• ベストアンサー

自分で食べるようにするには?(子供1歳5ヶ月)

こんにちは。息子は現在1歳5ヶ月になります。 先日食事に関してこちらで質問させていただき、そろそろ息子に自分で食事をさせるようにしようと思いました。 それまではフォークやスプーンを持たせたりして気分だけでもみたいな感じでやっていたのですが、手づかみでもいいから自分で食べ物を口に運ぶよう教えていこうと思い昨日から実践しています。 が、息子はお腹は空いていると思うのですが、食事を前に出した途端、食べ物で遊んでしまいます。手でくちゃくちゃこねたり、食べ物を食器からテーブルの端っこへ置いてみたり・・・。私の勝手なイメージの中では最初の5分くらいはむさぼり食う(笑)と思っていたのであらあらです・・・。まぁ始めたばかりなので無理もありませんが、自分で食べるようにさせるには私は母親としてどのように食事の指導を進めていけばよいでしょうか? 昨日今日は、遊ぶ息子をしかりながら、たまに口元に食べ物を運んだ時などは必死で誉めたおし、後半は私が食べさせてしまいました。食べない時はあげない!お膳を下げちゃう!って感じで親としても毅然とした態度を示した方がよいでしょうか? あと、食事中の子供のエプロンはどんな物を使っていますか?私は以前に買っておいたポケット付きのプラスチックのエプロン(胸元だけカバーするもの)を使っていますが、それまでビニールタイプを使っていたため、息子が嫌がって外してしまいます。でもプラスチックのポケット付きの物がこぼされても1番気にならなくていいんですけどね~。 あれこれと書きましたが、体験談など皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

noname#6772
noname#6772
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.3

こんにちは。 現在3歳と1歳のママです。 ウチの食事の時は本当にパニックですね。(笑!) まず、フローリングの部屋で食べさせます。 (後片付けし易い様に)。フローリングが無ければ畳でも良いと思いますが。 それからエプロン??子供用のプラスチックのエプロンをさせます。 それと子供が座るイスの下に新聞紙を敷きます。(食べこぼしの処理をラクにする為に) テーブルにはあれやこれやと食事の数を置かないで、1つだけにします。(これは子供が色々と迷わずに一つに集中できるからという意味でウチはやっていますが)。もしくは一つのお皿??にお子様ランチのお皿みたいに??複数置けるプレートも有りますので、そういうのを使って食べさせます。 最初はこぼしても「叱らない」事が条件です。 最初に叱ってしまうと、食べる楽しみが半減して、それから自分でやらなくなってしまうからです。 食事の時間は親も一緒に食べるように心掛けています。 参考程度なんですが、我が家ではこんなカンジでやっていますので・・。

noname#6772
質問者

お礼

僭越ながらこちらでみなさまにお礼申し上げます。 周囲から「この月齢でも1人で食べているよ」なんて話を耳にしたので少し焦ってしまいました。 出来なくて当たり前ですね。焦らず楽しく進めていこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.2

そーなんですよねえー。  この頃の子供は、ぐちゃぐちゃにかき回してしまいます。  でも、ある程度はそれをやらせる事が次のステップにもつながります。     まだ、1歳5ヶ月なので食べ物が口にはいると言う事は本当に珍しいです。  手づかみで食べれるようなものをだした方が良いかもしれませんねー。  食べない時はあげない!!というのは、まだまだ先です。2、 3歳頃でしょうか??  今は、いろんな好奇心が沢山ありすぎて、なんでも触って、ぐちゃぐちゃにして確かめてる時期ですので、気長に見守りましょう!!家も4歳の男の子ですが、1歳5ヶ月くらいの頃は、殆ど口にはいらずに、ぐちゃぐちゃにされて、下に落ちていました。( ̄▽ ̄;)!!ガーン  でも、そんなものです。  2歳半 ぐらいから、解っているのに、遊び食べをしたりする時は、お膳を下げていました。   幼児のうちは、遊びながら食べる事がどうしても多くなりますが、あまり厳しくすると、食事の楽しさがわからなくなっちゃうので、多少は目をつぶってあげる事も必要だと思います。  エプロンは、家もビニールタイプのしか使わなかったですねえー。  他のはとても嫌がりました。 こぼすのは当たり前の事なので、下に、レジャーシートを敷いて(一人用の)ばんばんこぼしていただきました(笑)  シートの上だとかたずけも楽ですよー。 頑張って下さい。   

