• ベストアンサー

万引きと・・

法律系に詳しい方への質問です。 万引き犯を捕まえお店の事務所へ連行します。 そのあと「よくもうちの商品を盗んでくれたな!」と一喝した後、 万引き犯に平手打ちをしたり、ネットで実名を出したり(いずれかを)すると どちらの方が犯罪として重くなってしまうのでしょうか? どうかご教授の方宜しくお願いします。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fxworx
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.1

結論を言いますと どちらの罪が重くなるから、軽い方の罪が無罪になるといった法律はないです。 どちらも罰せられますが罪の重さは全く違います。 万引き犯には毅然とした態度で接したほうがよいです。 万引き犯はご存知の通り窃盗罪です。 一方、平手打ちをした店主は暴行罪となり、怪我を負えば傷害罪となります。 お金では解決できない大変重い罪なので、その場で逮捕され連行されます。 22日くらい身柄を拘留され、警察管轄の留置所から刑務管轄の拘置所に移送され 裁判が終わるまでトータルで2ヶ月半くらいは塀の中にお世話になってしまいます。 それと前科がつきますので色々と不憫です。 執行猶予がつかなければ、そのまま刑務所に3年以上服役します。 ネットで実名を記載すれば名誉毀損罪となります。

eggin
質問者

お礼

ありがとうございます。それでスーパーの万引き犯に対して店長さんは怒鳴りつけるしか 方法が無いんですね?。「万引きしたらどうなるか?」という思わない大人の身勝手に 店を守るために頑張ってした行為であっても手も出せ無いもどかしさ。 やはりスーパーや商店て大変なんですね?。ご協力有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.3

>どちらの方が犯罪として重くなってしまうのでしょうか そんなのは時と場合によります。平手打ちして相手が死んでしまったら殺人になるわけで・・・。ネットで実名を出したら名誉毀損罪です→万引きとどっちが重い?盗んだ額にもよりますし背後関係もありますし理由もいろいろとあります。 いずれにせよ、それら全部含めて裁判できまります。ここで決まる事ではありません。

eggin
質問者

お礼

有難うございます。確かに・・。集団万引き犯、千、万単位、常習性。 それでTVでよく見る光景で万引き犯に店長さんが怒鳴りつける事しかしてないんですね?。 今の法律だと警察に突き出す。それがスーパーや商店の限界なんですね?。 ご協力有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.2

罪名が違うので、どちらが思いという事は比較しにくいです。 万引きは「窃盗罪」、平手打ちは「暴行罪」若しくは「傷害罪」、実名を晒すのは「名誉毀損罪」(詳しくは省略しますが、事実でも名誉毀損は成立します)です。 そして、日本の法律は報復行為を認めていません。 例え被害者であっても加害者に報復行為をする事は違法です。 (この法律が定められて、報復行為をしたために裁かれたのが忠臣蔵です。) ですから、例えば万引き犯を捕まえ、警察が来るまでの間に、平手打ちや実名を晒す行為をしたとすれば、その店員も警察に注意されることになります。 万引きでは、厳重注意と保護者を呼ばれるくらいで、刑罰になることは常習犯でもない限りほとんどありません。 平手打ちや実名を晒す行為が、万引きより罪が軽いから、相殺されておとがめなし、とはなりません。 場合によっては、万引きの加害者が傷害罪や暴行罪の被害者として、訴えることも出来ます。

eggin
質問者

お礼

有難うございます。万引きという卑劣な犯行に反撃が出来ないんですね? 他店より1円でも安くと頑張っているのに手出しが出来ないなんて辛い所ですね。 やはり今の法律では警察に突き出す。その方法しか無いんですね。 万引き犯もいい大人なのに・・つくずくそう思いました。 ご協力有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 万引きして捕まりました。私はどうなるのですか?

