• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳児、これって普通?)

2歳児の行動について

usarinnの回答

  • usarinn
  • ベストアンサー率12% (32/247)
回答No.3

うちもそんなものでしたよ。 でも、だからといってやってもいいわけではありません。椅子はすわるもの。 食べ物は遊び道具じゃありません。 だめなものはダメということは、一才だろうが二歳だろうが言ってました。 言ってもダメだけどというか懲りずにやるけど、懲りずに言い聞かせます。 ちゃんとできるようになりますよ。 私の友人の旦那様・・・一歳でも悪いことすると、長い説教がはじまるとのこと。 これがいいとはわからないけど、現在一歳半の女の子、食事中はキチンと座って「ごちそうさま」するまでちゃんとしています。 一歳でもできますから・・・これからです。

関連するQ&A

  • 魔の2歳児 逃げ出したい

    1児の母です。娘は2歳7ヶ月です。 俗に言う魔の2歳児そのもので、娘と長時間2人でいると、耐えきれなくなります。 仕事をしていないので、毎日娘と公園に行ったり、 帰って来てからは家で遊んでいるのですが、 家にいると延々と娘の遊びにつきあわされます。 私にくまのぬいぐるみを持たせて、「くまちゃん、どこ行くの?」と聞いてきて私がくま役をやらされたり、 娘が店員になって私がお客になり、娘が「ご注文をどうぞ」と聞いてきて私が 「じゃあ、オムライス下さい」と言ったり、延々とその遊びをやらされます。 その遊びに飽きると、今度は「追いかけっこしよう」と言って来て、 「ちょっと休んでから!」と言って休もうとすると 「だめ!追いかけっこするの!!」と地団太踏みます。 娘にとっては、そういった遊びが楽しいのだと思うのですが、 正直私にとっては娘とのそういった遊びがとてもつまらなく、退屈で、苦痛でしかありません。 飽きて、私がテレビや新聞を見ながら適当に相手をすると、 「テレビはうるさいからだめ!」と言って消され、新聞も奪い取られます。 そして「ママ、ここに座って!」と座る場所まで指示され、応じないとわめきます。 遊びの途中で台所に行って家事を始めると、急いでついてきて、 「ママ、何してるの!?ねえ、何してるの?」と大声で何度も聞いてきて 「食器洗いしてるんだよ」と答えると 「ねー、ママ、こっち来て遊ぼ!!ねー早く!!」を連発され、家事もままなりません。 「これ終わったら行くから!」と言い聞かせても、 「ねー、ママー!ママー!こっち!」とせかされるので、家事しながらイライラしてしまいます。 食事中も、せっかく用意しても、一口食べたらもうふらふらと歩き出し、 私が食べているのに「ママ、おもちゃで遊ぼ!!」と言い出します。 おやつは夕方以降はあげていないし、おなかがへっているはずなのに、まともに食べてくれない事に、 すごくイライラします。 「おもちゃで遊ぶのはご飯食べてから!!」と叱ると、いつも 「やだ!!ご飯いらない!!」と言って泣き叫びます。 以前は、こうなると、ほっとくと時間がたってから食べてくれたのでまだよかったのですが、 最近は、ほっといても食べません。 ゆうべも、ご飯の途中におもちゃで遊びたがったので、叱ったら泣き叫び、 そのままご飯をテーブルに置いておいたのですが、結局ご飯は食べずヨーグルト1こしか食べませんでした。夫は「まあ、食べたくない気分の時もあるだろうし、ヨーグルト食べたんだから」とか 言ってましたが、せっかく用意したのに食べないと、作った労力が無駄に思えて イライラが抑えられません。また、「これ食べる」と言ったから食べさせると、口からベーッと出されたりで、娘のそういう行為が許せないと思ってしまいます。 ヨーグルト1個食べたぐらいだと、夜に空腹で起きてしまうのではと心配になるので、 何が何でも食べさせようとするのですが、まともに食べてくれません。 今日のお昼は「豆腐食べる」と言ったので豆腐を用意したのに、 一口食べて「いらない・・・」と言われ、イライラして 「だったら最初から食べるとか言わないで!」と怒鳴ってしまいました。 それ以外にも、娘は手を洗う事が大好きで、私が手洗いに行く度についてきて 「せっけん!せっけん!」とハンドソープを欲しがり、2回も3回も手を洗いたがります。 「そんなに何度もしなくていいの!」と言ってもきかず、何度もハンドソープを使いたがるので 無理やり抱きかかえて連れ去ろうとすると、金切り声で泣きわめきます。 これが、1日に何度もあります。 イヤイヤは、もうずいぶん前からですが、いっこうに終わる兆しが見えません。 最近は特にひどくて、母親としてひどいと思いますが娘といるのが耐えられず、 半日一緒にいるのが限界になっています。 夫が休みの日も、娘が家にいるとイライラしてしまうので、なるべく外に連れ出してもらっていますが 娘が外に出掛けるのを嫌がった場合は、仕方なく家で過ごす事になり そうなるとよけいイライラが募ります。 普段、朝7時から夫が帰る9時までずっと娘とべったりで、昼寝もしないので 自分の時間もありません。ちょっとコーヒー飲みたいと思って台所行くと、すぐ「ママ!」と呼ばれるし おちおちコーヒーも飲めません。 9時~10時に娘が寝て、自分がお風呂に入って、洗濯(夜のうちにやります)したりすると あっというまに11時過ぎてしまい、気づくといつのまにか寝ています。 睡眠時間を削って自分の時間を持った事もありますが、そうすると翌日体力がもちません。 娘と一緒にいると、イライラしっぱなしで、余裕を持てません。 手をあげてしまう事もあります。 私は神経質なほうなので、なおさら娘の行為が受け入れられないのかもしれませんが、 食事をまともに食べてくれなかったり、おやつをぼろぼろとこぼされたりすると すごく気になって、イライラして 「なんでちゃんと食べないの!?」とか「こぼさないでちゃんと食べてよ!!」と怒鳴ってしまいます。 イヤイヤ期って、いつ終わるのでしょうか。 もうずっとこんな状態で、育児が地獄に感じます。 実家は帰れない距離ではないですが、車で片道1時間かかり 母は体調が悪いため頼れません(父は働いているので土日しかいません)。 悩み相談の電話で相談したりしましたが「今だけの辛抱だから」とか、いつもそういうアドバイスです。

