• 締切済み

女性活躍中=男性はダメ?

先日スーパーでの試飲食やPRをやる派遣登録会社に応募したんですが、応募した後によくよく下を見ると女性スタッフ活躍中と書いていました。これってつまり男性はお断りというか歓迎しないということでしょうか。そもそもこういうスーパーでの試飲食やPRの仕事は女性向けなのでしょうか?教えてください

みんなの回答

  • jees8255
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.4

応募の電話をすれば 男性でも一応は受け付けてくれるでしょう。その時点で断ると、違反とかなんとか苦情を言う人がいるそうですから。 ただし、面接に行ったとしても、適当にあしらわれて、後日間違いなく不採用の通知が来るだけです。交通費と時間の無駄です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184449
noname#184449
回答No.3

会社で面接をする立場のおっちゃんです。 >スーパーでの試飲食やPRの仕事は女性向けなのでしょうか? 確かに男がやっていても特段違和感はありません。 ただし「女性スタッフ活躍中」と書いてあるのなら応募しても門前払いでしょう。 「女性スタッフ活躍中」 この文言は「男女雇用機会均等法」で「女性(男性)のみ募集」という表記を禁じられて書けないから、暗にそれをほのめかしているんです。 冒頭で書かせて頂いて用に、仕事自体は男がやっても違和感はありませんが、雇用主が求めているのは「女性」であり「男」ではない。 故に、貴方の能力云々の問題いでもありません。 以上の事から応募するだけ時間と手間の無駄という事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155534
noname#155534
回答No.2

女性向けの職場だと思います。 でも、試飲食を男性がしていても私は抵抗ありません。 男性がされているのは珍しいですが、女性特有のしつこい押し売り(笑)がないですし。 ただ、小さな子供さんには敬遠されるかも知れません…。 参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190252
noname#190252
回答No.1

暗に女性のみ募集をほのめかしてる可能性が高いです。 女性も尻込みせず来て~ってニュアンスの可能性もありますが… まぁ、ご質問の職業はどちらかと言えば女性向きでしょうな… 実際女性ばっかですし、 男性はいても、料理長とか責任者とかが(派遣女性を雇わず)やってるケースが多いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性(女性)が働きやすく~/活躍している~

    求人情報をみていて、良いな。と思った会社の採用ページにこう書いてありました。 自分とは違う性が 働きやすく~/活躍しています。 等と書かれているのですが、そこに違う性の自分が行っても雇われにくいのでしょうか? 男女雇用機会均等法で、どちらが欲しいなどとはいえなくなったので 男性スタッフが多いです 女性スタッフが活躍しています と書くことで、どちらを採用するか、多くとるか。等を暗ににおわせる…。 みたいな話をどこかで聞いたような気がして…。 どうなのでしょうか?

  • 女性多数活躍中とか書いてあるのは女性限定?

    変な質問しますが、タウンワーク見て見つけたのですが、見つけたところ見ると女性多数活躍中とか、女性スタッフ活躍中などと書いてありました。 これって女性限定の募集なのでしょうか?電話しようと思ったのですが、こう 書いてあるとなかなか電話しにくいです。ちなみに私は男性です。 そうならそうでいいですけど。

  • 試飲・試食PRスタッフについて

    試飲・試食PRスタッフ募集のアルバイトがしたいのですが、一般的に女性の仕事のイメージがあるのですがこのバイトは男性大学生の私でもできるのでしょうか?どなたか回答よろしくお願いします。

  • 女性の方お願いします。バイトの新人は男性女性どちらがいいですか?

    少しアンケート的になってしまいますが、 女性の方はバイトに新人が入るとしたら、男性と女性のどちらがいいのでしょうか? この前バイト仲間で採用の話題になったのですが、 男性スタッフの意見として、面接に受けに来たときにはこっそり影でその面接を受けに来た人を見たり、 送られてきた履歴書の写真を見たりして 応募者が男性だったら少しがっかり(「何だ男か・・・」って思うらしいです・笑)、 女性だったら嬉しいといっていました。 まぁ女性スタッフがいると華やかになるのはわかりますが。 そこで、女性の方はバイトの応募者や新人さんが男性を希望するのかなぁと思いまして質問しました。 ちなみに私(男)も最近バイトを始めたのですが男女共に優しくしてくれます。 (ホンの少しだけ女性スタッフさんが優しいかなぁって感じですけど。) 女性の方はどう思われますか? 理由なども教えていただけると幸いです。

  • 試飲のバイトについて教えてください!

    ジュース・お酒の試飲のバイトを始めようかと考えています。 ですがこの手のバイトは全くの未経験ですのでうまくできるか心配です。 そこでお聞きしたいのですが、こういうバイトは男性はあまり採用されないのでしょうか?スーパーなどで見かけるのは女性ばかりですし、そもそもあまり求められていないのであれば応募も躊躇してしまいます。 また、やるとしたらマーケティング・コアか、ソフィアプロモーションを考えているのですが、それらの雰囲気ですとか、こういう仕事のメリット・デメリットがあれば併せてお聞きしたいです。

  • 主婦活躍中の求人をみて

    ライターの仕事の求人の応募しました。 「フリーターや主婦活躍中!」と書いてあったので「女性を求めてるのかな」 と思ったのですが、「フリーター」もいるとのことで、男性でもいけるかな? と思って応募しました。 すると「来週面接に来てください」と連絡がきました。 もちろん「伺います」と返しましたが、私の悪いところで求人をあまりよくみない 性格なのですが、求人をよくよくみてみると、「女子の感性を活かせる仕事」となっていました。 まあ、男性をとらないのなら「面接来てください」というメールは来ないはずですし、 女性が多い?職場でも問題はないのですが、明らかに女性を求めている求人に応募してしまって、連絡はきたものの「いいのかなー?」と思ってしまいました。 とても働きやすいし前職も1年ほどライターだったので経験を活かせると思ってはいます。 多分、ライターの経験があるから連絡がきたのでしょうが、面接受けても大丈夫ですよね?

  • 試飲PRバイト

    売り子さんつまり試飲PRバイトしたいのですが、男性でも出来るのでしょうか。出来ましたら登録先の企業名も知りたいです

  • 自己PR欄について

    ネットでバイト探しをし、気に入った仕事があったので早速WEB応募をしようとしたのですが、その仕事は派遣会社が請け負っており、先ずは派遣会社に登録して面接を受けてからとの事でした。取り敢えずは登録しようと思い、応募画面を出すとその中には自己PRという欄がありました。 そこで私は手が止まってしまったのですが、ここのPR欄は派遣会社に登録するための自己PRなのか?それとも私がやりたい仕事に派遣してもらう為の希望PRなのか、どちらなのでしょうか。 もう一つ質問させて頂きたいのですが、自己PR300字以内でとはどのような事を書けばよろしいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • パチンコの求人を見たのですが

    パチンコ屋の求人を見たのですが、 「かわいい制服あり」「女性スタッフ活躍中」など、女性を募集してるような文章が書かれた求人ばっかりです。 こういう求人に男が応募しても男性は採らないでしょうか?

  • ピッキング、仕分け作業の仕事について

    この仕事を応募したのですが、この仕事の大変さ、良いところを教えて下さい。派遣の仕事です。 化粧品などの軽作業の仕事ですが、20~30代男性スタッフ活躍中とのことです。私は女性で、重い物は運べる自信はありますが、体力の方は自信はあまりないですが、まぁ何とか頑張ろうと思ってます。 一番心配なのは、人間関係です。これまで、人間関係のいざこざで仕事を辞めてきたので、とても心配してます。どうなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PCから無線ルーター経由でプリンターで印刷できない理由と解決方法を解説します。
  • PCから無線ルーター経由でのプリンター印刷のトラブルを解消する方法をご紹介します。
  • PCからプリンターで印刷できない問題を無線ルーター経由で解決する方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう