• 締切済み

互いに好きなのに別れを選びました

noname#151195の回答

noname#151195
noname#151195
回答No.3

ご質問文を読んで、思った事を書きます。 >互いに好きなのに別れを選びました これが、勘違いだと思います。 貴方は、彼の事を好きではありません。 貴方は、「自分の事が一番好き」なのです。 「一番好きな自分自身の為に、『彼氏』という存在が必要」で、 「それが偶々『今の彼』だった」 という事です。 「彼の事を好きだ」としても、 「愛しているのは・可愛いのは、彼でなく自分自身」 なのです。 >別れの理由は彼が忙しく >連絡も会うこともほとんど出来なくなってしまい >付き合っているのに寂しいことが辛くなったからです。 「自分の事しか考えていない」から、物理的に会えない・連絡が来ないだけで、寂しく辛くなるのです。「学生時代の、有限の忙しさ」さえ乗り切れない程度の「好き」では、社会人になったらもっと無理でしょう。 >私は就活をしていて、やはり孤独を感じますし >支えて欲しいとかでなく、ただデートしてリフレッシュしたいだけでしたが >それも叶いませんでした。 「『自分の』孤独を癒したい」 「デートして『自分が』リフレッシュしたいだけ」ですよね。 それを「支えて欲しい」と言うのです。 「彼を愛している」のなら、「お疲れ様!お互い大変だけど、頑張ろうね」等々の「貴方からの、返信不要・応援メール」を時々送り、彼を支え、自分を鼓舞する事をし続けられる筈です。 それと、社会人になるのですから、 「自分一人でも出来る、リフレッシュ法(これをすると気分をリフレッシュ出来る、というもの)」 を幾つか持っていた方が良いですよ。 >彼氏と話をして彼は私と別れたくないけど >今後さらに忙しくなって 寂しい想いさせるのわかってて >私を引き止めることは出来ないといいました。 彼の言葉から、 「彼に対して、貴方が『一時の寂しさ』を耐えられない程度の気持ちしか持っていない事が、彼にも伝わっている」 のが分かります。そして、 >さっきまで一緒にいた人ともう会えないと考えると >涙が止まらず、心がえぐられるような想いで悲しくてしょうがありません。 貴方は、「自分が一人になった事。支えてくれる、甘えられる存在を失った事」が辛くて悲しいだけで泣いているのです。 彼の大変さや想い等、お構い無し、要するに、 「彼を好きなのに別れたから、悲しいのでは無い」 というのが、紛れもない「事実」なのです。

mm68476847
質問者

補足

厳しいお言葉ありがとうございます。 一言、補足させていただきます。 私が彼の事を好きではないというのは やはり納得できません。 私は今まで彼に甘えたり一切してきませんでした。 以前約1年間、国境を越えた遠距離で付き合っていました。 「一時の寂しさ」も耐えられない女ならば その期間は過ごせなかったとおもいます。 1年間きちんと待っていられたのは 彼のことが好きだったからです。 もちろん会えなくて寂しいからという理由は 私のわがままです。 しかし会える距離にいるのに会えないというのは 遠距離をしていた時よりも寂しいのです。 彼から連絡もなしで会えるのもいつかわからない状態で それでも我慢して付き合っていく事が出来なければ 彼を好きだという事にはならないのでしょうか? 彼が忙しいのは理解してます。 頑張って欲しいから邪魔したくないのです。 全て考慮して出した答えだったのですが それでも私は自分のことが好きな甘えた女なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 別れを切り出しましたが・・・辛いです。(長文です)

    以前もここで質問させて頂きました。私は大学4年の21。彼は社会人2年目の25歳です。付き合って1年8ヶ月です。 お互いに考えが違うことで衝突もありました。私が就活で忙しく時間が作れなかったことが彼には良くないこと(拗ねる)になってしまったり。他に多々理不尽なことも目に付いてきてしまい、私は正直重くなっていました。解決するために今まで話し合ったり、気持ちを伝えていたけれど結局お互い考えが平行線でなあなあで来ている感じがどうしてもあったのです。彼の為に自分の考えを改めて行動してみたものの我慢になっていた面もありました。 彼は私といづれは一緒になりたいと考えているみたいでしたが、このままでは私もダメになるし、彼自身もダメになると思って昨日別れをいいました。 しかし、彼の中には別れの選択はなく、「じゃあ俺が今後付き合いの上で考え方を改めるようにする。」と言いました。でも、そういうことをお互い何度もしてきてやっぱり時間が経つとお互い苦しくて、結局は同じことの繰り返しになっているんだと伝えましたが、「考えを改めてダメだったら俺は爆発する。でも、ここですっぱり諦めればいいって問題か。」と言われました。 私の中では諦めではなくて今後を考えた決断なのです。彼の私への想いは本当に伝わってきます。だから、余計に辛いです。彼は私が支えと言ってくれます。でも、私は重荷になっています。でも、彼に私の気持ちを伝えなきゃお互いだめになるって思ってます。今後彼だって転勤があるかもしれません。彼の人生があるように、私にも就活を通して今後の場所が出来ます。私は彼と一緒についていけないって思うんです。自分の人生はまだまだこれからだから。私の考えに考えた決断が彼のためにもなるのでしょうか・・・今の彼にはやっぱり難しいのでしょうか。

