• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大変悩んでいます。)

大学生の就職活動を考えている私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 大学のバレーボール部に所属しているが、時間が縛られすぎて就職活動ができない
  • 自分は就職活動をしっかり行いたいが、部活をやめると就職に影響するのか悩んでいる
  • バイリンガルなので、日本語と韓国語を活かせる仕事も視野に入れたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

両方はムリなの? 体育会にいながら就職活動をする、と言う。 うちは体育大じゃなかったけど、体育会の奴はシュウカツはテキトーにやってたけど、ガンガン良い所に就職を決めていたよ。あくまで体育会中心だったし、企業もそれを評価してたよ。 そこそこ就職活動を頑張る人より、体育会にいた方が99%就職はいいよ。 辞めない方がいいと思う。 練習がきつくても、リクナビ見たり、ビジネス書を読む時間は1日1,2時間あるはず。それをやればいいの。 両立が本当に無理だと言うなら英語だけ勉強しておきなさい。 そしたら、有名大の院にはいれる。 そこで修士卒で就職すればいい。 勉強も就職活動もできるし、体育会卒の肩書きも貰える。 不況だから辞める、てのと本来は逆で不況だから体育会じゃないの。 辞めたら君の強み消えるじゃん。 めちゃめちゃ英語できるとか、有名サークルの長とかならともかく、そうなれる「確約」ないじゃん。 恐らく、テキトーにサークル、留学、シュウカツして 「面白みも強みもないただの学生」で書類落ち、とかだよー。 僕は非体育会だけど、大手の2次面接から参加できたりする彼らはうらやましいと思ったよ。 また、企業側にもその価値はあると思うし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

辞めることが出来るなら辞めたほうが良いと思います。 就職活動が終わるまで休部できるならそれもよいかもしれません。 部活を辞めたことは就職活動に影響しないと思いますから、 監督と折り合いをつけて就職活動がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職活動と教員採用試験の勉強は並行してできるの?

    私は今、教員になるかどうか迷っている大学2年生です。 大学の先生や先輩などに、教員採用試験を受けてもいいけれど、就職活動もやった方がいいと言われます。 しかし、実際問題教員採用試験の勉強をしながら、就職活動などできるのでしょうか? 何だかどちらも中途半端になってしまいそうな気がします。 かと言って、就職活動をしていないのに、教員採用試験で落ちて、講師の依頼もなかったら、その年は就職浪人になってしまいます。 それだけは絶対に避けたいと思っているので、やはり両方を並行してやった方がよいのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 外国語大学を卒業後、大学院で教員免許?

    某大学外国語学部の3回生です。もうすぐ就職活動を始める時期になるんですが、色々将来について悩み始めています。 私は、2回生の終わりから1年間休学という形を取ってドイツに留学していました。そのため、日常生活に支障のないくらいのドイツ語力はあり、英語も、一般の方たちよりは話せる方だと思っています。語学力という点で見ると就職活動する上で、就職活動には有利に働くかもしれません。しかし、その他には、特に知識も資格もないですし、数年前からの就職難、内定取り消しなどの状況をみるとどうしても希望の企業に就職するのは難しくなるのではないかと思います。こういう状況では就職活動に費やす時間が無駄に思えてしょうがないのです。 実は、私は、昔から教師になりたいと思っていました。(大学受験当時の気持ちとしては、ドイツ語を勉強したいという気持ちが強く、外国語学部に進学したのですが...) それが、留学してみて教育の大切さを改めて感じました。そのため、私は大学院に行って小学校の教員免許を取ることを考えています。教師になりたいという思いはとても強いのですが、この考えは将来性がなく無謀でしょうか? 教員免許をとっても採用されない、教育系の大学院卒で就職はむずかしい、などいろいろマイナス面ばかり考えてしまいます。このままおとなしく就職した方がいいのでしょうか? どんな意見でも良いので、皆様の声をお聞かせください。

  • 来年からどうしたいのかわからない・・・

    現在大学4年の女です。 教員養成課程で教員免許取得予定ですが ずっとやりたかった勉強をしようと思い、進学をしようと大学院を受験しました。 しかしこれまで教育の勉強をしてきたため 勉強が追いつかず、力不足で失敗しました。 気がつくともう9月。 採用試験も終わり、就職活動も多くの人が終わっていて 私はもう生きていくのが嫌になりました。 もちろん、いろんな苦労や努力をされて 頑張っておられる方からしたら なんて弱い人間なんだと思われるかもしれませんが・・・ 今までに努力はしてきて がんばってきたつもりです。 自分なりにですが。 一年就職浪人をして 公務員や教員を目指すことがいいことなのか まだ就職活動を続けて新卒で働くことがいいのか ほかの質問も参考にさせていただきましたが より多くの方の声を聞かせてもらいたいと思い、質問しました。 周りの人には 自分のやりたいようにしろ と言われます。 けれどももう自分ではなにがやりたいのかわからず ずっと苦しんでいます。 就職の決まったともだちや 教員になる大学のともだちがすごくまぶしくて 半年近く話もしていません。 人生で迷った時 なにをして立ち直るべきでしょうか? 本を読む 勉強する・・・ 甘えるな という厳しい言葉でもいいです。 なにかお答えいただけたら幸いです。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。 ぐだぐだな文で申し訳ないです。

  • 企業、公務員、研究、忙しくて手がまわりません…

    私は現在、理系理論系の大学院に所属しています。 そろそろ就職活動が始まるので、いろいろと準備をしようとしているのですが、忙しくて手がまわりません… 私は現在母子家庭、一人っ子、かつ母親が今年になって病気になった為、地元で働くことを考えています。そこで、公務員試験や教員採用試験を受けようと思っているのですが、いずれも狭き門であるので、全ての公的機関の試験に落ちてしまった場合に備えて、企業も何社か受けようと考えています。 しかし、院の研究が忙しく、公務員試験の勉強や企業の研究、自己分析やセミナーなど、時間がいくらあっても足らないことに気がつきました。 私は就職浪人はできない身であり、なんとしても地元に就職しなければならないため、その為にできることは全てやろうと思うのですが、公務員、教員採用、企業を全て併願するのはやはり無謀なのでしょうか?何か一つに絞るべきですか?