    とてもお恥ずかしい話なのですが、大型量販店でジュースを万引きして私服警備員に捕まりました。 その後、店の事務所に連れて行かれて、間もなくパトカーで駆けつけた警察官に警察署へ連行されました。 取調室で調書を書いて、顔写真(正面・斜め・横)・左右全部の手の指の指紋を取られ、 身長・足のサイズも警察にあったパソコン記録されて、データ送信されました。 母親が身元引受人で警察まで迎えに来てくれたのですが、 その時に警察官が、「万引きした商品はそちらが買取されるということで、今回は初犯ですしこれで帰って頂いて結構です。 でももし再犯するようなことがあればその時は・・・、今後はこんな事を絶対にしないように」と言われました。 親にも迷惑をかけてしまい、お店にもとても申し訳なく思っています。 窃盗犯で捕まって私は犯罪者になってしまいました。 自分が情けなくて、後悔の気持ちでいっぱいです。 二度とこんなバカなことはしないと誓いました。 法律上の私の処分は一体どうなったのでしょうか? もし親戚の子が「警官になりたい」となった場合は、私のことが障害にならないでしょうか? 警察官になるためには身内に犯罪者がいると無理だと聞いたことがあります。 自分で罪を犯してしまっておきながら、こんな不謹慎な質問をするのも忍びないのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 友達の万引きについて。

    私には中学二年生で14歳になったばかりの友達がいます。 昨日、その友達はあるお店で、コミックと筆箱を万引きしたと言っていました。 万引きした物はすぐ親御さんにバレたらしく 今日、そのお店に親御さんだけで万引きした物を『買う風に見せかけて、買うから、お前は付いてくるな』とその万引きした本人は家で篭もり・・・ 結局、親御さんはお店に行ってから帰ってきて、私も友達も『どうなったの?』と聞いたら、『もう大丈夫だから。』ってだけで、詳しい事は話してくれませんでした。 もし、親御さんが娘の万引きした物を『わざとカゴに入れて買う風に見せかけた。』とか、していたら、それは親御さんも犯罪者になるのでは? だって、娘(私の友達)が万引きした物をそうやって買うとしたら、まるで、『犯罪者を庇う』事にして、法律的にはどうなんでしょうか? 親御さんの気持ちも分かりますが、せめて私の中では娘と親御さんで返しに行って、正直に謝罪した方が友達の為だと思いました。 それから、親御さんが事務室に行って、『娘が万引きした物を返しに来ました』となれば、お店側が警察を呼んで、盗んだ本人も呼ぶはずです。でも友達はずっと私と電話していたので、呼ばれなくて…。携帯が駄目なら、家の電話番号で呼び出す方法もあります。 こういうのって、どう思いますか? 親御さんがやった事はまた別の犯罪になりませんか? 先ほどですが、友達の予測では、親御さんが万引きした商品をそのままお店に何も言わず、戻したという可能性もある、と言っていました…。 私はそのお店の場所は分かりませんが、電話番号は調べれば出てきます。 これは第三者として、通報するべきでしょうか? 又、住んでる所が違うので、どう通報するべきでしょうか?

  • 万引きで・・・

    非常に情けないのですが、大手コンビニで万引きで捕まりました。 22歳の大学生です。 約900円程度、万引きし、店員さんに捕まりました。 その後、母が来て、警察の方も来られました。 お店の方は、警察の方が話をしてくれたのもあって、 迷っておられましたが、 被害届は出さないでくださいました。 このお店では常習的に万引きをしていました。 店長さんは私自身がしっかり気持ちを持つことなど 諭してくださいました。 今回のことで、非常に反省しました。 いろんな方に迷惑をかけてしまったこと、 店長さんに余計な時間を使わせてしまったこと、 母を泣かせてしまったことなど、今後絶対しないことを誓い、 お礼とお詫びを言って、万引きした品の代金の約3倍を支払って 帰していただきました。 しかし、やはり被害届を出されるのではないか、と 不安で不安で夜も眠れません。。。。 もし、被害届を出された場合は、現行犯でなくても 警察に連行されるのでしょうか。。。 助けてください・・・お願いします。。

