大学生活について

このQ&Aのポイント
  • 大学生活での社交性の重要性と苦悩する大学生の心情について
  • 大学生活における友達作りの必要性とその不安を抱える大学生の悩み
  • 大学生活における自分自身の適応力と周囲との関係性についての考察
回答を見る
  • ベストアンサー

大学生活について

大学生になれば単独行動(友人がいないわけではなく)していても平気だという話を聞いていて、大勢とつるんだり広く浅い付き合いが苦手な私は安心していたのですが、大学の説明会にいってどうやら単独行動は浮くことがわかりました。入学式ですでにほぼグループできてるそうです。 授業もクラス制だし、合宿もゼミも一年からありますし、大学の企画で友達つくり計画のようなものもあります。大学選びに失敗したかなって思う程、縦横大量の知り合いをつくらなければならず、友達いないとかアリエナイって雰囲気です。学食もひとりでご飯を食べられそうもありません。あの感じだと、友達つくり頑張らない、サークル部活入らないってすると、周りより大分不利になりそう(授業やテストの情報を周りはよく知っているのに、私だけ知らなかったり)ですが、なんだかすでに嫌になってしまいました。すでに説明会でも一人なのは私だけ。前の大学をやめて入るので、実質浪人ですが、案の定同級生がおり、「なんでいるのかなと思ったぁ」とか大声で言われて鬱です。難関大ならいざしらず、浪人してはいるようなとこではないので。 単位さえ落とさなければ何でもいいんですけど、グループワークも大量にあるそうなので、やはり割りきってやっていけるか不安です。女子はグループでかたまると話しかけにくくなりますし、語学のペアづくりとか、授業なのに友人でないからと相手にされなかったら、私がいくら自分から打ち解けようとしても無駄ですし。相手が「授業だから」と割りきるような雰囲気でもなかったものですから。(大学によっては知り合いなんかいなくてもやっていけたり、語学でもペアづくりなんかしない、体育は選択ってとこもあって、羨ましいです…。) そこで質問なのですが、 ・多少うざがられても授業などの必要なときに声をかければいいでしょうか。 ・それとも、入学式から手当たり次第に声かけたり、ウェルカムパーティー等に参加して無理してでも必死に知り合いつくるべきでしょうか? 自分の大学での体験談(人間関係、サークル選び)も聞かせてもらえたら嬉しいです。

noname#154177
noname#154177

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.7

No.6の方が書かれた「企業の人事部は・・・」のくだりは,まったく同感です。ぼくら教員は毎年おおぜいの学生を見ていますが,べつだん専門の勉強が抜群にできるとかではなくても,人格的に「こいつはいい」と思う学生が,かならずしも就職で好成績をおさめてはいませんね。「サボリかたに長じているロクデナシ」と見放した学生が,あんがいさっさと内定したりする。 こういう人事部の節穴どもが,確実に日本社会をだめにしていきますよ。

noname#154177
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですか…。 「生き方」が上手な人が得をするのはわかっているのですが、不器用な人には生きていくのは大変ですね。

その他の回答 (6)

