【大学生です】将来の職業について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 大学生の将来の職業についての悩みについて解決策を求めています。
  • 大学3年生で進路について考え始めていますが、具体的な進路イメージが湧かず悩んでいます。
  • 就職か進学か迷っており、社会人としての仕事についてイメージを持つためのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

【大学生です】将来の職業について悩んでいます

こちら(http://okwave.jp/qa/q7374421.html)で一回質問したんですが、カテゴリが就職のほうがいいかなと思い、向こうを〆てこちらで再質問します。 長文です。 次の4月から大学3年になるものです。 一つ上の来年度から大学4年生になる先輩方が就活を始めたのを見て、そろそろ私も具体的な進路について意識をしはじめなければならないのかなと思い始めました。 しかし、今までは大学のことやバイトのこと、友人関係のことなどに気を取られていたため、「社会人としての仕事」と言われても全くイメージできません。 もちろん学部卒業の段階では就職をせずに院に行く可能性もありますが、(むしろこちらの可能性の方が高いと思います。)どちらにせよそろそろ就職したい職種などの方向性を定めるべきかなと考えています。 私の現状ですが、 ・旧帝大レベルの国立大学の理学部、情報系の学部新3年生 ・おそらく院に進学し、その場合はコンピュータ系か数学系になります。 ・経済系の勉強もしようかと思っています。経済学部1年生程度の簡単で教科書的な経済の知識はあるつもりです。 ・英語は壊滅的にできません。(現状だとTOEIC300点とか400点とかのレベルです。)最近Z会のTOEIC講座をはじめました。 ・大学の成績は理系科目が中の上ぐらい、語学が圧倒的に足を引っ張るので中の下か下の上というぐらいだと思います。 ・文章の作成などは比較的苦にならないタイプです。 以上を踏まえて皆様に質問です。 1.皆様が職業を選ぶ際に重要視した点や現在、労働条件として重視している点は何ですか。 2.上の現状から考えられる職種の選択肢はどのようなものがありますか。(具体的な職業名を挙げてくださると嬉しいです。) 3.今から社会人になるまでの2~6年の間に身に着けておくべきことや2.の職種を実現するために必要な勉強は何ですか。 4.企業の採用情報やその業種の情報などはどのようにして調べているのでしょうか。四季報や企業のホームページなどからでしょうか。 一つだけでも答えてくださると嬉しいです。 現状では「多少苦労しても、最終的にいっぱい稼げればいいな。英語とか真面目に勉強すればいいの?」ぐらいの漠然としたイメージしかありません。 職業の分野に関しては「今学んでいることが直接結びつかなくても、また一から勉強しなおせばいい」と思っていますので、理系であればなんでもかまいません。(というか理学部だと研究以外に直結する道はないんですよね?) 最近やっと世の中に意識を向け始めたぐらいなので質問が的外れかもしれません。 「このひよっこが何をいきがってやがる」と気分を害された方がいたらごめんなさい。 読んでいただきありがとうございました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>1.皆様が職業を選ぶ際に重要視した点や現在、労働条件として重視している点は何ですか。 新卒時はやりがいや仕事内容。現在は、将来性や安定性にシフトしている。 やりがいを100%消す必要ない。だが、やりがいがあるってのは何かと等価交換してしまうことに気付け若者。 >2.上の現状から考えられる職種の選択肢はどのようなものがありますか。(具体的な職業名を挙げてくださると嬉しいです。) 勝負賭けるならコンサル、投資銀行。学歴だけじゃ受からんので英語とインターンは必須。成績も読書も必要。無いなら数学教師とかメーカーのエンジニア。 あんまり無駄なプライド無い方がいい。それで潰されて来た奴をたくさん見た。 ランキング上位だからって理由で進むのが必ずしも良いことじゃないってのにいい加減気付け。 友人ではシンクタンクや外資を蹴って(インターン行って内容見て)マッタリインフラとか進んだのもけっこういる。 そもそも偏差値上位進んだ=優秀になるよ、伸びるよ、って論理的根拠が希薄。 可能性はある、と言うこと。 また優秀なのと幸せなのと人格はそれぞれ違う。 貧乏人万歳!と言うわけじゃないけどね。 >3.今から社会人になるまでの2~6年の間に身に着けておくべきことや2.の職種を実現するために必要な勉強は何ですか。 修士卒の学歴(上位30%は)。TOEIC900ぐらい。インターン。ビジネス感(カネ稼ぐ意識)のためのスーツ着る練習(セミナー行くとか)。 人と3分以上話せるだけのコミュ力。 どうせ騙されるんだから早いうちに騙された方がいい。 たくさんの経験。 学生の汚点は笑いの種になるが、社会人の汚点は汚点。 >4.企業の採用情報やその業種の情報などはどのようにして調べているのでしょうか。四季報や企業のホームページなどからでしょうか。 そうです。+アンテナ高い友人や先輩から。 例えば「エリート大学生集めてどん」みたいな公式・非公式インターンやセミナーは毎週末どっかしらで開かれてる。 それ出たらそういうののオタクみたいなのが1人はいる。そいつ1人抱えてる時点で、ウィキもみん就もfacebookも必要なくなる。 あなたと似た人たちは学部時にインターンに行ったり、シュウカツの真似事(院に行くつもりだが形だけ)してましたよ。 だからM1の時に動きやすかったと思う。 とのかく早めに動いて。自分の立ち位置を明確にしていくことですね。 ものすごく企業研究をして、第一志望のメーカーに入ったのに、研究所が田舎で耐えられずに辞めた奴とかいるからね。 「そこは盲点だった」とかw キャリアは「全部見える前提」じゃなくって、「どうせ全部は見えない」って諦めた上で、見える部分を増やしていく、作業、だよね。 キャリアを特殊なものと捉えるのがおかしいよ。軽く考える必要はないけど、合否後も含め、思い通りに行くケースの方が少ない。 対策は格段特殊なことは必要ありません。 それと理系はどうあがこうが研究があくまでも軸となります。研究なめないで下さい。