  • kanomom
  • ベストアンサー率46% (75/162)
回答No.1

息子さんが食事されている間、お母さんはどうしているのでしょうか? 一緒に食卓に向かい、楽しそうにおいしそうに食べる姿を見せてあげるのはいかがでしょう。子供ってそういうのを見ると真似したくなるみたいです。テーブルの角をはさんで「くの字」の位置に座ると介助もしやすいです。 今やっていらっしゃる「うまく食べられたら大絶賛!」というのも良い方法だと思います。あと、うちの娘はお気に入りのぬいぐるみをちょっと離れたところに座らせ「ほら、うさちゃんが見てるよ・・・○○ちゃん上手に食べられるかな?って」と言うと、張り切って食べたりします。男の子だとミニカーとかでもいいかしら? 子供のプライドを上手にくすぐってあげて、成功体験を作ってあげ、いい気分に持ち上げるという作戦ですね。 エプロンを一時期嫌がった時は、プラスチックのと防水加工した布製のと2つ準備して「どっちのエプロンにする?」と選ばせたりしました。自分が選んだ物と思うと意地が出るのか最後までちゃんとつけていましたよ。 以上、娘の経験からのアドバイスですが、少しでもご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 1才2ヶ月の子供、ごはんの食べさせ方

     1才2ヶ月の娘のごはんを食べさせ方について、二つ質問させてください。 1.スプーンで食べようとしますが、ほとんどすくえません。握り方が反対で、スプーンの背ですくおうとしているのです。なおしてあげても、またすぐ元に戻してしまいます。手を持って一緒にすくってあげようとすると、怒って泣き叫びます。ほうっておいて、勝手にやらせておけば、いつかうまくできるようになるのでしょうか? 2.スプーンに飽きると、手づかみでご飯を取り、握りつぶします。握りつぶしても食べればいいのですが、食べずに床に投げ始めます。床が汚れるのはまだいいとして、あまり食べ物を粗末にしてほしくないので、そうなると食事を終わりにしていますが、好きなだけやらせたほうがいいのでしょうか?  今は、パン、豆、野菜などは手づかみで食べています。手づかみで食べにくいご飯などにはスプーンを使っていますが、娘はほとんどすくえないので、私が別のスプーンで食べ物を口に入れています。海苔で巻いてあげたりもしましたが、最近は海苔に飽きたのか食べなくなってしまいました。  二つのうち一つでもかまいませんので、ご意見聞かせてください。  

  • 1歳4ヶ月でやりたがらないのは普通ですか?

    1歳4ヶ月の男の子の母親です。 うちの息子はいろいろなことに対して受け身なのですが、 私がいろいろやってしまうことで甘やかしているからでしょうか? そのうちに自分でいろいろとやりたがるようになるものでしょうか? 例えば、食事の時、以前は手づかみで積極的に食べていたのですが、 ここのところは私がスプーンにご飯をよそって渡すのを、 息子はギャーギャー言いながら待っています。 自分からスプーンですくいたがったりすることはなく、 「スプーンですくってみたら?」と言うと嫌がります。 また、手づかみもあまりしなくなりました(食欲は旺盛です) お絵かきして遊ぶ時も、私の書いた絵を見るのが楽しいらしく、 「書いてみたら?」とクレヨンを渡すと泣いて嫌がります。 歯磨きも、最初は少しでも息子にやらせて、 その後仕上げをしているのですが、自分ではあまりしたがらず すぐ私に歯ブラシを渡してきます。 お友達の息子さんは、同じ月齢で自分ですくって食べたり、 楽しくお絵かきのような遊びをしたりしているので、 うちの子の、何に関しても「ママ、やって~♪」という感じが可愛らしく思う反面、 少し心配になりました。 子供それぞれ性格もあると思いますし、 私が仕事をしているのであまり一緒にいられる時間がないから 甘えたいのかなとも感じています。 だから怒ったり、無理やりやらせたりすることはありませんが、 少し私が甘やかし過ぎなのかな?とか もう少し違うやり方で教えたりすれば、自分でやってみたい!という 気持ちになるのかなとか考えてしまいます。 考えすぎでしょうか?

