• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:校長先生の対応について)

校長先生の対応について

3838s3838の回答

  • 3838s3838
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

おっしゃる通り失礼な校長先生ですね。 >このことを伝える場合は教育委員会あてになるのでしょうか? 教育委員会ではなく,担当の教頭先生に講義の感想とともにそれとなくお伝えしたらどうでしょうか。 担当の教頭先生の対応はどうだったのでしょう?満足できるものでしたか? もし,教頭先生や他の先生,生徒の対応も良くなかったのなら,これからその学校とは関わらない方が良いとと思います。

picopicol
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 教頭先生については特に悪い印象はありませんでした。 正直もう関わりたくないのですが、依頼を断りにくい立場にあります。 今回30分前の来校が意味のないものでした(とくに打ち合わせがあるわけでもなかった)ので、次回があれば、今回の経験をふまえて対策を取りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校の校長先生ってどんな人がなるんですか?

    公立の小・中・高の学校の校長先生です ヒラの先生が出世して教頭→校長といった感じなのか それとも 教育関連の御偉い様の天下り先なのか なぜこのような質問をするのかと言いますと 校長先生って人間性的に、あまり立派な人だなぁ~と思う事が無いからです。

  • 校長先生への手紙

    来年度、うちの小学校の校長先生が離任されます。 私は学校のボランティアという立場なのですが、お手紙に、「またいつか◯◯小に戻って来られるの心待ちにしております」は失礼ですか?

  • 小中学校の校長や教頭ってどうやったらなれますか??

    小中学校の校長や教頭ってどうやったらなれますか?? また校長や教頭になれなかった彼らくらいの年配の人は、どうしていますか? 校長先生くらいの年齢で担任持ってる人ってなかなかいないですよね?

  • 教師から校長まで 

    公立小学校、中学校における、出世のモデルケースを 教えて下さい。 教頭先生はだいたい、何歳くらいでなるのが普通でしょうか。 校長先生ではいかがでしょうか。 また、現在の先生方の定年退職年齢も教えていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 校長の力って?

    前に「顧問を辞めさせたい」という事を質問させていただきました。 皆さんから色々アドバイスを頂き、校長に直訴しに行く前にもう1人の顧問に話してみました。 もう1人の顧問に今までの、教師では考えられないような行動があって、そういう理由で辞めさせたいと言うと、年度途中の顧問交代はあり得ない、と言われました。 それを校長に言っても校長には顧問を交代させれるような権限なんか無く、校長に言ってもだめだ。そういうのは教頭先生の分野だから教頭と話す。 と、いう風に言われました。 その時はそうかなと思っていたのですが、後から考えると校長は学校のトップなんだから言っても意味が無い訳無いのではないかと思っています。 こういうのは校長に言っても意味が無いのでしょうか? あと、年度途中の顧問交代とは本当にあり得ないのでしょうか?もう部員は疲れ果てて生活に支障をきたすほどです。 ご返答よろしくお願い致します。

  • 校長先生への手紙

    実は先月に、僕の学校の校長先生に手紙を渡したのです その内容とは、簡単にご説明致しますと、僕が、校長先生を廊下でお見かけしたときに、校長先生がしていたネクタイがかっこいいとおもい自分も大人になったら校長先生と同じネクタイがしたいのでどこで購入したかなどの詳しい事をお聞きしたいので記載した連絡先にご連絡をぜひお願いします。 という内容でした でもあれから1~2週間になりますが校長先生から連絡がないのです。 こうなってしまうともはや朝会や、学校行事などで校長先生と顔が合わせずらいのです 一番悪い事として、実はその手紙なのですが、3年生の男子の先輩にやっぱりどうしても1年生の僕としては渡しずらいので、代理で渡してもらっちゃったのです その先輩は見た目はともかくとしてすごく優しい人です 念のためにもうひとりの一番信頼してる先輩もついていかせたのですが手紙はしっかりちゃんと渡したそうです そのことで一番怒っているのかととても心配です 合唱コンクールや学習発表会で校長先生からのお話があっても顔が合わせられなかった ちなみに連絡先は、自分の携帯番号と携帯アドレスを書きました みなさんどうしたら良いのでしょうか? 以下に友達からの意見を書きました ・いたずらかと思い相手にしていない※ ・忙しくて見れない ・手紙の事を忘れている ・手紙を読んだが手付かず ・怒っている ※一応ちゃんとクラスや本名、連絡先をしっかり記載しているし、拝啓、敬具、様など使っているので確率的には低いと思うのですが。。。。 いろいろといっぺんに書いたのでわかりずらいところがあるかもしれませんが、ぜひ皆さんの何か良いアドバイスをお願いします

  • 校長先生にPTA活動のご協力を得たいが…

    先週の土曜日、中学校のPTA本部役員会がありました。 議事のなか『学校休業日に(学校で)事業部部会は開かないこと』という申し合わせに、ある部から「部員の仕事の都合上、土曜日の部会を許可してほしい」という要望がありました。 それに対して、緊急時対応のために責任者(校長か教頭)不在のときは学校に立ち入れないという理由で、「どちらかが学校に居れば許可する」という回答でした。 結局、要望した部は、本部役員会がある土曜日とその他は学校の都合にあわせて部会を開くことにしたようです。 私は、隣の席でそのやりとりを聞きながら、事業部活動に対する『P』と『T』の調和に疑問を感じていました。 以前、私が小学校でPTA委員を務めていたとき、同じ疑問を感じ、先生方のご協力をもっと得たいとPTA会長を通じて学校へ申し出たことがあります。 しかし… 「授業があるので無理」 「夜間や休日は、お互いに集まりにくいのでは?」 「現在、校長が顧問、教頭が庶務、教師一名が会計を補佐していることで精一杯」 とのことでした。 大切な子どもたちのため、決して授業に支障があってはいけませんが、保護者だけが仕事に都合をつけて務めていることに矛盾を感じ、今でもすっきりしないでいるのです。 どちらの学校もPTA活動はこのようなものなのでしょうか。 保護者として、校長先生だからと遠慮せずにご協力をお願い(「この日に部会を開きたいので学校へお越しいただけませんか」など)してもよろしいのでしょうか。 やはり保護者があわせないといけないのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教育実習のお礼状について

    教育実習先の校長先生が異動されてしまった場合、 お礼状はどなた宛で出すべきでしょうか? 先月教育実習を終えた者です。 一週間ほど前に実習日誌を受け取りにうかがい、最後にお礼のご挨拶をしてきました。 すぐにお礼状を書かなければと思っていたのですが、体調を崩してしまったため 延ばし延ばしにしてしまい(反省しています…。)、今日ようやく出そうとした時に、 校長先生が次年度は異動するかもという内容のことをおっしゃっていたことを思い出しました。 慌ててネットで人事異動について調べてみたところ、異動ではないのですが 退職されたことがわかりました。 やっぱり前任の校長先生の宛名で出すのは失礼ですよね。。 校長先生宛のお礼状ではありますが、全教職員の方々へのお礼の内容も兼ねています。 この場合、宛名は学校名のみにしたほうがいいのでしょうか? それとも教頭先生…? あるいは他にこうしたほうがいい等のご意見がありましたら、教えてくださいm(__)m また、もうひとつ関連して質問させてください。 教頭先生あるいは指導教諭宛のお礼状の封筒に、校長先生個人宛のものも同封し、 離任式等また来校される機会があれば渡してください、なければ処分してくださいという お願いをすることは、やはり失礼にあたるでしょうか…? 校長先生にも大変お世話になったため、なんとかお礼のお手紙をお渡ししたいのですが。。 本当に前年度中に出さなかったことを後悔しています…。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 中学校の校長先生

    大津の皇子中学の校長先生が会見をしていましたね。 会見の中身や受け答えをみても、とても校長先生という感じではなったのですが、最近の校長先生はこの程度の先生がなっているのが多いのでしょうか? 風貌で人を判断は全てできませんが、ある程度態度や風貌に出ることが多いですね。 髪もボサボサの上、トーク(話し方)も歯切れが悪く(話の内容ではなく声というか話方)、態度もフラフラと言う感じで、、、(少なくとも見た目・態度は定年近くの窓際教師程度) もちろん 話の中身も酷かったですが、、、。 小さな学校なら人材などが限られるのでいるかもしれませんが、調べたら普通27学級+特殊3学級の大きな中学ですね。 「校長先生」というは、管理職でもあり、生徒や一般教師からある程度尊敬される人のように思っていました。(私の知る範囲ではそういう人ばかりでした) 人の内容(能力)は見てわかりませんが、態度・風貌などはある程度中身を反映していそうですが、、(特にある程度年齢を重ねていると、、、) 最近はあの程度の校長が多い、あんな感じでも校長になる? なお、大津事件?事象?の内容についての質問ではないので、内容についての回答・意見はしないようにお願いします(たぶんキリがないので、、、)

  • PTA送別会(校長先生・会員)締めの挨拶を教えてください

    書道やスケートを熱心に教えてくれた校長先生が移動になります。 中学校の教頭先生も我小学校のPTA会員でしたが住宅を建て、娘さんが児童にいらっしゃいましたが転校となり会員でなくなります。 2名の方の送別会で突然挨拶を頼まれてしまいました。 送別会の最後の閉めと言うことで緊張して挨拶文が浮かびません。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう