• ベストアンサー

Birth Certificate

Birth Certificateって日本語では住民票とか誕生日が記載されてるもののことですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.1

出生証明書です。 いつどこでだれの子供として生まれたということが記載された公文書ですが、アメリカ国籍資格 の根本ですから、日本でいえば住民票よりは戸籍に相当するものです。その意味で提出を 求められているのなら住民票より戸籍謄本の方がよいと思います。日本でも相続に関連する 場合等は住民票はだめで戸籍謄本のみが有効です。 単に誕生日を証明するのなら運転免許証とかでもよいと思いますけどね。

yukayuka272
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Marriage certificate Birth certificate

    ドイツに留学するこどもから、家族全員が一緒に生活するには、Marriage certificate と Birth certificate が必要だと連絡がありました。一度、戸籍謄本を送ったのですがそれでは駄目だと言われたそうです。どこから、上記の証明書をもらえるのでしょうか。

  • Birth Certificateを和訳しているのですが。。。

    外国人の方と結婚し、日本への婚姻届のために旦那のBirth Certificateを和訳しているのですが、一点つまづいています・・・。 The above is a true certification of name and birth facts on file in the vital records registry of the state of New York. 上記の文の「the vital records registry of the state of NY」をどう日本語に訳せばいいか分かりません。どなたか上記の文を和訳できる方がいらっしゃれば大変助かります。お手数ですけれども、よろしくお願いします。

  • Birth certificate=戸籍謄本?

    私は外国人の母と日本人の父との間に生れました。 先日、離婚し外国へ帰った母から、Birth certificateが必要だと連絡があり、調べてみて出生証明書が必要だという事はわかったのですが日本では出生証明書の代わりになるものが戸籍謄本だと書かれていました。 しかし両親は離婚し、母は既に日本国籍ではなく外国籍に戻っているので戸籍謄本を取ったところで母の名前は子供の父母の箇所にしか記載されません。そして外国籍に戻っているので出生証明書を届け出た時と姓が違います。 本当に戸籍謄本だけでBirth certificateの代わりになるのか、詳しい方いらっしゃれば回答お願いします。 以前も離婚受理証明書が必要だと言われて、あちこちたらい回され二度手間三度手間となった事があるため今回はスマートに必要な書類だけを取りに行きたいです。

  • BIRTH CERTIFICATE (original or certified true copy)

    今度、海外での大学院入学を希望しているものです。 今、書類集めに必死になっているところなのですが。。 その中の一つにBIRTH CERTIFICATE (original or certified true copy)があります。 役所に問い合わせたところ出生届の記載事項証明書ですか、と聞かれたのですが どうもそれでよいのか、どうも自信がありません。 どなたか、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • since at birth?? since birth ??

    誕生以来、、、と言う意味で書くときに since at birth でしょうか since birth でしょうか

  • Certificate of Ownership

    Certificate of Ownershipとは日本語の何の証明書にあたるのでしょうか? どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • Birth nameとlegal nameについて

    Birth nameとlegal nameって、日本では何に当たるのですか? Birth nameは出生名?本名?legal nameは公式名?芸名? 急ぎではないので、お時間のある時に教えてください。

  • 海外のカレッジでのcertificateについて

    はじめまして。今カナダに留学して、半年になるものです。 日本で短大を卒業してすぐカナダに英語を伸ばすために留学しました。 あと、1年~1年半以上こちらに滞在予定です。 日本に帰ったとき、就職活動をする予定なのですが、なんの経歴もなく、ただ留学していました、とだけになると、とても不利だと感じております。 そこで、こちらのカレッジで興味のあるコースのcertificate(1年)をとろうかと考えています。 もし、これを取って日本に帰った場合、(卒業は9月か1月になります)日本では新卒として就職活動できるのでしょうか? それとも、diploma(2年)を取らないと、新卒としてはみなされないのでしょうか? どうか、お返事お待ちしております。

  • Certificate of Titleについて

    アメリカにきて間もないものです。新車の購入の手続きについて質問させてください。購入の際の手続きはディーラーに委託してあるのですが、Certificate of TitleとはDMVから郵送されるものなのですか?それともディーラーからもらうものなのですか?仮にDMVから郵送される場合、届かなかった場合はディーラーにクレームを言うべきでしょうか、それとも直接DMVに確認しなければならないのでしょうか?まわりに親しい日本人がいない地域に来てしまったもので、気軽に質問できる人が周りにいないので、教えていただければ幸いです。

  • UC系 Certificateプログラムか大学院留学か。

    現在IT系業界の社会人4年目(26才)のものです。 技術的なことは大学から(専攻も情報工学)勉強しており、4年目になりキャリアアップの為に会社を辞めてビジネスマネジメントを勉強したいと思っています。大学時代にアメリカに留学経験があり英語はTOEIC800です。 日本の大学院に入学することも考えましたが、この機会に海外、特に留学していたアメリカ(CA)で勉強したいと思っています。しかし費用的な問題もあるため、大学院ではなくUC系のCertificate Program(9ヶ月)に参加しようかと検討しています。 そこで皆さんに大学院に行くべきか、Certificate Programに行くべきかご意見伺いたいと思っています。 Certificate Programでは勉強したいことが9ヶ月間にまとまっており 費用的にも内容も私に合っていると思います。大学院だと費用はとてつもなくかかりますがMasterがもらえます。 帰国後の働き口も考えてみると、9ヶ月間Certificate Programを修了しただけでは非常に就職活動は困難かと思っています。 大学院の場合、1000万程のお金は私費では無理なので奨学金も検討していますが留学生には難しいのではないかと思っているためどうすればよいか決めかねている状況です。 渡米時期は決まっていませんが準備もあるので、来年か再来年の夏あたりを考えています。 会社を辞めて大学院進学か、もしくは9ヶ月間のCertificate Programか、アドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いします。