• ベストアンサー

ハードウェア情報のしらべかた

あるAndroid端末にDebianをインストールして使っています。 サウンドサーバのpulseaudioをインストールし、/dev/dspなどがある事を確認してmocpやmplayerで音声ファイル(MP3)を再生すると、「ドライバがない」とエラーが出て再生できません。 音声付きの動画ファイルをmplayerで再生しようとすると、音声は出ずに動画はちゃんと再生されます。自力でハードウェア情報を調べて、必要なモジュール(ドライバ)を探そうと考えたのですが、まずどのような事から調べたらいいか分かりませんでした。 どこを調べたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

組み込み機器の開発をやっている人はあんまりこういうサイトにいないので ここでは、具体的な情報は見つからないかもしれませんね。 ともかく、OS上にあるヒントは、/sys/devices下の情報くらいしか無いように思います。 PCであれば、PCIやUSBのような規格が標準にあるので lspciやlsusbで効率的に/sys/devices下の情報を抜粋して利用できるようですが… 組み込み機器では、同じチップを使った機器でも その接続上の仕様が一定ということはありませんし… lspci,lsusbなどは動かないかもしれません。 ARMプロセッサー搭載製品だと、CPUとしてのARMプロセッサーじゃなくって System on Chip(SoC)が使われることが多いので、搭載されているSoCが何かわかれば ある程度までは、共通の仕様になっているようには思います。 よく言われることですが "ある"Android端末という曖昧な表現が 決定的に、問題の解決の障害になっているかもしれませんね。 SoCがCortex-A8であれば、SHARP NetWalker(Ubuntu搭載)ユーザーに /sys/deviceの内容やlsmodやlshalなどの結果を見せてもらうと いろいろヒントがあるかもしれません。

sumire_kanou
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 おかげで手掛かりが見えてきました。

関連するQ&A

  • MPlayerの使い方

    mkvファイルの再生をしようと思い MPlayerをダウンロードし再生したのですが 音声変換をどこですれば良いのかわかりません。 動画はちゃんと見れるのですが 音声を変えるやり方がどうしてもわかりません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MPlayerとVLCで音がでない

    X Window System で動画を再生するためにMacPortsでMPlayerをインストールしたのですが Cannot find codec for audio format 0x73566958. Audio: no sound と表示されて音声が出ませんでした。音が出なかった動画はmovファイルです。他の動画は問題なく再生できます。 同じようにVLC.appでも音が出ませんでした。QuickTime Playerでは問題なく再生できます。他の動画ファイルはどのソフトでも再生できます。解決する方法を教えてください。 OSはSnowLeopardです。 X Window System を使って再生できれば良いので他のソフトでも良いです。

  • MACでの動画再生について

    MACで動画を見る際、m4v形式なら問題なく見ることができるのですが、mp4ファイルの場合、音声・動画が5秒ほど流れるだけで、それ以外は見れません。 ipadに動画を移しても同様の状態になります。 mplayerをダウンロードしたら、それを使えばmp4ファイルも再生できたのですが、itunesでも再生できる方法はないでしょうか? なお、perianはインストールしてみたのですが、変化はありませんでした。

  • DIRECT SOUNDによる多重音声の再生ができません

    ゲームをインストールしたら DIRECT SOUNDによる多重音声の再生ができません ドライバを更新すれば解決する可能性があります ハードウェアのメーカーに問い合わせてください と出てきました デバイスマネージャでは サウンドのところには Crystal CS4281 Legacy Audio Device Crystal CS4281 PCI Audio とありました ドライバを更新するにはどうすれば良いのでしょうか?

  • UA-20がうまく使えません

    WindowsXP Home Editionを使用しています。 MIDIインターフェイスのUA-20を介して、オーディオを聴こうとしているんですが、 なぜかオーディオはパソコンから直接流れます。 配線は以下のとおりです。 パソコンからUA-20へはUSBを通して接続してます。UA-20のAudio Outからスピーカーに出力しています。各ケーブルには異常はありません。 コントロールパネルの 「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」の、 「サウンドとオーディオデバイス」の 音声タブにある再生の既定デバイスの設定は、 「EDIROL UA-20 OUT」となっています。 しかし同じタブにある、「ハードウェアのテスト」 をすると、 「このサウンドハードウェアではサウンドを再生できません」 という結果が出てしまいます。 なぜなのでしょう。 私の思い当たるところでは、以前パソコンをつけた状態でUSBを抜いたら、UA-20を再度差し込んでもドライバーが 認識してくれなかったので、もう一度ドライバーを、(以前のドライバーをアンインストールすることなく)インストールしたことも原因なのかなと。 ご回答よろしくお願いします。

  • Vine Linux のMPLAYER再生

    Vine Linux に MPLAYERをインストールしたのですが 再生で音が出ません 楽曲は D:\ にコピーしています GNOM MPLAYER の再生状態を詳しく見ると (再生釦をクリックした後) 「読込中」のコメントが 短時間出て 直ぐ「停止しています」と出ます 音声が出ない原因らしき事の判る方のアドバイスを お願い致します

  • パソコンから音が出なくなった…。

    パソコンから音が出なくなりました。 音声ファイルや、音楽などが再生できなくなり、再生しようとすると、「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンドデバイスがお使いのコンピュータにインストールされてないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」と出ました。 サウンドカードはSoundMAX Integrated Digital Audioで、OSは、ウィンドウズXPで、NECのパソコンです。 ドライバを再インストールしたり、削除したりと、いろいろやったのですが、全然直りません。 凄く困っているので、詳しい方、お願いします。

  • 「ハードウェアのインストール」が出て動かなくなります

    PCの必要なファイルを消してしまい、青画面になりました。 OSのCD-ROMから回復コンソールを行い、なんとかwindowsの上書きまでこじつけました。 しかし、ドライバをインストールしている途中で 「ハードウェアのインストール」というのが何回も出て ロゴテストに合格していません云々・・・と書いてあります 選択はインストールするかしないか(はいorいいえ) なんですが、途中からマウスもキーボードも使えなくなって選べなくなってしまいます。 どうにか直す方法はないですか?

  • totemでビデオの音声が出ない。

    Vine Linux 4.2にtotem-xineとmplayerが入っています。 DVDレコーダでDVD-Rに録画したアナログテレビ番組が、mplayerでは正常に再生できますが、totem-xineでは音声が再生されません。(映像は正常です) totem-xineの画面のボリュームコントロールは正常に動きますが、最大にしても何も聞こえてきません。 コマンドオプションに"--enable-sound"を付けても変わりません。 mp3ファイルやwavファイルはtotem-xineで再生できています。 どうすればtotemで音声付きの映像を楽しめるでしょうか。 totem-xineのバージョン:1.4.5 xine-libのバージョン:1.1.12 kernel : 2.6.16 2008年5月25日

  • DellのVostro1000で音声が途切れるのですが

    DellのVostro1000(ノート)を使っています。OSはXPで動画や音楽ファイルを再生すると、音声が途中で何回も途切れます(再生ソフトに限らず)。Audio codecの問題かもしれません。 現在までに試した事 1.Wikiに載っているMicrosoftのデュアルコアCPUパッチあて+問題が低減するとされるサウンドドライバ(Sigmatel HD audio)を入れた後、Sigmatelの設定ソフトと共にドライバを一旦アンインストール+解凍されたファイルからドライバを検索してあてる。→だいぶマシにはなったが途切れる。 2.Dell最新ドライバ入れる→途切れるどころか音声が鳴らない 3.付属のCDからドライバを入れる→ましだが途切れる 4.汎用の新旧ドライバ入れ替え→2と3番でまちまち Vostroの仕様でしょうか?OSはクリーンインストールでXPとVISTA両方試しましたが同じ現象です 2ちゃんねるを見るとそういう仕様みたいなのですが....