退職後の住所変更と国民年金への切り替えについて

このQ&Aのポイント
  • 退職後の住所変更と国民年金への切り替えについて考える
  • 国民年金への切り替え手続きのタイミングと住所変更の同時手続きについて
  • 退職後の手続きには注意が必要。国民年金と住所変更の手続きのポイントは?
回答を見る
  • ベストアンサー

退職後の住所変更と国民年金への切り替えについて

この度、4/27付けで現在勤めている会社を退職し、実家へ戻ることになりました。 次の就職は決まってません。。。 ここで2点ほど質問があります。 (1)国民年金への切り替えについて 保険は継続を申し込むつもりなのですが、年金のほうの手続きがよく分かっていません。 4/27に退職なので、27日中に役所で国民年金への切り替えを行えば空白期間は生まれないと思ったのですが、よく考えたら27日中はまだ厚生年金の加入期間ですよね・・・。 ということは、27日中は切り替え手続きはできないということでしょうか? また、この場合、土日を挟んで4/30に手続きすれば空白期間の回避は可能でしょうか? (2)住所変更について 実家へ戻るので、同時に住所変更もしないとならないのですが、 年金の切り替え→住所変更というのを同日に出来るものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>(1)国民年金への切り替えについて 空白期間の回避は可能でしょうか? 勘違いされています。 手続き日=取得日ではありません、 例えば、5月10日に国民年金取得4月28日からとして手続き(切り替え)をするといった具合です。 退職日27日の翌日が資格喪失日となります。 要するにあわてて手続きしなくても通常の範囲で手続きすれば空白というものはできないしくみです。 また、この時に、併せて年金の住所変更の届けも行って下さい。 同じ手続き用紙で市町村にてできるしくみですので心配はいりません。 また希望であれば、同時に免除申請の手続き(世帯構成あるいは年齢や収入により認可されない場合もあるが、離職票を添えてすれば若干有利)も行うとよいでしょう。 また、蛇足ながら、NO2で言われてる退職日の件ですが、退職日についてはご本人とその会社が話して決められることでありますが、通常どこの会社でも給与締切日があり、そこにあわせて退職日を慣例によりきめられることが多いものです。 2,3日のために多く健康保険料を払うことになると言われていますが、そうではありません、月単位での支払いなので、退職月はまだはらっていないことになるので、1カ月分払うだけであり、2,3日のために1カ月分払うわけではありません。 また、損得については、ご本人が判断されるものであります、 中には退職月の厚生年金負担がないほうを得と思われる方もあります。 しくみを知って考えられることはよいかもしれませんが、損得は必ずしも決められません。

flats_ko
質問者

お礼

なるほど、翌月になっても取得日は先月の日付で手続きできるということなのですね! 健康保険料につては、こちらとしては承知の上なので問題ないです。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>また、この場合、土日を挟んで4/30に手続きすれば空白期間の回避は可能でしょうか? というよりは会社がいつ社会保険の資格喪失の手続を取るかと言うことです、厚生年金の資格喪失が確認されなければ国民年金の変更手続は出来ません。 >年金の切り替え→住所変更というのを同日に出来るものなのでしょうか? できます、国民年金の手続は原則として退職後14日以内ですが、保険料は過去2年は遡って支払うことが出来るので転入届を出したときに手続してもかまわないでしょう。 それから >この度、4/27付けで現在勤めている会社を退職し よくある例なのですが、切りのよい月末ではなく月末1日前の退職日というを会社側が言い出すことがあります。 健康保険や厚生年金は月末在籍しているかどうかで、その月の1か月分を払うかどうか決まるのです。 例えば1月で辞める場合に月末の1日前に退職すれば、会社では払わなくて済むのです、そうすれば会社は負担するはずの1月分の半額を払わずに済みます。 一方退職者が任意継続あるいは国民健康保険や国民年金に入る場合は1日の間をおいて2月からということは出来ません、必ず1月31日からになります。 ということは1月分は会社としては払わないが退職者個人が全額支払うことになるのです。 任意継続の場合は在職中に会社が負担してくれた半額分も含めて全額ですから保険料はざっと2倍になります、国民健康保険は保険料自体が高いですから任意継続と同じか多い金額を払うようになります。 要するに結果として1月分は会社が負担分を浮かした分を、退職者個人が負担するということになってしまう、このからくりが月末1日前の退職日です。 これはセコイ会社がよくやる、わずかな保険料をケチる常套手段です。 月末1日前に退職すれば退職月の保険料の支払いがないという言葉に乗ってしまうと、退職後にたった1日のために高額の保険料を個人負担するようになります。 厚生年金は月末前に退職すればその月分の支払はありませんが、前月までの加入になります。 このサイトにもそういう状態に陥って、助けを求めて質問してくる方がいますが、退職してしまっては後の祭りで、お気の毒ですがとしか言いようがありません。 例えば上記のように月末1日前で辞めると、健康保険料が引かれずに得だと会社に言われてそのとおりにして、退職後に健保に行って任意継続(あるいは市区町村の役所で国民健康保険)の手続きをしたらたった1日なのに先月分を丸々払わされておかしいという質問がこのサイトでもありますが、言葉は悪いですが上記の説明で会社に騙されていたことが初めてわかるケースが多いようです。 今年の4月ですと月末の30日は月曜で営業日としての1日前は27日です、例えば健康保険料が2万とすると30日退職であれば4月分の保険料は在職中なので労使折半ですから会社1万で質問者の方1万となります。 これが27日退職だと任意継続は28日からになりたった3日でも4月分の保険料は会社分も負担になるので、会社ゼロで質問者の方2万となります。 年金についても30日退職であれば厚生年金として保険料は会社と折半、27日退職であれば国民年金として保険料は質問者の方の全額負担となります。 以上のことを承知の上で27日退職ならよいですが、そうでなければ後からでは何を言っても後の祭りです。