  • 万引きになってしまった

    長々と失礼します。教えてください。 お店で携帯を使って調べ物をしながら商品を見ていました。 手に商品を持っていたことを忘れ、友だちとの集合時間になったので店を出てしまい、気がついたときには私服警備の方に声をかけられました。 私も気が動転して、でも会計をしていないことは事実なので認めてそのまま事務所に向かいました。 お店では名前だけ記入しました。 そのあと警察がきて事情を話し、どうであれ商品を持って外に出たら立派な万引きだと言われ、何も言える立場でなく、商品を購入し、謝罪しました。 警察には身分証明(免許証)を見せて、メモしていました。のちに、その内容を無線で伝えて、過去の犯罪歴などを調べていました。 お店側は商品を買い取ることでいいと言ってくれ、 警察からもお店のご好意で被害届もなく、これで終わりですと言われました。 私が記入したのはお店での名前のみ、 警察が来てからは質問に答えただけです。 家族のことを聞かれたりもしていません。 指紋採取や写真を撮られることもありませんでした。 警察署にも行っていません。 その場で30分程度で解放され、終わりました。 これはどのような処分になったということでしょうか? これから警察車に呼ばれたりするのでしょうか? もともと盗むつもりではなかったですが、 結果的には盗んだことと同じなので反省し、 これからは真っ当に生きていこうと思っています。 わかる方教えてください。

  • 万引き犯の事で困ってます!

    私はスーパーの店員です!昨日万引き犯を捕まえようとして逃げられました! 防犯カメラを見たところ顔とか映っていたそうです! そしてこの犯人は常習犯らしく身元がわかってるみたいなんです!(なぜかはしりません) 逃がした後また仕事に戻ったのですが、そしたらなぜか犯人がまた店にきていました!すぐに事務所まで呼んだものの『知らない、盗ってない』の一点張りで話になりません!やはり物的証拠がないと捕まえれないのでしょうか? 警察も犯人がいるのに連行してくれません!防犯カメラにも映ってるのに、なぜ捕まえてくれないのでしょうか? この犯人を捕まえれないでしょうか?やはり現行犯でないと無理でしょうか?

  • 万引き、店員の対応について

    万引きについて。 私は仕事柄、頻繁に買い物に行けないので、まとめて服を買いに行きます。 本日、銀座のとあるいきつけの店に行きました。そのお店は、一着10万円以上する結構高級なお店です。 なので、防犯タグが服に付いています。 普段は店長さんが接客をしてくださるのですが、店長さんがお休みだったので、初めてお目にかかる方が接客をしてくださいました。 そして、合計約200万円ぐらい購入いたしました。すると、その接客係の方が、一着タグを取り忘れて防犯ブザーがなりました。 ですが、その店員さんがその場で、 『万引きですか?』ときれて、 事務所に連行されました。 普通、そこでタグの取り外しのミスや、機械の不具合などを考えて、 お客様、お買い上げ頂いたものを見せて頂いてもよろしいでしょうか? みたいな対応になりませんか? いきなり万引きよばわりされ、事務所に連合され、購入したものの前にバッグの中を見られました。 もちろん品物なんてバッグにはありません。 そこで、初めて購入したものとレシートを確認され、そこでタグの取り忘れということに気がついたようです。 ですが、その店員さんは、謝るわけでもなく、勘違いさせないでくださいね。 と。 店員のミスで犯罪者扱いされて、ミスと気づいても客のせいみたいな言い方。 そもそも、200万円ぐらい購入していて万引きと思うでしょうか? その後、事情を聴いた店長さんが直接謝罪にこられましたが、店員の態度と対応に驚きました。 私はおかしいと思うのですが、この店員の対応はいかがなのでしょうか?私は怪しい行動など一切しておりませんが。。

