• 締切済み

2浪、琉球大 機械システム合格 進路について悩んで

先日、国立の琉球大学 工学部 機械システム学科に合格しました埼玉在住の2浪目のものです。 結論から申し上げますと このまま琉大に進学するか もう1浪して関東の難関大学(国立or私立)を目指すかで ひどく悩んでいます。 経緯を述べます。 私は国立の筑波大学、私立なら慶應大の理工を志望していました ですが、センターは国語と物理でこけてしまい結果自己採A判定の琉大にランクを下げました。 東洋大学の理工は合格、慶應は不合格でした。 東洋には延滞金を払っていません。 ちなみに最後のセンターマーク、記述の河合模試が偏差値60をまたぐくらいでした。 科目はセンター→英数国物化倫、記述→英数物化です 現役時はある事情でで自分を大きく取り乱し、テストは常に学年ビリ、学校も頻繁に休んで偏差値も30~40台の問題児でした(入学時の高校の難易度の偏差値は60後半) 予備校は2年通いました、2年目は親の負担を減らすために授業料が減額できたところを選びました。 ですがそこでいじめに合い人間関係にひどく悩み成績は思ったように伸びませんでした。 結論の理由を7つ述べます ・一つは自分はもっと上のレベルを目指せる確信がある ・高校のときは問題児で、周りからもバカにされてきたのでみんなを見返したい ・高校、予備校の授業料を親に返すためになるべく給与の高い企業に入りたい ・汚い話だが将来は少し余裕のある暮らしはしたい ・慶應に強い憧れがある ・琉大だと仕送りで親に負担をかけてしまう ・大学の学歴を人に尊敬される大学にしたい 進学しなかった場合の問題点を述べます ・3浪目に入り、就職に不利 年功序列型の関係で25歳以上の新卒を採用しない企業もあると聞きました 質問したいこと3つ述べます ・3浪で慶應義塾大学の経済、総合政策、理工のどれかに進学した場合 あるいは筑波大学機械の場合、就職にどのような影響があるでしょうか?また大手に就職できる望みはあるでしょうか? ・編入、大学院で最終学歴を変更して3浪のリスクを失くす方法も考えましたが成功する可能性はおそらく低く、情報が少なくて検討できません。この方面でも考えたほうがいいでしょうか? ・琉球大学出身は世間的に(特に関東)どういった評価なのでしょうか? 最後に 親に迷惑を掛けていることは承知しています。 たった一度の人生、後悔しない選択をしたいです。 高校に進学する際、成績で学費免除となった学校に進学し、自分の入ったクラスは団体競技の部活に入部できないという規則があって自分の存在意義である大好きな野球ができなくなりました。 そこから私は自分を見失しない問題児になり下がりました。 小さい頃から私は人柄的に周りからバカにされ続けてきました。例えでいうとピエロみたいな感じです。 だから人に尊敬されたいという強い望みがあります。 そう言うと勉強以外にも方法はあるじゃないかといわれそうですが、この2年の浪人生活で出てきた難関大学に受かる可能性を無駄にしたくないです。 入学手続き締め切りが明々後日で焦っています みなさんの力を貸してください アドバイスの方よろしくお願いします

  • roi08
  • お礼率33% (5/15)

みんなの回答

回答No.5

他の方が回答されているように、3浪するのは全くお勧めできません。就職の際にも、2浪であれば「2浪ですね」で済むものが、「なぜ3浪もしたのですか」と問われてしまい、企業側が納得できるような説明ができなければ大きなマイナスとなってしまいます。 琉球大は、経済面の心配をされていますが、里帰り費用を考えなければ、在宅で私立理系に通学する場合と大差はないと思います。 しいて琉球大に進学する際のデメリットを挙げれば、学生がのんびりしているので、それに流されてしまうかもしれないということがあるかもしれません。しかし、これは個人次第ですし、人間関係がぎすぎすしていないので良いと評価することも可能でしょう。また、工学部では少しのんびりしてちょうどよいかもしれません。

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.4

ご自分でもご理解のように、3浪は一般の就職では影響が大です。現役生と同じ扱いにはなりません。よって、浪人は2浪が限度です。この時点で、琉球大への進学をお勧めします。 次に、編入試験を考える人が、このページでは多く見られますが、現実的ではありません。私の場合は、卒業後に薬学部へ編入しましたが、あくまでも免許取得のための編入です。最終学歴を替えたいがための編入は認められません。 大学院への進学は、工学部の人であれば考えるべき要素ですが、その際に他大学、それこそ東大でも進学は可能です。この方法は、問題ありません。本当に就職にこだわるなら、修士課程は必須かと思います。 >たった一度の人生、後悔しない選択をしたいです。 気持ちは分かります。私だって、可能なら医学部へもう一度入り直したかった時期がありました。しかし、時間の流れをさかのぼることはできません。常に前を向き、今できる一番の最善な方法を取ることがベターだと思います。すなわち、今回の場合は、琉球大に進学し、トップの成績で他大学の大学院へ進学、その後なんとか自分の希望する就職先へ就くというので、いいのではないでしょうか。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

琉球でしょう。 捨てる神あれば拾う神あり。拾ってくれた縁をもっと大切にしましょうよ。二年浪人したらもう時間切れです。 東京は私大がやたら多いので、国立大のことはよく知らない人も多い。琉球も秋田も滋賀も愛媛も宮崎も、「なんだか東京からは遠い地方の、でも国立の大学」というくくりです。「でも国立」の中には、「ひととおりやったひと」という意味合いが含まれます。悪い意味ではありません。 南の明るい島で受験の垢を落として、次のステップをゆっくり考えると、また人生も開けてくることと思います。首都圏になんか戻ってきたくなくなるかもしれません。

  • vs888
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

後期を受験するものです。 私なら琉球に行きますね。 で、トップで卒業して慶応の院を狙います。 私が後期でもし合格すれば 頑張って勉強して旧帝の院に行きます。 一浪してる上前期落ちてるんで (笑) 質問者様の琉球かよ!っていう気持ちはわかります。 でもその悔しい気持ちを慶応の大学院で晴らしたほうがいいのでは?

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

理系国立の工学部機械をとるとべきと思う。 腐っても鯛腐っても国立(理系のこと)。 ですよ。 難関で東洋でしょ。 私学の理系なんて意味ないですよ。(難関でも) どんだけの知識があり、どんだけ机に座ってるか?(あほです) 自分が作りたいものを、だれがどうやって作るかを 考えると、現場を知るないしはできる。 が、機械科です。私学にそれは無理。 自分から模索するなら別ですか。 どっちにしても、それは中学校レベルの理科で充分です。 ちょっと南の方で頭を冷やして、旧帝大の院を目指せばいいのでは、 言ってることがわからないようであれば、 まったくわかってない。それだけ。 さいならです。

関連するQ&A

  • 琉球大学

    私は東京の偏差値が60前後の私立の高校に通っています。 大学は琉球大学の教育学部を狙っています。私は今の高校でも下位の方なのでやはり琉球大学は無理なのでしょうか? いまいち琉大の難易度などが分からなくて・・・私立に例えるとどの辺のレベルなのでしょうか? どんな情報でもいいので1つでも多く教えて下さい。

  • 筑波大学理工学部と早稲田大学理工学群について

    先日早稲田大学の先進理工学部応用物理学科に合格しました。 国立の前期の結果はまだ出ていませんが、 後期では筑波大学理工学群応用理工学類に出願しています。 模試やセンターリサーチの結果では後期にはA判定が出ているのでそちらはおそらく受かると思っています。 もし前期で不合格だった場合、早稲田大学と筑波大学のどちらに進学したらよいでしょうか。 偏差値としては早稲田の方が上ですが、研究の設備や予算は私大よりも国立の方がよいと聞きました。 将来は技術系の研究職に就きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 大学合格体験記を見ていたら

    北大工学部後期と慶應義塾大学理工学部 にW合格していてその人は慶應に進学していました。 慶應は難しい大学ですが、科目数が少なく北大のほうが 多く合格しにくいと思います。採用する企業からも旧帝のほうが 印象がいいと思います。就職に不利にならないのでしょうか? レベルの低い地方国立なら圧倒的に慶應のほうがいいですが。

  • 筑波と慶應

    慶應の理工(と早稲田の基幹理工)に合格し、国立前期の受験を終えました。後期は安全策で筑波の理工に出しています。 もし国立前期がだめだった場合、慶應にするか筑波にするか迷っています。皆さんの意見を聞かせてください。 茨城南部に住んでいるため、慶應の日吉には2時間以上、筑波には車で1時間未満です。学費は私立なら奨学金利用というあまり好ましくない状況です。授業は慶應のほうが魅力的です。設備はやはり私立は国立に遠く及ばないと思うのです。 これらを総合して、その結果迷っています。

  • 宇宙開発と進路

    関西学院大学理工学部物理学科に進学しようか悩んでいます。 一浪して、今年は筑波大学理工学群工学システム学類を受験したけど、不合格でした。 けど、どうしても宇宙工学を学びたいので、進学して学部編入か予備校で二浪をしようと思っています。 どちらの方が将来宇宙開発に貢献できる可能性が高いでしょうか? 二浪するなら、 第一志望:東京大学第I類 第二志望:東京工業大学第四類 第三志望:筑波大学理工学群工学システム学類 のつもりです。現時点での実力は東工大C判定程度です。 もちろん進学しても浪人しても勉強で手は抜きません。

  • 合格できるのか。

     高校受験を経験したことがある方に質問です。    今私は来年に受験を控えていて、日々塾に通い、最難関校合格のために努力を重ねている次第であります。志望校はあえて明確にはしませんが、イメージとしては早慶・開成・国立などの私国立校です。 私の友人も第1志望が慶應高校や早大学院、筑波大附属や開成など非常にレベルが高いのですが、正直言って口先だけで全くその志望校を受けるだけの実力が備わっている(自分も含めた塾生)とは思えません。  数学に長けている人もいて、早大学院の数学が80点を超えたり、私自身も慶應高校の国語70点超えなどとそこそこは取れることもあるのですが、他の教科がさっぱりです。そもそも駿台模試でもクラスメイトは偏差値58~45の上下変動しかなく、順位表に名前が載ったことは一度もありません。それにも関わらず、開成・国立に入った来年の自分を既に想像し、もう入った気分になっている人もいます。  私は某国立中学に通っているのですが、友人は皆駿台偏差値65以上で、5教科や3教科、国語・社会で全国1位を取る人もいます。そういう人たちが早慶・開成・国立に入るのだろうと思います。今の私では最難関校に受かる気がしません。こんなことをしてる間に勉強すればいい話なのですが、いいとこ早慶・開成・国立よりワンランクしたあたりの学校にのみ受かるとしか思えません。  友人(10人ほど)は夏休みと秋に勉強合宿へ言ったのですが(私は不参加)、皆正直言って不参加の私とたいして変わっていません。むしろ授業中の正答率は私のほうがいいときもあります。私も夏に400時間を超える勉強をしたのですが偏差値は2下がってしまいました。  私はどのように努力をすればいいのでしょうか。

  • センター捨てて早慶上智合格

     先日、知りあいが慶應の法学部(1浪)に合格した、という話を聞きました。昨年は、国立(筑波)、早慶全滅だったそうですが、今年は私立一本に絞り、合格を勝ち取ったそうです。慶應の法学部(経済は不合格)、早稲田の国際教養学部(法学部・政治経済学部は不合格)、上智の法学部・経済学部に合格したそうです。それでも、中央のセンター利用(A方式)には落ちたそうです。このことから判断すると、センターは捨てた(?)のかと思われます。因みに、私は高校からの付属校で、センターのことや大学受験のシステムについて全く知りません。  浪人してのこの結果、皆さんはどう思われますか?優秀でしょうか?普通でしょうか?出来が悪いと思われますか?  それから、上智の法学部って、どれ位のレベルなのでしょうか?聞くところによると、早稲田よりランク的に高い、との話ですが...。

  • 慶応理工と横浜国立理工どちらにするか

    お世話になります。このたび息子の大学進学のことでアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。もちろん本人が決めることなのですが、理系大学のことはまるでわからず、大学のパンフなどからしか情報が得られず、本人に満足なアドバイスもできません。 慶応理工(学問4)から合格をいただきました。 その後東工大4類を受けるも不合格。 そして、後期で横浜国立大理工機械工学の合格をいただきました。 後期発表前までは、本人は、すっかり慶応に進学する気になっていたのですが、 (横国後期に受かるとは予想していなかったので。今年は2次試験が中止でセンターの点のみでの合否判定だったので) 理系大学はやはり私立より国立の方が、研究費も潤沢でしっかり勉強できると聞きます。 難易度レベル的には同等かと。 ネームバリュー的には慶応でしょうか。 4年後、就職なら慶応、院に進むのなら横国、という意見も聞きますが、やはりしっかり勉強したいのなら横国なのでしょうか。 国立の院を目指すなら、国立大学に行った方が有利とも聞きました。 慶応大から国立の院に行く方は少ないのでしょうか。 経済的な差は大きいと思いますが、やはり本人の希望をかなえてやりたいので、選択の要素には含まないように考えたいと思います。 何かアドバイスをお持ちでしたら、悩める親子を助けると思って、ぜひお願いします。

  • 慶應義塾大学の理工学部

    慶應義塾大学の理工学部は偏差値ではかなり高いですが国公立ではどの辺の大学とレベルが同じなんでしょうか?自分では神戸、九州、筑波、東北くらいかと思ってるんですが。

  • 進路相談にのってください。

    進路相談にのってください。 高校を出て少し経っていますが、大学に行きたいと思っています。 国立を目指したいのですが、一年で合格したいとしたら一日どのくらい勉強するでしょう? 自分次第ですが計画を立てる目安にしたいと思っています。 ちなみに高校は普通レベルで成績はよくなかったです。 極端な例で経済学部に入ってやっぱり芸術家になりたいってなった場合の学部変更は出来るのですか? 国立の偏差値は調べる事が出来ましたが倍率はどこで知る事が出来ますか? 進学について相談出来る相手が身近にいないため、お力を貸してください。 よろしくお願いします。