• 締切済み

この文章の英訳をお願いします。

「僕は1年前から医者を目指しています。 なぜなら医者は最も社会に貢献できる職業のひとつだと思うからです。」 以上の2文です。 また、1文目のみ自分で英訳してみましたが、この表現はあっているでしょうか。 I have aimed to be a doctor for one year.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

I have aimed to be a doctor for one year, because (I think) doctors can contribute to the society ( most as one of such). ※未来のことはbecome より be を使うことの方が多いようです。 ※Why? の答えではなく、自分で理由を続ける時は、because ... を独立した文にすることはできません。 ※doctor (teacher, driver などの職種) と job を主語と補語の形で結んではいけません。 ×My job is a dentist. → ○I am a dentist. ですので、doctors を主語にして、文の構造をそれに合うようにしました。直訳とはニュアンスが違っています。( )の語句は、日本語にあるのでつけ足しましたが、ない方がすっきりしていい文だと思います。

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

I have aimed to become a doctor for one year because I think a doctor is one of the jobs that contribute the most to the society.

関連するQ&A

  • 新しい年が素晴らしい一年でありますように、の英訳。

    新しい年が素晴らしい一年でありますように、という一節を英訳するとどうなるでしょうか。 最初に頭に浮かんだのは I hope you will have a wonderful year. だったのですが、May を使って表現したいと思い、 May the coming year be wonderful for you. としました。 皆さんが最も相応しいと思われる英訳を教えて下さい。 (I wish you a happy ner year.以外でお願いします。)

  • 「昔、僕たちはみんな医者になりたかったのに」を英訳する時の「医者」は複

    「昔、僕たちはみんな医者になりたかったのに」を英訳する時の「医者」は複数形にすればよいのでしょうか。 「昔、僕は医者になりたかったのに」を英訳すると I used to want to be a doctor. でいいと思うのですが、 「昔、僕たちはみんな医者になりたかったのに」を英訳する時ですが、 We all used to want to be a doctor. なのか、 We all used to want to be doctors. なのか、 どちらでしょうか。

  • あなたにとって良い一年でありますようにの英訳

    誕生日用の英語のメッセージで 「あなたにとって良い一年でありますように」を ちょっと格好つけて英語でメッセージにしたいのですが。 肝心の英訳(Be one year that is good for you) があってるのかわかりません… また、それなりの慣用句など使った表現があるようなら教えていただけると嬉しいです

  • 英語で教えてほしいことがあります!!

    英語で、「私は1年間、そこで働きたいです。」と書くとき、下記の英文の中でどれが最適でしょうか。 私は、(1)だと思うんですけど。また(2)と(3)は、日本語に直すとどのような意味になるのでしょうか。 (1)I would like to work there for one year. (2)I would have liked to work there for one year. (3)I would like to have worked there for one year.

  • 「彼が成功するとはねえ」の英訳は?

    「彼が成功するとは思ってもみなかった」という文を英訳すると、 1)I thought that he was the last one to succeed. 2)I thought that he would be the last one to succeed. どちらが良いでしょうか。 両者のニュアンスはどう違うのでしょうか。(1)は時制のうえで間違っているのでしょうか? (なお、I never imagined that~といった、主節を否定するパターンは、ここでは考えないものとします。)

  • 英訳をお願いします。

    英訳をお願いします。 We understand that, in any case, Mr. ○○ would continue to be considered a Japanese resident, as he is required to be outside of Japan for more than one year in order to break residency. as以下の意味がよくわかりません。(前半の文章とのつながりがよくわかりません) 宜しくお願い致します。

  • 英訳お願いします

    教えて下さい。 「喜んで頂けてとても嬉しいです」を英訳すると I am very glad to be pleased. I am very glad to have you please. Have me please.I am very glad. この中のどれが一番いいでしょうか?

