• ベストアンサー

勉強3

またまた投稿します。1komeです。(どうか、こいつしつこいなぁ`_´)と思わないでください; やっぱり冬休み中の勉強についてのレスが多いですね。 これもその一つです・・。すみません。 いよいよ冬休みに入りました!これから頑張って勉強したいと思うのですが、前にも述べたように、自分は頭のいい友達の勉強方法などをかなり気にしてしまいます。例えば冬期講習に行っただとか、1日8時間は勉強するとか、そういうのが耳に入った時点で気になって気になって仕方がないです・・。 特に仲のいい友達と別々の塾に行くのは相手の様子(勉強の進度も)が分からないのでなんとも言えない(?)気持ちです。 くだらないことかもしれませんが、自宅で集中して勉強に取り組めるにはどうすればよいでしょうか? 具体的には1日10時間を目標に頑張っていきたいと思うのですが、どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

んんんん????!!!! 中学生ですよね??? 1日10時間もやってたかな・・・ 3時間やってぐったりしてた記憶があるのですが・・・ 実際回りが「今日10時間もやったよ~」 っていってても、机に向かってただけで本当に集中してる時間なんかたかがしれてますよ。周りに刺激されるのも必要ですが、あまり気にしすぎないようにね^^ 自分は自分くらいの勢いでw で、あくまで僕的な意見ですが。 自宅の勉強ですが、僕の場合は音楽聞きながらやってます。ただ歌詞がないもの、クラシックやサントラなどがいいらしいです。あと、ガムをかみながらやったり、いろいろあると思います。 どうしても集中できないときは暗記科目をやりましょう。数学などをやっていても、集中できないなら意味がありません。その点暗記科目は、少しやっただけでも必ず力になってますからね^^ 行けると思ったときに数学理科など、ちょっとしんどいなって時に英単語や社会、漢字の暗記などがいいと思います。あとは寝ること! たとえ夜型といっても、人間は元々夜行性ではありません。DNAには昼に活動するように書き込んでありますから、どうあがいても人間をやめない限り夜には効率が悪くなってしまいます。なるべく明るいうちにねw あと、ご飯などでお母さんに呼ばれたら、たとえどんな途中でも、きりがいいところまでとか考えないで、すぐに行きましょう。満足してそのままTV~みたいなことになったら意味ないですからね^^ これは僕の場合なのであまり使えないかもですが、自分なりのやり方を見つけられればがんばれるはずです、がんばってね^^ 以上、細かいことを挙げたらきりがないですが、高3で大学受験生のgogokurono2003による独断と偏見のアドバイスでした^^ どもどもw

1kome
質問者

お礼

自分に当てはまることがいろいろありますね・・σ^_ 周りを気にし過ぎずやっていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gorugoru
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

大学受験生です。勉強の仕方はNO2、NO3さんの回答がとっても参考になると思います。 実際僕も#3さんと同じような意見です。 しかし1日10時間か無茶かと言われたらそこまで無茶ではないのでは?と思います。 今僕は12時間勉強を目標にやって、まあ少なくても9時間くらいはやってますが、中学生の時もたぶん少なくとも6時間はやってたかとおもいます。塾の授業を入れたら10時間行ってたかもしれません。僕の場合はちょっと上の学校を狙ってたんですけど、妥協をするとあとで後悔するかもしれないから、「今日は3時間もやった」じゃなくて、「3時間しかできなかったから明日は・・・」ってなふうに考えるようにしていました。日頃からある程度の勉強はしてるようなので10時間もやるき次第で全然できると思います。 要はやる気ですね。でも無茶はしないでだんだん慣らしていった方がいいと思います。 僕の周りの人たちはたぶんみんな10時間近くやってると思いますが、彼らのほとんどが病んでます(笑) 精神的に参ってますね。実際そうなるとなにもやる気がなくなったりするので気をつけてください。 集中力についてですが、訓練すればかなり長い時間を集中することができると思います。少なくとも2時間は行けるんじゃないかと思います。というのも、僕自身が、模試の時に数学のテストが120分だったのですが、本当に始まったと思ったらおわってしまったくらいの集中で、あぁ、人間やればできるんだな・・とか思いましたw でも実際そのあとはグッタリしてましたので、区切る時間は50分か90分がいいでしょう。 とにかく自分にあった集中法を見つけてください。お互いがんばろうね^^

1kome
質問者

お礼

ありがとうございましたv やっぱり10時間は無理なのかなって思ったりしましたけど、一応の目標として達成できるように日々頑張りたいと思います^d

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.5

1日10時間!!1日の生活の約半分ですね。私は当時勉強さえしなかった人間なんで(現在は専門学校生ですが)凄いなと思ってしまいます。 でも、果たして10時間、休憩を入れたとしてもぴったり10時間を勉強に使えますか? 基本教科と考えて5教科かな?それを分散すると1教科につき2時間。厳しいと思います。 実際、人間が集中して物事を行えるのは45分が限界だと聞いたことがあります。 せめて、1日3時間の勉強にするのはどうかなと私は思いますね。 まずは1日の各教科のノルマを決めて、1教科10~20分勉強をする。これだとよくて参考書5ページかなと思うんですが。わからなかったら答えを見てもいいから、とにかく理解する。 で、15分くらい休憩して。 そのあと、さっきやったものを今度は何も見ずに本気で解く。それで、おしまい。 勉強はどれだけ時間をさいたか、ではなくてどれだけ理解できたかだと思います。少なくとも義務教育の段階では。 進んでいるからといって、最初にやったこと忘れてしまっては意味がありません。くり返しの作業が大切ですよ。毎日公式を覚える、単語を覚えるなどの時間をつくるとか。一回では覚えられなくて当たり前ですから。テレビのCM中とかでもいいのでは? その暗記を一日15分やったとして、2週間あれば210分、3時間半の勉強になりますよ。 勉強は日々の積み重ねです。冬休みだからって詰め込んだって、成果はあまり期待できないと経験上申し上げておきます。 せっかくの冬休みです。中学生らしい冬休みは中学生の内にしかできません。勉強も遊びもほどほどに、冬休みを満喫してください。 長文失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

1kome
質問者

お礼

大変参考になります! iduki1078さんのおっしゃる通りです^^; どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Takasuke
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.4

同じ中学生として意見が・・・私ならのことですけど。 10時間やったら確実に途中でやる気がうせ、無駄に終わります。 私は塾の宿題を除いた勉強は多くても2時間です。 私はこれ以上集中しても頭に入らないと自分で分かっているからです。 周りの人たちが「1日10分」「一日1時間」「一日6時間」「一日20時間」勉強する~とか言うっても、他人は他人です。 では本題 私の場合はBGMをかけます。好きな曲です。ココで注意するのが、歌詞の有る曲は止めましょう。 いつの間にか口ずさんでいることがあります。かける曲はBGMのみのやつがいいですね。 私の場合はそれで集中します。集中するだけなら歌詞は要りません。暗記なら歌詞があったら入りやすいです。

1kome
質問者

お礼

お礼遅れました・・。すみません。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suima
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.2

私は予備校の自習室に通っていたので、 自習室や図書館に行って勉強するのがいいと思いますが、 どうしても家でやりたいor家でやるしかないという場合は、  1)遊び道具を目に見えないところに置く 漫画、CDやMD、プレステなどなどです。 目に入って少し読む(聞く、やる)つもりが、 数時間経ってしまったというのはよくあることです。  片付けるのに若干の時間を要しますが、 片付けなかったらそれに費やす以上の時間を使うことになります。  2)若干は趣味の時間を確保する 私の場合はネットでした。 勉強だけやり続けというのはかなり負担がかかります。 ある程度は息抜きした方がいいです。  3)生活を規則正しく 多分最難関です(笑 でも、これができるようになると、 決まった時間には机に向かうことができるようになるはずです。  4)家族の協力を求める 勉強している間は静かにしてもらったり、 ご飯の時間をこっちから指定させてもらったり。 この時期ぐらいは許してくれるでしょう。 4)が結構盲点かな? この時期は誰でも不安になりますから、 焦らずに勉強に励んでください。

1kome
質問者

お礼

自分も、唯一の趣味といったらネットと洋楽ぐらいしかないです。 周りに図書館があったらいいんですけど、 ちょっと遠いので家でやるしかないです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6780
noname#6780
回答No.1

