• 締切済み

規則正しい生活

遅くても何時までに寝て、何時までに起きて、何時までにお昼ご飯食べて、何時までに夜ご飯食べればいいのでしょうか? あと、お昼寝は不規則になっちゃいますか? 教えて下さい(>_<)

みんなの回答

回答No.4

日の出と共に起床する。 眠くなったら寝る。 食事は5時間おきに3食きっちり食べる。 これでいいんではないですか? それぞれの仕事や生活のパターンで、色々違ってくるでしょう。 理想的な睡眠や、規則正しい生活を送れるのは、年金生活者かニートくらいではないでしょうか。

noname#154487
noname#154487
回答No.3

長文失礼します。 とりあえず、睡眠は7~8時間が良いと言われています。 短いのは良くない言うのは感覚的にわかりますが、長すぎてもいけません。 わかりやすく時間を上げるのであれば、9時過ぎに寝て、5時くらいに起きればいいと思います。 余談ですが、寝る30分くらい前から部屋を暗くすると、脳が「寝る」準備を始めるので、熟睡するには効果的です。 昼寝は効果的です。 1時~2時くらいに15分~30分ほど寝るといいです。 脳が活性化することで、仕事効率が上がりますし、血圧も安定します。 昼寝も就寝同様、長く取り過ぎないようにしてください。 食事は6時間毎が理想と言われています。 例としては……6時に朝食→9時に間食→12時に昼食→15時に間食→18時に夕食 夕食は就寝の4、5時間前までには摂ってください。 食事後は血糖値が上がり脳に栄養が行くのですが、時間が経つと血糖値は次第に落ちていきます。 そのため、血糖値が落ちる3時間後くらいに一度間食をすると脳が活性化します。 また、間食によって満腹感が出る為、昼食や夕食の食べ過ぎを防ぐことにもなります。 間食はスーパーで売っているような6本入りのスティックパンを一本食べるだけで十分です。(←食べるものはあくまで例です) どの食事にしてもそうですが、食べ過ぎると消化しきれず、脂肪として身体に残ります。 食べすぎには注意してください。 質問者様は”何時まで”ということを気にしているように見えるのですが、 こういうものは「サイクル」が重要ですので(かといって就寝時間が遅いのは駄目ですが)、 生活サイクルを意識して生活してみてはどうでしょうか。

回答No.2

最初に、夜の自由な時間は、ストレス解消やいろいろな趣味をするのに楽しいですよね。したがって、ついつい夜更かししてしまいます。 一番最初にすることは、朝遅くても6時半位に起きて、朝日を受けて大きく深呼吸しましょう。そして、朝ご飯をしっかり食べて、会社や、学校には、始業時間の20分位前には着いて、その日にする事を適当なメモ用紙に書き出してみましょう。  それが、習慣になれば、あとはおのずと自分の体の調子でできるようになります。 朝、早起きなので、お昼はウィダーインなどで軽く食べて、昼休みの間、ソファーでお昼寝してもいいですね。そして、午後の始業が始まる10分前には、コーヒーでも飲んでシャキッとしましょう。軽くおなかがすいている方が、頭が回転します。 耐えられなくなったら、3時のおやつで甘い物を適当に。脳は糖分しか栄養源として使わないから。 退庁もしくは、下校時刻になれば、それなりに疲れているから、残業なんかほとんどせずに帰宅。 太らないようにするためには、午後9時までには夕飯を済ませましょう。 そして、早く寝てしまえば、朝も早く起きられるという事になります。  残業しても効率が上がらず、時間ばかり経ってしまうので、仕事が終わらなければ、大体の整理と段取りをつけて、朝、みんなより1時間早く来て、一気に片づけるという作戦の方がいいです。 どうせ、ひな壇(課長・部長・その他役員)の人たちは、重役出勤なので、朝に片づけた仕事の完成度が70%位だな、と自分で思っていても、大体とおってしまいます。そして、手直しがあれば、すでにその仕事は提出している仕事なので、「ひな壇」の人に、「どこをどう直せばいいのか」と、ボイスレコーダーでも持って行って、詳しく聞いて、その通りに、一気に直せばそれで終わりです。すると、残業するより、よっぽど効率がいい。定時退庁すれば、お子様と一緒にお風呂や夕食が出来て、親子の会話もできるし、一人暮らしならば、気になるちょっとしたバーにディナー兼酔いでちょっと寄ってみるのもいいですね。 まずは、朝早起きすることが大切です。朝早起きするようになれば、自然と夜は早寝になります。 疲れたときは、いつもよりももっと早く寝ればいいだけです。しぜんといつもの朝早い時間に目が覚めるようになるでしょう。

