• ベストアンサー

自業自得製造機

我欲に溺れた自らを省みることができない、心故意に腐って弱者面を演じ なんでも他人のせいにして、奴は心理云々を振りかざし被害者面をしております。 そんな人間を 「自業自得製造機」 と軽蔑しております。 これは正しい認識でしょうか? もっと、適切な表現があれば教えてください。 様々な事象を、すべて他人のせいにする愚鈍な性格のようでして、多様な意見を すべて馬耳東風するゴミに意見があればと思い質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159516
noname#159516
回答No.2

だーかーらー、ひとのマネはやめなさいっていうのに。 不快の増幅だってば。

zzz111zzzz
質問者

お礼

まねではございません。 あしからず♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.1

こんばんは。 >これは正しい認識でしょうか? ここに、回答すればよろしいのですね。 そもそも正しい認識とはなにか?正しいのか、誤っているのかは、人それぞれが持つ主観によって判断しているものです。ただし、算数等、正解が決まっている事象については、別です。 そして、質問者さんが、質問文で書かれているような、認識をしたのは、質問者さん自身の主観による判断です。すなわち、上記の認識は、質問者さんにとっては、正しい認識なのではないでしょうか。 一方で、質問者さんと異なる主観を持っている人の中には、異なる認識(その内容は、1つとは限らず、多様であります。)をしている人がいます。しかしながら、その異なる認識についても、正しくない認識ではなく、その人にとっては正しい認識なのです。 >適切な表現 「自業自得製造機」→→→「私(質問者さん)の主観によれば、「自業自得製造機」、です。」

zzz111zzzz
質問者

お礼

あらま、それは滑稽なことで^^

zzz111zzzz
質問者

補足

回答頂きありがとうございます^^ おかげで助かりましたw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自業自得で孤独になった人をどう思いますか

    私が知っている男性で *いつも表情や雰囲気が暗く話をしていても笑わない。 *目が死んでいる。 *話題は不満や他人の悪口が多い。 *性格が自己中心的 *プライドが高い *些細な事にいつまでも腹を立て執念深い。 *ため息をつく癖がある。 *とにかく理屈っぽい。 という人がいて、 人がどんどん離れていって 友達がここ数年1人もいなくて、完全に孤独のようです。 その人は捨て鉢になっているような感じ、しかも「そのように孤独になったのは まわりのせいだ。俺は悪くない。」と思っているようです。 私はその人を見ると その人が誰からも見向きもされず孤独になったのは自業自得でみじめに感じることがあります。 もしあなたの身の回りにそういう人がいたら 自業自得だとかみじめだと感じますか。 また自業自得やみじめ以外のことを感じることがあるとしたらどういうことを感じますか。 それともそういう人でも受け入れ、好きになることが出来ますか。

  • 自業自得だと思いませんか?

    私の知り合い(Tさん(通称:てみ)の話なんですが、3年以上前からニート(または引きこもり)になったんですが、前々から携帯代を肩代わりしてくれた知り合いのおかげでネットを利用し続ける事ができたそうなんです。  そういうありがたい支援・・・援助があったにも関わらず、その方はその3年間を怠惰に過ごし ネットでは自分の恨みつらみを吐露しまくり、関わる第三者に鬱憤払いと八つ当たりや挑発、挙句には某大型掲示板で荒らしのごとく、スレの内容や止めろ!という声を無視し、自分の恨みつらみを一方的に書き連ねる行為を長期にわたって繰り返しました。  何か酷い目に遭って、自宅で療養したり治療したりするのなら判りますが、あかの他人相手に喧嘩を吹っ掛けて、同意しない人には逆切れを何度も起こしてました。そういった時間の使い方をしてました。  そしてせっかく自由に使えるネットと言う環境があったにも関わらず、 現在の状況から脱するための努力・・・つまり、そういうニートを支援しているコミュニティ等は全く利用せず、ただただ怠惰に3年間を恨みつらみの垂れ流しで過ごしていたそうです。  よくニートは自分はどうすればいいかわからないとか、何かしら悩みを抱えている人もいるかと思うのですが、そういう相談サイト、コミュニティに全く参加せず、小便、大便を垂れ流すがごとく、くだらない書き込みをして怠惰に時間を過ごしているのは大きな問題だと思うのですがいかがでしょうか? とにもかくにも、この知り合いは多大なる迷惑をかけた支援者から、携帯代の支援を止めると言われたそうです。  自業自得だと思いませんか? 当然の報いだと思いませんか? 人生舐めてませんか? こいつはバイクで違反した時の違反金も親に肩代わりして貰ったりしてます。 3年間、散々支援して貰った人に対し何の感謝もないのでしょうか? 自分さえ良ければいいのでしょうか? どうしてこんな人間が何食わぬ顔をして生きているのでしょうか? 弱者面していれば何をやっても日本では許されるのでしょか? 無責任な自由を行使することに対してどう思いますか? 人の好意(暖かい支援)を仇で返すような行為、どう思いますか? 支援した額、年間で軽く5、6万はいってるはずです。※携帯でネットし放題ですからね。 3年で15万~20万はいったでしょう。 お金を稼ぐことの大変さ、ありがたさを知らない人間の所業としか思えません。 自業自得だと思いませんか?

