長期的な視野で見てプラスになるのであれば「あり」ですよ。がんばってください。

noname#113912
質問者

お礼

ASTONさん 度々回答して頂いてありがとうございます。 指摘していただいた点、的を得てました。 今のところ就業に気持ちが靡いてます。 非常に気にしてるのが「若い時間」でも、日本以外の教育システムを見る限り無視しても構わない項目なのでは? シングリッシュはもう慣れっこだし(lah!やcan!) まだ時間もあるので、もう少し社長と業務内容を確認した上で就業決めたいと思います。 どうもありがとうございます。

noname#113912
質問者

補足

[補足] 就業した場合、社長補佐みたいな役職で現地スタッフとの調整役をやるようです。こういった仕事ってどうなんでしょうか?専門知識はガッツで覚えるとして・・・ 復学した場合潰しが効くのかどうか? 前職SEだったので経営関連って想像し難いのですが、 こういったお仕事した場合、マーケティング、行動科学と関連するのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • aston
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.3

こんにちは。 今は大学院ではなく語学学校に通っているんですよね?大学院に行きたい理由はなんですか? 大学院に行く理由が 1)よりよい仕事に就くためなのであれば、今運良く手に入りそうなチャンスを活かすのも悪くないですよね。 その場合、オファーのある仕事自体に興味があって条件がよいようであれば(そしてシンガポールの蒸し暑さが好きであれば)しばらく現地で働くのもおもしろいかと思います。学校はいつでも入れますけどいい就職先は運がよくないと見つからないですからね。 就職前はとても気さくな社長も就職後はやりにくい人というケースも多々あるので、一度働いてみてあわないようであれば大学院に行くというのも一つの方法です。口約束と実際の就労条件が違うというのもよくあるので書面にしてもらい確認したほうがいいでしょう。 2)そうではなく大学院に行くことがあなたの目標達成のためにどうしても必要なことなのであれば...それならば迷わないですよね(笑)

noname#113912
質問者

お礼

アドバイスとてもわかりやすかったです。

noname#113912
質問者

補足

astonさんのアドバイスから再度補足します。 >今は大学院ではなく語学学校に通っているんですよね? はいそうです。 研究していて「英語論文書けません、読めません」じゃお金の無駄だと考えてるので、じっくりやってるところです。 >大学院に行きたい理由はなんですか? ・新卒時に金に目が眩んで興味ないキャリアを構築してしまったので、それの再構築です。 ・好きな研究(行動科学)して、その研究に関連した仕事に就ければそれでよいと考えてます。学位を取る=それだけけ興味があって努力をした目印として使いたいと考えてます。 それではよろしくお願いします。

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.2

私だったら、働いてみます。大学院進学の準備もしながら。 シンガポールはいいところだと思いますが、いくら現地の人と気が合うといっても働いてみるとまた違ってくると思いますよ。まぁ、それも人生経験の一つだと思いますが。 そして、働いてみて「やっぱり、ちょっとなぁ・・」と思ったら、さっさと切り上げて、大学院に行けばいいんだし。

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.1

私は留学中にそういう出会いはありませんでしたが、その国がアメリカ、ヨーロッパなら英国、(ドイツ、フランスではないですよね)あたりでしたら、現地を選ぶでしょうね。 基準は ・言語 ・その国のレギュレーションと自由度 ・その国の住宅事情、地域の住宅環境 ・労働環境(時間やオフィス、休暇など) で考えます。賃金は業種や仕事への貢献でいくらでも変わるのではずして考えても、上記を日本と現地で比較し、選ぶと思います。

noname#113912
質問者

補足

#1さん 早速アドバイスありがとうございます。 『補足』 今、シンガポールにいるのですが。どうなのでしょうか? 収入に関しては目をつぶるとして、労働環境や福利厚生はかなり充実してます。しかも現地の人(特に華僑や印度人)とは気が合う。 皆さんどう思います? それと、実際に雇用条件などを話し合うときになにか良いコツや気をつける点ってありますか?

関連するQ&A

  • 海外の大学院進学か?就職か?