私も仲のいい友達と別々の塾だったが、結局似たもの同士が友達だったので、学力もそんなに変わらなかった。与えられていたことをやっていたら合格できた。 で、一番気になるのはどうすれば集中できるかという事だろう。この時期は過去もんを解くのがセオリー。そこで弱点を埋めていくといった形が理想像。目標があれば集中できるのでは?過去もんをたくさん解き弱点をなくす事を目標とすれば学力も上がるとおもう。

1kome
質問者

お礼

そうですね!目標を持って頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受験生の冬休みの勉強の仕方

    いつも、勉強のことで答えて下さっているみなさん、ありがとうございます!!! あと、1ヶ月で冬休みです。 あたしは、夏休み、一生懸命勉強してなかったので、冬休みは絶対頑張りたいんです。 今、行きたい高校は、模試で合格率70%だったんですけど、まだまだ苦手な部分があるので、冬休み、そこを鍛えたいです。 前まで、塾にしようか、家庭教師にしようか悩んでいたのですが、まだ結局決まっていません・・・ 今は、塾に通ってます。 冬休みには、もちろん冬季講習があります。 しかし、塾で集中できないんです。 塾の人は、授業中うるさいし、数学、理科の授業の進度が遅いんです。。。 たらたらやっていると、ぼぉーっとしてる時間ができてしまうんです。。。その時間って無駄じゃないですか? しかも、塾の先生は、私たちを「負け組」「勝ち組」っていうんです。「このクラスで勝ち組なのは○○くん(成績いい人)だけ」と言います。そういうの聞いてるとイライラしちゃって、また授業に集中できないんです。。。 悪循環って感じなんです。 夏休み、塾の夏期講習に行かなかったんですが、 思うようにやる気がでず、勉強できませんでした。。。 だから、冬休みも塾に行かなかったら、 また、夏休みと同じコトを繰り返してしまったらどうしよう。という気持ちで不安になってしまいます。。。 私は、どうしたらいいと思いますか???

  • 冬休み中の勉強について

    中3の1komeと申します。 もう12月になり周りの人たちも志望校を決め受験モードに入っています。 それで、1年生から近所の塾に行ってて、あと進研ゼミのチャレンジもやっています。 冬期講習という事で今の塾は一時的に止めて、もう一つ別な塾に行きたいと考えているのですがどう思いますか?今まででも少しずつですが学力は上がっていると思います。でも、志望校の合格可能性は60%とまだ安心できるものではありません。 のでさらなる学力向上に向けて別な塾のほうの一日5時間5教科(個別指導)の講習を受けに行くか考えています。友達も数人行くそうです。 先生とも相談したのですが自分の判断に任せるとの事でどうしたらいいのか迷っています。 今まで通りの勉強で問題集を解きまくるか、 塾に行って友達と張り合うのかどちらがいいと思いますか? 自分としては今まで通りでも大丈夫なような気がしますが優柔不断ではっきり決められないです。 どうか教えてください。長文になりすみませんでした。

  • 中学2年の冬休みの勉強

    中学2年の娘がいます。 もうすぐ冬休みになりますが、 塾に通っているお子さんは、冬期講習がありますが、 娘は、塾を辞めてしまいましたので、 中学2年の冬休み、どのような勉強をしていけばいいのか悩んでいます。 やはり受験に向けて、1年の時の復習でしょうか?

  • お勧めの勉強方法教えてください!

    私は今、中3で受験を控えています・・・。私は、皆より受験勉強を始めるのが遅くってこの休みで挽回しようと思ってます。ただ、未だ各教科の効率のいい勉強方法が分からないし、しかも私は集中力がなくもって30分です・・・。塾の冬期講習にも行っているのですが、難しくてついていけません。 簡潔にまとめると、 1、5教科の効率のいい勉強法を教えてください 2、集中力が長くつづく方法を教えてください。 入試までもう時間がないので本気で頑張ろうとおもいますので、どんな小さな事でもいいので教えてください!!!!