  • 恥ずかしながら万引きをしてしまいました。

    恥ずかしながら、私は成人をしてから万引きをしてしまいました。 その時の状況からお話させていただきます。 万引きをしてしまった商品は1000円未満の商品でした。 Gメンの方に発見され、そのまま事務所に連れて行かれました。 しばらくしてから警察の方が来られて簡単な書類を作成(指紋や写真の撮影はありませんでした。)そのまま帰宅させていただきました。 この時警察の方から後日連絡をするので警察署に行って指紋の採取をするようにといわれました。 お店の方も私が当時大学生であったことから被害届は出さないで下さいました。 しかし、その後警察の方から電話はあったのですが、本籍の確認をされただけで呼び出されることも指紋や写真などを取られることもありませんでした。 その後現在まで約2年が経ちました。 いったい私の処分はどのようなものになっているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 万引きについて

    万引きをしてしまいました。店から出て、ブザーが鳴ったので急いで戻り、商品を置きました。その後、バックを見せに店員さんのところへ行き、バックを見せたのですが、怖くて逃げてしまいました。この場合、万引き未遂になりますよね?未遂の場合は処分はどうなるのでしょうか。お答えよろしくおねがいします・・・

  • いじめと万引き

    いじめの中には いじめられっ子に万引きを強要するものがあります。 例えば 大津の自殺した中学生の例のように。 しかし、いじめだろうが何だろうが、万引きは犯罪です。 はっきり言えば、いじめも万引きも、どちらも悪です。 いじめられているから、犯罪に手を染めても良いってことになりませんよね。 いじめられてるから脅されてるから、万引きをするってことは、人を傷つけても良いってことにもなりますよね。 それじゃ、いじめっ子と一緒ですよね。 それで、いじめっ子が、何故いじめを行うかというと、何かしら不満があるからだと思います。 現状に満足してたら、人をいじめて万引きさせるなんてこと、しないはずです。 ちゃんと、物を買ったらお金を支払うくらい、教育受けてる人なら、わかるはずですよね。万引きは犯罪だって分かってるから、いじめられっ子にさせて、困らせたい傷つけたいと思っているわけですよね。 それで、いじめられっ子はいじめっ子に従って、店側の人を傷つけるわけです。 商品1つ用意するにも、店側だってお金払って用意してるんです。 店側としては、万引きした人を捕まえて、警察を呼ぶ等の対処をする・・・仕事だからって、嫌な役回りだと思いますよ。 繰り返しますが、万引きをすることは犯罪であるのは間違いありません。 店側には、万引きをした人が、いじめを受けていたことなんて全く関係ないです。 店側としては、『うちの店で万引きをしたこと』が第一ですからね。 だから、いじめれれっ子は 犯罪を起こす前に、店側に事情を説明し、親を呼んでもらうなり、先生を呼んで貰うなりして、その場から逃げて、次の日の対策を考えた方が賢明だと思います。 もっとも、先生の目の届かない所で起こるのなら、どちらにしろ、次の日もいじめられるんですから。 次の日、いじめで苦しむ方を選ぶか、次の日、犯罪をしたというレッテルを貼られ、皆に白い目で見られながらいじめで苦しむ方を選ぶか。 私なら、万引きしない方を選びますが、 このように、 いじめっ子が いじめられっ子に 万引きを強要したケースは どのように対処したら いいんでしょうか?

  • 万引き犯にされました。納得できません。

    妻と出かけた道中、ついでにボタン電池を購入しようと電気量販店に立ち寄りました。目的の電池を探しましたが、種類が分かりません。というのも、この店で先日懐中電灯を購入しましたが、家に帰り開封すると説明書が入ってませんでした。電池が別購入なのは仕方ありませんが、取説が無い為、どの種類を選ぶのか分かりません。その為、同じ商品を探し、確認すると取説が入っていました。 近くに店員もいない為、取説を無断で借り電池の種類を確認し電池だけを購入しました。妻を待たせていたこともあり、電池を購入後、一旦店外へ出ました。すると万引きGメンにつかまり、事務所に来てくださいと言われました。ハアーと思いましたが、取説を戻すのを忘れていました。ああ、持ち出してしまった。きちんと説明しようと抵抗もせずに事務所に行き、店長に説明しました。すると店長は、何も言わずに警察を呼びました。以前に商品を購入したが、取説がなくて電池が分からないので無断で拝借し、返すのを忘れて無意識に店を出てしまいましたと伝えました。 すると警察は、取ったんだなと聞くので、はい取りましたと言うと、いつでも起訴できるぞと恫喝してきました。その後、店長にも同じようなことを言われ、物凄く惨めな思いをしました。出かける道中に立ち寄ったこともあり、急いで解放してほしくて罪を認め返してもらうことにしましたが、身柄引き渡ししなければいけないと、結局、妻まで呼び出されることになりました。 その後、その商品を購入させられ無事に店舗を後にしましたが、冷静になり、考えると納得出来なくて非常に悔しい思いがこみあげてきました。あとで確認すると万引きは現行犯しか逮捕できないことが分かりました。何かその時ばかりと無理やり万引き犯にされたようでどうしても納得できません。 無意識とはいえ、私は万引き犯となりました。その事実は仕方がありませんが、事情を説明しても、全く耳を貸さない店長、同じように事情を説明しても、絶対的権力で犯人にしようとする警察ホントに悔しいです。本物の万引き犯は、必ず言いわけはしますよね。だから同じように見られても仕方がありません。しかし、私は、つかまって初めて、持ち出したことを思い出しました。だから、素直に抵抗もせずに事務所へ入りました。 この行動から考えても、犯人が素直に事実を認め事務所に入るでしょうか?Gメンに、ああ、説明しますわと気軽に答えた私が馬鹿でした。 しかし、人の意見を聞く耳をもたないのなら、事情聴取する意味がありません。Gメンは、手柄を取ったような態度、店長は、私を泥棒野郎と罵り、警察は、取ったんだろと半ば強制的に誘導する態度、ホントに腹立たしいです。これは、当然の罪と言われる方が大半でしょうが、私はなんとか、店舗側に反論できる方法はないか教えていただきたいです。 商品を買ったけど、取説無かったのです。だから一時的にかりましたが、同じ商品が家にあるので持ってきて証明しますと伝えても、現行犯逮捕だから、聞く耳もたずでした。100円の物でも万引きは万引きです。しかし、私は、小さな紙切れ一枚で万引き犯です。しかも、この店には、離れがあり、実際に私は、離れで買い物を続けるつもりだったことも伝えました。これは、外に出たと取られても仕方ありませんが、紙きれ一枚盗んで私が何に使うというのでしょうか? 確かに商品の一部ですが、その内容を見れば取っても意味がないものだと誰もが分かりますよね。それでも一回捕まえれば犯人です。 言いわけなど聞く耳もたずです。 私が確認したいのは、後日、同じ商品を店舗に持っていき、ここで買ったけど、取説無くて犯人となったことを説明したいのですが、店舗側からすると、起訴すると言ってきそうで不安です。 取ったことと、商品の不備は無関係ですが、誰もが無意味だと思える紙きれで、顧客だった私に豹変した態度、なんとか店側にお詫びをさせたいのです。一度、犯罪者扱いされると不可能だと思いますが、納得できません。良いアドバイス無いでしょうか? 再度、警察にも、説明に行きたいのですが、同じように扱われそうです。 悔しいです。良いご教授お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 個人事業の営業ナンバー車両費用の計上方法について教えてください。
  • 営業ナンバーになる前から車両経費を計上できるのか、副業開始月から計上するのか知りたいです。
  • また、ガソリン代の計上方法についても教えてください。
回答を見る