  • 自業自得だけど、どうすればいいか分からない

    はじめまして。 私は昨年の4月に就職した、社会人1年のひよっこです。 仕事内容はデータ入力でした。 ところがこの仕事が大変きつく、私は持病の酷い貧血の持病を患っており、仕事が辛くなってしまいました。 そこで上司に相談したところ、出向社員ということで他の会社に行かないかと紹介を受け、そこへ行くことになりました。 新しい職場は今までの辛い日々が嘘だったかのように快適で、気の合う仲間も見つかり、とても良い場所でした。 ところが、今まで辛かった反動でつい甘えが出てしまい、「今日は貧血で少しだるいから休もう」と、簡単に仕事を休む自分になってしまいました。 すると上司の方からついに、「休みが多くて印象がとても悪いから、来週から別のフロアで働いてもらうけどいい?」と言われてしまいました。 自業自得なので断る理由も無く、上司もとても強引だったため、仕事はデータ入力が多いけど、そればかりではないからと言われ、次の職場を少し見学させてもらい、職場が変わることをOKしました。 ところが、新しい仕事は前のデータ入力と変わらず、職場環境が悪いせいか貧血が悪化して、また会社に行けなくなってしまいました。 上司に相談したのですが、自分の蒔いた種だろうとか貧血と言われてもどれくらい酷いか分からない等、とにかく今辞めてもらっては困るからと言われました。 仕事も体もしんどく、とても会社に行ける状態ではなくなってしまいました。 そして、ついに無断で会社を休んでしまいました。 上司はかんかんに怒り、明日親を交えて社会人の心構えについて話し合うから来い、と言われてしまいました。 自業自得でこうなったのは分かっています。 明日謝って許される問題でも無いし、これから自分がどうなっていくか分からなくて、本当に困っています。 みなさんの厳しい意見が聞きたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 忘れ去るしかないのに・・・(自業自得)

    旦那の昔の恋人のことです。(2度この彼女についてご意見いただきました) 別れたきりだった昔の恋人と旦那がひさしぶりに再会しました。再会したこと自体は私がすすめたぐらいなので問題ありません。 ただ、彼女の勘違いと私への固執に当の旦那が嫌気がさしはっきり「もう連絡しない」というメールを出しました。 彼女の勘違いっぷりから言って「もう会わない方が『私たち』のためね」ぐらいの返事はくるだろうと思ってました。 ところが彼女からの返事は予想をはるかに上回るものすごい勘違いと私への攻撃に満ちたものだったのです。 怒りに手が震えてまともに読めなかったという旦那にそのメールを見せてもらった私がばかでした。 「奥さんのせいであなたがノイローゼにならないか心配」とか「奥さんが元彼女に平気で会わせるのは自分の秘密をごまかして うまく別れるため」とか旦那が言ってもいないことを勝手に解釈したり「私の予想より下回った奥さんでがっかり」とか・・・。 会ったことも話したこともない彼女に好き勝手に言われ、旦那を自分の所有物扱いした文面にどうしていいかわからなくなりました。 必死で昔の彼氏である旦那にこだわっている彼女を気の毒にすら思っていたんですが、勘違いぶりはストーカー並みでした。 怒っているわけではないんですが、やり場のない気持ちでざわざわしてます。 つい「勘違いしすぎの彼女に私からはっきり「もううちの家族に近寄るな」と言ってしまいたい」と思ったりしてしまいます。 旦那は「なに言っても一人よがりに判断されるだけだから無視する方がいい」と言いますし、私もそれがベストだと思います。 とはいいつつ、どうにもおさまらない気持ちでいっぱい。ほんとに自業自得なんですが・・・。 すべて忘れ去るしかないですよね?どうやって忘れ去ったらいいか、お時間ある時にご意見ください。

  • 自業自得が口癖の同僚がいます。

    自業自得が口癖の同僚がいます。 いまコロナで会社の業績が落ち込み、給与減額や希望退職をするよう言われたり、全体的に悪い状況です。 その中でも、職を失うとは関係のない人たちもいます。会社にとってその他大勢では無い人たちです。 普段よく一緒にいる同僚が、いわゆる安全圏にいるプロパーで、何かにつけて、自業自得でしょ。と言います。 いま、それを聞くのが辛くて距離をおいてます。 例えば、 就職氷河期の人たち、新卒で正社員になれず最初は派遣で、その後今の職場に転職して来た人の事を、「氷河期でもちゃんと就職した人は沢山いる。そうしなかったのは自業自得。最初に社会人の教育を受けてない人はダメ」など。 その人はバブル期入社なので、氷河期の苦労が分からないかもしれませんが、本人だけのせいじゃないかもよ?決め付けない方がいいのでは?と言っても聞く耳持たず。 この調子で、今回の業績悪化で退職を余儀なくされてる人にも、自業自得でしょ。と言います。 住宅ローンや教育費がある人や、家族を扶養してる人、、 年齢的に転職が難しい人、いろいろです。 でもそれらも、「個人的事情なんて会社に関係ないのに。この会社に転職する選択したのは自分でしょ。今まで他の会社に転職しなかったのも自分で選んだんだから、自業自得でしょ。」と言います。 全く悪気なく。 普段は楽しい人なのですが。 いま、私も一人暮らしなので急に無職にはなれません。 また、出世もプロパー優先なので、私も含めて転職で入った人は出世のチャンスは少ないです。 その状況で、飲みに行こうと誘われ続けてるのですが、私は3ヶ月後無職かも、と言うストレスがあり、同時に出来るか分からない転職活動で、気持ちが弱ってます。 同僚の自業自得を聞きたくありません。 置かれている立場も違うし、同僚の愚痴を聞いても、無職の恐怖で落ち着かず、今は前みたいに楽しく飲んだり出来ないと答えてるのですが、誘って来ます。 安全な場所から他人を悪く言うのは聞くに耐えません。 他人の立場や気持ちが分からないんだな、と思うと同僚が結婚もしてないのが納得行きます。 結婚したいと何年も言い続けてますが、無理なのでは、と思ってしまいます。 自業自得と言われて受け流せる気持ちの強さが、いま私にありません。 安全圏にいると、人って傲慢になるんでしょうか。 それとも私の心が狭いのでしょうか。 長々グチになって申し訳ありません。 こういった場合、カドを立てずに断り続けるうまい方法はありますでしょうか。。。 わりとハッキリ言ってるのですが、今日は?明日は?週末は?と予定を開けるのを期待されて困ってます。。

  • 自業自得ですが、困っています。。。

    どなたか、客観的なご意見を下さいませんでしょうか? 自分ではどうしても、冷静に考えることが出来ません。 すごく悩んでいます。 私は、ブログをしています。 4ヶ月前に別れた彼も、そのブログをお気に入りか何かにしているようで、ちょくちょく見ているようです。 別れた原因は私の浮気でした。 遠距離でした。 12月に彼と1度別れていた時に知り合った男性に私が惹かれていき、1月に彼と復縁したのですが、その時にはすでにその男性のことが好きで、浮気してしまいました。。 そして、彼にばれて別れることになったのですが、何度も何度もやっぱりやり直そうと言われていたのを断って、今はその男性と付き合っています。 元彼も今は好きな人が出来たそうです(確かな情報です) ですが、私が昨日少し今の彼とのことを匂わせるようなブログを書いたら、コメントが残っており、それに私が返したところ、次のコメントに「浮気をした貴女のことをまだ許せていない自分もいる。浮気をさせてしまったのは自分のせいっていうのもあるけれど。でも、何度も復縁しようと言った僕を振ったんだから、貴女こそ幸せになるべきだ!!と思う」などなど、元彼はユニークな感じで長文で書いていました。 「こんなこと、ここで書くものじゃないのかもしれないけどね。笑」 というようなことなども書いてありました。 ショックでした。 一応、私の友達も見るブログです。 私が自業自得で悪いので、我慢してコメントを残しておこうと思っていました。 でも、やっぱりすごくモヤモヤします。 なんだか、、、どうしたらいいかわかりません。 自分を戒めるつもりで残しておいた方がいいのか・・・。 消したらきっと、やっぱり消したね、自分が悪いことをしたのに、と言ってくるのが目に見えています。 浮気をした私が一番悪いのですが。 ずっとブログを続けてきて、自分の心の内を書けるし、最近友達も色々コメントしてくれるようになったブログですが、閉じたいです。。。 怖いです。。 どなたか、客観的に、厳しいお言葉でかまいません。 何かご意見いただけないでしょうか?