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.6

そういった対策が大学で取られるようになった大きな理由は、まぎれもなく「友達がいないから不登校→退学」を避けるためです。 友達とつるまなくても平気な学生が多ければ、わざわざ大学もこんな対策を取りません。 また、友達くらい普通に作れる子が多かった2~30年前なら考えられないことです。 こうなってしまった要因の一つは、中高生がネットにハマり、携帯を持つようになったからだと私は思っています。 大勢とつるまなくても平気で、1人でもきちんと大学を卒業する意志のある人なら、まったく気にすることはありません。 ただ、懸念されるのは、昨今の就職事情です。 企業の人事部は、最初の学生の選別(第一次面接)はペーペーの若造に任せます。 大学を出て2~3年の人事部若手です。彼らが好むのは「自分と同じような人物」 明るく、コミュ力があって、コイツとなら一緒に仕事やれそう、と思わせるタイプ。 No.2さんが仰る「先輩に好かれるタイプ」ですね。 本当は、じっくり付き合えばいい味を出すタイプかもしれないのに、また、コツコツ地味に頑張るタイプかもしれないのに、 そんなことは考慮もしてくれない。社風に合わない=自分とは合わない、これが選考基準になっているんですね。 昔はこんなことはなかったんですよ。確かに一次面接は同様に若手が担っていましたが、もっと、なんと言うか、個性を重視してくれていました。 今は同じような人間ばかりが会社にいる状態です。(こんなんで社は発展するんでしょうかね?) 自分は自分でいい、と突っ張ることも必要な半面、周りに合わせるという器用さも持ち合わせていた方が 今の世の中は生きやすいかもしれません。 一つ、気になった点を指摘してもよろしいでしょうか? 質問者さんは浪人して今の大学に入られた。そして、また3年次編入を考えていらっしゃる。 この理由がどうも「友達を大勢作らなければ居心地が悪いから」のような気がしてなりません。 結局は大学側が懸念する「友達がいない(1人でいる状態に耐えられない)から退学」と同じではないでしょうか。 友達とつるんでいなくてもグループに所属していなくても平気なら、今のまま我が道を貫いて構わないはずなのに、 周りに自分と同じような人がいない状態には耐えられない風に見受けられる。 それならば今の大学で「友達作り企画」に乗っかった方が楽ではないか、私はそう思いますがいかがでしょうか。 まさに、あなたのような学生のための企画なのだと思うのですが。

noname#154177
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就職事情についても詳しく書いてくださって、助かります。 後半の部分についてですが、私にとっては耳が痛い話ですが、その通りなんだと思います。 そう指摘されるのはわかっていて質問させていただきました。 私は強い人間ではありません。周りと違うことが良いことだと捉えられることは少ない世の中ですから、周りが大勢でつるんでいたら居心地が悪く感じると思います。 特に友達つくりを推奨しているような場所では。 「友達」の定義って難しいんですが、私は友達は少なくてもいいと思ってるんですよ。 言い訳ですが、学校や友達にはトラウマがあって慎重になっているんです。 ですが、私のような考え方はただ単に「集団でいないと何もできない人間」と思われるだけなのでしょうね。 ちなみに 前の学校をやめたのは、頭が悪いので低いところにしか進学できず、 ここに4年間いても将来の役にはたたないと思ったからです。

回答No.5

子供とオープンキャンパスに行ったときに、「小学生じゃあるまいし」と思った大学があります。  なんでも、学生を孤立させないように、いろいろな努力を大学で行っていると言うのです。  4月に入学後に合宿があってそこで一人で昼食を食べているような学生がいれば、積極的に他の学生と交流が持てるように教授などが声をかけるそうです。  教授・講師などがそれぞれ10数名ずつ担当を持ち、早く大学生活に慣れるように心配りするとか。  また、体育祭は1年は強制参加などです。    大学の退学理由の上位に、「大学内での孤立」があるために、大学側も必死のようです。  なんだかなぁ・・って思います。  で、うちの子はどうかと言いますと、ミクシィなどのSNSで○大学○年入学コミュニティなどができていて、自己紹介欄を見て、気の合いそうな子と連絡を取っているみたいです。  やはり都合で授業を休むこともあるだろうし、知り合いはいた方が良いかな・・程度のようです。  グループワークの後が食事時間であれば、「お昼どうしますか?」ぐらいは社交辞令の範囲ではないでしょうか。反対に声をかけられたとき、「一人が良いんだ~~」オーラはあまり良くないと思います。社会に出ても同じだと思います。  授業など必要なときは当然声をかけなければならないことですが、無理して必死に知り合いを作る事は無いと思います。  

noname#154177
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >mixiなどのSNS そうですね。 どうしても授業にでられない日もあるでしょうから、あまりこだわらずに、そういった時に話せる人は必要になりますよね。 >反対に声をかけられたとき~ それは気を付けたいと思っています。 オープンキャンパスに参加できなかったのですが、無理にでも行くべきでした。 勉強が大変、というのは覚悟してましたが、あとは自由というか放任主義が大学の基本だと思っていたので。 人付き合いの細かいところまで指導が入るのは、私のような人間には厳しい環境だと思わざるをえません。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

追記。 >グループワークも大量にある これも近年の全国的な傾向です。大量かどうかは別にして。 大学教育改革を求められたとき,関係委員会の連中が打ち出す改善策のひとつが,グループワークですね。近年は,どこからか直輸入したような教育論をふりかざす似非教育学者や,目新しいことをやれば物事が良くなる(または格好だけはつく)と考える馬鹿者がいて困ります。ぼくは,勉強は個人の営為だという強烈な個人主義をもっているので,教育理念として受容できません。 あなたが危惧するように,集団でなにかやることに抵抗を覚える学生も確実にいます。そのような性格的な理由で単位がとれない,成績がわるいという結果になるのは,不当でもあります。まあ,就職活動のときに役立つという現実的御利益はあるかもしれません(したがって経済系の連中はすんなり受容できるように見えます)。しかし,大学の正課教育という場は,「望ましい社員」を育てるところではないとぼくは考えています。大学進学率が高くなってくると,ここらへんの根幹が危なくなってくるのですね。ぼくは定年までもう年数もないし,化石とみなされてもいいです。

noname#154177
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 実情についても詳しく書いてくださって有難いです。 >近年は、どこからか直輸入したような~ 私の進学する学校はあまり歴史もないので、どこかの受け売りなのかもしれません。 友達つくり計画とか…。 「大人」である大学生が行う企画ではないと思います。教育界にそういったものが必要なら、小学校に取り入れるべきではないでしょうか。 >そのような性格的な理由で~ そういって頂けると救われます。 友人ができない(「友達つくり計画」のようなものに抵抗を示している)=社会不適合者だ!といわれても仕方ないなと思っていたので。 それぞれの大学についての実情は分かりませんが、 一般的にレベルが高ければ高いほど「研究重視」であり、 「個人主義」が強い(色々な人がいて当然ですからね)、 他人を小さなことで突っついたり(皆それぞれやるべきことがあったり、勉強が忙しくてそんな暇ないでしょうから)しなくなるのではないかと思います。 要は私に能力がないのが問題なのでしょう。 すでに三年次編入も考えています。(編入してすぐにゼミを選ばねばならず、一般入学者には編入制度を嫌っている人もいるという話を聞くので、かなり厳しいでしょうが。) 親に迷惑はかけられないので、入学金や引越のお金はバイトでためようと思っています。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

>大学の説明会にいってどうやら単独行動は浮くことがわかりました。入学式ですでにほぼグループできてるそうです。 大学職員の言であるように読めますが,そんなプレッシャーをかける大学ってどんなところ? >授業もクラス制 必修科目ではふつうです。 >合宿もゼミも一年からあります ときどきあるケースです。 >大学の企画で友達つくり計画のようなものもあります。 余計なお世話。まったく,なに考えてんだか。「友達ができない」といって不登校になる学生が続出しているので,対策をとってるんでしょうか。あなたも書いているように,人間としての水準が低い大学という感じがしますね。 ぼくは「行き過ぎ」だと思うので,あなたのペースで友達づくりをすればいいじゃないですか。ひとつの方策は,「できる子」のイメージをつくることでしょうかね。知らずと「この問題教えて,ノートを貸して」と打算的でも人は寄ってくるんじゃないですか。漢文でいうと, 桃李不言,下自成蹊。(桃李もの言わざれども,下おのずから道をなす)『史記』

