• ベストアンサー

ロールケーキの生地がうまく焼けません

umeumeumeの回答

  • umeumeume
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.3

オリジナルレシピで恐縮ですが・・・ 私も過去に失敗して色々試した結果です。 要するに乾くからいけないんだということで、下に落ち着きました・・・ 材料(30×30天板) 卵 4個(M) 砂糖 60~100g(甘さは、お好み) 小麦粉 30~60g コーンスターチ10~20g(片栗粉でも代用可能)  ※小麦粉とコーンスターチは1:1/3です。   初めのうちは、多めで作ると失敗が少ないです。 生クリーム 100cc 牛乳    100cc(生クリームで200ccでもOK) ベーキングパウダー 小さじ1(無くてもOK) 作り方 オーブンは、湯煎焼きです(130~140℃)。 二枚天板があるのなら、下の段にお湯を入れた天板を用意してください。回転板と天板の場合は、オーブンで使える大きめの容器にお湯を入れて回転板に乗せてください。 余熱は、きちんとしてください。 (1)小麦粉・コーンスターチ・ベーキングパウダーを合わせて、ふるいにかけておきます。 (2)卵黄と卵白は、分けておきます。 (3)生クリームに卵黄を入れて良くかき混ぜたら、牛乳を入れます。そこに、(1)を入れて良くかき混ぜます(泡立て器で良いです)。ダマが出来たら、ふるいでろ過してください。 (4)卵白に砂糖を入れて角が立つまで泡立てます(メレンゲ)。 (5) (3)にメレンゲを3回に分けて入れます(一回目は、泡立て器を使って混ぜた方が良いです)。 (6)天板に生地を流し入れて平らにしたら、下から叩いて気泡を抜きます。 (7)オーブンで20~40分蒸し焼きにします(オーブンで違うのと生地の厚さでも時間が変わります)。 (8)焼き上がったら、ロールケーキのレシピ通りで良いと思います。 130℃だと焼き色少な目の白っぽいスポンジになりますよ。 ただし、時間はかかります・・・

belle9209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私のはきっと温度が高かったか、焼きすぎたんだと思います。このレシピで、もう一度作ってみようと思います。

関連するQ&A

  • ロールケーキの生地

    今度ロールケーキを作ってみようと思います。 自宅のオーブンが回転式で、よくレシピサイトで目にするような 正方形の天板がありません。 天板無しでロールケーキ用の生地を作る方法などご存知ありませんでしょうか? また、回転式のオーブンの場合、天板を設置することは可能でしょうか?

  • ロールケーキ用天板の使い方・焼き方について。

    ロールケーキ用の天板を使って、生地を焼く際、 オーブンレンジの角皿に、天板を乗せて焼くのですか? オーブンレンジが大きい場合など、 天板がオーブンの溝に乗らない場合などはどうやって焼くのですか? ロールケーキ用の天板は大体、30×30や28×28などが多いですよね? オーブンが大きい場合、角皿が40×30などの場合だと、 オーブンの溝にのりませんよね? 角皿自体で生地を焼くのではなく、 あくまでロールケーキ用の天板を使って焼く場合を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ロールケーキを作ってみようと思うのですが。

    ロールケーキを作ってみようと思うのですが。 現在使っているオーブンレンジは、6~7年くらい前のもので、オーブンの時でもレンジの時でも、使っている時は丸い天板(?)が回転します。 今までにスポンジケーキやパウンドケーキなどを作る時には、天板に収まる大きさのケーキ型だったので、焼く時にきちんと回転していたんですが、ロールケーキ用の型はオーブンに入ることは入るけども、回転できないくらいの大きさです。 この手の天板が回転するオーブンレンジだと、焼く時にケーキ型も回転しないと上手く焼けないものでしょうか? わかりにくい説明でしょうが、アドバイスお願いします。

  • ロールケーキの焼くとき・・・

    ロールケーキを焼くときに使うテン板は、オーブンについているのを利用すると思うのですが、市販のテン板を使う際には、生地を天板にいれた後、更に、オーブン用の天板にのっけて、オーブンにセットするのでしょうか? それとも、そのままオーブンに入れて良いのでしょうか? 教えてください。

  • ロールケーキ◇◆

    初めまして☆ 今度フルーツのロールケーキを作ろうと思ってて(^^) で、レシピを見ると「丸口金をつけた絞り袋にいれ天板に敷いた紙に斜めに絞り出す」・・「斜めに絞り出す」・・どういうことでしょうか??笑 天板て四角いし角の部分に生地がいかないんじゃないんかなぁて。 後、その後に「表面に粉砂糖をふり、溶けてきたらもう1度ふり190度のオーブンで約10分焼く」とあります。 粉砂糖ふって溶けてきたらっていうのは、常温に置いて溶けてきたらなのか、オーブンにいれてる10分の間に溶けてきたらなのか・・・ 学校のレシピなんですが結構前で忘れてしまいました笑 レポートでこれを見ながら作らないといけなくて(--;) この質問以外にも上手く作るポイントなどがあれば是非教えて下さい!! 

  • ロールケーキは作れますか?

