• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就活で「企業にどんなプラスがあるか」という質問)

「企業にどんなプラスがあるか」という質問

このQ&Aのポイント
  • 就活で「企業にどんなプラスがあるか」という質問について、具体的な回答例を教えてください。
  • 就職活動中の技術系志望者によくある質問「貴方が弊社に入ることでどんなプラスなことがあるか?」について、適切な回答の例を教えてください。
  • 就活中の技術系志望者がよく質問する「貴方が弊社に入ることでどんなプラスなことがあるのか?」に対する具体的な回答例を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.6

>私が入ることで会社の異常種連携体制が強化されて、 >様々な業界を巻き込んでいけます。 これだと、「で、結果どうなるの?」と聞かれるでしょうね。 会社に貢献することに結びついていないので。 >単に、新しいサービスや機器を開発して、直接的に利益に繋がります。 「新しいサービス」というのが、 質問者さんのバックボーンと結びついていれば、 説得力があって良いと思います。 「繋がります」よりは、「繋げます」が良いと思います。 >何処まで言い切っていいのか分からず、悩んでいます。 これは、言い切るしかありません。言い切らないと落ちます。 基本的には、「学生のくせにとか」思う面接官はいません。 いるとすれば、ろくでもない会社です。 面接官が見たいのは、将来、会社を引っ張っていく人間か、 会社にぶら下がる人間かを見たいのです。

feva
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答して頂いた全ての方々に対して感謝しております。 本番では背伸びしないで自分で出来ることを自分の背景と組み合わせて 頑張って伝えてみようと思います。 頑張ります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

これはそう難しいことではありません。 あなたがこれまで学んできたことで、その会社に入れたらどういう働きでその能力を発揮できるかということを考えればよいでしょう。 これまで永年勉強をしてきたのですから、一つや二つは役に立つという自信のあることはあるでしょう。 それを考えてみて、それが仕事でどう役立つかを考えれば自然とその答えになると思いますが。 でも「私が入ることで会社の異常種連携体制が強化されて]は全く意味不明ですね。 そんな大層なことよりももっと身近なことでよいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158245
noname#158245
回答No.4

裏返すと「あなたは会社に入って何がしたいの?何ができるの?」ということです。 会社としては応募者に対して期待していることがあって、それが応募者の考えていることとかけ離れていては困るのです。 私としては「御社の○○という事業に興味があるので、仕事を通じてスキルを磨いていってそれに携わることで御社に貢献したい」という感じでいいのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go_o_go
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.3

こんにちは。 >私が入ることで会社の異常種連携体制が強化されて、様々な業界を巻き込んでいけます。 >単に、新しいサービスや機器を開発して、直接的に利益に繋がります。 私だったら、じゃあ具体的にどうするのか聞かせてよ、と聞き返します。 その答えが用意できる事を回答しないといけないと思います。 アピールしたい気持ちはわかるけど、中身も無いのに格好つけようとすると、 頭が悪いのが来たなあと思われておしまいです。 異業種って具体的にどの業種? どうやって実現する? それで得られることは? 何故あなたでないと出来ない?今まで社員が出来なかった理由は? 新しいサービス・機器とは具体的に何か? それをどのようにして開発するのか? それで得られる利益はどれくらいなのか? それを実現するのに必要なコスト・リソースは? と、ハチの巣にして一件落着です。 自分が出来る事を書きましょう。誰も新人に大活躍は望んでいません。 身の丈にあった回答をするべきです。 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「新しい機械を開発出来ます」「利益が上がります」では現実味がないというか新人一人じゃ現実的に無理だろう、という印象が否めない。 それよりは、「私という、今までの御社にはいなかった個性を持った人間の血が混じることで、新しいものの見方や考え方が出来るようになり、新しい発想や展開につなげられると思います」の方が新人らしくて、いいんじゃ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