night_knight
質問者

お礼

>新卒時はやりがいや仕事内容。現在は、将来性や安定性にシフトしている。 >やりがいを100%消す必要ない。だが、やりがいがあるってのは何かと等価交換してしまうことに気付け若者。 やりがいも大切なものだと思います。「仕事への楽しさ」に通じるものとして理解していますが、何かと等価交換とは具体的に何と交換なんでしょうか。「やりがい」を純粋に求めると不安定;業務内容が過酷すぎるというような感じですか? >勝負賭けるならコンサル、投資銀行。学歴だけじゃ受からんので英語とインターンは必須。成績も読書も必要。無いなら数学教師とかメーカーのエンジニア。 英語…英語ですよね、やっぱり。 苦手なので頑張りたいと思います。 読書は具体的にどのような本でしょうか。やはり経済書みたいなものですか。それとも日本語能力を鍛えるという意味での全ジャンルということでしょうか。 >修士卒の学歴(上位30%は)。TOEIC900ぐらい。インターン。ビジネス感(カネ稼ぐ意識)のためのスーツ着る練習(セミナー行くとか)。 >人と3分以上話せるだけのコミュ力。 TOEIC900点はなかなか難しいですね。現状の三倍か…。 少しでもスコアを上げられるように勉強します! 見知った人とじゃないと話せない引っ込み思案な性格も改善に向けていくべきですね。 >そうです。+アンテナ高い友人や先輩から。 >例えば「エリート大学生集めてどん」みたいな公式・非公式インターンやセミナーは毎週末どっかしらで開かれてる。 >それ出たらそういうののオタクみたいなのが1人はいる。そいつ1人抱えてる時点で、ウィキもみん就もfacebookも必要なくなる。 とりあえず何かに出てみることから始めてみます。 動かないと何もはじまりませんもんね。 最大限の情報収集をして、自分の進むべき道を明確にしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Fxworx
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.3