  • 「できるようにならないといけない」の英訳

    「〜ができるようにならなくてはならない」 こういう和文はついつい (1) I have to come to be able to 〜 (2) I have to be able to 〜 (3) I should be able to 〜 と直訳したくなります。(1) は間違いではないみたいですが、用例が極めて少ないです。(2) ならば使えるみたいです。これに似た例で、I want to be able to も使えるようです。しかし have to be able to もまた用例がそんなに多くはないように思えます。ただ、have to be able to do はもしかしたら、「できるようにならないといけない」ではなくて、「(すでに)できる状態でないといけない」という意味ではないかという気がします。(3) は、「できるようにならないといけない」でなくて、「(すでに)できるはずだ」とか「(すでに)できるのでないといけない」という意味で使われるのが普通だと思います。というわけで、(2), (3) は同じような意味で使われるのが普通ではないかという気がしています。 have to be able to do の用例 Number one, the next president of the United States, I think you’d all have to admit, is going to have to be able to do two things. https://www.nytimes.com/interactive/2020/01/17/opinion/joe-biden-nytimes-interview.html 上の用例はさほど明らかではないですが、「できるようにならないといけない」ではなくて「すでにできる状態でないといけない」といういみではないかという気がします。 上のような言い回しでなく、僕は (4) I must learn to... (5) I've got to learn to.... この二つが頻繁に使われているように感じますが、いかがでしょうか? なお、learn to は「~することを学ぶ」なんていう大げさな意味ではなくて、あくまで「っできるようになる」という意味であって、たとえばネット上で見つけた次のような軽い状況でも使えるような、ごく普通の日常表現です。 (1-1) 'I must learn to be content with being happier than I deserve.' (1-2) I Must Learn to Live Alone (1-3) I must learn to love the fool in me--the one who feels too much, talks too much, takes too many chances, wins sometimes and loses often, lacks self-control ... (上のものは Jane Austen の小説に出てきたりして、とてもよく使われるようです。) (2-1) I've Got to Learn to Say No (2-2) I’ve Got To Learn To Live Without You (2-3) I've got to learn to mambo (2-4) I've got to learn to forget (上のものはすべて歌のタイトルなので、よほどよく使われる表現なのでしょう。) なお、learn to do だけでなく、learn how to do も使われますが、この二つにはどのようなニュアンスがあり、どのように使い分けられるかについては、今のところ僕にはよくはわかっていません。 こういう簡単な表現に関しても、まだまだ僕にはよくはわかっていません。仮に説明しようとすると、以上のように長ったらしい説明をしないといけなくなり、途中で辻褄が合わなくなるのではないか、あるいは自説を裏付ける証拠が不足しているのではないかと不安になります。もしかしてこれは、少なくとも日本語を母語とする人のあいだでの小さな盲点になっているのではないかと思うくらい、きちんとした解説文も少ないような気がします。ただ、英語に近い言語を母語とする人たちにとってはあまりに自明のことでしょうから、英文でこれをきちんと解説してくれるようなサイトもおそらく少ないのではないかと想像しています。 何かご意見があればお伺いしたいと思います。

  • 英訳を教えてください

    英訳を教えてください 1あまりにも小さくて肉眼で見えない星が多い (        ) stars are too small to be seen (             ). 2我々はたまたま、我々の学校の校長のブラウン氏を見かけた  We happened to see our principal, Mr. Brown.  We happened to see our school directer Mr. Brown.  では間違いだったので、違う英訳で 3私は父と同じくらい偉大な医者になりたい  I want to be a great doctor as same as my father. I want to be a doctor as great as my father.  では間違いだったので、違う英訳で 4このミルクは1本100円する This milk is a 100yen bottle.  では間違いだったので、違う英訳で 5その子は学校へあがれる年頃です  The child is old enough to (           ). 6 冷蔵庫に牛乳が残っていますか?   Is there any milk (   ) in the refrigerator?  7彼はは夏休みにたくさん本を読んだ He read (1) books (2) the summer vacation.  (1)many ,lot of  (2)on ,in   では間違いだったので、違う英訳で よろしくお願いします

  • 英訳お願いします。

    趣味で描いている絵をあるサイトに投稿したところ、海外の方からコメントが付きました。 その絵というのは海外の俳優さんを模写したものです。 自分で訳してみたのですが自信がありません。 どなたか英語が堪能の方、英訳をお願いします。 Thanks for sharing Wow so beautiful Have you posted one to him.  I would like to have one.     What paint do you use