noname#154177
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大学職員の言であるように読めますが 職員の方からもですが、先輩もそう言っていました。 私は周りをよく観察してから付き合う人を選ぶタイプなので、 「初日から手当たり次第」(先輩が自分はそうしたといっていたので)というのは、如何にも人間関係が希薄になり、 暫くしたら絶対離れることになるなと思うので、抵抗があります。 >余計なお世話、「行き過ぎ」 正直私もそう思います。 皆はそう思わないのかな、だとしたらここでやっていけるかな、と不安になりました。 回答者様の言うように、友人ができないという理由で、不登校になる生徒が多いのかもしれません。 でも、友人って自然とできるものですし、 繰り返すようで申し訳ないのですが、 「授業は授業」として普段の人間関係から切り離してやっていければ一番いいのですが。そうもいってられないようですね。 >「できる子」のイメージをつくること >あなたのペースで~ 勉強は頑張りたいです。 打算的な関係は正直嫌いなのですが(社会にでたらそんなこといってられませんが)、 前の回答者様が仰っているように、 変なこだわりをもっていると面倒くさい人として避けられそうですので、 あくまでも「知り合い」を増やすということで声をかけたりしたいと思います。 「友人」は後からゆっくりと見つけていこうと思います。

回答No.2

>そこで質問なのですが、 ・多少うざがられても授業などの必要なときに声をかければいいでしょうか の方がいいです。相手もそれを望んでますから(みんな同じ)。 不安な時は集団になりたがるのが人間です。 逆に10月ぐらいになってグループが出来るとちとウザがられます。 早いとこ仲間を作ることですね。 >・それとも、入学式から手当たり次第に声かけたり、ウェルカムパーティー等に参加して無理してでも必死に知り合いつくるべきでしょうか? 必死である必要はありませんが、積極的にはいくべきです。 それでミスっても「一種の投資」なので気にしなくていい。 もし親友か彼女ができたら「投資が成功したな」と思えばいいでしょう。 >自分の大学での体験談(人間関係、サークル選び)も聞かせてもらえたら嬉しいです。 絶対ではないけれど 部活やサークルは入って、有益な情報や仲間を得た方がいいです。 3年ぐらいになってくると個々の個性も出てきてサークルも不必要になったりするけど、 単位登録や留学の方法、仲間や彼女作りなど、けっこうハードルは高い。 教職員もあんまり頼りにならないし、その際にサークルや部活の仲間や先輩は心強い。 嫌々なとこに入るべきではないけど、興味があるんならどんどんチャレンジした方がいい。 あとさっきも挙げたけど、最初はちやほやされるけど、グループが出来るとウザがられるから、 早いトコグループに入ることだね。 バイトや講義が忙しいからなんて理由で6月ぐらいで動き始めたらもう「枠が無くなってた」なんて 悲惨なことにならないよう、4月からフルスロットルで動くといいよね。 それと1年で得なのは結局、先輩にかわいがられる奴。 それは男女共に見た目に清潔感があって素直でカワイイ奴。変なこだわりとか面倒くさいのはやめとけ。 演技入ってもいいから先輩から気に入られるようにしたらいいよ。

noname#154177
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 授業では努力してこちらから話しかけるようにしたいと思います。 >部活やサークルは入って~ 理解してはいるのですが、運動系だと長期休暇も合宿や大会があったり、飲み会があったり、お昼は一緒に食べる、みたいなところもあるので、慎重に選びたいと思っていました。 >グループができるとうざがられるから 痛い言葉ですね(笑) その通りなのでしょうが。 高校では一定のグループはあったけど、こっち話しかけてくるなよっていう雰囲気はありませんでしたし、実際途中から入ってきた子(クラス替えで暫くは前のクラスの仲間でいたけど、合わずに解散したらしい)がいましたが、普通に仲良くなれましたし、大好きな子です。 なんだか高校より大学のほうが人間関係大変そうですね。 先輩に好かれる自信はありませんが、努力はしたいと思います。

回答No.1

不安なら入学式からがんばって声をかけた方がいいです。 私は友人がいたから卒業できましたのでお勧めします。 単位がとれればよいと考えているのでしたら 無理することはないと思いますよ。 ひとりでいることが恥ずかしいわけではありませんし どっちがより楽しいか、または楽か考えてみたらいかがでしょうか。

noname#154177
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どっちがより楽しいか~ そうですね。卒業できなくては困ってしまうので、考えて行動したいと思います。

関連するQ&A

  • 大学生活

    大学は今までと違ってクラスがないので友達ができるかとても心配です… サークルでといっても見学に一緒に行ったりする友達とかどのタイミングで作ればいいのですか? ずっと一緒の学校で塾も行っていないので、知り合いがほとんどいません。本当に不安です。あと、もうグループがすでにできてたら嫌です… 塾に行って同じ志望校の子と仲良くなっといた方がいいですかね…塾に行かないつもりで頑張ってきたのですが… どんな雰囲気かリアルに教えてください(*_*) あとどこの大学かも書いて頂けたら嬉しいです!

  • こんな大学生活ってかわいそうですか?結構悩んでます

    今年大学に入学した大学1年生です。 友達を作ろうとサークルに入って入るのですが、「サークル」という結構適当な感じが中高でガチで部活をやってた自分の肌にどうも合わず最近ほとんど出席していません。だから友達も数えるほど。 部活をやろうかとも思いましたが、自分の通ってるキャンパスがうちの大学の本丸とは別で体育会として活動するのはその本丸のほうで時間的、経済的に部活動をするのは絶対無理な状況です。 だから大学生活は授業を思いっきりがんばりつつ、就職対策もしながら塾講師のアルバイトをしてやりがい探し&友人づくりをしようと思ってます。あとバンド活動もしようかと思ってます。 こんな大学生活はさみしいですか? 正直な意見を教えてください。

  • 大学生活が上手くいかないんです…

    4月から大学3年生になります。 大学で友達がいないんです。 入学時は友達がいましたが対人関係が変わったり、仲が良かった友達が学校を辞めたりしてそれ以来とくに友達がいません。 学校に行くと事務的な用事しか話さなかったり誰とも話さないで帰宅することがほとんどです。 周りの人は入学前の説明会からグループになっていて入りづらいです。 よく掲示板には、サークルに入ったほうがよいというかきこみを見かけますがうちの学校はなぜかサークルがほとんどなく参加している人も少ないです。なのでサークルに入れません。 バイトもしていましたが以外とバイトさん同士と繋りがなく友達ができませんでした。 卒業式の時など一人ではつらいだろうとは思いますが話をするきっかけがありません。 気の合う人がいないんです。とくに悪いことはしてないし誰かに迷惑をかけたわけではありません。 もう学校で友達を作るのは無理でしょうか? 学校外で友達を作るのも難しいです。 地元の人が多く地元同士でグループになってます。 私は同じ地元の人がいません。 友達がいない残りの学校生活をどう過ごしていくのがよいですか?

  • 大学生活・・・戸惑っています

    大学一回生の女子です。 凄く下らないかもしれませんが、悩んでいることがあります。 女では結構ありがちなグループに関する悩みなんですけど・・・。 http://okwave.jp/qa3914409.html で、友人が一人だけできたと書いたのですが、その人には結局愛想を尽かされて音信不通になってしまいそれっきりです。 悩んだ末大学のカウンセリングセンターに行き、「友達ではなく知り合いを作るくらいの気楽さで人と接してみてはどうか」と言われたので、声をかけたりかけられたりして数人知り合いが出来ました。 しかし、友達と呼ぶには憚られるような、そんな距離感です。 その授業前以外は会って話したりしませんし。 一番友人が出来やすい筈の必修の授業(大講義です)は、一応声をかけて知り合いはできたんですけど、何というか・・・4人いて、私が声をかけた子をAとすると、Aを含め3人が同じサークルで残り一人はAとたまたま授業が同じものが多いという感じです。私は特に共通点がなくて・・・。 朝一の講義で席が空いていればその子たちのそばに座ったりするのですが、昼休み後の授業でギリギリになって戻ってきてその子たちの傍が空いていなければ一人で受けています。 その子たちのグループに属しているわけではないので、最近一緒に受けていいものか、厚かましいと思われていないだろうか・・・と不安です。 ほかにもいつも一人で受けている授業も結構あります。 一般教養(必修ではありません)は皆、「あなたたち絶対示し合わせてとったでしょ?」と言わんばかりに群れていて一人で受けている人はかなり少ないです。 いわゆる『いつも一緒にいて教室移動したりお昼を食べたりする子』というのはいません。 お昼はサークルで知り合った子たちと食べています。 「もう大学生だし自立していると思えば・・・」と言い聞かせていますが、皆いつも誰かと一緒にいるのを見ていると、一人で教室移動したり偶に一人で授業を受けている自分がなんだか間違っているような気がしてきます。 グループに属してない自分が頼りなく一人で彷徨っている存在に思えてきて・・・。 『私は私、そういう状況は自由でいいじゃない!』とカッコ良く胸を張れる孤高の女性には程遠いです・・・。 何だか最近オシャレするのもおっくうで・・・。 どうすればいいのか自分でもよくわかりません。 大学がレジャーランドでないことは重々承知です。 支離滅裂でごめんなさい。 アドバイスお願いします。

  • 大学生活が辛い

    今年で大学2年になる男です。 基本的に一人旅や一人カラオケなど一人で何かすることに抵抗はないのですが、大学で一人でいることに抵抗があります。 仲のいい友達が数人いるだけで顔が広いわけでもありません。 ただ飲食店での接客バイトを1年近くしてきたので対人恐怖症ではないと思います。 バイト先のスタッフとのコミュニケーションは楽しい分、大学で味わう孤独が辛いです。 サークル選びにも失敗して 全然楽しくありません。 授業そのものは嫌いじゃないので通ってはいますが、大学の雰囲気がものすごく苦手です。 大学を変えたいとも思いますが、2年なのでさすがに難しい気がします。 こんな状態を打破したいとは思うんですが、雰囲気にのまれてうまくいきません。 質問になっていませんが、今の状況改善のためのアドバイス等あればお願いします。

  • 大学生活って何?

    と思ってしまいます。 4月に入学しはや三ヶ月がたち夏休みになる頃ですが!! まだ、大学生活がなんなのかわかりません。 授業は相当面白いし、どんどんやりたいのですが、 問題はサークル活動です。 知り合った友達も、 「あっ、これからミート」とかそんなんばかりです。 ドンちゃんするのは好きですが、サークルばかりには…。 その結果なんだか集団ができてるしw 最初だからそう感じてるだけ??? 皆さんの意見をよければお聞きしたいです。

  • 大学生活

    眠れないので投稿します 大学に入学して3週間ほど経ちました クラスの子とも仲良くなったし、友達つながりで仲良くなったりと友達づくりがんばってきました。 でも、楽しくありません 心から楽しくないんです。作ってる楽しさみたいな感じで… そして私は何故か人から話しかけられません 自分から行かないと誰も来ません 別に、むすっとしてるわけじゃないし友達といると笑ってるし普通にしてるのに本当に誰も寄ってこないです。 結構、見た目がハーフっぽくて髪の毛黒で、眉太で、背高い方なので重く見えてるのが原因かもと思ってますが、、 あと、黒髪がださいのか…みんな茶髪なので浮いているのかどうか、、、 サークルの勧誘チラシなども自分だけ配られないぐらいです(他の子はちゃんと渡してもらってます) 私と行動してる友達は可愛いので配られるとしてもついでに~みたいな。 あと、サークルの新歓に行ってきたのですが、これまた見事に誰からも話しかけられず。 適当に振り分けられたグループで話せ~みたいな感じで一緒のグループの女の子2人いたので話しかけようと思いましたが、男子としか喋らない子だったので、見事に孤立状態。喋る人いないし、辛いし、酒出てきて怖かったので理由つけて逃げ帰って来ました。 こう思うとやっぱり顔だなとつくづく感じます 私は体育を取ってますが男子は明らか私だけ態度が違うし、可愛い子には普通に接してるのに、、 ムカつく通り越して悲しいです。 小・中と男子にいじめられていたので、トラウマで男性恐怖症なところもあって、ちょっとしたことでもすごく気にするので、これぐらいよくあることだと思いますが私にとっては重く受け止めてしまってずっと悩んでます 友達に相談しても、気にしすぎだって~大丈夫~。とか、私も話しかけられないよ? とかアドバイスくれますけど全然励ましになってないし、なんも解決の糸口にもならないし どうしようもないです もう思い描いてた大学生活と全然違うし、既に精神状態やばいです せっかく親が高い学費払ってくれて大学行かせてもらってるのに楽しめてないのんて申し訳ないです 何かアドバイスほしいです