flats_ko
質問者

お礼

月末1日前の話については知りませんでした。 実は退職日については自分から言い出したので(会社はしめしめと思ったんでしょうが) そうなると4月分から個人負担という形になるのですね・・・。 独り身ということもあり金額的にはあまり負担と考えていないので、それについては大丈夫です。 年金の空白期間が出来てしまわないか、という点が気がかりだったので。 詳細なご説明、ありがとうございました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

(1)国民年金への種別変更手続き 手続き場所・・お住まいの市区町村役場・国民年金窓口 手続き期限・・退職した日から14日以内 必要書類・・国民年金被保険者資格取得届・・年金手帳・・印鑑 (2)住所変更 現住所自治体から、転出届 転出先自治体に、転入届

関連するQ&A

  • 年金の住所変更

    旦那の国民年金についてなのですが最近厚生年金に変わりました。また引越しもしました。 厚生年金加入前の国民年金に未納期間があります。未納期間があると催告状などが自宅に送られてくると聞いたのですが…。住所変更の手続きは厚生年金の方にしました。国民年金の方には住所変更をしてません。この場合、国民年金からの催告状などはうちには送られてこないのでしょうか?厚生年金の方には住所変更したので国民年金の方にしてなくてもちゃんと新しい住所に送られてくるのでしょうか?

  • 退職と引越しと年金

    来月末会社を辞め、他県へ引越しして転職活動します。 健保は調べたら国保が高額でしたので任意継続にしますが、年金は厚生年金から国民年金に切り替えです。 現住所の市役所で国民年金加入の手続き後引っ越したら、また引越し先の市役所でも年金の住所変更?が必要になるのでしょうか? 引越しが一月中ならば、新住所でいきなり年金加入でもいいのでしょうか? 退職日が月末だと損というようなことを何かで読んだのですが、 12月31日が退職日ですと、厚生年金は翌月1月分まで引かれているということはありますか?

  • 国民年金の住所変更

    質問です。私は2年前に実家から引っ越しをし、市外へ一人暮らしを初めました。9ヶ月前に仕事を辞めたのですが(それまでは厚生年金)国民年金の切り替えを忘れてしまい、2月に市役所へ行き国民年金に加入しました。3月今までの国民年金を全て払おうと思うのですが、この場合納付書は今の住所に届きますか?わかる方お願いします。

  • 退職後の年金について

    先日別件で質問させていただいたのですが、退職にあたり厚生年金から国民年金に変更する予定です。 健康保険は任意継続をする手はずになっているのですが、その場合の国民年金はどうなるのか分かりません。 それと、8月上旬に入籍予定なのですが、住所変更や氏名変更は同時にできるのでしょうか? 今のところ、入籍時の新住所は、現住所と同じ市内の予定です。 また、手続きに必要な書類などあれば教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 国民年金について(詳しい方教えてください)