給料や休日、やりがいで選ばない方がいい 自分が役に立てそうな会社を選ぶでもない。 歳をとり、長い人生を振り返って、自分はこんなことをしていたと誇れる仕事が必ずあると思う。 歯車の一つになるのではなく、世の中を良い方へ変えていく為には、1人ではとても実現できない程大きな事。だから会社に入る。 そんな風に考えてみようか? カネや休日なんてのは、自営業してても時代の波に上手く乗ればできる。 そんなんでいいのか? 君が将来を築いていくんだ。 今の大人を見ていて情けなくないかい? 僕は32歳だけど、君たちと一緒に世の中を良くしたい。 自分たちの子供に希望ある未来を見せてやりたい。 上手にカネ稼いでる企業より、社会に貢献しその対価として利益をあげてる会社がいいぞ。 給料に騙されるんじゃない、出どころ学べしは自ずと掴める。 せっかく良い大学にいったのなら、将来に夢を持ちやがれ! 大学の成績なんて気にするな、 大学で学んだことは、ムダな事に夢中になれる情熱と心おける悪友だけだ!

night_knight
質問者

お礼

上のお二方とは全く違うご意見ありがとうございます。 色々な方のお話が聞けることはとてもありがたいです。 私は「今の大人」しか見たことはありませんが、やっぱり社会人って大変だなという印象があります。 仕事は常にいっぱいかかえていますし、人間関係も色々あるみたいですしね。 でもそんな中でも楽しそうに仕事をしている人が私の周りには多くて、「どうせやるなら自分もそうなりたい」と思う気持ちがありました。 将来を築くとか世の中をよくするって言われても今はまだあまりピンとこないのですが、会社は世の中をよい方向へ進めていくためにあるというのは確かにそうだと思います。 残り半分の大学生活を悔いなく過ごしていこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.1

1.皆様が職業を選ぶ際に重要視した点や現在、労働条件として重視している点は何ですか。  休日・祝日にほぼ確実に休みが取れるかどうかです。  学生時代、ホテルの宴会(結婚式とかですね)スタッフのアルバイトをしていて  土日出勤必須だった経験から、「人が休みの時に自分も休みの方がよい」と痛感したため。  平日休みは便利なところもありますが、やはり友人に会えないことが多すぎました。  結構個人的な理由でしょう?  でも、わりとそういうこだわりって大事ですよ。    それと、有給休暇が申請しやすいかどうか。  (つまり平均取得日数を調べました)  これによって休むなんてとんでもないという職場を避けたかったのです。 2.上の現状から考えられる職種の選択肢はどのようなものがありますか。  自然と交代勤がある仕事や、休日に業務があるサービス業は選択肢から外れました。 3.今から社会人になるまでの2~6年の間に身に着けておくべきことや2.の職種を実現するために必要な勉強は何ですか。  私の場合、業種がどうとかいうより、まず↑の条件が優先だったので  そのための専門の勉強などは特にしませんでしたが…まぁ元々文系でしたし。  入社後数年して、自分が指導する立場になって  新人はこうだといいなと思ったことなら、  プライドがやたら高い子が多いので、謙虚さを身につけてもらえたらと思います。  叱られたり、アドバイスを受けることに反発する人が多いです。  あとは就職活動を始めれば嫌というほど聞くでしょうけれどコミュニケーション能力ですね…  社会人生活で最重要能力と言っていいと思います。  自分の意見を言うにも、指示を受けるにも、連絡相談報告あらゆる場面で必要です。  なんだろう、別にあえて大学で培うものではないですね(笑  会社に入っても必要なことは、ただの日常生活でも必要なごく当たり前のことばかりなんです。  就職するためにこうしなくてはならない、なんてものは「ありません」  簡単に考えると、アルバイトの後輩が入ってきたらこんな子がいいなと思う条件、  会社だって新人に求めるのはそういったものですよ。  元気で明るい挨拶が出来るかとか、自分から仕事を積極的に探せるか、とか…  ミスを隠さず、常に誠実な態度で働けるか、周囲に気配りできるか等々。 4.企業の採用情報やその業種の情報などはどのようにして調べているのでしょうか。 四季報や企業のホームページなどからでしょうか。  リクナビ等の専用サイトからが多いと思います。  (会社によっては、会社のHPのリクルートページでしか応募を受け付けない所もありますので載ってない時も)  あと大学の就職課。  OB説明会なども開催されるのではないでしょうか。  私も自分が就職活動してる時は、お給料がそこそこで定時に帰りたい くらいしか考えてませんでした、本当に! イメージなんて沸かなくて当たり前です。 あまり気負い過ぎず、この人と一緒に仕事したいと思われるような人格磨きを頑張ってください。

night_knight
質問者

お礼

休日も職業選択の一要因になるかもしれませんね。 大学生になってから休日ばっかりでそういう感覚がなくなってきていましたが、適度な休暇と体調管理も社会人としての義務なのかと思い直しました。 >プライドがやたら高い子が多いので、謙虚さを身につけてもらえたらと思います。 思い当たる節がいっぱいありすぎて困ります。反省します。 >あまり気負い過ぎず、この人と一緒に仕事したいと思われるような人格磨きを頑張ってください。 はい! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【大学生です】将来の職業について悩んでいます

    次の4月から大学3年になるものです。 一つ上の来年度から大学4年生になる先輩方が就活を始めたのを見て、そろそろ私も具体的な進路について意識をしはじめなければならないのかなと思い始めました。 しかし、今までは大学のことやバイトのこと、友人関係のことなどに気を取られていたため、「社会人としての仕事」と言われても全くイメージできません。 もちろん学部卒業の段階では就職をせずに院に行く可能性もありますが、(むしろこちらの可能性の方が高いと思います。)どちらにせよそろそろ就職したい職種などの方向性を定めるべきかなと考えています。 私の現状ですが、 ・旧帝大レベルの国立大学の理学部、情報系の学部新3年生 ・おそらく院に進学し、その場合はコンピュータ系か数学系になります。 ・経済系の勉強もしようかと思っています。経済学部1年生程度の簡単で教科書的な経済の知識はあるつもりです。 ・英語は壊滅的にできません。(現状だとTOEIC300点とか400点とかのレベルです。)最近Z会のTOEIC講座をはじめました。 ・大学の成績は理系科目が中の上ぐらい、語学が圧倒的に足を引っ張るので中の下か下の上というぐらいだと思います。 ・文章の作成などは比較的苦にならないタイプです。 以上を踏まえて皆様に質問です。 1.皆様が職業を選ぶ際に重要視した点や現在、労働条件として重視している点は何ですか。 2.上の現状から考えられる職種の選択肢はどのようなものがありますか。(具体的な職業名を挙げてくださると嬉しいです。) 3.今から社会人になるまでの2~6年の間に身に着けておくべきことや2.の職種を実現するために必要な勉強は何ですか。 4.企業の採用情報やその業種の情報などはどのようにして調べているのでしょうか。四季報や企業のホームページなどからでしょうか。 現状では「多少苦労しても、最終的にいっぱい稼げればいいな。英語とか真面目に勉強すればいいの?」ぐらいの漠然としたイメージしかありません。 職業の分野に関しては「今学んでいることが直接結びつかなくても、また一から勉強しなおせばいい」と思っていますので、理系であればなんでもかまいません。(というか理学部だと研究以外に直結する道はないんですよね?) 最近やっと世の中に意識を向け始めたぐらいなので質問が的外れかもしれません。 「このひよっこが何をいきがってやがる」と気分を害された方がいたらごめんなさい。 読んでいただきありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 大学・将来の職業について。

    高校2年の理系の男です。2年になりだんだんと受験、そして将来のことを真剣に考えているにですが、目標とする大学、将来なりたい職業が見つかっていません。自分が好きな分野、就職しやすそうなどの理由から理学部、工学部に目をつけています。そこで2つ質問があります。 ・化学が好きなので理学部を考えているのですが、理学部に進んだ場合就職できる職業は研究職以外に何かあるのでしょうか?また企業に就職するとどのようなものを研究することになるのでしょうか? ・工学部にはさまざまな学科がありますが、物理的に機械を作る系統、コンピュータなどでプログラミングする系統くらいにしか違いがわかりません。そのあたりの違いを説明してください。 これらのことはインターネットを使って調べては見たのですが思ったような情報をえられませんでした。選択の幅を広げたいので理学部、工学部以外でもおすすめしていただける学部、理系職として有名な職以外の職業、理学部・工学部ではこの大学がおすすめなどありましたら教えていただきたいです。経験談など交えていただくとより一層参考になりますのでよろしくお願いします。 1つの質問に対する回答でもかまいませんのでよろしくお願いします。見苦しい点などあったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございます。長文失礼しました。

  • 将来の職業

    私は今、国立大学理学部1年です。 理学部は大学院まで行かなければ職がないとよく聞くのですが、家庭の経済状況からして私は大学院には行けないと思います。  私は製薬会社とか化粧品会社などで研究っぽいことをして働きたいのですが、大学院に行かなくても大丈夫でしょうか? また、理学部からほかにどのような職に就けるのでしょうか?