  • 大学生活

    今年大学3年になるんですが、大学に入学してから何一つ継続しているものがありません。 高校までは野球をずっとやっていましたので部活というコミュニティに所属していたわけですが、 大学に入って、バイトも転々としていているため人間関係も浅いままだし、サークルもいまいち参加していなかった時期もあり、すでにグループ同士の仲でワイワイやっている感じだだし、 なんか人との繋がりの薄さを感じる日々です。 真の友達とかグループとかがほしいです。余談だけどあと彼女も、笑、 でもどうしたらいいんでしょう?いろいろ行動してはいるんですが、、というかいろいろと挑戦したりしているからそのために固定した仲の良い人間関係ができないんでししょうか? 空回りしているんでしょうか?やはり解決するのには時間がかかりますかね。 追加 自分が本当に何をやりたいのかも全然わからないし、サークルもなんだか行くのが気まずくなってしまっててバイトもコロコロと変えている気が、友達も環境のせいかコロコロと変わっている気が。。。 大学での目標は3つあって(1)一秒でも長くいたいなって思える彼女を作る(2)本当に仲のよい友達グループを見つける。(3)いい就職先を見つける 今のところ(1)は全然だめ、(2)は一人親友と呼べる友達ができたけど所属しているところが違うため共通の友達はいないから一人だけ、、 (3)これはこれから(来年)が勝負です。 大学入学時の目標がなかなか叶いません、、、、、、、、、、 どなたか助言をよろしくお願いします

  • 大学生活

    今年大学3年になるんですが、大学に入学してから何一つ継続しているものがありません。 高校までは野球をずっとやっていましたので部活というコミュニティに所属していたわけですが、 大学に入って、バイトも転々としていているため人間関係も浅いままだし、サークルもいまいち参加していなかった時期もあり、すでにグループ同士の仲でワイワイやっている感じだだし、 なんか人との繋がりの薄さを感じる日々です。 真の友達とかグループとかがほしいです。余談だけどあと彼女も、笑、 でもどうしたらいいんでしょう?いろいろ行動してはいるんですが、、というかいろいろと挑戦したりしているからそのために固定した仲の良い人間関係ができないんでししょうか? 空回りしているんでしょうか?やはり解決するのには時間がかかりますかね。 追加 自分が本当に何をやりたいのかも全然わからないし、サークルもなんだか行くのが気まずくなってしまっててバイトもコロコロと変えている気が、友達も環境のせいかコロコロと変わっている気が。。。 大学での目標は3つあって(1)一秒でも長くいたいなって思える彼女を作る(2)本当に仲のよい友達グループを見つける。(3)いい就職先を見つける 今のところ(1)は全然だめ、(2)は一人親友と呼べる友達ができたけど所属しているところが違うため共通の友達はいないから一人だけ、、 (3)これはこれから(来年)が勝負です。 大学入学時の目標がなかなか叶いません、、、、、、、、、、 どなたか助言をよろしくお願いします

  • 大学院のサークルについて

    私は他大学の理学系の院に入学予定ですが、他大学の院に入学したときに、新しくサークルに入る人っているんでしょうか?? 友達づくりとかも心配で、できれば活動日数が少ないサークルに入りたいと思っているんですが・・・・