• ベストアンサー

透明の塗装ってないのでしょうか?

お箸など、茶色の塗装が、毎日水洗いしても、ほとんど剥げません。 で、あんなお箸のようなしっかりした塗装で、透明のものはないでしょうか? 屋外に飾ってある竹細工を風雨に耐えて長くもたせたいのです。 すいません、よきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ezbhxy1
  • ベストアンサー率53% (65/121)
回答No.7

アクリルウレタン樹脂クリヤ-10対1硬化剤 だけで塗装してください。 硬化乾燥が遅いですから 日にちを掛けて 何度も 塗り重ねることです。 塗料は 塗料店で取り寄せ購入です。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 一度、あたってみますね。

その他の回答 (6)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.6

竹は表面が滑らかなうえに油分を含むため、塗装が剥がれ易いですね。 竹細工であれば既に油抜きされているか、少なくとも青竹ではないとは思いますが、竹は染み込みが非常に少ないので表面を荒らさないと食い付かないでしょうね。 表面を400番程度でペーパー掛けして、更にアルコール等を付けた布で拭って表面を脱脂してから、外壁用の塗料を吹いてみてはどうでしょうか。それでも屋外で風雨や日光にさらされる場合、塗膜自体の耐久性は1~2年程度としたものかもしれませんが・・・。 耐久性を上げるには窯で圧を掛けて樹脂を浸透させるくらいの加工が必要になるでしょうね。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 アルコール脱脂ですね。 勉強になりました。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.5

造膜用の塗料なら少しは長持ちするかと思いますが、なにせ屋外ですと酸性雨や太陽光で長期間長持ちさせるというのはなかなか難しいですね。  なので、やはり数年に一度は番手の大きな紙やすりで汚れや劣化を落としながら、重ね塗りを続けていくしかないような気がします。  ウレタン樹脂など水洗いなどにも強く食器類の塗装に使うものも、どうしても長く使うと劣化は否めませんが、私も牛乳パック利用して作った銘々皿やおしぼり置きにウレタン樹脂を塗ったことがありました。この時は水洗いも何度か繰り返しましたが結構長持ちしたことはありましたけれど。  あなたの場合口にするものではなく屋外の装飾品ですから、結構広範囲な塗料の中からハードなものを選択できると思います。  竹細工で塗料が浸透しやすい場合は、ストップシーラーなどでいくらでも吸いこみを止めることが可能ですから、何ら問題はありません。

参考URL:
http://www.ohhashi.net/shop/navi-choice-which/index.htm
hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 勉強になりました。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.4

みなさんの御回答ももっともながら、申し添えます。 世間で売られている透明ラッカーとか○二スとかとか呼ばれるものは、通常主成分がアクリルまたはウレタン樹脂です。 これらは、品質表示の薄め液と呼ばれる物がラッカーシンナーあるいは塗料シンナーとなっています。 前者は厚膜塗装には向きませんし、後者も原液のまま使用することが多いです。 いずれも日が経つにつれて黄ばんできます。より月数が経ちますと、ぼろぼろと剥がれてきます。 本当のニスはアルコールで薄めます。これは室内用でより薄い膜で、耐候性や熱湯・薬品には弱いです。 施工上は水分を嫌いますと、本来厚膜にした方がですが良いのですが外観上の風合いとか、 剥がれた時には修復に手間がかかります。 (従って青竹には塗装は出来ないと思っておいた方が良いでしょう) 最初は目立たないところで試験的に塗って様子を見て下さい。 (注)箸は物にもよりますがカシュー塗料で単価的に非常に高価です。透明度は落ちます。 =小さなものでしたらいいかも。重ね塗りをします。 従って厳密な解釈上はあなたの品質要求程度によりますが適当なものはないかも知れません。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 青竹ではなく、竹細工なんです。 すでに、商品になっているんです。 竹ラティスなんです。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

竹とか木製品でしたらニスでしょうね それ以外ですと耐久性重視で建築用としてはキシラデコールなどの『ほとんど透明』といったものもあります。 http://www.xyladecor.jp/ 金属関係でしたら自動車の補修用のクリアスプレーが一杯あります。 http://www.soft99.co.jp/products/detail/28/221 ただ・・・・やはりクリアーでもつやとかいろいろですので、 自然な風合いというのがドコまで要求されるか・・・という面はあります。 (モノによってはいかにも、なテラテラな仕上がりになったりしますので) この辺は・・・・いろいろと試してみていただくしかないです。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 一度、試してみますね、

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

あります。 というか、塗料ではなくニスでいいのでは? 透明のスプレー塗料(クリヤー塗料)なら、イサムのエアーウレタンが最強だと思います。 2液硬化型なので使い方が普通のスプレーとは違います。自動車塗料などと同じものです。 http://www.isamu-aer.co.jp/products/air-urethane.html 木製品だと染みこみがありますので、どんな感じになるかやってみないとわかりませんが。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 確かに、木材は浸透しますね、

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

ラッカーとかニスとかならある もともと木工に使用するものだからホームセンターで扱っていますよ

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 早速、見てきます。

関連するQ&A

  • 屋外の竹細工をウレタン塗装したい。

    アクリルウレタン樹脂クリヤ-硬化剤で、竹細工や焼きすぎ(両者とも屋外の風雨に当たるとことに置く)を塗り固めたいのですが、具体的にどんな商品ああるでしょうか? 10:1 とか表示がある商品とかもあるんですが、どうも、意味もわかりませんし、、、。 あと、どんな風に塗装したらよいのか?塗装中に地面に触れる部分も出てくるし、、 半分塗装してから、また、半分を塗装するというように、二回に分けて塗装したら、地面に触れる下半分も塗装できるのかな?と考えたりはするんでですが、、これでよいのか? また、スプレー式とか水性刷毛とかあるでしょうが、出来たら、刷毛塗りをしたいのです(スプレーは呼吸ですいますし、、、、) ま、実際にはどちらが効果あるのかもわかりません。 すいません、よきアドバイス求めます。

  • 屋外に置く竹の木製細工を防水透明塗装したい

    屋外(風雨にさらされる環境)で竹の木製細工を防水の透明塗装したいのですが、、、 一応、ネットなどで見ていたら、比較的安価で、関ペPG80「クォーツクリヤーZ」ウレタンクリヤー&硬化剤セット という商品が、2千円少々でありました。 で、質問なんですが、この商品だけ購入をすれば、あとは、この商品を竹細工に塗るだけでよいのでしょうか?(透明塗装をしたいので、この商品でよいのか?よく、わからないのでアドバイスをお願いします)。 ※あと、焼き杉にも、塗りたいのですが、最近、この焼き杉に、、防腐剤の意味で、水性木部保護塗料(ニッペホームプロダクツ)という、よくホームセンターに並んでいる商品を塗ってしまったんです(~果たして、この上にこの、ウレタン塗料を塗ってもよいのか? 以上のことを心配しております。 すいません、よきアドバイスをお願いします。

  • 再塗装について

    新品のステンレス製屋外用キャビネット(クリーム色)から茶色に再塗装が必要です。屋外での使用なので、一般的にどのような工程が必要か教えてください。

  • アクリルウレタン樹脂クリヤ-10対1硬化剤について

    アクリルウレタン樹脂クリヤ-10対1硬化剤で、竹細工や焼きすぎ(両者とも屋外の風雨に当たるとことに置く)を塗り固めたいのですが、具体的にどんな商品ああるでしょうか? ホームセンターで探したいのですが、、、

  • 窓のアルミサッシの茶色の塗装の復元

    マンションのベランダに出入りする大型のアルミサッシの茶色の塗装面が長年の使用(15年以上)で無数の傷が付いて、すっかり輝きを無くしてしまいました。風雨に晒されることは多少はありますが、常に水がかかるような場所ではありません。ラッカーを上塗りしてみたこともありますが、どうも風雨よりも日光の影響を強く受けるようで、すぐに老化して剥がれ落ちて来だしました。なにか、素人でも出来る補修の方法はありませんか?

  • 竹に丈夫な塗装をしたい。

    お世話になります。 現在、竹に黒色ラッカー吹きつけをしていますが何かにぶつけるとすぐに塗装がはげてしまいます。 ラッカー吹きつけ前にバーナーであぶって竹の油脂分をしみ出させた後吹き付けています。 油脂は取らないといけないのでしょうか? 1.油脂をとる方法と、ラッカー以外の丈夫な吹きつけ塗料を教えて下さい。 2.ニスを塗ることも考えていますが、やはり竹の油脂除去が必要ですか?また、黒色ニスはありますか? 3.油脂を取らずに吹き付け塗装剤はありますか?

  • 外壁塗装

    近所で外壁塗装やってるんですが 1度目の塗装は茶色系に塗られてたんですよ それが2度目にはコンクリートのような色になってました 最終的な色は何色になるのでしょうか? 元の外壁の色は茶でしたが色褪せや剥げが見受けられました

  • 屋外機器の塗装について

    いつも拝見しております。 屋外に設置した機器(素材はA5052)を、ウレタン塗装指示で塗装して50台近くを出荷しました。(黒色つや消し) しかし・・・ 数ヶ月後に、塗装屋が塗装仕様書無視で勝手に、メラミン塗装していた事が発覚しました。 塗装屋曰く「焼き付けてるから大丈夫。いままでも屋外機器で使用してるから大丈夫。」とのことでした。 実際、屋外使用でメラミン塗装は耐候性があるのでしょうか? 文献等を探しても、明確な答えが無く大変困っております。 下地処理についての記載が抜けておりました。 工程としては アルマイト(下処理) ↓ エポキシ系プライマー(下塗り) 15μ ↓ ポリウレタン系塗装(中塗り)  30μ ↓ ポリウレタン系塗装(上塗り)  15μ 板金の外側上塗り仕上げ、内側中塗り仕上です。 板金の内側、外側での塗装色の塗り分けがあります。 色は黒色つや消しです。 またポリウレタン系塗装はメラニン系塗装に比べ、ツヤが出てしまうのでしょうか? たくさんの回答ありがとうございます。 いろいろ屋外機器のメラニン塗装では、不安要素はあることがわかりました。 しかも私達の屋外機器は昼夜問わず屋外に設置され、塩害地域にも設置されることが多々あります。 それってメラニン塗装にはきびしいですよね・・・ 剥離してしまうような可能性はないのでしょうか? もちろん塗装寿命も短くなるんですよね・・・

  • 既に塗装されている本棚を違う色に塗装したい

    DIY全くの素人です。 表面が結構ツヤツヤした感じの茶色と緑色に塗装されている本棚を 白色に塗装したいと思い立ちました。 そこで質問なのですが (1)既に塗装されている塗料を落とす(やすりなどで削り落とすなど)必要は  あるでしょうか? (2)スプレー缶塗料がお手軽で綺麗に塗装出きると聞いたのですが  本当でしょうか? (3)上手くやれるノウハウなどお聞かせ願いたく よろしくご教授お願い致します。

  • 家具の塗装

    パイン材の天然木のラッカー塗装の家具を買いました。しかし他の家具と色が合わなくて、何か塗装したいと思います。どのような塗料で塗ればいいでしょうか?コツなどを教えてください。ちなみに色はナチュラルから茶色にしたいです。

専門家に質問してみよう