  • 大学の学部と将来の職業

    こんにちは。 医学部を目指している 高2の者です。 私は国立大学の医学部を 目指しているのですが、 もし落ちてしまった場合は 浪人はせず私立大学に 行こうと思っています。 私立大はお金の都合上、 医学部以外になります。 そこで質問ですが、 (1)私立大学って、根本的に理系の学部が少なくないですか? 理系の学部の割合の少ないところに行っても、設備や環境が整っていなそうで不安です。 (2)関東で理系の学部が多い、もしくは私立大の中でも設備が良い方だったり、理系の人にオススメの大学はありますか? 生物学関係の学部に 進めたらと思っています。 (3)生物学関係の学部に 行けたとして、将来どの ような職業が選択肢に あるのでしょうか? 大学に残って研究を 続けようとは思いません。 だからといって、どんな職業に就きたいとかは決まっていなくて… それより職業が思いつかないんです(^^; いくつか、例を 挙げてくださると 嬉しいです。 どれか1つでも いいので教えてください。

  • 将来製薬に携わりたいのですが・・・

    理系で物理と化学をやってる高校3年です。教育のほうとどちらに書こうか迷ったのですが、体験談などが聞けそうですのでこちらにしました。 将来についてやりたいことを見つけたのも、本格的な受験勉強を始めたのも最近なので自業自得ですが進路に迷っています。 将来製薬関係の仕事(営業ではなくつくる?方)をしたいのですが、駅弁程度の応用化学系工学部からでも行けますか? 大学在学中にがんばっていい所の院にいくことも考えているのですが・・・ もちろん今努力をして旧帝にいくなり、国立薬学部に行くのがいいというのもわかっているので、勉強して少しでもいい大学に入れるようにがんばっています。 それと理、工、薬など多方面から採用されることもあるというのは調べたのですが、工学部と理学部ではどちらのほうが実現しやすいのでしょうか? 理学部のほうが化学について深く学べそうですが、もしあきらめるとなった場合の就職口が工学部より少ない気がします。夢はあきらめなければといいますが、現実を見るとやはり就職ができないのは困りますから・・・ 理工いずれにせよ大学院には行くつもりです。そのときは何をやってるところにいけばいいのですか?理?工?薬? 高校生なので上の世界の詳しい事情がわからなくて困っています。詳しいお話を聞かせてくださる方よりしくお願いします。

  • 将来の職業について

    今、理系の大学1年です。 ぶっちゃけ大学入ってバイトと課題で忙しく、なんか流されている??感じでこれまでの期間過ごしちゃいました。 こんな事で将来自分はちゃんと就職できるのでしょうか? ちなみに、やりたい事とか将来の夢とかは全く無く、就きたい職業も特に見つかっていません。なにか、今一生懸命打ち込んでいるものは?と聞かれても何も答えられません。こういう時ってどうすれば良いんでしょうか?大学に入りいざ自由が与えられるとかえって困るものですね 笑 ちなみに学部は理工学部で情報系の学部にいます。。