  • 私の父についてです。

    1歳8ヶ月になる娘がいます。 現在、私の実家の近くに住んでいます。 父も母も娘の事がとても可愛いようで、よく連れて行っています。 が、1歳を過ぎた頃から食事以外の時間に食べ物をよく与えるようになったので やめてほしいと再三言ってきました。 もともと娘は食欲旺盛で、大人の一人前くらいは食べてしまいます。 それを見るのも好きなようで、勝手に色々食べさせるので 嫌でたまりませんでした。 ここ最近は、同じくらいの子と比べて どの子よりも明らかにうちの娘は太っていますし、 体重の事や、きっちりおやつの時間を決めて与えてほしい事を 訴え、それを母もようやく理解してくれて きちんとやってくれるようになったのですが父が問題なのです。 父の場合は、食べさせる時間などの前に 食べさせるものに問題があり、 この間もふと気づいたらコーヒーを飲ませていて 母がすかさず「お父さん!ダメ!」と注意したのですが 「もう飲んじゃったもんな~」 とふざけて笑っていました。 その他に、今までに何度もピーナツを与えており、 食べさせないでほしい事や、誤飲についてもその度に説明してきましたがそれでも与えます。 おやつの時間でもない時に柿の種、ゆでたまご…平気で食べさせます。 更に、あまり甘い物を食べさせないでと母に言われ 「誰がダメだと言ってもじいちゃんが内緒であげるからね」 と娘に言っていたそうです。 もう何を言っても聞く耳を持ちませんし 効果は全くありません。 そんな事があまり続くので 実家に父がいるときは心配で娘から目を離せません。 父に対して腹が立って仕方ありません。 私はもともと父の事が嫌いで仲も良くありませんし 旦那ももう父にはあまり近づけたくないと言い出すようになりました。 実家と距離を置きたいとは思っているのですが 母がとても娘を可愛がってくれていますので プッツリ遊びに行かなくなっては可哀想だと思います。 父のいない時間帯を見計らって、 または母に私のアパートに来てもらうなど 今後父にあまり娘を会わせるべきではないのか。 今まで通り頻繁に会わせては効果もないのに父に注意をし続けていくか。 自分の父とどう関わっていくか悩むなんておかしな話どとは思いますが アドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 食べ方のマナー&咀嚼する時の音