回答No.1

なんとも不思議なご質問ですね。 規則正しい暮らし方をしろ! とでもどなたかから叱られ、 訳も分からぬままに模索されている、ということでしょうか。 お仕事や学業に支障のない範囲で お好きなように暮らせばいいんだと思うんですよ。 ちなみにわたし、すごく規則正しい生活してますが、 私の好みに従った時間帯なので たいていの方には向かないと思います。 3時半起床 → 弁当作り 4時に家を出て4時半からボランティア 9時から17時に仕事 帰宅、料理、夕飯、入浴その他、明日の準備 21時半に寝ます 朝食はボラと仕事の間に食べるので8時半ごろかな。 お昼は食べない習慣です。 夕飯は18時半かな。 疲労困憊したー、と感じたときは昼休みに15分くらい昼寝します。 「・・・・ればいい」というような、常識や決まりは ないと思うんですよ。 元気に気持ちよくお過ごしください。

関連するQ&A

  • 規則正しい食生活をしてください。といいますが、

    規則正しい食生活をしてください。といいますが、 一日三食の内、晩ご飯の時間帯がよくわかりません。 何時までなら規則正しいと言えるでしょうか? 私の場合、ほぼ毎日、残業が8時まで、家に着くのが、9時半。 それから食事をとることになるがこれでも規則正しいと言えますか? 教えてください。

  • ダイエット中の不規則な生活

    ダイエットを始めようと思っている20代前半大学生です。 ダイエットするにもまず1日3食が時間どおりにとることができなくて困っています。 特に夜ごはんなのですが、 授業のあとにバイトがある日は17時から23時まで働いているので ちゃんとした時間に夜ごはんを食べることができず不規則な食生活になってしまっています。 このような状況でもちゃんと痩せられるダイエット法などあるのでしょうか? もしくは、何か解決法があれば教えていただきたいです。

  • こんな生活が、最近続いています。

    朝起きて朝ご飯→ケータイでインターネット→寝る 昼ご飯→ケータイでインターネット→昼寝 夜ご飯→インターネットかテレビ→お風呂、歯磨き→ケータイでインターネット寝る どうすればいいんでしょうか…?

  • 規則正しい生活をするには?

    現在4か月半になる赤ちゃん(女の子)がいます。 3か月になった頃から、娘の睡眠時間を考えて、少しずつ生活を早寝早起き型にしてきています。 朝は7時半には起きる、夜は娘は9時に寝かしつけるようにして、私達も遅くても12時前には寝るようにしてます。 早寝早起きを始めた頃からだいぶ昼夜の区別がついてたので、割とすんなりと、夜はぐっすり眠り、朝ごきげんで目覚めるペースができました。 けれどどうしても親の都合になってしまい、夜更かししてしまう日もあります。 なるべくリズムを崩さないようにしたいので、お風呂の時間はあまりずらさないことと 夜テレビをつけっぱなしにしない(見ないときは消し、見るときは音を極小にする)など、工夫をしています。 今月、5か月になるので、離乳食を始める予定でいるのですが、 離乳食を始めてからは、特に規則正しい生活を心がけたほうが良いと聞きます。 まだ、始める前なのでなかなか離乳食を始めてからの生活が想像つかないのですが、 やっぱり離乳食を与える時間を、親の私達の食事時間と一緒にしたり、私達の食事時間も規則正しくするべきですよね?? というのも、私達は朝が苦手で、早寝早起きも娘の為にかなりがんばってやってる状態で・・・ ちょっと油断するとすぐ夜更かし生活をしてしまってます。 いつもより夜更かし → いつもより朝寝坊 → いつもより遅い朝ごはん(昼に近いような)  → お昼が必ず3時近く → お風呂に早く入っても、お腹がすかないので晩御飯が遅めになる  → また寝る時間が遅めになる という、マイナススパイラル?になってしまってます・・・。 主人も私も、どちらかというと家でゴロゴロしてるより出かけてることが好きなので、 出かけるとどうしても普段のリズムが崩れてしまいます。 そしてさらに心配なのが、娘のお昼寝の時間が、いまは毎日バラバラなことです。 今のところ、お昼寝時間がバラバラでも、夜寝る時間と朝目覚める時間はほぼ決まっているのですが、 これから大きくなるのに昼寝や親の食事の時間が不規則なままなのはやっぱり良くないですよね? どのようにして改善していったら良いか、良いアドバイスをお聞きしたいです!

