• ベストアンサー

平尾台のトレイルコースに付きまして

ランナーの方に質問です 北九州の平尾台のトレイルコースを週末のポイント練習に走ろうと考えているのですが、コースがよく分かりません 何方かコースを解説して頂けませんか 走力はフルマラソンを3時間一桁で完走する力はあります、サブスリーを達成するための練習の一環として行いたいので、少々厳しいコースでも走るつもりです よろしく御願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トレイルランニングのおすすめコース

    東京都港区在住の初心者ランナーです。 トレイルランニングに興味があり、質問させて頂きます。 オススメのコースを教えて下さい。 電車で行ける近場が希望です。 ちなみに、ロードだと、10キロ50分位の走力です。 宜しくお願いします!

  • マラソンの練習方法

    マラソンの練習方法 50歳のとき運動不足を感じて少しづつ走りはじめて3年がたちました。 これまでに1時間50分で4回ハーフマラソンを完走しております。が、完走後は足が限界でもうこれ以上は走れないと言う状態です。走力をつけようとしてオーバートレーニングになり、足を痛めたこともあります。 でも目標はフルマラソン4時間切って走りたいのです。 今後はどのような練習をすればよいのでしょうか。

  • マラソン30K付近で脚が毎回痙攣。実業団等経験者の方アドバイス求む!

    走歴4年程度の市民ランナー@32歳です。 月間走行距離は大体120kで、週末仕事が休みの時に練習しています。 私はまだフルマラソン完走がありません。いつも30~35Kくらいで大きな壁 があります。脚が痙攣した様になり、気持ちは走りきろうとしているのですが、身体と気持ちが離れていってしまいます。息もぜーぜー言ってません。それまでどうもなく一定ペースで走っていたのに急こういった症状になります。 「脚さえどうも無ければ完走&4h切れるのに・・・」といつも思うのですが まだ達成出来ていません。脚攣り防止のため、タイツ(SKIN)も着用しても 症状は変わりません。シューズも私のレベルに合ったもの(厚さ&足囲)を履いています。 学生の人や実業団の方を見ていると薄いシューズでもっと速いスピードで足を上げて走っていて、しかもタイツなんかはいていません。なのに普通に2時間台で走ってしまうんですよね。脚攣らないのかな?走っているときどんな感じなんだろか?と思ってしまいますが、今私のレベルで、脚を攣らさずフルマラソンを完走できる方法や練習方法をご存知の方教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。 (実業団経験者の方、学生陸上部の方特にアドバイスお願いします) ■練習方法 週末10K程度走る(途中信号で何回かストップ) 月2回ほど、20K走る(信号で止まらないコース。たまに車に邪魔され止る) いわゆるインターバルやきちんとしたLSDをやっていない。 練習前後は股を伸ばす軽めのストレッチ ■私のペストタイム 10K:41分 ハーフ:1h40分 35K:3h17分

  • 走る距離を延ばす要件は?(ジョギング&マラソン)

    ジョギング2年目のランナーです。 今年はフルマラソン完走を目標に頑張りたいと思ってます。 目標を達成するには脚力や体力をつけて走れる距離を延ばせるようになるのが条件と考えていますが、反面、故障が隣り合わせになりますよね。 小出義雄監督の本やインターネットで情報を集めていますが、距離を走れる人の身体的な特徴というのは一般的な人と比べてどういったものがあるのでしょうか? また、練習で意識しておきたいことなどありましたらアドバイスをお願いします。

  • 初心者のマラソン練習

    こんばんは。マラソンの練習方法についての質問です。 1年くらい前からダイエット目的にウォーキングを始め、春ごろからは週に2日~3日、7キロ程度のジョギング(7月から8月は暑いので完全にオフでした)をしています。1キロあたり6分30秒を目安に走りまして、46~47分くらいのゆっくりしたペースで走ります。最近は10キロの市民マラソン大会に参加、1時間と55秒で完走でした。 マラソン大会に参加した際の達成感と楽しさに魅了されまして、ハーフマラソン、いつかはフルマラソンに参加したいと思います。 私の現在の体型等は以下の通りです。 身長:174CM 体重:72キロ 酒は少々、たばこは1日一箱は吸います。 そんな私ですが、ハーフマラソン、フルマラソンの距離を完走する体力をつけるために(1年後くらいにフルマラソンに出れたらいいなと思います)、どんな練習をしていけばいいか教えてください。減量等の体型の改善でも経験談でもなんでも結構です。ご意見ください。 

  • マラソンをしておられる人へ

    33歳の男です。マラソンの素人です。昨年の10月よりダイエットを目的にジョギングを始めました。最初は1日に1~2キロ程走ってましたが最近、走ってる間は何も考えずにいられるという事が自分のストレス発散にもなるのと走る事がとても楽しくてほぼ毎日5~6キロを30分くらいかけて走ってます。最近いつかはフルマラソンを走ってみたいと思うようになりました。そこで、先輩ランナーの方から練習で取り組んだほうが良いと思われることやフルマラソン完走するコツなどあれば教えていただきたいのと、一人で20や30キロ走るときって給水てどうされてるのですか 最初からペットボトルを持って走られるのか何かよい方法があるのですか?素人の質問ですいません。お答えいただければ幸いです。

  • 1kmだけなら4分切って走れて当たり前ですか?