    私の母なのですが、食べる時に、くちゃくちゃと音を立てます。 よく観察してみると、器を手で持つのはいいのですが、箸で口に運ぶのではなく、器に口をつけて、箸で食べものを口にかきこんだりもしています。納豆やお茶漬けとかならわかるのですが、箸でつまみにくいものはそうしてしまうようです。 また、器をもたずに顔を器に近づけて食べたりもしています。 外での食事の際はしませんが、咀嚼音は外でも出てしまいます。 一番気になるのは咀嚼音です・・・。 私の母と夫と3人での暮らしで、夫に言われて気づきました。 夫は食事の仕方に厳しい家で育ったので、余計に気になるようです。 ずっと我慢してくれていたようなのですが、夫婦喧嘩の時に、 本音として出ました。 夫が言っていた、というとカドがたちますので、 娘として私が母に注意をすると、だいぶショックを受けていて、 半ば逆ギレのようになりました。 だいぶ気をつけているようですが、長年の癖、ついうっかり忘れていることも多いです。 夫には「娘の私から注意したのだけど、高齢(67歳)になってきているから、なかなか治すのは難しいかもしれない。ごめんね。本人も気にはしてるみたい。」と言いました。 夫はそれ以来、そのことについては何も言いませんが、 今度は私が気になってしまいどうしようもないのです。 そのことに気付くまでは、家族3人で食事にもよく行っていましたが、 私自身が、夫が我慢しているんじゃないかと思ったり、母の咀嚼音が気になって仕方がなく、そういう機会を避けるようになってしまいました。それじゃいけないと思って、行くようにはするのですが、私自身がヘトヘトな気持ちになってしまいます。 3月には子供が生まれます。 子供には、どこで食事をしても恥ずかしくないマナーを、食事を楽しみながら教えたいと思っていますが、母の食事のマナーを見ていると、どうしたらいいだろうと考えてしまいます。 どうやったら、治してくれるでしょうか。 食事は日々のことですから、夫にも申し訳なくなります。

  • 4歳児 これは生意気?普通?

    初めまして。 4歳女児の言動について、これが普通か、それとも生意気(要指導)か、皆さんのご意見をお伺いしたく思います。 家族構成 : 母36歳 父39歳 弟2歳半 4歳女児です。 当たり前ですが同じことを何度も言わせます。片付け、お風呂、食事、いたずら、、、 これは子供なら当たり前と思っているので、私も根気よく話したり、 注意したりしているつもりですが、やはり人間、たまには感情的に怒ったり、 脅してやらせたりすることもあります。 もちろん、気分を換えて楽しくやらせてあげられることもありますが。。。 そんな毎日を過ごしていますが、最近、娘の態度がとても生意気に感じます。 注意すると、 「何度も言われなくても分かってるよ!」 「ごーめんなさぁい~」(バカにしたように) 「謝ればいいんでしょ!」 私が注意していると、真似っこして返してくる。 「ママは怒っているんだよ」と真顔で言うと、それもそのまま 「ママは怒っているんだよ」と返してくる。 今日はそれで私もキレて、親をバカにするとひどい目に合うんだということを分からせようと思い、その後無視をしました。 娘は泣きながら「どうしてママ、お返事してくれないの~?」 「ママ、もう絶対やらないから~」「ママ、許して~」と言いつづけていました。 私もそういう娘を見ているのは辛いですが、親をバカにしちゃいけない!ということを分かって欲しくて、30分ほどそうしていました。 その後は、また言って聞かせたつもりですが。。。 今は私のこの対応が良かったのかどうかも自信がなく、落ち込んでいます。 今まで、物分りのいいほうであまり手のかからなかったタイプです。 おしゃべりも達者、物事の理解も早いほうでした。 4歳女児でこれは普通なんでしょうか? 私には「怒られなれてしまった」「親をバカにしてる」ように思えるので、どうにか改善したいと思っているのですが、 果たして、これは普通のことであまり真剣に改善したいと考えなくてもよいことなのか、はたまた今のうちに芽を摘んでおくべきことなのか、 またいづれもこちらの態度はどうすべきか、ということについて、なにか参考意見があれば拝聴したいとおもいますので、よろしくお願いします。

  • 父はなぜ素直に言わなかったのか

    夫が自営業で、私は手伝っても利益出ないから 外で会社勤めしています 夫が資金繰りに困り 追加で借金する際 私の父に保証人のお願いをしに行ったときのことです 夫は帰ってくる私に私の父が 正月に手土産もなしに実家に挨拶に来ると 不満を言ったそうです でも、それは違います 実家に帰るときは常に夫同伴ですし 必ず、日本酒の三本セットを早い段階から購入していて それを仏壇に供えます それは、父がそうしなさいと言ったからです でも、父は手ぶらで実家に帰ってくる娘である私の不服を夫に言ったそうです 父はまだ若いのでぼけてはいません 夫は私と一緒に日本酒を買いに言ってるので 事実はそうではない、買ってることを知ってます でも、父は私に対して手ぶらで実家に帰ってくるような娘だって 夫に愚痴を言ったそうでs 全てが?です 全く意味がわかりません なぜ、そんなに娘が憎いんだ そういうこと私の夫に言うの?まったくもってわかりませんでした そう思いつつ年月が過ぎました あるとき別のもめごとから あの時の実家手ぶら発言を問いただしたところ それは夫が手ぶらで保証人のお願いをしに来たことの注意を 角が立つから、私の愚痴にすり替えて言ったようです なら、話がわかりました でも、だったら素直に夫に お前、保証人のお願いに来たのなら 何か、菓子折りでも持参しなさい と 本人に言えばいいじゃないですか? そんな回りくどい表現で結果は真意伝わってなかっただけではなく わが娘に不信感を植え付けただけ 結果自分が一番損をしてます 注意をしたからって、逆恨みするような夫ではないんです 意味が伝わらないほど素直すぎる人なんで そこは夫本人に注意したらよかったと思います その回りくどい言い方を察して 私が夫に注意しなかった訳なので 誰も幸せになってないどころが 取りようによっては親子断絶になっていたかもしれません 手ぶらで来た人になんぼ、娘の夫でも はっきり注意していいと思いませんか? 本当に疲れました 私も夫も人の心理の裏側を一切読まないから疲れたんです そんなの覚えたくもないです、特に身内関係は 父ははっきり言えば夫や私が逆恨みするとでも思って 事実を曲げて何とか、自分の言いたい意味を伝えたかったのですか? そこがわからなかった私と夫はそのあたりも世の中にあるのだと 心得るよい教えだったのかもしれないですが 人の気持ちの裏の裏まで読もうとは 正直、父から教えてもらいたくはなかったです 何も考えずに付き合いたい相手から こういうことをされたくない気持ちを伝えるべきですか? 本当に疲れました、ほんとに疲れたんです