若い人を雇い、年齢に高い人のリストラができるでしょうって、いえば。同じ仕事をするなら、安い方を雇うのが企業の利益でしょうってさ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就活で、エントリーする企業

    都内大学三年生の女子です。 就活サイトで、エントリーする企業がわからなくて困っています。 私は大学に入ってから手話をやっていて、聴覚障害のある方と触れ合う中で、少しでも彼らの力になれる仕事をしたいと思ってきました。 また、ゼミで、人間工学・ユーザーセンタードデザイン・インタビュー調査等を学び、実際に支援ツールを作ったりしています。 簡単に言えば、聴覚障害のある方のためになるモノやサービスを作る会社に入って、商品企画等をやりたいと考えています。 手話通訳のような直接的に手話を使って働く仕事ではなく、補聴器のようなモノを作ったり、お店やテーマパークで役立つシステムやサービスを考えたりしたいと思っています。 思いついたところで補聴器の会社を就活サイトで調べたのですが、やはり数が少なく、補聴器だけに限ってはだめだなと思いました。 そこで、私がエントリーできそうな会社・業界のアイデアをいただきたいと思います。 漠然とした質問で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 人材派遣業を開業希望

    現在会社員です。 ある業界の友人が人がいない、募集しても来ない・・ と嘆いていることで、ある業界に特化した派遣業に将来性を感じております。 法的な事は必須として進めますのでここでは質問致しません。 採算的なことを知りたいのです、派遣会社はどのような収益 体制なのでしょうか?つまり利益は取れるかです。 それにより進出するか判断したいと思います。

  • 就活! 職種、企業、会社の選び方?

    就活を始めたところなのですが、『どうやって』、また『何を重視して』会社を選んで良いものか、なかなか定まらず悩んでいます。 そこで質問させていただいたのですが、 皆さんは今の職場を決める際、『何を重視して』『どうやって』会社を選びましたか? また、現在就活中の皆様は『何を重視して』『どうやって』会社を選んでいますか? というのを教えていただきたいのです。 『例』 ○○ということがあり、○○という切っ掛けで○○に興味があるのかもと思い、○○で検索し、その後○○の条件で絞って現在の職場を受けることに決めた。 など、ご面倒かと思いますができるだけ具体的にお答えいただけると助かります。 あとアドバイスなどもあれば是非。 回答よろしくお願いいたします。

  • DropBox Plus

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入前のDropBox Plusです ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows 10から11へのバージョンアップ ▼お困りごとの詳細、エラーなど 現在DropBox Basic、無料バージョンを使っておりますが容量が一杯になってしまいました、ソースネクストからDropBox Plusを購入して、 現在使っている DropBox Basicを更新出来ますか? 出来る場合、更新方法も知りたいです。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 企業の存在意義

    すごくどうでもいいので、時間がある方・時間に余裕のある方返答ください。 今回の質問は会社の存在意義についてです。 どのようにして会社は存在しているのか、ということではなく、会社はなぜ存在するのか、ということです。深く考えず、そのままの意味で捉えていただきたいです。 ・・・国語力がなくてどう説明していいのかわかりません← そもそもどうして会社は存在しているのでしょうか? 正解はないと思うのですが、ぜひ皆様の意見をお聞かせ願いたいです。 注意してほしい点は、原因ではなく、理由ですかね?orz なんと説明していいのやら・・・ 洋服屋で例を挙げるなら 商品・サービスが売れて利益があがるから!・・・× 自分の好きなことでお店をやってみたかったから・・・◯ です! なんとなく理解していただけたでしょうか・・・orz それを普通の企業に置き換えて考えてみてください! カテゴリもこれで正しいのでしょうか・・・。 本当に下らない質問・わかりにくい質問ですが、時間に余裕のある方、お返事願います!