  • 別れはどんな理由であれ、お互い様なんでしょうか

    別れに至った主な理由は、私の気持ちが大きすぎて、温度差に彼が耐えれなかったことだと思います。小さなものが積み重なり、彼に負担をかけていました。 私が重すぎました。 最後は「〇〇を彼女にしておく必要がない」と振られました。 今となっては全てタラレバなんですけどね。 自分だけの気持ちを押し付けたこと、めんどくさかっただろうな、本当に後悔ばかりです。次出会う人にはちゃんと相手の気持ちを尊重して向き合おうと考えています。 そんな自責ばかりでしたが、話を聞いてくれた友人が 「あまり自分を責めちゃだめだよ。付き合ってた時期は短かったにせよ、恋愛するにあたってどっちかが悪いってことはないよ。〇〇ちゃんの気持ちが先走っちゃったところはあるけど、それに対して嫌だったら嫌って言ったり、相手なりの歩みよりも必要なんだから。歩み寄ってこなかった相手にも責任があるんだからね?」と言ってくれました。 涙が出ました。別れの原因は私にあり、「~してれば」「~だったら」と自分の不出来を反省するだけじゃなく、お互い様と思ってもいいのでしょうか。

  • 別れを告げることができるのか・・・

    私は、もうすぐ3年の付き合いになる彼と別れようか迷っています。 でも、自分が別れを告げているところを想像したり、今まで彼に支えてもらってきたこと、一緒にいて楽しかったことを思い出すと涙が止まりません。 心のどこかで、彼が好き、一緒に頑張っていきたいという気持ちがあるのかなと思います。 こんな状態で別れても後悔してしまうような気もするのですが、付き合ってて辛い思いをするより、すっきりさせて、前に進みたい気もします。 今は別れる覚悟で、改善の余地があるのか聞いてみようかと思っているのですが・・・ 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 また、自分から別れを告げた体験談がありましたら、どんな心境で別れることを決めたのか(後ろめたさなどはなかったのか)、別れてよかったと思えたかなど、聞かせていただきたいです。 別れなくてよかったというお話もあったら、よろしくお願いします ...

  • 間接的に別れを切り出されているのでしょうか?

    連絡が途絶えた、年下の彼女から連絡がありました。 内容は、『お互いの考え方に違いがある、今後の事を考えてもお互いの考え方が一緒になるとは思えない。これ以上、アナタの事を好きになれないと思う。』との事でした。 とりあえず、いきなりの事だったので意味が分からず時間を置いて話す約束をして電話を切りました。 付き合って、まだ3ヵ月位だったので、自分の中ではお互いに理解しあう時期だと思っていたのですが、あまりにも突然だったので理解ができません。 これは、別れを切り出されているのでしょうか? それとも彼女のワガママなのでしょうか?

  • 別れを切り出されて

    大学3回同士で付き合っているものです。 2年付き合っている彼に別れてほしいと言われました。 最近連絡もそんなになく私もなんか変だなとは感じていました。 私は何回か付き合ったこともあり別れも多少は経験していますが、こんなにも人を好きになったことが初めてで別れるということを全然受け入れられません。 彼としては、遊びに行くのも楽しいし、嫌いじゃないし好きなんだけど、私の存在の大切さが分からないとのことです。 私と長く付き合いたいと思うからこそ今そんな気持ちだとこれからもずっと続かないと言われました。 今まで全然喧嘩もなく安定して付き合ってきていきなりだったので本当にどうしていいか分かりません… とりあえず今は別れに納得も出来ていないので、私としては別れたくないと言っていて、また落ち着いてから話し合うことになっています。 でも、多分別れることを受け入れなければならないことにはなると思うんですが、今ここで離れてしまうと2度とこの関係に戻れないと思いどうしても別れを受け入れられそうにないです。 彼はもしお互いが本当に必要な存在であれば元に戻るだろうと言っています。 確かにそうだとも思います… でも、付き合っていく中で相手の存在がどうかわからなくなる時期ってゆうのはあると思んですが、だからって別れを選択するべきなのでしょうか…。 何か意見、アドバイスあればお願いします。