    大学にて中国語を専攻しており、現在4年生21歳です。 大学卒業後は、台湾の教育大学の院に進もうと、 大学3年時より考えており準備を進めて参りました。 院では中国語教育学を学び、中国語教師を経て 第二外国語としての中国語取得に関する研究をすることを現在の最終目標としています。 4年になり、まわりが就職活動を始める中、 ずっと大学院進学に向けて勉強をしておりましたが、 就職活動をすることによって何か新たに得られることがあるかもしれないと ゼミの教授よりアドバイスを頂き、就職活動もしました。 教授は、ひとつの経験として就職活動をするようにおっしゃって下さったようです。 すると、就職活動をしていく中で「もし就職するのならここで働きたい!」 と思える企業を見つけることができ、それが企業にも伝わったのか 内々定を頂くことができました。中国語とは一切関係のない職です。 今考えれば、大学院に進学することを決めていたのに 就職活動をしたことが間違いなのでは・・・とも考えてしまいます。 しかし内々定を頂けたことは自信にもつながりました。 内々定が出た結果、相談するまわりの方々全員が 「院には行かず、就職した方がいい」とアドバイスをくれるようになりました。 ここが今悩んでおり、相談したい点となっております。 もし大学卒業後このまま大学院に進んで、院を出て、 万が一日本の一般企業に就職しなければならなくなった時に 院を出た年齢で「社会経験無し」では通用しないので この様になるのならば今就職した方が絶対有利、 就職した後もまだなお大学院へ行きたかったら 2~3年ほどで仕事を辞めて大学院に行けばいい、というアドバイスが大半です。 というのも、やはり中国語研究者になる道は厳しいのが現実だそうです。 食べていくためのお金を稼ぐ為には、 やはり今の時点で就職するのが最良の選択の様です。 しかし、就職をした後にやはり院を受けることになるのであれば、 外国語能力や今ある知識が下がってしまうのでは、と不安に思いますので、 早い今進学するのがベストなのでは、 と社会経験の無い未熟な私は考えてしまいます。 一応受験をしますので、やはり語学力はベストなうちでないと 合格する自信も減ってきてしまいます。 また数年で仕事を辞めることを前提に就職するのも如何なものかと思います。 (大学院への進学の費用は、すでに目処が立っております。 私学ですが大学の学費は幸運にも免除でしたので、その間バイトで稼いだお金を進学の為に貯めていました。) このままですと、私は内定を辞退させて頂き、 台湾の大学院へ進学しようと考えております。 この選択について社会経験豊富ないろいろな方々の意見を聴き 一つの参考にさせていただきたいと思っております。 私の選択は正しいのでしょうか? 甘いのでしょうか? 長文となり、読み辛い個所もあるかと思いますが、 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 海外の大学進学について。

    現在就活中の理系大学生です。 どうしても入りたかった企業の選考に落ちてしまい、他の入りたい企業も見つからずにいます。やはり日本の企業は学歴社会というのもあり、もう一度大学をやり直してもう一度そのいきたい企業を受けたいと考えています。ですが、海外の大学に進学したからといってそこに就職できる保証もないですし、海外の大学へ進学しても無駄ですか?一応勉強したいと思っていることは農学というか、バイオであったり、食品について学びたいと思っています。 その企業がこれからグローバルに活躍していきたいということで、海外の大学進学へいき、専門知識をより高めたいと考えたのですが…

  • 進学か就職か

    都内MARCH経済学部3年の者です。 大学生活も折り返し地点を過ぎ、日に日に将来の、近未来の自分について深く深く考えることが多くなりました。 ずばり、“進学か就職か”で揺れています。 進学にしても日本の大学院に進学するのか、海外のそれに進学するのか。 就職にしても教職を取っているので教職に就くのか、民間に入るのか。(教師以外の公務員になるつもりはありません。) 元々、「起業したい。」という思いから経済学部で学ぶのが最適だと思い進学した経緯があります。 当時ほどのエネルギーではないのですが、今も起業については自分の中でゼロではありません。 院に進学する際は、“経営”を学びたいと考えています。そのためMBAという可能性も内包するので「海外」までを範囲に入れました。 就職については、はっきり言って「この仕事がしたい。この業界で働きたい。」というのがありません。 なので、就職よりも進学がいいのではないか、そこでしっかり学んで自分を磨き向上させるのもいいのではないか、という考えがよぎります。 しかし、これはお金のかかることですし、なにより、文系の場合、院を卒業してから就職するというのは、学部卒よりも難しいというのを伺ったので正直なところ躊躇しています。 もし院に進学してもそこからいきなり起業しようとは考えておらず、どこか企業に就職し、実務的なスキルや人脈等々を育んでから、という思いがあるので、どうしても引っかかってしまうのです。(就職が困難ということに) 今、私は何をどうすればいいのでしょうか。 大学院事情ですとか、就職事情についてアドバイスをいただきたく、投稿させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 就職すべきか進学すべきか

