賃料を故意に分割して払った場合の影響は?

このQ&Aのポイント
  • 賃料を故意に分割して払った場合について法的な処置や影響を調査します。
  • 借り手Aが不動産勤務のBにスポーツ団体の紹介をされず、紹介できない場合の賃料の支払い交渉に関して考察します。
  • 賃料の支払いを分割する場合には、貸主Cが法的手続きをとる可能性もあるため注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃料を故意に分割して払った場合

賃料を故意に分割して払った場合どうなりますか? 借り手A 不動産勤務のB 大家C とします。 借り手Aがある不動産会社をおとずれました。その不動産勤務のBが対応しました。 そのときにスポーツの話になって 不動産勤務のBが借り手Aにスポーツ団体を紹介するといいました。 Bは借り手Aの様子を見ていて紹介できずにいました。 不動産勤務のBは、借り手Aは自殺未遂事件をおこしたので紹介できないといっています。 1年たった今でも紹介していません。 借り手Aは、紹介できないなら4月から5日ごとに5000円しか払わないといっています。 不動産勤務のBはも支払わなかったら法的手続きをとるといっています。 この場合どうなるのでしょうか? 法的処置をとれるのは貸手Cだけだと思うのですが・・・。

  • LHS07
  • お礼率96% (565/587)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。  確かに訴訟の原告は貸主ですが、貸主は不動産会社の忠告・アドバイスには従うのが普通です。しかも『借り手Aは自殺未遂事件をおこした』と知れば、自分の物件を『事故物件』にされては大変ですから、必死に“追い出し”にかかるでしょう。  また、ここには記載されてはいませんが、保証の関係も大切です。保証が個人の『保証人』を立てる形なら、そちらに滞納分の請求をするでしょうし、同時に『契約の解除』(=『保証人』を降りること)を勧めるかも知れません。『保証会社』なら『事故連絡』を入れるでしょう。事故連絡が入ると、その借主は二度と?『保証会社』の保証を条件とする物件は借りられなくなります。  あまり“無謀な”ことはしないほうが良いでしょう。

LHS07
質問者

お礼

借り手Aは実は相当なわけあり人物です 障害事件を起こして5年ほど刑務所にいました。刑務所内でも事件を起こして満期ででた人です。 自殺未遂騒動をおこしたのは前のマンションです。自殺するというFAXをいろいろのところに流したのです。 私を含めた3名が借り手Aの連絡先になっているので部屋が借りられるのです。

LHS07
質問者

補足

ありがとうございました。感謝します。

関連するQ&A

  • 賃料債権の債権譲渡と税金について

    Aが自己所有の不動産をBに賃貸しています。賃料は月額20万円(年額で240万円)とし、不動産の固定資産税は年40万円とします。 ここで、AがCに対して、Bからの賃料債権を譲渡し、また、AC間の合意で固定資産税もCが負担する(それ以外に、Cに対価は要求しない)ことにしました。 AC間の債権譲渡をBにも通知・Bが承諾し、以後は、BがAではなくCに賃料を支払うようになり、固定資産税もCが支払う(不動産の所有者はAのままなので、納税はAの名で行い、ただ実際にお金を出すのがCである、ということになりますが)。 現実として、当事者同士で同意すれば、このようにすることは可能だと思います。 この場合、誰が何の税金を納めることになるのでしょうか? 賃料債権を無償で譲り受けたとして、Cが、贈与税を納めることになるのでしょうか? Aは、Bからの賃料を受け取らなくなるので、それまでのように所得税を納める必要はなくなるでしょうか。 Cが税金を払うとして、課税価格は、一年に得られる収入240万円から、固定資産税40万円の負担もしていることからこれを差し引いて、200万円ということになるのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 賃料差し押さえって、どういう時にできるの?

    賃料差し押さえって、どういう時にできるの? 何か、自分は重大なかんちがいをしている ような気がする、、、 大家を相手に勝訴したんで、 少額訴訟債権執行で、賃料差し押さえをしようと 思ったんだけど、 自分が勝った大家が山田太郎で、 その不動産登記を念の為、取ってみると、 不動産自体の所有者は、 山田次郎になってるんだよね。 だから、登記情報を信頼する限り、 不動産の真のオーナーは、山田次郎で、 自分が勝訴判決を取った大家の 山田太郎は、単に、不動産の管理を委託されていただけ、 という立場になると思うんだが、この場合でも、 物件からあがってくる、家賃収入を差し押さえしても いいのか? ようは、どういう場合は賃料を差し押さえしてもよくって、 どういう場合はダメ、という、要件というか、 前例というか判例みたいのを教えて欲しいんだけど?

  • 賃貸時に傷つけた壁の直すときの費用は?

    賃貸していたマンションの契約終了ということで、貸主の私が不動産やと見てきたところ、絵画等をかけた痕、ウォークインクローゼット内のつっぱり棒によると見られる壁紙のはがれ、痛みがありました。 不動産やによると六年以内の賃貸の場合借り手は三割の負担でそれ以外は貸し手が負担して直すといわれました。賃貸は画鋲も刺さないというのが常識と思っていたので、後から考えて故意に傷つけたものを貸し手が費用を払うのはいかがなのかと思いました。教えていただきたいです。

  • 貸手側のファイナンス・リース取引の会計処理について

    所有権移転外ファイナンス・リース取引で 貸手の購入価額が判明している場合、 借手のリース債務は a…貸手の購入価額 b…リース料総額の現在価値 の価額の低いほうですね。 それでa>bだと 借手のリース債務はbで会計処理を行っていきますが、 貸手は実際にaの原価がかかっているので そういうわけにはいきませんよね? 借手からはbによる会計処理でリース債務を完済しても 貸手側にはまだ投資が回収できていない状態になりますよね? 以上のケースで貸手側は最終的にどこで調整するのでしょうか。 それとも借り手側から余分に回収するのでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありません。 よろしくご教授ください。

  • 賃料の減額請求

    マンションの賃貸借の場合に、大家には修繕義務があると思うのです が、入居者からの知らせによって、修繕を業者に依頼しても、一定期間 はかかるので、その間の賃料の減額を請求できるものなのでしょうか? 大家は、修繕義務の履行については、債務不履行はないと思います。 また大家は使用収益をさせる義務があるわけですから、破損部分につい て、一部の履行が出来ないわけですが、破損等については、大家に故意 過失があるわけではないのでこれについて債務不履行による損害賠償請 求(賃料の減額相当額)は無理でしょうか。 そうすると危険負担によって、大家の使用収益をさせる債務の一部滅失 と入居者の賃料債務が消滅することによって、賃料の一部減額が認めら れることになるのでしょうか?

  • 未必の故意

    AとBがXを殴っていて、AはBに内緒でXが場合によっては死んでもかまわないと思っていることは、AはXに対して殺人の未必の故意ですか?それともただの故意ですか?

  • 故意と具体的事実の錯誤について

    具体的事実の錯誤があるにも関わらず故意を認めるのは一般的にどのような場合なのか AがBを殺そうとして発砲した弾はそれてCに当たってCが死んでしまった これが俗にいう具体的事実の錯誤と認識しております こういう場合はBに対しては故意が認められCに対しては過失傷害の罪になりますよね それでもCに対して故意を認識する場合などあるのでしょうか 当方法学部の学生でこの議題にぶつかっており非常に困っております 回答の方よろしくお願いします

  • 自殺未遂を何度も起こし、他に知人や家族がいない者を縁を切ったところ、そのものが自殺した場合、「未必の故意」?

     たとえばの話です。自殺未遂を何度も起こしている、うつ病の友人Aがいるとします。私Bは、唯一の友人で、古くからの友達とします。Aからうつ病である、死にたいと打ち明けられたのですが、2度の自殺未遂を起こされ、Bは巻き込まれたくないと思い、わざとけんかをしてAと縁を切ったとします。ひょっとしたら、誰も頼るものがいないので、死ぬかもしれないと思いながら。しばらくして、Aは自殺しました。  この場合、「未必の故意」など、犯罪が成立しますでしょうか?

  • 自己所有不動産を第三者に貸して自分で借りる

    1.Aが所有する不動産をBに貸して、BはAに転貸する。   AはBから賃料を受け取る。BはAから賃料を受け取る。 2.Aが所有する不動産をBに貸して、BはCに転貸する。CはAに転貸する。   AはBから賃料を受け取る。BはCから賃料を受け取る。CはAから賃料を受け取る。 ケース1、2とも、または、ケース2のみで AがBから受け取る賃料は、不動産所得とすることができますか? (減価償却費、固都税を経費として他の所得と損益通算することが目的)

  • 賃貸トラブル 身に覚えない賃料滞納督促

    大家と賃貸物件の所有権をめぐり争っている相手側から、賃料滞納ありという請求あり。対処法は? 娘が住んでいるアパートの話。大家から、賃料払込は、銀行振り込みか、大家へ手渡しいずれでも可と言われており、娘はずっと大家へ手渡しで払ってきた。賃料支払の記録もある。 昨年末、大家女性 (以下Aと呼ぶ)から、アパートの所有権を巡り、Aの夫(以下Bと呼ぶ)の先妻の子供たちと係争中との事実を聞かされる。 アパートはもともとBが経営する会社の持ち物であった。BとAの娘婿(以下Cと呼ぶ)が後継者となり、Bと共に会社を経営し、Bの先妻の子供たちと配偶者も取締役等の役職についていた。 先妻の子らの言い分は、「平成20年末に会社の取締役会を開催し(Aも取締役として出席したことになっている)、今後会社はC抜きで、Bと先妻の子らが経営し、所有物件の賃料も彼らが徴収することで合意された」である。 実際当時Aは怪我をして入院中であり、取締役会に出席した事実はなく、この取締役会は開かれていないと主張している。Aが入院中に、事前連絡なしにBは自宅から先妻の子のもとに引き取られ、現在AはBと直接連絡はとれない。 昨年末、娘のもとに、新しい賃料振込先の通知が送られてきたが、Aから係争の事実を初めて聞かされ、「従来通り賃料は直接手渡しして欲しい、さもないと先妻の子らに渡ってしまう」と言われ手渡しした。 娘は係争の事実を知らず、平成21年は1年間、賃料をAに手渡ししてきた。 平成22年1月12日付で、先妻の子らが依頼したと思われる法律事務所から、娘が昨年9月から賃料を滞納しており、至急払うようにとの督促を受けている。払わないと裁判になるとも書かれているようである。 娘は平成22年2月にアパート退去を予定しており、Aの係争相手が娘が退去する前に賃料を取りはぐれないために、このような請求をしてきたとも考えられる。 親は娘と離れて暮らしており、書面を直接見ていないので、詳細は不明だが、どう対処すればよいのか教えてください。