    サブ4クラスのランナーの方なら、1kmだけなら4分切って走れて当たり前ですか? 私は、普段のジョギング中に「よし、今なら行けるかも。」と自信のタイミングで全力で1km走ってみますが、良くても4分15秒程度かかります。 私の基本的なスピードが上がらないのは、この辺にあるのではないかと思っています。上限をあげれば、平均が上がるのではないかと…。 もともと足は速い方ではありませんので、私の限界なのかなとも考えていますが、なにかスピードをあげる練習方法などあるでしょうか? または、そんな1km程度のスピード、サブ4には関係ないものでしょうか? 44才 男 ダイエットのためジョギングを始めて2年、1年半で88から68kgに20kgダウン。 5km=25分 10km=55分 20km=120分で走れます。(恥ずかしいくらい必死にですが…) 先日、初フルマラソン完走できました、4時間22分。 半年前から体重が落ちなくなったので、走る目的をフルマラソン完走に変更しました。今回、完走できましたので、目的をサブ4に変更しようとしています。 長く、分かりにくい文章ですみません。よろしくお願いします。

  • フルマラソン完走のための練習

    体力作りのために1年半ほど前からマラソンを始めました。 続けているうちにフルマラソンに挑戦したいという気持ちが芽生えてきて、まだ決まったわけではありませんが、出来れば年末のホノルルマラソンにでもチャレンジしたいと考えています。 当然それに向けた練習が必要になってくると思うのですが、実際普段どれくらいの練習をしておけば、フルマラソン完走できるくらいの体力と脚力がつくのかがよくわかりません。むやみに増やしても膝を壊してしまう恐れもあると思います。 現在の練習量としては、週3,4回の練習で月に120~150キロくらい、一回に走る量の最長が時間で75分、距離で15キロくらいです。これではまだ少ないという事だけは感覚的にわかるのですが、どれくらいまで増やせばよいのでしょうか。 ウィークデーはなかなか時間がとれないため、どうしても週末に多めに走る事になってしまうのですが、最低でも30キロくらいは必要でしょうか。 ちなみに、現在は月一単位程度で地域のマラソン大会には出場しており、10キロの部で42,3分程度で完走するくらいの力です。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 頑張って走るとその日はジーンズがきつくなります。

    フルマラソン約4時間のランナーです(40代前半女子)。中学高校と陸上をやっていました。 ずっと常に何か運動をしているので、わりと筋肉質だと思います。 週末の朝、ハーフくらいの距離またはトレイルを2-3時間走ると、決まって、その日の午後はジーンズがきつくなります。ストレッチもマッサージもしているのに・・。アンドウの美脚本も買って実行してみました。 でも、頑張って走った日の午後は脚がぱんぱん。そして、週の間も戻らず、走れば走るほどパンパン。 お尻やハムストリングを使うフォームを心がけていますが、こうも脚がパンパンになるということは、フォームが悪いのでしょうか。 今年は80キロのトレイルのレースに出場予定なので、もっとトレーニングをしたいのですが、入る洋服がなくなると思うと微妙な気持ちになります。どなたかアドバイスをお願いします。

  • フルマラソンの練習方法どうすれば?

    現在走歴10ヶ月,今年の11月に初のフルマラソンに挑戦する28歳男性ランナーです。 先月,今月は月に150KM程走っています。 練習法で教えていただきたいのです。 最近は減量したかったのであまり息のあがらないペース(たぶん6分~6分30秒/KMペース)で走ってばかりいました。先日,30KM走にチャレンジしたのですが,ペースがあがらず25KMまでは6分15秒/KMペースで走ったもののラスト5KMは散々なもの(歩いてばっか)でした。 以前10KMやハーフのレースに出場した際にはスピードを出して走る練習ばかりしていましたが,以前より走力が落ちた気がしているのです。 皆さんはどのように練習しているのでしょうか。教えてください。 なお,私のタイムは10KMが49:54で,ハーフが1:59:31です。 初フルの目標は4時間半に設定しています。

このQ&Aのポイント
  • EP-709A対応のメモリーカードを教えてください。
  • EP-709Aを使って文書をスキャンし、他社に送るためにはメモリーカードが必要です。対応メモリーカードを教えてください。
  • EP-709Aを使用している場合、他社に送るための文書のスキャンには対応メモリーカードが必要です。EP-709A対応のメモリーカードについて教えてください。
回答を見る