  • 公務員浪人していた方に体験談などを聞きたいです。

    大学4年女で、警察官を目指しています。浪人するか迷っています。 先日、残念ながら7月型2次試験不合格の結果がでてしまいました。 大学のキャリアの方と話し合いのうえ、 警察官になりたい意志の強さと、1次は通過しているのだから 大事な3,4,5月がつぶれないように浪人しなさいと勧められました。 就職難の中、就職率を上げるために仕事をしている方に 浪人を勧められてたので驚きましたが親にも頭を下げて浪人することになりました。 しかし、周りは就職活動中だったりもしくは院に進んだり… わたしはこのまま浪人して1年フリーターとしてやっていくのが とても不安ですし、これが本当に正しい選択なのかわかりません。 家ではもはやニート扱いされていて一々カンにさわることばかり言われます。 両親は大学にも出ていないし、公務員試験なんて無知に近いです。 公務員浪人していた方に体験談などを聞きたいです。

  • 将来的な就職の話しになりますが・・

    今度関東圏の文系中堅レベルの大学3年生になる男です。 私は、大学で強い部活に入っていてレギュラーとして全国優勝したり、関東大会レベルでの準優勝・優勝も何度か経験しています。そして恐らく主将か副将になると思います。 しかし、その部活は柔道や空手やサッカーなどの超メジャースポーツではなく知名度こそありますが競技人口は1万人ぐらいのものです。(一応世界大会等もありますが・・) それがメジャースポーツならばプロや、スポーツで食べていくというのも可だと思いますが、それは無理なので困っています・・。 そこで来年度の就職活動に向けて悩んでいるのですが、色々な所を見ていると「部活動が就職の合否に関与する点はほとんどない」と書かれていることも少なくありません。けれど私は今まで部活に大学人生を捧げてきたので、大学の成績こそオールAに近いですが、資格も多く持ってませんし(普通自動車免許・武道2段のみ)、卒論も部活が忙しいのでそこまで力を注ぐことはできないと思います。 そんな中で、私はちゃんとした企業に就職できるのでしょうか?客観的な点から見てどうなのでしょうか? そして多少無理をしてでも今から1年間の間に頑張って何らかの資格を得る努力をした方がいいのでしょうか? 今は部活が楽しいのですが、将来的な話になると不安になってしまいます。どうか心構えや、~~したらいいよ。というのがあればお教えください、よろしくお願いします。

  • 銀行員になりたいです

    こんにちは 私は18歳の浪人生です 銀行員になるのが夢です 銀行員になるには、経済学部に行くべきですか? 私の志望している大学の英文学科の卒業生の約4割の方が金融業に就職されていました 今は就職難なので、英文学科に行って一応、英語の教員免許を取っておこうかなぁと考えています 英語は好きなほうです だから英文学科に行こうかなぁと考えているんですが、銀行員になるには何科に行くのがベストなのでしょうか? あと銀行員になるのは やっぱり難しいですか?

  • エントリーシートの「クラブ・サークル活動」の欄について

    現在、就職活動中の大学生です。 エントリーシートに「クラブ・サークル活動及び役割」という欄があります。 学生時代に、クラブ・サークル活動を全くやっていなかったというわけではないのですが、一応、現在ある部活の部長をやってます。 しかし、部活動としての活動内容は全く無く、ただ存在し、部長と数名の部員が部費を浪費しているだけの部活と化しています。 学校からは、部費を貰っているという関係上、どんなことを部活でやっているのか?という報告もてきとうに行っていますし、部員(幽霊部員)も数十名います。 エントリーシートに、現在、この部活にて部長をやっているという事を書いた場合、面接にて部活について聞かれる可能性があると思うのですが、面接のときに、「部活動としては全く活動を行っていません」と本当の事を言うのがよいのか? エントリーシートの「クラブ・サークル活動及び役割」には、クラブ・サークル活動は行っていなかったと記述すべきか迷っています。 どちらのほうが、良いのでしょうか?

  • 人生について

    自分は今大学生で今年就職活動をすることになります。 就職活動を少し始めていてふと考えるようになりました。 こんな就職難の時にこんなことは言えないのかもしれません。 現実を見て努力をするか、夢を追い努力するか 自分は夢を追いたいのですが、現実的には難しいのだと思います。 アドバイスなどなんでもいいので何かコメントをお願いします。

  • 賛同者の少ない指導方針のもとチームをまとめる???

    バスケとは少しかけ離れた話かもしれませんが、大学でセミナーをしている方が、教える内容がハイレベルになればなるほど、その内容に同意してくれる人が減ってくるとおっしゃっていました。教員(講師)と(部活などの)指導者という立場では、目指すものが違うのかもしれませんが、指導者も部員全員に好かれる必要はないんだという気持ちで臨めば多少なりとも楽になるのではと思うのです。しかし、チームプレーをする以上、チーム全員の気持ちを一つに闘わないといけない気もしているのです。この考え方、どこからおかしいのでしょうか?賛同者の少ない指導方針のもとチームをまとめるなんてこと、できるのでしょうか???