  • 企業への質問について

    食品会社や自動車会社での事件などにも共通しますが、個人で安全面など重要な内容の問題を連絡しても「他に例がない」などと門前払いされるケースがあります。 以前、そのような場合に「公開質問」をするサイトがあり、質問や回答状況が見られるものがあるとありました。 一度そのサイトを見ましたが、登録したショートカットがなくなってしまいました。 そのサイトを紹介するサイト自体もなくなり、サーチしましたが見つかりません。 ご存知の方、教えてください。

  • 【就活】最終面接ってどんな質問されるんですか?

    某知恵袋よりこちらの方が 親身に答えてくれる方が多いので質問させていただきます…! 近々、会社で最終面接があります。 この間その会社に面接に行った時は 私ともう一人の方で面接をしました。 で、入社してやりたい事や働く側として最も大切だと思う事、 その会社がその業界で生きていく為には何をするべきか、 みたいな事を色々聞かれました。 私はてっきりその面接で結果が出ると 思っていたので(現に面接の終わりに結果は郵送か電話で伝えると言っていた) まさか最終面接があるとは思わず 内心少し戸惑ってしまったのですが…。 最終面接って一般的には どういった質問をされるのでしょうか? よろしければ回答宜しくお願い致します…!

  • NHKプラスの画像が見られないです

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・デスクトップなど) ===ご記入ください=== La VIE ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:SmartVisionを映す方法・製品保証の確認の仕方・別端末や他サービスとの連携方法) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== NHKプラスで再生しようとすると画面が真っ黒で音声だけ流れています。 少し前までは普通に動画再生できていたのですが、どう解決すればよいか教えていただけますか ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • 企業は身勝手か?

    お世話になります。 このサイトで 生活保護受給者はなぜ就職困難なのか? という質問をしたところ、 「会社は社会貢献をするための存在ではない。会社は利益追求のための存在だ」 との回答がありました。 その回答には一部納得しましたが、一部納得できませんでした。 会社、企業が利益追求の集団であることは理解できますが、ではなぜ先の東日本大震災や阪神淡路大震災、福知山線脱線事故の際に、多くの企業が多額の寄付をしたり、自社の業務よりも救済活動に人手を割いたのでしょうか? 企業がエコノミックアニマルの集団で”ゼニカネゼニカネ”と呪文を唱えているならば、大震災の被災者等ほったらかしにして、自社の業務にいそしめばいいのではないでしょうか? もし同業他社が多額の寄付をしたり、業務を停止してまで社員をボランティア活動に生かせているのを見れば 「自分の頭のハエも追えん癖に、人助けが好きだなんて、もの好きなアホもおんねんなあ、ウチらはその隙に稼がせてもらいまっさ」 と顧客の横取りをしたり、品薄になった非情食品などを高めに売って暴利を得るなどした方が、よほど「利益追求集団」であるところの企業の存在意義に沿うのではないでしょうか? 社員たちも 「自分のところの社員にろくな給料も払わないくせに、ええかっこしいでボランティアやらすなよ。  どうせこの作業については残業代なんか出すつもりないんだろ。くそ社長め」 それとも企業にとっての災害救助、ボランティア活動というのは宣伝行為、社長の道楽に過ぎないのでしょうか? (ライフラインを担うガス会社、電力会社、食料品会社が業界団体の協定に従って全国から応援に駆け付けるのは別とします)

  • ディグリープラスとは??

    以前に質問されていた方で 日本の大学を卒業するか、今からアメリカの大学に編入してアメリカの4大を卒業しようか迷ってる、という内容の質問がありました。 その質問の回答で、2年で編入してもあまり単位が認められず、 日本の大学を卒業してからの方がいい。ディグリープラスという制度を使えば、アメリカの大学ですでに卒業としてとっているはずの項目が全て免除になります。というような内容がありました。 ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです! ディグリープラスとはどういうものでしょう? 日本の大学卒業してから、アメリカの大卒も取る、ということでしょうか?? このシステムを採用してる大学は結構あるのでしょうか?? nyの大学について特に興味がありますので、 できれば例をいくつか挙げていただけるとさらにありがたいです!