  • もう育児に疲れました

    1歳11カ月の子供がいます。 イヤイヤ期まっただ中で、何をするにも嫌がり、 1日中、気に入らない事がある度に泣きわめきます。 ご飯の時も、座って食べる習慣をつけさせたいので、 「座って食べよう」と言い聞かせているのですが、全く座ってくれず、 座ったと思ってもすぐどこかへ行ってしまいます。 私がスプーンで口に入れようとすると嫌がり、 自分でやりたがります。 なので、自分で食べさせると、上手くいかず、その事に腹を立てて、 お茶碗ごとひっくり返したり、お皿やスプーンを投げます。 その度に「投げちゃだめ!!」と強い口調で注意しているのですが、いっこうにやめません。 食事も、自分の好きな物しか食べず、 嫌いな野菜などは口からべーっと出します。 この前は、おやつにバナナを食べたがったのであげたら、 いったん口に入れてグニャグニャになったバナナを口から出し、 床になすりつけていたので、頭にきて 「そういう事するなら、もうあげない!」と言って取り上げようとしたら、 虐待しているような大声で泣き叫び、バナナを投げつけて来ました。 食事中も、よく、口から出したご飯粒を床やテーブルになすりつけたりされ、 片づけも大変なのでやめてほしいのですが、何度注意してもやめてくれません。 また、夜眠くなると、眠いのに眠れないといった感じで寝ぐずりがひどく、 延々と絶叫されます。 抱っこしようとすると、抱っこを嫌がってのけぞり、 手に負えないと思ってほっとくと、それも嫌みたいで絶叫しながらしがみついてきて、 「あっち!あっち!」と誰もいない廊下を指さしながら廊下に出たがるので、 「もう真っ暗だし廊下行かないよ」と言って応じないと、 更にかん高い声でギャーッと泣き叫び、手に負えません。 毎日この繰り返しで、特に夜の寝ぐずりがひどく、まだ会話も成り立たないので どうしてほしいのかもわからず、イライラして、絶叫する娘を殴ってしまいたい衝動に駆られて しまいます。 娘が夜やっと寝てくれたあとは、私自身疲れきってしまい、 何もする気になれません。 一人遊びもほとんどしてくれず、一緒に遊ばないと怒るので、 1日中遊びにつきあわされ、ちょっとでも気に入らないとわめかれるので、 正直もう、うんざりです。 ひどい親だと思いますが、子供を作った事を後悔してしまいます。 夫は夜勤もある忙しい仕事で、休みも少なく 帰宅は毎日10時過ぎます。実家は、車で2時間くらいです。 最近、子供に泣き叫ばれると、もう部屋から逃げ出したくなったり、 異常なくらいイライラしてしまいます。 夫のすすめで、時々、実家に1泊しに行ったりもしますが、 両親は、娘を可愛がってくれますが、娘のイヤイヤやかんしゃくがひどく、 夜寝る時も、嫌がって泣き叫んだり、とにかくすごいので、 私と娘が泊まりに行くと、疲れているように見えます。 この前泊まりに行った時も、夜、娘が寝るのを嫌がって大泣きして暴れ、 手に負えない状態で、 私の両親も娘に対してさすがにイライラしていました。 いつも、帰る時に「また来てね」と言われるのですが、 疲れさせてしまうと思うと、実家に帰るのも気がひけます。 ちなみに夫の両親は自営業なので、頼れません。 なので、出来るなら自分で育児するしかないと思うのですが、 自分自身、限界を感じる事が多く、 ニュースで「育児ストレスで子供を殺してしまった」などと聞くと、 自分と重ねてしまいます。 育児に悩んで、市や保健センターに相談に行ったり、 娘に異常がないか見てもらったりしましたが、 今までの検診も特に異常はなく、どこに相談しても「3歳になれば、ましになるから」とか 「大変ね」と言われるだけでした。 どうしたらいいのか、途方に暮れています。

  • こんな親は普通ですか?

    私の母親が現在うつ病らしいと言われ、心療内科で抗うつ剤などを処方されて2年ほどになります。父親は母親のうつの原因は結婚して嫁に行った私が実家に顔を見せないせいだ、と言い切り私の夫と夫の家族に電話をかけてきます。父親には私の車を何百mと追い回されたことが数回あり、今では恐怖しか感じられません。 父親は私の子供の頃に性的虐待を加えており、アルコール依存とパチンコ依存で家庭をめちゃくちゃにしました。 母は誰かに依存しないと生きられない人で、私は幼い頃からずっと母の相談役と友人役と良い娘を演じてきました。 私が少しでも母の意にそぐわない態度を示すと「あんたなんて産まなきゃよかった!」「こんなこともしてくれないなんて娘を産んだ意味が無い!」とヒステリックに泣き叫び、私はその度に解離症状になり自傷行為で、毎日をギリギリの精神状態で生きてきました。 私自身、結婚直後からうつ症状で現在も精神科に通院中です。うつは良くなって、現在は医師からはアダルトチルドレンに近いと言われていますが、カウンセリングも受けて、ようやく生活が安定した状態です。私が精神科に通院している事は両親も知っています。 母のうつの原因は私が実家に行かないせいだから、といって父は母の抗うつ剤の服用を止めさせようとしています。 私は普通の親と言うものが判らないのですが、私の両親の言っている事と行ってる事は親として当たり前なのでしょうか?