  • 1歳の子供の手づかみでの食事のさせ方

    お子さんをお持ちのママさん達にお聞きしたいのですが… うちには1歳になったばかりの子供がいます。 題にも書いているのですが、子供に手づかみで食べさせたり、スプーンを持たせたりさせるにはどうしたらいいのでしょうか? うちの子に、ベビー用のお菓子を与えたところ、持って それをぐちゃぐちゃにしたりはしますが、自分の手で口に持っていきません。私が食べさせると食べるのですが… お菓子もスプーンもポイっと投げてしまうこともあります。それがほとんどです。 食事の時間も、口を開けて待っているだけで、自分から進んで 手をのばしてきません。 先生にも、「そろそろ手づかみで食べさせたり、スプーンで食事を出来るようにさせないと、自分から食べれなくなるよ!!」と言われ、焦ってしまいました。 今も、スプーンを使わせようと頑張ってみましたが、手で食べ物をぐちゃぐちゃにして、泣きじゃくるので、結局食べさせてしまいました。 どうしたらいいのかわかりません。何かアドバイスお願いします。

  • 1歳 自分で食べる練習

    先日誕生日を向かえ1歳になる子供ですが、食事を何でも手づかみで食べようとします。 スプーンでご飯を口に入れても、わざわざ口からだして手のひらでぐちゃぐちゃしてから口に持っていったりします。 今までお皿や茶碗を手の届かない所に置いて食べさせていましたが、 離乳食後期になっていろいろ手づかみで食べさせたらとても喜んで食べていたので、 手づかみできるようなものはお皿を子供のすぐ前に置いて自分で食べさせていました。 それで、もう1歳になるのでスプーンで食べる練習をと思って後期くらいからスプーンを持たせているのですが、 片手でスプーンを持ち、もう一方の手で手づかみで食べていて意味がありません。 時にはスプーンや食べ物を投げたりも当然します! こんなんでスプーンが使えるようになるのでしょうか??? 体験談や、何かよいトレーニングの方法がありましたらお願いします。

  • 1歳10カ月 自分で飲んだり食べたりしない

    1歳10カ月 自分で飲んだり食べたりしない 1歳10カ月の男の子のママです 自分でジュースのパックも持って飲まないし ご飯も手づかみしない、スプーン、フォークも一切持って食べようとしません 毎食、コップを持って私が飲ませ、食べさせています 自分で食べさせるように食べ物を持たせても、ちぎって遊ぶだけで口に運ぼうとしません 思えば産まれてから赤ちゃん特有の物を口に入れるとかも全くありませんでした 食も細かったので、食事に興味がないからとも思いますが 最近発達障害のお子さんで食事を自分で食べない、という特徴があると知り、不安に思いました 発達はというと 言葉は「あか」「あお」「あった」「はい」「あんぱん(アンパンマンのこと)」「く(くろのこと)」「ぱぱ」「まま」くらいです 車、動物、食べ物の種類を理解しています。聞くと指さしして教えてくれます 行ったことも理解しているようで、○○持ってきてっと言うと、 ちゃんと言ったものを持ってきてくれます 目もよく合うし、げらげらよく笑います。 ハイハイは10カ月のとき、歩行は1才4カ月のときで、少し遅かったです 他に気になることと言えば、私が相手をしてあげられない時、わたしの気を引きたいのか 軽く頭を壁や床に2回ほどぶつけたり、目のあたりを自分で引っかいたりします もし同じような感じで問題なく成長されている方いらっしゃいますでしょうか?? お願いいたします

  • 2歳2ヶ月 最近食事を自分で食べてくれません・・・

    娘の事で相談させてください。 最近自分でほとんど食事を口に運ばなくなってしまいました。 少し前までは、私が食べさせてしまう時などは 自分でフォークやスプーンを使いたい!と怒っていたんですが・・・。 元々神経質な子なのか、手が汚れる事を嫌い手づかみ食べはあまりしませんでした。 その為、1歳過ぎた頃からはフォークに一口サイズのおかずを刺してあげたり、スプーンに乗せてあげたりして来ました。 手づかみ食べをしないと自分で食べなくなると以前聞いたことがあったのですが、 やはりその影響でしょうか? 食事時は、ママが食べさせて!となってしまうので、今日の夜は自分で食べないならご飯食べなくて良い!と怒ったら 2口くらい食べただけで、泣きながらご馳走様になってしまいました。 いつも沢山食べる子なので心配でしたが、その後お風呂に入っていつもどおり寝てしまいました。 (おやつをねだられるかと、内心ハラハラしていたんですが大丈夫でした) 食事の度に泣かせるのも何だかかわいそうな気もしますが、お腹が空けば自分で食べる気になるのでは?と思ってみたりしてます。 私が今妊娠中なので、子供心に何か感じる物があって甘えているのかと思ってみたりしますが、 2歳にもなってこんな状態で良いのか??と不安になってきました。 2歳児にもなれば、親が手を出さなくても食事する事は可能ですよね? やはり、今まで甘やかしすぎたのでしょうか? 我が家ではこんな感じとか、こうすれば自分から進んで食べてくれるよー!などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 離乳食はいつ頃から自分で食べさせたら良いのでしょうか?