  • 自業自得でしょうか...もやもやします

    お世話になります。 参考までにご意見お聞かせください。 友人のことを他の友人に相談するのもなんだか申し訳ないというか…嫌なのでこちらでご意見お聞かせ願おうと思いました。 もやもやしていることなので愚痴っぽくなってしまうかもしれません… 先日友人(以下Aとします)から突然 「妹にB(私)のメールアドレス教えたから質問に答えてやって(^^)ノ」 とメールが来ました。 この時点で「えっ?私に断りもなく??」と、もやっとしました。 Aは機械にあまり詳しくなく、パソコンに限らずレコーダーなど電器製品についてよく私に聞いてきます。 私は仕事柄もあって、Aよりはコンピューター系に詳しいのでまめに答えたりもしていました。 ただ、友人が使ってるものと私が使っているものではメーカーからして違うので、そのほとんどの場合がその都度私がインターネットなどで調べて、それを噛み砕いてAに伝えるという方法でした。 当初は、一番付き合いの長い友人で旅行に行ったりもする仲なので、ちょっと面倒だけどそのくらいならなんとかしてやりたいと思っていたのですが、最近はAの弟のパソコン選びやレコーダーの使い方など電器屋の店員に聞いたほうがいいだろうことや説明書やインターネットで調べたほうがはやいものまでメールや電話をかけてくるようになりました。 さすがにそうなってくると「それは店員さんに聞いたほうが早いよ」とか「私もさすがに取り説ほど詳しくないよ」と伝えてここのところはメールなども収まっていたのですが、今回先に書いたようなメールをもらってイラッとしてしまいました。 用件としては、私が「こういうソフトがある」と教えたソフトに最近エラーが出て使えない、というものでした。 正直、たったそれだけの用件の為にAの妹とはいえ私からしたら赤の他人に私のアドレスを教えたのか、と思いました。 ソフトを教えて、A宅まで行ってインストールや使い方のレクチャーまでした私の自業自得なのかもしれませんが、教えたときに「大体の使い方はインターネットに出てるから」とは伝えてあります。 件のエラーも、私自身はそのエラーを見たことはありませんでしたが、エラーの文言そのままを検索にかけただけで詳しい説明のあるページが一番上に出てくる程度のものでした。 今までAを甘やかしてきたツケがきたとも自覚しているのですが、メールアドレスを無断で他人に教えられて、大して面識もないAの妹と面倒なやり取りをしなければならないことにどうしてもイラッとしてしまいます。 そこはAが間に入るのが筋なんじゃないかとも思いました。 これはAに 「妹とはいえ他人に私のメールアドレスを勝手に教えたのは酷いんじゃないか、そこはAが間に入るのが筋なんじゃないか。自分で調べるより先に私を頼るのはやめてほしい。私にだってわからないことはある」 と言ってしまってもいいものでしょうか。 私が単に心が狭いだけのような気もしてためらっています... みなさんが私の立場だったらこういう時どうしますか? また、みなさんが友人の立場だったら私に上のように言われたらどう感じますか? 私はもやもやさえ晴れれば見送ってもいいと思っています。 このもやもやが原因で友人と会うのが億劫になりそうで嫌なのです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 晩婚不妊は自業自得