  • 父(祖父)の娘(孫)に対しての愛情表現。

    私には4歳になる娘がいます。その娘に対して私の父は普段から、意味もなく髪をひっぱったり、頭を噛んだり、手や足を軽くですが叩いたりします。娘が父に対して悪さをしているわけでもなく、大人しくテレビを見ている時などにそういうことをします。そしてそれは父曰く“愛情表現”だそうです。それに対して私達(私と母)が口出しすると、逆ギレをするので、普段は娘と父のやりとりを見ているだけなのですが、昨日父が娘の足を叩き、音がスゴク娘も泣き出しそうだったので、「何でそんな事するの!そんなの愛情表現じゃない!娘がかわいそう!」と私や母が注意したところ、「お前らに関わると全て俺が悪者になる!冗談でやってるんだから孫もそれがわかってるはずだ!それが気に入らないんだったらウチにはくるな!」と逆ギレされました。 そして娘に対しても「もう帰り!もうじいちゃん所には来たらあかんよ!」と言い出しました。 それから父の機嫌が悪くなり、娘が父に話しかけても無視し、そんな父に対して母は機嫌をとっていました。私からすれば父が間違っているのだから母が機嫌を取ることはないと思うのですが・・・ 普段は父がいない時間を狙って実家に帰っていますが、たまに父と顔を合わすとこういうことがあります。 娘が何をさせても私や母が口を出さなければ丸く収まっているのですが、やはり娘がかわいそうと思って口出しすると衝突します。 父は娘のことが可愛くて可愛くて仕方がないらしいのですが、こんな愛情表現って間違ってますよね?

  • 義姉家族が泊まりにくるって普通ですか?

    私は結婚して5年目です。夫、夫の連れ子10歳と、私との間に生まれた4歳の娘と4人暮らしです。 夫の実家の同じ敷地内に家を建てて住んでいます。夫の実家には義父と義母が住んでいます。 夫婦ともに夜勤があるので、子供たちは義父母の家にお泊りすることは珍しいことではなく、義父母も仕事には理解があります。 子供も私たち夫婦も世話になりっぱなしなので月2万円を預けています。この春に義父が定年退職したのもあるので。義母はずっと専業主婦です。 夫の姉のことなのですが、隣町に住んでいて月に2回位週末になると実家に泊まりにきます。これはここ1~2年でその前は毎週でした。義姉は小学生の女の子2人と2歳になる子がいます。ご主人はいますが出張が多くて忙しいらしくあまり存在が感じられません。核家族です。 義姉家族がくるたびに週末の夜はみんなでご飯を食べようということになり、それがストレスでたまりません。別にいじわるをされたこともないのですが、普段仕事をしているこっちとしては夜勤入りの日もあるわけでゆっくりしたいときもあるのです。 義姉がくるたび一大イベントになる感じも好きではありません。 私が自分の子供と出かけたり家でゆっくりしたくても、私の子供も義姉の子供も子供同士で遊びたくて結局夫の実家で遊んで過ごしたり、もっとすごいときは私に黙っていつの間にか車で出掛けていたりします。それを知った私の夫は、わたしの事を子供の世話をしないで人に任せてなにやってるんだと言います。夫はフォローもしてくれず、姪っ子と楽しそうにしています。 私の母いわく、義母は姑のいない環境に嫁いだからあなたの立場がわからないのよと言います。実際、義母も義姉も姑の存在はありません。 同居ではないので、義姉が泊まりに来るという状況は普通なのでしょうか? きっと義姉の娘たちが年頃になったら泊まりに来るというのはなくなると思うのですが、その前に私がどうにかなりそうです。

  • これって空気が読めてない?

    義理の父の話です。 私と夫は、夫の実家(大阪)の近くに住んでいて、 私の実家は自宅から新幹線と電車で5時間くらいのところにあります。 私の母がたまに旅行がてら大阪に来るのですが そのたびに義理の父が母と私とご飯食べに行こうと言ってきます。 ご飯といっても、大阪の名物的なお店とか美味しいお店とかではなく いつも行く近所の居酒屋さんとかチェーンの和食のお店です。 ちなみに母と義理の父は仲は悪くもなくよくもなく普通です。 でも、母はたまにしか私に会えないんだから家族の団欒を楽しみたいと思うし たまにしか大阪に行かないんだから 大阪の中心街とかにある美味しいお店で食べたいと思います。 義理の父は 仲がいいとか親しいとか関係なく 誰でもいいから人との交流を好む傾向があるので 自分がご飯に誘ったら逆に迷惑とかいう考えはなさそうです。 義理の父は普通ですか? それともちょっと空気読めてないですか? 私と私の母としてはちょっと迷惑なのでやめてほしいのですが、 どうしたらいいですか?