  • 大学院

    将来のことで悩んでいて、意見やアドバイスを頂きたく質問します。 よろしくお願いします。 僕は現在大学4年です。大学では理系の理学部の情報系の学科で勉強しています。 悩んでいるのは学部卒業後についてで、部卒業後は大学院へいこうと考えていました。 しかし、僕の考えがとっても甘かった、良く考えていなかった、大学院がどういうところなのかわかっていなかったために今どうしていいのかわからなくなってしまいました。 と言うのは、今所属している学部、学科とは違う大学院へ進もうとしている事です。 現在は理学部の情報系ですが、大学院では工学系の経営学(マーケティングなど)を勉強するところに行こうとしています。 もう既に入学手続きまでしてしまったのですが、冷静に考えてみて、大丈夫なのか心配になってきてしまいました。 大学院を希望するときに希望先の先生とは話をして受け入れてもらえる事となったのですが、学部4年間その勉強をしてこなかったということと、その大学院に向けて必要な勉強をしたり必要な知識を取り入れたり、そして何よりも「この研究がやりたい!」と言う事を考えていなく、今になってしまいました(「この方面の研究がしてみたい」と言うのはあって院を決めたのですが・・・)。 最近でも大学院の先生から「何の研究がしたいんだ?」「このままだと途中で挫折する可能性がある」などと言われてしまいました。 そして自分も「何がやりたいのか」とか「何でこの院を選んだのか」とか「将来何になりたいのか」とか分からなくなってしまいました。 (もしかしたら初めから「何がやりたいのか」とか「何でこの院を選んだのか」とか「将来何になりたいのか」とかなかったのかもしれません。「なんとなく~」という気持ちがあったのかもしれません。) 自分で自分を苦しめてしまったのですが、今更どうしていいのかわかりません。 こんな僕は今からどうすればよいのでしょうか? ・今からでも大学院のための勉強すれば少しは間に合う ・今から就職した方がいい ・・・など何かアドバイスください。 自分でまいた種ですが、どうしてよいか分かりません。よろしくお願いします。

  • 大学2年で将来のことを全く決めてないです・・・

    現在大学2年で今日から春休みなのですが 僕は将来就きたい職業が漠然とすら全く決まってなく あと8ヶ月もしたら就活が始まるし 春休み中に自分がどんな職業につきたい、企業に入りたいのかを決めたいのですが どのように職種、企業を調べたりすればいいのでしょうか? 興味のあることも特になくどうしようもない感じです… まずどのような職種、企業があるかも全く分からないのでどう調べればいいかも分かりません・・・ ゼミにも入れなかったので先輩がいないから話も聞けないです… 経済学部です お願いします

  • 理系大学院を出て公務員になりたい

    自分は現在某国立大学理学部数学科の3年生です。 今の所、就職活動しておらず、院に進学の予定です。 で、院で2年間学んだ後、公務員試験を受験するつもりなんです。院で研究も凄くしたいんだけど、仕事としてはどうしても市役所の行政職に魅力を感じるんです。1月ぐらいから院と公務員の勉強をゆっくりと始めています。ただ、不安な点があって、次の3点です。 (1)数学科の大学院はどれぐらい忙しいんですか?公務員試験の勉強に差し支えるほどの研究をしなければならなくなったりしますか? (2)大学院は研究などで相当お金がかかるんですか?奨学金については普通に進学できれば確実に借りられると聞きましたが本当なんでしょうか? (3)理系の大学院を出た人材というのは行政職においては敬遠される傾向とかってありますか?たとえば、面接官の気持ちとして、「同じぐらいの面接の出来だった2人を選ぶなら、文系の学部卒の方が欲しいな」とかそういう傾向ってあるんでしょうか? 以上の点について、是非教えていただけませんか?

  • 将来に希望が見えません

    私立大学大学院、文系修士1年です。 院試後と卒論後、急速に研究への熱意がなくなってしまいました。 しかし文系といっても法学でも経済でもない学問ですので就職先にも困ります。そして頭が何よりも悪いです。TOEIC300点以下です。資格ももっていません。しかもコロナで大不況。 この先、どうすれば良いのでしょうか。 あまりにも自分が甘ったれすぎてしんどいです。 研究をしようとしたらこれは就職に役立つのか、トイックの勉強をしたらこんなので間に合わない、おまえはどこも雇ってもらえない、と自分の心の声が聞こえます。 私の就職先はどこが一番妥当ですか。長く続けられる正規雇用を希望しています。 ただ、介護職は素晴らしい職業ですが、不器用で気の利かない人間は長く勤められない気がします。そもそも自分は社会に向いていないのでしょう。 このまま引きこもりになってしまうのか、とても親不孝で申し訳なくて悲しくてつらいです。 そして研究への熱意があったはずなのに消えているのが悲しくてつらいです。

専門家に質問してみよう