    30代後半で結婚した晩婚の者です。 結婚直後に一般婦人科を受診したところ、高齢を理由に診察を断られました。 医師曰く、「晩婚不妊は自業自得」とのこと。 まったく、その通りです。完全に自己責任です。 本当に自分は馬鹿でした。 何年も婚活し、お見合いを数十回繰り返し、やっと結婚できたのですが、 今、思い起こすと、なんて当時の自分は女としてのテクニックが未熟だったのか、 男を見る目がなかった、努力が足りな過ぎたと、後悔するばかりです。 最近、待ってましたとばかりに、知り合いが仲間が増えたと喜んで連絡してきます。 しかし、話すのも嫌です。 彼女らの中に、妊娠を希望するにはあるまじき生活を送っているような、 明らかに太り過ぎ・食生活がメチャメチャ(偏食でお菓子が主食とか言っていました) ・ヘビースモーカー・毎日晩酌するなど、一緒にされたくないような人もいるからです。 私は、30代前半の時から婦人科を定期的に受診し、卵巣の若さを保つためにプラセンタ注射をし、卵巣年齢のチェックや超音波検査もしてきました。タバコも吸いませんし、食生活もバランスが取れていると思います。嫌いなレバーも食べますし、体重も標準ですし、太っても必ず体重を落としました。 それなのに、現在、私は高度不妊専門クリニックに通院中です。 そうなったのはすべて、「晩婚・高齢」となるまで結婚できなかった自分のせいです。 悔しくてたまりません。 夫に気持ちを話すと、「俺は晩婚に後悔はない。俺はそれまで、結婚したいと思わなかったから 仕方ない」と言います。 『「ライフプランの見通しが甘かった」・「単に努力が足りなかった。自業自得」とは思わないの?』と聞くと、「いくら勉強しても希望大学に受からない人もいる。 それとと同じ。運が悪く、適正がないとそうなる」とのこと。 私は、若い時の愚かな自分が許せず、後悔から抜け出せません。 晩婚を後悔した経験のある方、どうやって乗り越えられましたか? どうか、教えてください。

  • 太刀の悪いニートをみかけたとき

    ニートや引きこもりがネットを利用するのは別に自由だと思うのですが、 心を病んでいる人、障害者であってもきちんとした文章、適切なカテゴリを選択、言動もしっかりしているにも関わらず、極々少数、稀に自分本位で「弱者面」を装い好き放題する輩をみかけます。 正直、こういう人たちの存在こそがニートや引きこもりの印象をより悪くさせていると思います。 いわゆる障害者差別と同じですね。障害者の多くは普通の生活を営んでいるのに、世間一般では 妙な偏見があったりしますよね。 こういう太刀の悪いニートが跋扈する時、あなたはどうしますか? 例:すべて自分の責任なのに他人のせいにする、人の意見に耳を傾けない、馬耳東風、 態度を改めない、、、、etc 例えばこれらも病気だからという理由で許すのであれば、 変な話DVをする行為だって病気という考え方だってできます。 セクハラも痴漢もです。 ちょっと病的なら何をやってもいいのでしょうか?

  • HIVは自業自得??part2(再投稿)

    同じ内容で二度も質問とは、なんだかしつこくて申し訳ありません。個人的に考えをまとめたので書きなおしてみました。 自分は福祉大学1年生です。  近年「HIV感染者に対する差別問題」が問題になっています。その議論においてよく、「HIVは本人の自己管理の問題だから自業自得」という意見が多いのですが、私はどうも納得がいきません。  たしかにHIVはある程度回避するための対策(避妊具やら)はあるので、知っていながらそれをせずに感染した、というのであれば私もダメだと思いますが、だからと言って無条件に非難するのはどうかと思います。さらに「HIV=同性愛」と考える方も多いようですが、そもそもHIVは女性にだって感染します。自己管理を怠ったからとかいう人もいますが、そんなこと言ったら極端な話ノロウイルスとかでも「自己責任」といって治療してもらえなくなるんじゃないでしょうか??それにHIV感染者は頻繁に性交渉していたからと考えがちですが、初体験でいきなり感染してしまう可能性もないとは言い切れません。  私が一番言いたいのは「やたら非難するな」ということです。 日常生活で感染することは全くと言っていいほどないと公的な機関から発表されているのに、知らないならまだしも、ちゃんとした知識がありながら拒絶したりするのはちょっと自己中心的だと思います。別に他人の価値観に介入するつもりはないのですが、「HIVや同性愛者は嫌いです。だからあなたとは話したくありません。近づくなこの害悪が」みたいに、HIVだから何をしても言ってもいいというのは間違いだと思います。むしろ差別をして何か解決になるのでしょうか?自分の価値観が多数派だから社会でも必ず通用するという保証がどこにあるでしょうか?? しかもそれを公共でもしてもいいと思っているのならなおさら。学園ドラマのいじめと同レベルに見えます。なんというか弱者を攻撃して自分の地位を無理やり高く見せているというか・・・(しかもHIVなら普通のいじめよりもやりやすいのでしょう)。でも私が主張したところでどうにもならないのはわかっています。おそらく否定派の人がこれを見れば、「ギ」で始まる漢字2文字を思い浮かべると思います。でも私はそういう考えが少なくともプラスの方向に働くとはとても考えられません。 長々と国語力のない文章を書いてしまいましたが、私は上記のように感じています。 これについて皆さんの意見をお聞きしたいと思っています。 ※暴言はNGです。それらしい書き込みがあった場合は即通報しますのでご了承ください。