  • 冬休み中の問題集

    再び投稿します。1komeです。 前に冬期講習は行くか行かないかで迷っていたのですが結局行かないことにしました。 それで、その分を家でしっかり勉強したいのですが、 何かお勧めの問題集(例えば数学最高水準)など具体的に、あったら教えてくれませんか? それともう一つあります。 冬休みで数学、理科、国語を何とかしたいのですが、 大丈夫でしょうか?それぞれ平均以上はギリギリ取れてますが理科は毎回合計点数にばらつきがあって、国語はほぼ平均で、数学はいつも悪いです。 とこんなことを言うと講習に行きたくなるような気もしますが、何か良い方法などありましたらどうか教えてください。 +皆さんの冬休み中(受験の時)の勉強時間を 参考にしたいのでこっちも教えてください。 失礼しました。

  • 受験勉強開始‥

    はじめまして。 いま高校2年生です! 私立大学の英文科を 目指しています。 今は冬休み中なのですが 周りの皆は すでに予備校に通ったりして 受験勉強を始めています。 それを聞いてだいぶ 焦っています(>_<) 一応私も大学への 進学を希望しているので 今から受験勉強を しなくっちゃいけないとは 頭ではわかってるのですが、 何をしたらいいか わからないし どうやればいいかも わかりません。 それに親には 私立大学なんだから 塾は行かせられない。 といわれました← 進研ゼミなら 許してもらえますが、 自分にこなせるか不安です‥ 今は 冬休みの宿題をやったり 高校の冬期講習だけで 充分でしょうか? みなさんはどれくらいで 大学の受験勉強を 始めましたか? また、どのようなやり方で 受験勉強をしましたか? もしよければ アドバイスください(>_<)

  • 高校受験の勉強時間についてです。

    塾には行ってなくて進研ゼミを やっています。 志望している高校のレベルは 中の上ぐらいです。 冬休みに入ってからは1日6時間程 勉強しているのですが、足りない でしょうか? また、おすすめの勉強法や集中の 仕方があれば教えてください。

  • 高校受験勉強についての悩み

    埼玉県在住の中3です。 僕は今まで一度も塾に通ったことが無く、いまも通っていません。 北辰偏差値では、最高が5科57.2、最低が5科53.3です。 内申は、1年~3年まですべて29です。 志望校の偏差値は50前後で判定は毎回A3の安全圏です。 ですが・・・ 周りの友達はみんな、冬期講習で勉強すると言っているのですが、 塾は通わなくても、さすがに冬期講習は受けないとまずいですか? また、北辰テストの偏差値や評定の信憑性についても教えてください。 (確約などのシステムは分かるので、実体験などを教えていただけたら助かります。)

  • 中学受験の塾探し

    小学4年生の姪のことなんですが、中学受験を希望していて、今、塾を探しています。先日ある塾の説明会へ行くと、春期講習や冬期講習は必ず受けるようにと説明されたそうなんですが、そういうものなんですか?冬休みは毎年書き初めの代表で学校へ通うので、冬期講習参加は厳しいと告げると、冬期講習の申込み、お支払はとりあえずして頂いて、欠席するかどうかは自由です。みたいな事を言われたそうです。何かふにおちないんですが、春夏冬講習が自由参加という塾はありませんか?

  • 小学6年男の子。遊びと勉強について

    こんにちは。小学6年の男の子についてです。 平日は5時前くらいに帰宅し、かばんを置くと すぐに友達の家へ(ゲームをしています)。 土日は朝8時半~5時半まで出かけ、友達と やはりゲームをしたりして遊んでいる様子。 勉強は宿題をやる程度で、しかも今回担任の先生が 宿題をあまり出さない先生で。自主的になにかさせようとも やる気がありません。 冬休みに初めて塾の冬期講習を受けています。 入塾の際に実力テストを受けたところ 算数は45人中45位でした・・・。(60点中12点) 今は毎日3時間ほど塾で勉強しているのでだいぶ わかってきたようですが、新学期からはまた 塾のない元通りの生活です。 春からは中学生。数学でついていけないのが目にみえるようで 不安です。 そこで、同じような経験をされたかた、どうしたら 子供のやる気をひきだせますか?また日ごろどのくらい 勉強していますか?土日はうちの子は遊びすぎですよね(-_-;) 子供の友達も一緒にあそんでいるので(5~6人で) 同じような状態でしょうけれど・・・。 3学期から塾にいったほうがよいかなとも思っています。 学校で習ってまったくわからなかったことが 塾ではわかりやすかったそうです。 ちなみに習い事などなにもしていません。 中学にはいったら部活はやりたいそうですが 勉強と両立できるかな・・・。