    ロールケーキについて。先ほど質問した内容が間違えていたのでもう一回しました。作りたいロールケーキがあってレシピに内径27~28cmまでの角天板1枚分と書いていましたが私の家の天板は25×34です。これでも綺麗に作れますでしょうか?回答宜しければお願いします。

  • ロールケーキを初めて作りましたが上手く膨らまず、パ

    ロールケーキを初めて作りましたが上手く膨らまず、パサついた生地になってしまいました。 レシピはこれを使いました。https://tomiz.com/recipe/pro/detail/9004 製菓ごま油がなく、他のレシピにもある無塩バターを使いました。 考えられる原因を教えてください。 180度で余熱 180度で10分程度焼きました。 所々黄色い塊のような部分がありました。 27×27cmのレシピ 30×30の天板を使用しました オーブンの天板の縁が窪んでいるのですが、そこの比較的生地が厚い部分はふっくらしていました。 生地の分量的に中央部が薄くなっていたため、水分が早く抜けて、パサパサになったのでしょうか? ただ、それにしても膨らまないことはないと思うのですが... 自分での反省 ・余熱が不十分だった (オーブンの調子が悪く、180度まで上がる前に生地を入れることになってしまった) ・バターがしっかりと混ざっていなかった ・オーブンの準備などでゴタゴタして、生地が出来上がってから、天板に流して 焼き始めるまで時間がたってしまった。 ・27×27cmのレシピなのに30×30の天板を使用した。 ↓参考にしました。 http://recipe.cuoca.com/sp/index.php?cmd=rcpd01_pc&id=2797 https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00013174 バターと牛乳を溶かすときに、普通に鍋で火にかけて 溶かしてしまったのですが、ダメだったでしょうか? レシピだと、湯煎になってるのですが、

  • おいしいロールケーキの作り方

    おいしいロールケーキを焼くコツを教えてください。 理想は、タカラブネの釜焼き生ロールです。ご存知の方いらっしゃれば 是非それに近いレシピを教えてください。宜しくお願いします。 先日、ロールケーキをはじめて作ってみたのですがスポンジのキメが粗く、クリームはゆるくなってしまい、なんだかヘニャロールになってしまいました。いろいろネットでレシピを調べたのですが、ポイントは卵のあわ立て方と、混ぜ方にあるのだと思うのですが、どうもうまくいきませんでした。ちゃんと、卵白と、卵黄に分けて空気を入れながら、混ぜたつもりなんですが・・・・。さっくりまぜ加減がどうもわかりません。メレンゲ卵黄を加える時も、どの程度混ぜていいのか・・・?しっかり混ぜるけどサックリ混ぜるとは?・・・混ざりきってないので何度も色が均一になるまで混ぜてしまいます。焼きは、180度で余熱しておいたオーブンに200度にし、15分焼きました。見た目は、こんがり色が茶色くつきいい感じなのに。。。食べるとボソボソ感があります。 生クリームも氷水で冷やしながらホイップし、直後は少し硬めで、いい感じだったのに、時間が経つににつれデロデロに溶けてしまい、一晩たっても固まりませんでした。原因は何にあるのでしょうか・・?理想は、タカラブネの釜焼き生ロールのような仕上がりにしたいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、それに近いレシピを教えてください。このロールケーキが大好きで、自分で作れたらかなり感動なのですが、これではかなり圏外です。 後、中に挟む生クリームをもっとケーキ屋さんのような仕上がりにしたいのですが、何を加えるといいでしょうか?ブランデーラム酒、キリッシュ、卵黄、その他のもので何かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願い致します。 ↓下記のレシピで作りました。 材料 【生地】 卵 4個 おから 30g 小麦粉 40g グラニュー50g サラダ油 ティースプーン2杯分 【クリーム】 生クリーム(北海道生クリーム100%) 1パック ブランデー、バニラエッセンス 少々 卵黄 1個

  • ロールケーキ

    ふあふあのロールケーキを 作りたいのですが このレシピで生地出来るか不安です 生地 卵 4個 砂糖 90グラム 薄力粉 60グラム 純ココア 30グラム バター 30グラム バニラエッセンス 卵に砂糖を入れて 湯煎しながら人肌まで温め ハンドミキサーで 白くなるまで混ぜる 粉類を入れて バニラエッセンスを加えた 溶かしバターも入れたら さっくり よく混ぜ 型に流したら 180℃のオーブンで 10分くらい焼く パティシエの方に スポンジケーキのレシピを もらったのですが ロールケーキに変えたくて 粉類を少なめにして レシピを書きかえました このレシピで ふあふあの ココアの ロールケーキが作れるか不安です 修正した方がいい分量が ありましたら 教えてください あと出来ればココアなしの プレーンのロールケーキにする場合の 分量も教えてください

  • ロールケーキの生地

    最近初めてロールケーキを作りました。 見た目と味は良かったのですが、ロールケーキの生地の表面がしっとりしすぎなのかふんわり感が全くなく、かたくなってしまいました。 自分なりに原因を考えてみたのですが、 (1)焼き上がって少ししたら表面に水滴がついていて、気にせずオーブンシートでくるんで冷蔵庫に1日置いた (2)200゜で10分焼いた 初心者なのでよくわかりませんが、この2つは原因になりますか? それとも他にあるんでしょうか?? お菓子作りに詳しい方、どうか教えてください(ノД`)