    私は工業高校に通っている2年生の者です。 現在就職すべきか進学すべきかで悩んでいます。 私は環境に携る仕事に就きたいと考えていて、公務員の林業の仕事や 水道などの水に関わる仕事などに就きたいと考えています。 就職する場合は環境に携われる仕事ができるいくつかの地元企業を考えています。 それらは現在の成績で問題ないと言われましたが・・・ たった一度だけの人生なので今のダメな自分を大学受験で鍛えて 文系の環境系の学部に行き、より上を目指したいという気持ちもあります。 しかし、学ぶ内容が学ぶ内容なだけに一般企業への就職は難しいと思います。 更にこの社会情勢と文系なので更に厳しくなると思われます。 そうなると進学した場合は視野が広がるというよりは狭まる気がします・・・ これらを考慮するとやはり地元就職した方が無難なのでしょうか? また、他に環境に携われる仕事があったりしたら教えて頂きたいです。 以上の質問へのご回答お待ちしてます。

  • 就職か進学か

    私は工業高校に通っている2年生の者です。 現在就職か進学かで悩んでいます。 私は環境に携る仕事に就きたいと考えていて、公務員の林業の仕事や 水道などの水に関わる仕事などに就きたいと考えています。 就職する場合は環境に携われる仕事ができるいくつかの地元企業を考えています。 それらは現在の成績で問題ないと言われましたが・・・ たった一度だけの人生なので今のダメな自分を大学受験で鍛えて 文系の環境系の学部に行き、より上を目指したいという気持ちもあります。 しかし、学ぶ内容が学ぶ内容なだけに一般企業への就職は難しいと思います。 更にこの社会情勢と文系なので更に厳しくなると思われます。 そうなると進学した場合は視野が広がるというよりは狭まる気がします・・・ これらを考慮するとやはり地元就職した方が無難なのでしょうか・・・? また、他に環境に携われる仕事があったりしたら教えて頂きたいです。 以上の質問へのご回答お待ちしてます。

  • 進学か就職か

    高校3年の男です 今、進学にしようか就職にしようかとても悩んでいます 就職はもうこれから企業見学の申し込みが終わりこれから見学に行くというところまで話がいっています 僕は進学希望なんで企業見学には参加申し込みはしていません 前からの夢は幼稚園教諭・保育士だったのですが 今、幼稚園教諭と保育士は女々しい気がしてきてそれに給料も少ないので諦めようかと思っています それか幼稚園教諭・保育士の勉強を短期大学で学びながら2級か3級の自動車整備士の資格を取り、もし幼稚園教諭で仕事に就けないときに自動車整備士の資格が合ったとき工業系の仕事に就けやすいかなと思いました しかしその場合多額なお金が必要となりますよね それかもう諦めて就職でもいいんじゃないかと考えています でも就職にした所であまり興味がないところで何十年も働けるか心配です 何でも良いのでアドバイス教えてくださいお願いします

  • 就職活動か大学院への進学で悩んでいます。

    初めて質問させて頂きます。失礼などがあったらすみません。 私は現在、大学二回生で、大学では英語を専攻しています。 来年度には就職活動が始まります。 今、将来、自分が進むべき道を考え、またそれに向けての勉強方法について悩んでいます。 海外の大学院への進学を希望しています。 大学在学中に留学制度を利用して、一年間の留学を考えていましたが、金銭的な面で厳しいと両親に言われてしまったのと、期限がギリギリだったという理由から、あきらめました。 アルバイトでお金を溜めて留学しようとしましたが、やはり無理でした。 今、私はいくつかの選択を考えています。 (1)奨学金などをもっとよく調べて、海外(アメリカ、カナダ、イギリス)の大学院へ進学する。 (2)もう一度、一年間の留学を考える。 (3)日本の大学院へ進学する。 (4)就職する (1)の海外の大学院へ進学を希望する場合は、もう一度TOEFLを勉強し、もっと高い点数を取らなければなりません。奨学金もなかなか見つからず、本当に留学できるか不安です。 (2)の一年の留学は、今から留学を考えると、実際に留学するのは四回生の四月~三月になってしまいます。※私が通う大学の留学制度は四月~八月まで語学学校で九月~(翌年)二月まで正規の授業を受けるというシステムです。そして四回生で留学すると、就職活動に影響が出る、そして四年で卒業出来なくなってしまいます。 (3)の日本の大学院への進学は、私が学びたいと思っている国際社会政治が私の大学の大学院にはないので、他大学の院へ進学になります。また、院へ進学した場合、卒業後の進路や就職が不安です。 (4)の就職活動。今はこの就職活動が一番、可能性が高いです。文系ということもあり、ほとんどの学生が就職します。大学院(特に日本の大学院)へ進学すると就職が心配です。そして、海外の大学院への進学を考えた場合、TOEFLを勉強しなくてはいけません。就職活動に重きを置く場合は、TOEICの勉強をしたいです。でも両方を考え、TOEICとTOEFLの二つの勉強すると、両方駄目になってしまうと気がします。 将来、本当は国連で働きたいと思っています。それは夢に消えてしまうかもしれません。でも、せめて海外、もしくは外資系で英語を使用し、働きたいと思っています。 高校生の時に海外へ一年間、留学して、海外の方が居心地が良く感じました。でも一年だけだったから、とても居心地が良かったのかもしれません。 海外の大学院へ進学された方、海外で働いた経験をお持ちの方、外資系で英語を日常的に使用している方、そういうことについて少しでもご存知の方、院への進学や就職活動についての経験や情報を教えて下さい。 どんなことでも、アドバイスなどをよろしくお願いします。 分かり難い文章ですみません。