  • 規則正しい生活

    私は高校二年生で大学受験勉強に励んでいます。 質問は規則正しい生活はどういったスケジュールなのか?です。 私は少し気分屋なのもあって、毎日自宅学習は必ずやっていますが、一、二時間ですぐに止めてしまう日や数学など頭がよく働いてはまった時は夜中5時くらいまでずっとやる始末です。 すると翌日がつらくてですね。少し復習して爆睡と言う流れになってしまうんです。 これだと効率が悪いし、復習にも時間がかかってしまうので、どおにか自分にあった規則正しい生活をおくりたいと思っています。 睡眠は最低何時間必要なのか? 復習はどのタイミング(頻度)でやればいいのか? 逆にはまった時はとことん追い詰めるべきなのか? など自分なりの規則正しい生活を作る上で、 決して万人向けの規則正しい生活じゃなくとも、この質問をご覧の皆さんの自己流規則正しい生活を教えて頂ければと思います。 良いと思った面は真似、逆にこれはだめだということは気をつけていこうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 規則正しく生活するには?

    不規則な生活で悩んでます。自分をうまくコントロールできません。毎日寝る時間もご飯を食べる時間も違っています。生活に支障があります。実は思い出したら昨日の昼から何も食べてませんでした。ご飯の回数もメチャクチャです。堕落しすぎです。  規則正しく、杓子定規で機械のように、行動するコツを教えてください。廃人から聖人になりたい。不規則生活はつらいです。意志が弱すぎます。没頭してる時に中断できたら幸せです。

  • 赤ちゃんとの、規則正しい生活に憧れます。

    現在8ヶ月の赤ちゃんがいます。最近悩んでいることがあります。私自身、時間を考えつつ生活を送ることが苦手な性格です。人との待ち合わせも5分-10分遅れる方です。(遅れないようには心がけるのですが)毎日の生活も気がついたら・・・もう夕方!?みたいな感じで、ダラダラと過ごしてしまいがちです。赤ちゃんの為にも、これからはビシッ!と規則正しい生活を送るように心掛けたいと思っています。 時間との付き合い方が上手な方に質問です。 一日のお母さんの仕事と・育児の大体の順序(時間割)たるものを教えてください。 参考にさせてもらって、自分なりに考えたいと思います。 そしてもう一つ質問ですが、朝やお昼寝の時に赤ちゃんを時間になると起こしますか?

  • 規則正しい生活の送り方

    おはようございます 一つ質問させて下さい。 体調を整えるため、規則正しい生活を送りたいと思っております。 仕事がシフト制で朝から夕方勤務、夕方から深夜勤務(1時くらい) が非変則的に繰り返されている事もあり、なかなか決まった時間に寝たり起きたり 出来ていません。 環境のせいにしたくはないですが、疲れると寝てしまいます。 皆様が規則正しい生活を送るうえで 気を付けていること、コツのようなものがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那の仕事が不規則なため育児がしずらい