    離乳食はいつ頃から自分で食べさせたら良いのでしょうか? いつもアドバイスありがとうございます。 10ヶ月の子供がいます。 まだ私がスプーンで食べさせています。 子供はスプーンには興味津々で持ちたがるんですが、食べ物をクチャクチャにされたくなくて、持たせていません。 これは私の都合なので、もうそろそろ自分で食べさせなければいけないなぁと…うちはハイローチェアに座らせて食べさせています。ベビー煎餅やぼうろう、パン等は自分で手づかみで食べさせてますが、ポロポロ落としてます。 床は新聞を敷いたり、拭けばいいですが、ハイローチェアの座席の隙間などに食べカスが入ると、なかなかとれなくて困ります。 何か汚れ防止策はありますか? また、お食事エプロン(ビニールタイプのこぼれたものが入る袋付のもの)を付けると、それに興味を持ち、引っ張ったり噛んだりしてなかなか食べてくれないので、普通のスタイを付けています。 スタイだと首まわりだけなので、結局洋服が汚れてしまって… どうすればいいでしょうか? またお菓子などは手づかみしても、食べた後軽く手を拭いてあげれば大丈夫ですが、魚などは臭くなりそうで… 皆さんはお子さんの手はどうされてますか? 洗ってますか? 宜しくお願いします。

  • 1歳4ヶ月児、未だにスプーンを使えません

    いつもお世話になっております。 1歳4ヶ月の息子の母親です。 息子は未だにスプーンを使えないのですが、だいたい皆さんどれくらいで使えるようになるものなのでしょうか。 すくっておいておくと、口に運ぶことはできるのですが、自分からスプーンをつかんですくって食べるということはまったくしません。 なのでいつも手づかみで食べていて、ご飯だけスプーンで食べさせている感じです。 スプーンを口に運んだ後、その手をとってご飯をすくわせることはたまにするのですが、やっぱり自分でしようとは思わないようです。 本人が自然にやりたくなるまでそのままで良いのでしょうか。 それとも毎日練習するくらいの気持ちが必要でしょうか。

  • 1歳5ヶ月の息子の食べ方について

    今日1歳5ヶ月になった息子がいます。 離乳食のときから手づかみ食べをしようをはせず、最近になってようやくりんごやクッキーなどを気が向いたときだけ手づかみするようになりました。 今までほとんど食べさせていたので、そろそろスプーンが使えるかと思い練習を始めたのですが、たいていは嫌がって大暴れ。自分がスプーンで遊びたいと手を伸ばしたときだけは、食べ物をすくってやれば口にもっていってくれる程度です。 無理強いすれば余計嫌がるのは分かっているのですが、周りの話をきくとどうしてもあせってしまいます。今日もパンすら手づかみしないので思わず怒鳴ってしまいました。この月齢ってたいていは自分でやりたがるものですよね?? なぜ号泣してまで拒否するのか理解できず、私のほうも半泣き状態です。 このまま気が向いたときだけ練習すればよいのか、多少無理してでも練習したほうが良いのか本当に悩んでいます。 経験者の方アドバイスください!

  • 自分で食べたがります。

     自分で食べないというお子さんの投稿が出ていますが、逆にうちの子は自分で食べたがり、私が食べさせるのを嫌がります。(もうすぐ1歳の息子です)  毎食すごいことになり片づけが大変ですが、それは仕方がないと思っています。  しかし、それでも何でも食べてくれれば良いのですが、好きなものしか食べず、メニューに困っています。お焼きやおにぎり、野菜スティックは食べるのですが、汁気の多いものや手づかみしづらいようなメニューのものは一切食べようとしません。もちろん、私がスプーンであげても手ではらいのけ、泣いて嫌がります。  そこで、質問なのですが、 1このようなお子さんをおもちのお母さん方は、どのように対応していましたか?このまま食べやすいようなメニューばかり用意して手づかみで食べさせていっても良いのでしょうか? 2手づかみで食べられる食事のメニューがマンネリ化してしまっています。何かよいメニューがありましたらお教え下さい。

専門家に質問してみよう