  • 別れを切り出されて

    初めて投稿します。 大学3回同士で付き合っているものです。 2年付き合っている彼に別れてほしいと言われました。 最近連絡もそんなになく私もなんか変だなとは感じていました。 私は何回か付き合ったこともあり別れも多少は経験していますが、こんなにも人を好きになったことが初めてで別れるということを全然受け入れられません。 彼としては、遊びに行くのも楽しいし、嫌いじゃないし好きなんだけど、私の存在の大切さが分からないとのことです。 私と長く付き合いたいと思うからこそ今そんな気持ちだとこれからもずっと続かないと言われました。 今まで全然喧嘩もなく安定して付き合ってきていきなりだったので本当にどうしていいか分かりません… とりあえず今は別れに納得も出来ていないので、私としては別れたくないと言っていて、また落ち着いてから話し合うことになっています。 でも、多分別れることを受け入れなければならないことにはなると思うんですが、今ここで離れてしまうと2度とこの関係に戻れないと思いどうしても別れを受け入れられそうにないです。 彼はもしお互いが本当に必要な存在であれば元に戻るだろうと言っています。 確かにそうだとも思います… でも、付き合っていく中で相手の存在がどうかわからなくなる時期ってゆうのはあると思んですが、だからって別れを選択するべきなのでしょうか…。 何か意見、アドバイスあればお願いします。

  • お互い好きだけれど別れました。

    約三年付き合っていた彼と先日別れました。 すごく大事にされているのは分かっていたのですが、ずっとプラトニックな関係が続き、いつも遊ぶのは家族や友達、手を繋いだり、恋人らしい会話がない状態でした。それでも楽しく幸せで、彼も何の不服もなさそうでしたが私の方がふと辛くなる時があって一人で悩むときがあったたので、別れを覚悟で 「ちょっと色々考えていて、別れた方がいいのかもと思っているよ。」 とメールをしました。 別れの理由は書きませんでしたがなんとなく私の気持ちを汲み取ったようで、彼はメールを見て色々考えたらしいです。 その後電話がきて、考えた結果、私のことを恋人としてはもう思えないとのことでした。 でも、私のことが好きだしすごく大事だから別れたくない、恋人として思えなくても自分はこのままずっと付き合っていきたいし、それが自分はできると思ったそうです。 でも、それは自分のことしか考えていないと気付き、私はきっと辛いだろうと思って、私のために別れることを決めたそうです。 私は「恋人として思われないで付き合うのは辛いだろうから、私には無理だな・・。仕方ないね。」 と言って別れました。 でも、別れた後もずっとモヤモヤしてしまっています。 確かに女性として見られていないのはとてもショックで、もしこの先付き合ったとしても辛い思いをすることがたくさんあると思います。 でも本当に彼とは心が繋がった仲で、お互いとても信頼していたし、何より彼が一緒にいたいと望んでいたのに、私を思って別れを決めたと思うと・・・複雑です。 彼に恋人としての役割を求めずに、私も辛くても一緒にいられるように割り切る努力をすればよかったのかもしれないと思い、なかなか整理がつかず、どう乗り越えればよいのかわからなくなってしまっています。 彼は今までお付き合いした人とは連絡を一切とらない人だったのですが、 「俺にこんなこと言う権利はないかもしれないけど、○○とは取りたい。」と言ってくれました。 すごく悩みましたが、私も彼のことはとても大事なので友達として連絡をとることになりました。 でももう連絡は年に数回しかとらないと思うので、その間近い存在でいることができないことから、信頼や絆も薄れてしまうのではないかと思って辛くて仕方がありません。 別れを選んだ私の選択は、正しかったのでしょうか? この先どう思って乗り越えていくべきか、またもう一緒にいることを諦めるとしたら良い信頼関係を続けるためにどうすれば良いのか、アドバイスありましたらお願いいたします。