    初めての投稿です。 見辛い点などあるかと思いますが、何卒宜しくお願い致します。 私は大阪府の実家に住民票をおいてます。 今、彼氏の住んでいる兵庫県にほとんど居てます。 6月29日付けで会社を退職し、 7月1日~7月31日まで派遣で働きました。 現在職探し中です。 6月29日付けで退職した会社も、7月1日から1ヶ月働いた会社でも事情を説明した上で彼の住所にしていました。 6月29日付けで退職した会社には以前に住民票を写してなくても社内の住所変更でいいと言われてました。(通勤手当ても頂いてました) 退職後、 6月30日だけ空白の期間があるので国民年金を支払わなくてはいけませんが、 退職してすぐに大阪の住民票を置いている市役所へ手続きに行ったところ、 離職した証明がいると言われ、 ちょっと間待っていたら年金機構から書類が届くので、最悪その時でもいいと言われました。 そのまま7月1日~派遣として働きましたが、職場が合わず7月31日付けで退職してしまいました。 保険や厚生年金にも加入していたので、やっと離職票や喪失届けを先週もらえましたので、大阪の住民票を置いている市に手続きに行かなければと思ってました。 と、同時期に、彼氏の住んでる市の年金事務所から『6月30日の分の未加入分の手続き』の内容の書類が届きました。 今ほとんど彼の家にお邪魔していて、 会社にその住所を伝えてしまったが故のことなのですが、 住民票を置いてる大阪の市に事情を説明して国民年金、国民保険の手続きが出来るものなのでしょうか??

  • 厚生年金から国民年金への切替

    先日、1月10日付で退職をしました。 毎月10日締め、25日給与支給日の企業です。 退職証明をもらい、早速役所で社会保険から国民健康保険へ、厚生年金から国民年金への切替手続きに行ってきました。 手続きをすると、国保はその日から、国民年金は1月分からの切替で後日、振込み用紙が届きますといわれました。 1月分の給与から丸々1ヶ月分健保も厚生年金も天引きされるのに、1月分から国保と国民年金を払うのは何か損をした気になりました。 そこで教えていただきたいのですが、普通、企業で天引きされている健保、厚生年金の1ヶ月分とは、会社の締日毎なのか、月初から末までの1ヶ月分なのかということです。よろしくお願いいたします。

  • 国民年金の住所変更

    このたび、引っ越しました。 転入届を出しに行った役所で、国民健康保険の手続きと国民年金の手続きをしようと思ったら、国民年金の方は何の手続きも必要ないといわれました。(ちなみに私は会社員ではありません) そのときは「このままでいいんですか?」って聞いたら「そうです」と言うので『そうなんだ…』って思ってそのまま帰ってきたのですが今思うと『本当?』って不安になりました。 今日が土曜日なので役所に聞けません。 もし引っ越したときに国民年金の住所変更等の手続きをしたという方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、住所変更はしなかったという方もいらっしゃったら教えてください。

  • 国民年金から厚生年金への切り替えについて

    4月から会社に入社する者です。 今まで学生の間から国民年金の納付を行っており、入社後、厚生年金へ切り替わります。 そこで質問なのですが、国民年金から厚生年金への切り替えの手続きなどはいらないのでしょうか。 会社に問い合わせたところ、「厚生年金の加入手続きは会社側が行うが、国民年金の脱退手続きは各自で行うよう」と言われました。 その後、役所のほうに問い合わせると、「厚生年金に加入すると、自動的に国民年金から切り替わるので手続きはいらない」と言われ、混乱しています。 結局どうすればよいのかわからずにいます。 アドバイス頂ければと思います。

  • 厚生年金→(国民年金)→厚生年金→(国民年金)→厚生年金

    厚生年金→(国民年金)→厚生年金→(国民年金)→厚生年金 過去(5年・7年ほど前)に2度失業した時期があり、本来ならば、国民年金に切り換えの手続きをしなければならなかったのですが、 手続きを怠ってしまい、2年ほど、年金の空白期間ががあります。 その当時、年金免除制度を知らなかったため、手続きをしていれば、よかったのですが、過去2年以上前のものは支払いができないとの事と聞きました。今からその分を埋める事はできないのでしょうか。 将来的に年金を受け取る時は、満額納めていた場合から、2年分を減額?、それはどのくらい減額されるもなのでしょうか (無知なため、質問内容も雑ですが、必要な情報がないと答えられない等がありましたらすみません)

  • 国民年金への切り替え

    10月に主人が退職しました。厚生年金に加入していました。 11月中には新しい職場に入り、新たに厚生年金に加入する予定ですが、 万が一12月以降に仕事が見つかった場合、 後で11月分の国民年金を納めることは可能でしょうか。 今この時に国民年金への切り替えの申請をしておかなければ 後で納付することもできなくなるのでしょうか。 宜しくお願い致します。