    こんにちは。 七ヶ月になる息子がいるのですが、旦那の仕事が不規則なため育児がしずらくて悩んでいます。 旦那は早朝2時に出勤して、朝6時帰宅。朝食を食べたら家で午前中は寝て、13時ごろ再び出勤し22時前には帰宅します。 夜は一人で寝かしつけられるようになり、夜泣きをしても抱っこで一人で乗り切れるのですが、午前中にぐずったら私も寝不足でイライラしている時に、旦那さんに頼ると「今何時?」「あと○○時間しか寝れない」と言われてしまい午前中も頼れません。出かけてしまえと考えましたが、昼ご飯作り、家事もあるので午前中は結局出かけられない事がほとんど。 夜のうちに明日の朝食や昼食を作ろうかと考えましたが、夜は寝ないと体力が持たなくて寝てしまいます。 旦那が早朝から働いてくれてるのは感謝しているのですが、もっといい育児の仕方はないのでしょうか?未熟な私に知恵を貸して下さい。 同じような境遇のママさんいらっしゃいませんか? どのように不規則な仕事の旦那さんとの生活と育児を乗り切りましたか? 参考にしたいので教えてください!

  • 不規則(?)な生活で太った!?

    今年33歳、結婚5年目の主婦です。子供はいません。 結婚と同時に仕事をやめ、現在は在宅で一日数時間仕事をしています。 旦那は調理人のため、午後から夜中にかけて働いており、私が普通の仕事をしているとどうしてもすれ違いになってしまうということで、それまでの仕事をやめました。 そしてはや5年、なんとその5年間で15キロ太ってしまいました。現在、158センチ55キロです。 太ってしまった原因として考えられるのが、主婦になって以来買い物程度しか歩いていないこと。 それと疑問なのが、不規則な生活によって太ってしまったのでは?ということです。 旦那の勤務時間の関係もあり、私の一日のスケジュールは以下のとおりです。 起床9時過ぎ→朝食を食べて洗濯をして旦那のお弁当の用意や静かな掃除→12時過ぎに旦那が起きるので旦那の朝食→14時に旦那が出勤・自分の昼食→15時頃から掃除買い物→17時頃から在宅の仕事→21時頃から夕食の準備をして自分の夕食→そのあとはおふろにはいったり本を読んだりと適当ですが、旦那の帰宅2時頃→旦那の夕食を出して晩酌のお付き合い→5時就寝 といった感じです。旦那は職場で手の空いたときにお弁当を食べ、帰宅してからもおつまみ程度ではなくきちんと夕食をとります。旦那は逆に、食べても太れない体質で、甘いものも大好きですが、33歳175センチ50キロです。 不規則な生活は太る原因だとよくききますが、私の場合不規則な生活に当たるのでしょうか? 規則正しいといえば規則正しいような気もしますが、朝方5時まで起きているのが問題なのかもしれないと思うと、やはり不規則な感じがしてきてしまいます。 このままじゃだめだ!と思い、ダイエットのためにエクササイズなど続けてきましたが全く効果があらわれないので、他の点でも見直さなければいけないのではないかと思い、自分の生活スケジュールが気になってきました。まぁ年齢的なものもあるのかもしれませんが。 もうひとつ気になるのが、旦那の帰宅後晩酌に付き合って、ビールを多いときで350ml缶2本程度のみますが、それもやはり太る原因なのでしょうか? もともとお酒は好きなので、若い頃はそれこそ浴びるほど飲んだこともありましたが、それによって太ったこともなかったので、ビールをやめたら少しはやせるのかもしれませんがその信憑性がよくわからず、やめてもかわらないんじゃないかとのんでしまいます。 一ヶ月ほど覚悟を決めて禁酒してみましたが、なんとなく顔が小さくなったような気はしたものの体重は変わらず、旦那からも仕事から帰ってきて一緒に飲みながら話をするのが楽しみだと言われ、内心ラッキーと思いながら飲んでいます。一応休肝日ということで、だんなの週1の休みの日は飲みません。 やはり私の生活とビールがやせられない原因でしょうか? 以前足の甲の骨折と、ひざのじん帯を切ってしまったためジョギングは無理ですが、生活の中で変えられる部分、あるいはエクササイズなどでも効果のあるものなどありましたら教えてください。 このまま太り続けると、病気になってしまうのではないかということも不安です。

専門家に質問してみよう