  • 彼に別れを切り出されました。

    彼氏にお別れの話をされました。付き合って半年です。 理由としては好きだけれど、この先ずっと一緒にいれない気がする。価値観のズレを感じる。今この年で、私たちは学校に通っています。忙しい時期ですし、お互い今は勉強が第一なのですが、私が恋愛中心になってしまっている状態に価値観の差を感じたようです。更に私の年齢(25歳で彼の二つ上)を考えて、この大切な時期(婚期などを踏まえ)にこの気持ちを隠して付き合って行くのは申し訳ないし、自分にも正直にいたい、ということでした。彼には大きい夢があり、夢を果たす過程で私のことをほったらかして傷つけてしまわないかという怖さもあると言っていました。 真面目で責任感が強く、私にはもったいない程優しく素敵な人です。この話をされてもなお彼の真面目さに魅力を感じてしまい、別れたくないと泣きつきました。 私が彼に対する想いも全て話しました。正直ここまで人を好きになったことはありません。不安定に泣きじゃくり、取り乱す私を彼は心配し、泣き止むまで一緒にいてくれました。冷静さを失い、彼を困らせるようなことも言ったりしてしまいました。 最後の望みで彼に、その気持ちを知った上でも、少しでも好きな気持ちがあるなら一緒にいたいと言いましたが、彼はそれは余計私が辛いからできないと。 ですが翌日になり、嫌いになって別れを切り出した訳ではないし、私のことを心配している自分がいて、やっぱり私のことが好きなんだと思った、だから一緒にいたい。昨日あんな話をしたばかりで、気を使ってるだけだと思われると思う。昨日と言ってることが違って理解できるはずがないと思う。でも信じてほしい。俺は軽い気持ちでこんなことは言わないから。ずっとそばにいるから。と。 素直に嬉しくて、嬉しくて仕方ない半面色々な思いがありました。ですが私は彼が大好きなので、もちろん一緒にいたいと思いました。彼の優しい嘘なのかもしれないけど、あえて深読みせず彼の言ったことを信じることが全てだと思いました。もちろんお別れの話をされたのも事実です。それも受け止めて付き合っていかなければ行けません。 今回初めて彼とここまで本音で話して知らない彼の一面も知り、自分もさらけ出したことで信頼関係も深まった気がします。 1番の変化は依存の原因になっていた理由のない不安、別れや裏切りに対する怯えが不思議となくなっていることです。 なぜか精神的にも今までより安定しています。全てさらけ出し、隠すこともなく、素直に正直にお互い付き合っていこうと彼と約束したからかもしれません。 私の中で何かが変わり、今はもう彼に会いたいというよりは会えなくても大丈夫だ。という気持ちの方が大きいです。 わたしは彼の別れ話を受け入れられず、彼に結果的にムリをさせてしまったのかもしれません。ただ今は彼が隣にいるだけで幸せなんです。彼のそばにずっといたいと思う私に今できることがあればアドバイスを下さい。

