• 締切済み

電解コンデンサの被覆の色について

maruyama0422の回答

回答No.1

メーカーが種類やシリーズで勝手に色をつけているだけで、特に深い意味も規則もないと思います。

関連するQ&A

  • 電解コンデンサーについて

     <220μF 25V >という規格の 電解コンデンサーを使った回路を作るのに 購入したのですが、ふと横の棚に 「アルミ電解コンデンサー」というキレイな 色のモノがありました。  同じ規格なのですが 大きさは全然違います。 「アルミ電解コンデンサー」と ただの「電解コンデンサー」とでは 何が違うのでしょうか?  規格が同じなら 使っても問題ないのでしょうか?

  • 電解コンデンサの原理について教えて下さい。

    電解コンデンサは絶縁体膜で覆われた電極を溶液につけることで作製されますが、これは一体どういう原理で容量が発生しているのでしょうか? マイカコンデンサやセラミックコンデンサは材質が誘電体なのでコンデンサとして使用出来ることが分かりますが、 電解液だと導電性をもっているので、容量を持たないのではないのでしょうか? しかも電極が絶縁体で覆われているとすると、意味が分からないのですが・・

  • 電解コンデンサについて

    容量や電圧など色々ありますが、 例えば 10V100uFの電解コンデンサを 50V500uFに変えても大丈夫なのでしょうか?

  • アルミ電解コンデンサ

    趣味の電子工作にようこそ-電子回路工作入門-電子部品の基礎知識 ―コンデンサ― http://www.hobby-elec.org/cond.htm 上記サイト内、『アルミ電解コンデンサ』に形状がよく似ています。 アルミ電解コンデンサの内容物に、「茶色」のものはありますか? どうも、破裂したようです。

  • 電解コンデンサの交換をしているのですが

    容量抜けした電解コンデンサを交換しているのですが、 表面実装タイプの電解コンデンサですが、 これは普通のリードタイプのコンデンサに交換してしまっても 問題ないでしょうか?

  • 電解コンデンサーについて教えてください。

     老朽化の為、オーディオアンプに使用されている電解コンデンサーを 交換しようと思い本体基盤のコンデンサーの容量を確認し、部品のリストアップをしています。 既存の電解コンデンサーは85℃の物がすべて使用されています。 アンプ トリオ KA-8300 約30年前の製品 質問事項 (1) 既存品の電圧と静電容量に合わせますと現在では105℃       製品でないと揃わないものが有ります。        105℃製品を使用しても大丈夫でしょうか。      (2) 電子パーツカタログにはオーディオ用電解コンデンサ       ーが記載されており、音質向上の為こちらの製品を検討       中ですが既存コンデンサーの電圧に静電容量を合わせま       すと1ランク高い電圧の商品でないと揃わない物があり       ます。        静電容量が合っていれば使用電圧は高くても使用可能で       しょうか。      (3) オーディオ用コンデンサーを使用しますと音質等はど       のように向上しますか。 上記コンデンサーの大きさ形状等は考慮しなくて結構です。 だいたいで結構です。 恐らく大丈夫だと思いますが、どなたか詳しい方いらしたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 電解コンデンサの容量抜けについて

    仕事でタッチパネルを使用していますが、ある日突然画面がうつらなくなりました。 メーカーへ出して調べてもらったら、原因は電解コンデンサの容量抜けと言われました。 購入して1年半くらいで壊れるものなのでしょうか? 納得出来ないでいます。 電気関係に詳しくないので電解コンデンサの容量抜けは何故起こるのか?一般的な寿命はどれくらいなのか教えて下さい。

  • 小容量の電解コンデンサの用途は?

    アルミ電解コンデンサには、0.1μF / 50V などのセラミックコンデンサ並みの小容量のものがラインナップされている品種があります。 これらは一体どのような用途を目的として生産されているのでしょうか? 一つ考えられるとすれば、セラミックコンデンサは直流バイアス電圧がかかると容量が小さくなるが、電解コンデンサにはそれが無いことがありますが、 それ以外の特性(コスト、サイズ、寿命、耐熱性、高周波特性、etc...)で全て劣っているように思えます。 どのような用途ならば、このような小容量の電解コンデンサを選択する正当性がある(もしくは、以前はあった)のでしょうか?

  • 電解コンデンサーの劣化?

    シーラーの調子が悪く開けてみたら電解コンデンサーの上側一部が茶色くなっていました。念のため容量を測定すると450V4.7μFに対し5.5~6.8μFありました。容量が増えるというのはコンデンサーの劣化?又は損傷と考えていいのでしょうか?(どう測っても4.7付近は出ません。)よろしくお願いします。

  • 3端子電解コンデンサー

    大容量電解コンデンサーにNC端子がありますが、これはマイナス端子 と一緒に接続するのでしょうか?