  • 就職か進学か

    僕は今アメリカのコミュニティーカレッジに通っています。今年の12月に卒業予定で、そのあとは日本に帰って就職しようと考えてます。学位はAssociate in Applied Science(準学士)ですが日本で就職する際、この学位は日本の短大卒として扱われるのでしょうか?コミカレではInternational Businessを専攻していてSpecializationはInternational Trade(世界貿易)です。商社、貿易関係の仕事に就きたいのですが可能でしょうか? ちなみに日本の大学3年次に編入も考えています。僕はもうすぐ25歳。コミカレ卒業後に大学3年次に編入して卒業したら27か28歳です。新卒28で就職するとなると厳しいですよね? コミカレ卒業して就職するか、進学して28歳で大学卒業→就職か。 どうすればいいか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。 *ちなみにアメリカの4年生に進学するのは経済的に不可能です。

  • 就職か進学か??

    少し悩んでるので相談にのってください。 自分は高校卒業後、大学進学が決まっていたにもかかわらず、家庭の突然の事情で進学できなくなりました。その事情というのは母の病気がひどくなってしまったため誰かがそばにいて面倒をみないといけなくなり、父親は仕事を辞めるわけにはいかなく、弟も中学生だったため、長男の自分が母親の面倒をみることにしました。最初はバイトしながら面倒をみる予定でしたが中々困難であったため、週に1回で友人のバイトを手伝わせてもらうぐらいしか余裕がありませんでした。そんなこんなで年月が過ぎ21歳になってしまいました。父親が仕事を辞めて母の介護をしてくれる決意をしてくれたので、父からは感謝され、進学の道を断ってしまったことを改めてわびられ、今からでも勉強して進学したらどうかと言われました。自分も大学へ行って勉強したい気持ちはあるのですが今から1年間勉強して入学して卒業時26歳ともなると就職は厳しいと思いました。今のままでも似たようなもんですが。そこでアドバイス等をお願いしたいのですが、以下ならどれを選択するのがベストでしょうか?? 1、金銭的に負担はかけたくないのでアルバイトしながら、1年間受験勉強して大学へ奨学金で進学するか?一応現役の時はなんとなく就職率が高いということで立教や法政、日大の法学部を受験し合格しました。今は今までの経験から福祉関係がやりたいと思っています。経済系にも興味があります。 2、大卒程度の公務員を目指すか??高卒でも受験できないわけではないですが、この不況を考えると厳しいかなと。高校生の時に国IIIを受けて官庁訪問まで行きましたが、大学に行くつもりでいたのでなんとなく受験したので内定はもらえませんでした。こないだ予備校に行って奨学生の試験を受けたら合格し料金がかなり免除になるみたいなので公務員も考えてます。 3、専門学校に行くか??確かに福祉関係の仕事をやりたいのですが、幅広い勉強が大学ではできそうなので微妙といったところです。 どちらにしろどこに行くにしてもお金が必要なのでアルバイトしないといけません。大企業に就職とか新卒とかまともな職がいいとかそんなことはもう気にしてません。最悪契約等で家に少しでもお金を入れて飯が食べれればそれでいいとも考えてます。

  • 海外からの就職活動

    こんにちは。現在、オーストラリアの大学に通っている日本人です。今、3年をスタートした所で、卒業後は日本で就職したいのですが、なかなかアプローチの仕方がわからず困っています。 帰国は、4年の12月ごろになる予定なのですが、それからでは遅すぎますよね?新卒として就職するにはどんな方法があるでしょうか。企業のHPなどをチェックしているのですが、外資系はほとんど経験者のみ対象で、新卒の募集はあまりみかけません。外資にこだわりがあるわけではないので、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう