• ベストアンサー

免許申請の期限について

nakaken_0の回答

  • ベストアンサー
  • nakaken_0
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.1

試験の合格に有効期限ないですが登録をしなければ 建築士とは名乗れないですから早めに登録しましょう。 また今後1級建築士を受けようとしても実務の期間は 登録後からのカウントになり、場合により1年遅れに なったりしちゃいますから

hsbuilder
質問者

お礼

期限は無いのですね。ホッとしました。 2級は学科も製図も二浪ずつでようやく合格したので燃え尽きてしまいました(笑)。 自分にはとても1級は無理だと思っているので受ける予定は無いです。 参考になる丁寧な回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 免許の有効期限、どうなる??

    質問カテに迷いましたが、ここに質問させていただきます。 今日、指定教習所の卒検に合格し、卒業証明書をいただきました。 卒業証明書さえ門真に持っていけば当日に免許をいただける状態なのですが(大自二持ちなので)、免許の有効期限の関係で、いつ門真に申請して免許を交付してもらおうか迷っています。 現有免許証の有効期限は、「平成20年3月23日まで」(つまり誕生日は2月23日)となっていて、明日(2月22日)に申請しても、おそらく有効期限は変わりませんよね?2月23日に申請すれば、「平成21年3月23日まで」になるのでしょうか?それとも、2月24日?それとも、3月23?24…?ややこしくて、こんがらがってしまっています。有効期限を延ばすためには、いつ申請するのが良いのでしょうか…汗) ご教授願います。。

  • 無線従事者の免許申請について

    以前に第二級陸上無線技術士を受験し平成16年1月に合格しました。最近仕事の関係で免許が必要になり、免許申請をしていなかった為、免許を申請するために合格通知書をさがしましたが紛失してしまいました。そのため免許申請をすることができません。合格通知書を紛失した場合、過去の受験時合格の番号はわかるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 看護師免許申請について

    第102回看護師国家試験を受験した者です。 看護師免許申請についてお聞きしたいと思います。 本籍はA県にあるのですが、 現在大学のあるB県に住民票があります。 4月からはB県の大学院に進学する予定です。 合格発表時からしばらくは、実家のあるA県に帰省するのですが 免許申請はA県でも可能でしょうか?

  • 理学療法士免許申請について(申請期限)

    今年理学療法士国家試験を受験し、なんとか合格することができたのですが、その後就職はしておらず、大学への編入を行いました。そのため、免許の申請を後回しにし、今現在もまだ免許申請ができていない状況です。そのうち行えばいいかということであまり気にはしていませんでしたが、免許申請に期限があるのではないかと少し心配になってきました。理学療法士免許の申請書や厚生労働省の理学療法士免許申請に関するページを見ても、申請期限に関する項目が見当たりませんが、これは免許申請に必要な書類・費用を用意できれば、どのタイミングでも申請が可能だという解釈で宜しいのでしょうか? 通常は皆さんすぐに免許申請されると思うので、私のような方は稀だと思いますが、理学療法士免許申請に詳しい方、または私と同じような状況で免許申請が行えた方がいれば回答お願いしたいです。

  • 薬剤師免許の申請について

    免許の申請には、受験番号を確認するために合格通知が必要だ とあるHPにあったのですが、番号を確認できるならば、受験票でもよいのでしょうか? また「登録済証明書」というものがどこでもらえるかよくわからないのですが、保健所にいってもらうのでしょうか?

  • 国際運転免許証を申請する際の、パスポート有効期限

    神奈川県在住で、国際運転免許証の交付申請をしようと思っています。 県警のサイトを見たところ、必要書類の欄に ○外国に渡航することを証明する書類  (パスポート、パスポート(旅券)引換証、船員手帳等) とあるのですが、パスポートの有効期限が残り1年を切っていても証明書類として認めてもらえるのでしょうか。 パスポートの有効期限については、どこにも断り書きが無いので大丈夫とは思いますが、 国際運転免許証は1年間有効のため、本当に大丈夫か不安に感じています。 どなたか同じような状況で申請経験のある方いらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 理学療法士免許申請について(期限)

    看護師カテで申し訳ありません。理学療法士の項目が見つからなかったので、回答が得られそうなここで質問させていただきます。今年理学療法士国家試験を受験し、なんとか合格することができたのですが、その後就職はしておらず、大学への編入を行いました。そのため、免許の申請を後回しにし、今現在もまだ免許申請ができていない状況です。そのうち行えばいいかということであまり気にはしていませんでしたが、免許申請に期限があるのではないかと少し心配になってきました。理学療法士免許の申請書や厚生労働省の理学療法士免許申請に関するページを見ても、申請期限に関する項目が見当たりませんが、これは免許申請に必要な書類・費用を用意できれば、どのタイミングでも申請が可能だという解釈で宜しいのでしょうか? 通常は皆さんすぐに免許申請されると思うので、私のような方は稀だと思いますが、理学療法士免許申請に詳しい方、または私と同じような状況で免許申請が行えた方がいれば回答お願いしたいです。

  • 二級ボイラー免許申請について

    二級ボイラー技士の「免許申請の期限」がどれくらいか分かる方いませんか?合格当時18歳になっていなくて申請ができず、ほったらかしにしていたら、合格して3年経った今になって思い出したんです。まだ間に合うなら申請しようと思うんですが・・・。分かる方がいれば教えてください。

  • 運転免許の更新と申請

    当方の誕生日が10月15日。免許証の更新期限が11月15日です。先日、自動車学校の大型自動二輪を卒業しました。この場合、免許の申請だけでいいのでしょうか?それとも、1回更新してから申請するのでしょうか?

  • 2級建築士の免許登録について

    2級建築士に合格したものです。 免許申請を1月7日までに申請しなくてはならなかったらしいのですが、し忘れてしまいました。 2級建築士の合格が無駄になってしまいますか? 教えてください。