  • 互いの成長のための別れ

    長文になりますが、読んで頂けると嬉しいです。 私(今年20歳)には結婚を前提に2年間付き合って、 その内1年半同棲している彼氏(今年22歳)がいます。 付き合った当初から彼氏は私に一途で、べったりでした。 勿論時々喧嘩もしましたが、仲良く同棲していました。 でも5月の始めに彼氏が原因でたわいもない喧嘩をし、 いつもなら1日以内に仲直りするのてますが、その日は仲直りできませんでした。 でも次の日の夜に泣きながら辛そうに 「君のことは、すごく愛してる。でもこのまま一緒にいると、お互い駄目になってしまう。 いつか君と結婚するためにも、辛いけど愛しているからこそ今は別れて、5年後とかに俺が成長して君を幸せにできると思ったら迎えに行きたい。その時俺とまた一緒に住みたいとおもったら付き合ってほしい。写真も指輪も大切に持っておく」的な別れをつげられました。 確かに今まで、お互いがお互いに依存していましたし、 金銭面においても、豊かでないのに、無計画に使い、困った月などもありました。 でも、私には好き同士なのになぜ別れるのか理解不能で、納得がいかず 普段は絶対にしなかったのですが、泣きつき、思い出話をしたりして、最後に 「好き同士なんだから、別れなくてもいいと思う。一緒に成長していきたい。 また嫌いになったりしたときはその時に話し合って別れたらいいじゃない?」と締めました。 そして、仲直りができました。 でもまた2週間程度がすぎたころ、いつもべったりだった彼氏が なんだか冷たくなり、それを指摘しても、 いつもと一緒、意識して冷たくしてるわけじゃない。 と言われました。 でも数日後また同じ理由で別れを切り出されました。 私も退かずに説得しましたが、この前の別れ話からずっと悩みに悩んで出した彼の意思は固く 別れることになりました。絶対に迎えにいくから。と言い指切りを させられました。 私と暮らしていると、私が好きすぎて私のことしか考えられなくなる。 でも君とは結婚したいと思ってるし、一生幸せにしたいと思ってる。 だからこそ今は離れて収入面でも、君の全てを受け止められるように精神面でも俺は成長したい。お互いに成長して、また次に付き合うときはプロポーズしたい。 と言ってきました。 私が実家に帰れるまで、何週間かかかるので、それまで いままでのように恋人同士の設定で住むことにしました。 それからは今まで以上にラブラブな生活をしており、 毎晩、俺は絶対に迎えに行く。こういう仕事をするつもり。 など、互いの将来にむけての前向きな話しを抱き合いながらしています。 いままで以上に私も愛を感じます。 同棲解消した後 ・解消しただけで、3ヵ月に1回程度合うような恋人として過ごす。 か ・別れて、友達として何ヵ月に1回か遊び、互いに互いよりいい人を見つけたら付き合ってもいい(本気で好きになった場合じゃないと×) のどちらかにするかは考え中だそうです。 後者の方に決まっても、俺は絶対迎えに行くと思う。と言っていました。 多分後者になると思います。 私も彼を今までの男の人とは比べれないほどに 愛しています。 なので最初はショックで立ち直れない、 いろいろ人生終った..と思い、食欲不良になり吐き気などの身体へのストレス症状が起こったりしてましたが、毎晩話しているうちにこれがお互いまたずっと一緒に居れるためへの 始まりなんだなっと思えるようになりストレスの症状もなくなってきました。 ですが、もちろん不安もあります。 私は、彼の一緒にいたら成長できない。 という気持ちを理解できない部分もあります。 私は彼と同棲してから自分が成長してると感じていたからです。 最初は優しい彼が、私をあまり傷つけないようにするための 口実だと思っていました。 勿論そのことも彼に言いました。 すると優しくそんなことは絶対ない、悲しませてごめんな。 と言ってくれました。 別れの日が近づくにつれ、寂しくなって互いに泣いたりもします。 そんなときは、また抱き合って慰めあいます。 長文になりましたが、 このまま別れるにあたって、いつか復縁できると 思いますか? 一度同棲解消して別れたカップルは復縁する確率は本当に低いと 男友達に言われ、男性に言われた分余計不安になりました。 彼氏に女の影はありません。 皆さんは私達の関係、別れを読んでどう思われますか? アドバイスなど、感想があれば回答して頂けると有難いです。 長文、読んで下さってありがとうございました。

  • 別れ・・

    3年交際し、同棲していた彼氏から別れをつげられました。。信頼し、好きで、この先ずっと一緒に共にしていけると私は思って結婚ものちのち出来ると考えていました。お互いそう思っていましたし、そういう話もしていました。しかし、「気になる人が出来たんだ・・私に対する気持ちが分からなくなったから離れて考えたい」と言われました。自分の気持ち、彼の気持ちを聞き色々話し合いました。何回も話し合い、私の気持ちは受け入れてもらえないのか・・と感じお互いの為と思い私も納得いきませんでしたが、このままでは何の解決にもならず、別れの答えしか無いと感じ別れを受け入れました。しばらくして電話があり一人になって考えたのか「女の子とどうこうなる事よりも、自分は一人になり自分の道をちゃんとしたいという気持ちが、強いからそうしていく」と伝えられました。私からすれば、最初の別れのきっかけは女の子で、少なからず私にもおろそかな部分があったのかとも思いました・・かなりショックと疲労、、食べるにもままならず、寝れず、それでも毎日1日1日を頑張ってなんとかしていました。幸い女の子の事は、無いと感じた事は良かったのですが、別に彼とは気も合って仲も良かったですし、向こうもそう思ってるようです。只、結果論ですが私といてお互いに向上できるとかはあまり感じれ無かったようです。でも先々の私の心配などしており・・これは、修復不可能なんでしょうか??これからはお互いの道を歩む方向ですが、関係としてどうしたらよいのでしょうか?別れを出したのは彼ですから、彼はもう一生会わない位の覚悟なんでしょうか。。言われた私は、飲み込めないものを飲まなければという思いで覚悟し伝えましたが。別れって辛いですね。