春の登山でのウェア選び|メーカーやモデル名も教えてください

このQ&Aのポイント
  • 春の登山で適したウェアについて教えてください。登り初め、行動時、風がある時の3つのパターンに合わせたメーカーやモデル名も教えてください。
  • 1500~2000mの登山に適したウェアをお教えください。当方はモンベルとマムートのウェアを使用しており、秋や冬の登山に利用しています。春や夏にも使える上に羽織れるウェアを探しています。
  • 春の登山に適したウェアの選び方と、メーカー・モデル名を教えてください。昨年から登山を始めた初心者ですが、マムートの半袖をベースにしたウェアを探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

春の登山、ウェアについて

お世話になります。 4月~5月のウェアについてですがどんなウェアで登山されているのかを教えていただければと思います。 出来れば登り初め、行動時(発汗時)、風がある時の3パターンをメーカー、モデル名を教えていただければ参考にしたいと思います。 1500~2000m位の登山です。 当方はモンベルジオラインのLW、MW(共にジップ)、マムートのオールイヤーの半袖、バーグハウスのマイクロフリースで秋、冬登山で温度調整していました。 昨年9月から山登りを始めた為、春、夏は今年が初めてなのでマムートの半袖をベースに寒くなった時用に上に羽織れるもの(パタゴニアキャプ2ジップやジオラインジップともう一段階上に羽織れるソフトシェル的なもの)の購入を考えていますので是非参考にさせていただければと思います。 因みにモンベルのゴアのカッパ、パタのダウンわ常に装備しています。 宜しくお願いします。

  • gtr23
  • お礼率30% (17/56)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.3

 Jagar39です。  まずアンダーのサイズについてですが、まあ体型は人それぞれなので他人のサイズはあまり参考にならないと思いますが、質問者さんの場合は標準的な体型のようですし、普通にMで良いんじゃないかと思いますよ。  小さいサイズだと、いくら伸縮性が高いとはいってもタイトすぎるとやはり保温性をスポイルしますし、着丈や袖丈が短くなっても具合が悪いですよね。  そのあたりも考慮して着心地を判断し、Sの方がフィットしていると思われるのなら、それで良いと思います。  ちなみに私はミドラーやアウターはXLを着ていますが、アンダーはLです。(身長/体重は内緒です♪)  夏山での半袖Tシャツについては、モンベルのウィックロンのTシャツが持っている枚数は一番多いです。  ただ、ウィックロンは吸汗性能は抜群に良いのですが、防臭性はかなり悪く、汗をかくとかなり強い臭気がします。まあ値段と吸汗性を重視してそのあたりには目をつぶっているのですが・・・  ウィックロンは去年から改良されて防臭加工もされているようです。新しいウィックロンはまだ持っていないのですが、防臭性はどんなもんなのでしょうね。  モンベル的には防臭性が高いと言っているジオラインでもそれなりの臭気はしますから、汗をかいたときの臭気はポリエステル系の素材の宿命とある程度諦めた方が良いかもしれません。  ちなみにロウアルパインのTシャツが伸縮性が高く、また着心地も柔らかいのでけっこう気に入っているのですが、その代償というか吸汗性はそれほど良くありません。少なくともウィックロンと比較するとかなり落ちます。  まあ汗を吸わない分だけ臭気も少ない気はしますが。  Tシャツの上から着るソフトシェルについて。  こういう着方をするのはいわば「山シャツ代わり」ですから、フードなしの方が使いやすいと思うのですが。  撥水性はもちろんあるとはいうものの、雨が降ればけっこう早い段階でレインウエアを着ることになるので、フード付きのソフトシェルの上にレインウエアを着るとちょっとフード部が邪魔っけですよ。  雪山でのソフトシェルは、よほどの荒天にならない限りソフトシェルだけで通す、という使い方なのでフード付きの方が良いと思うのですが、夏山でのソフトシェルはフードなしの方が使いやすい、と私は思っています。  フード付きのソフトシェル、ということでしたら、今季パタゴニアからシンプルガイドフーディーが出ています。  モンベルのライトシェルにもパーカが出てますね。  モンベルではノマドとかパウダーシェッドは明らかに保温性が高過ぎるので、春山にはあまり向いてないかと思います。  春山は地域や標高によって「ほぼ冬山」から「ほぼ夏山」まで気候条件が多岐にわたるので、けっこうウエア設定は難しいですね。冬山用のレイヤリングの軽快化でいくのか、夏山用レイヤリングの重装備化でいくのか、けっこう悩み甲斐がありますね。  いろいろ悩んでみてください。

その他の回答 (2)

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 登山歴は35年ほどです。まあブランクもありますし最近はあまり厳しい登山はしませんが。  1,500~2,000mといっても地域により条件が異なるので一概には言えないのですが、積雪環境か否かで分けて考えて良いと思います。  積雪環境の場合。  私の場合、アンダーはモンベルのジオラインMWもしくはEXP、ミドラーにパタゴニアのR1かR2、アウターは基本ソフトシェルです。パタゴニアのディメンションジャケットかナイフブレードプルオーバーを愛用しています。  低山の場合(低山と言っても積雪は多いので激しいラッセルを強いられるのですが)はアンダーにEXP、その上にソフトシェルという2レイヤリングのことも多いです。  ハードシェルは軽量コンパクトなものを非常用に持っていきますが(最近はパタゴニアのトレントシェル・プルオーバー)、持たないことも多いです。  もちろん場合によってはソフトシェルではなくハードシェルを着用することもあります。  防寒は、シェルの上から化繊のジャケット(パタゴニアのDASパーカ)を羽織っています。まあDASパーカは保温性は抜群なのですが大きく重いので持たないことも多々ありますが。薄手の化繊中綿ジャケット(パタゴニアのナノパフやモンベルのULサーマラップあたり)があれば良さそうですが。  無雪期の場合。  基本半袖のTシャツで行動しています。  小雨や風などでやや寒いとき、ヤブや岩稜帯で身体の露出面積を少なくしたいときは、Tシャツの上からソフトシェルを着ています。  このソフトシェルは積雪期用とは異なり、フードがなく裏地が当てられていて「シャツ」としての機能も持っているものが使い勝手が良いです。  私はモンベルのマウンテントレーナー(今はもう売られていません)とパタゴニアのシンプルガイドジャケットがとても気に入って愛用しているのですが、現行モデルだと、モンベルならクラッグジャケットやライトシェルジャケット、パタゴニアならアズジャケットあたりが良さげです。  で、雨が降ってきたときはその上からレインウエアを着る、というわけです。  むろん、Tシャツの上から直接レインウエアを着ることもありますが。  この構成であれば、「極薄生地のウインドブレーカー」は必要ありません。  数日間の縦走でも、基本的に着替えはせず、予備にアンダーを1枚だけ持っています。これは荒天下でのビバーク時など、身体が濡れて着替えないと危険な時のためのものなので、実際に出したことはほとんどありません。  自家用車で行くときは、車に「下山セット」を置いておきますが、公共交通機関で行くときは「非常用の替え」が下山セットを兼ねているので結局着替えは1枚だけです。  現在のアンダー素材は非常に速乾性が高く、また多少濡れても保温力が低下しないので、不快だとかいう以外に着替える必要性は薄いです。夏なら大汗をかいて濡れても、川水で洗って絞れば、あとは数時間着て歩けばまた乾いてしまうくらいです。まあ春にそれをやるのはもちろんお奨めしませんが。  化繊のアンダーは汗を吸うと臭うので替えたいこともあるでしょうけど、まあ荷物が増えるので自分の体力と相談ですね。  ちなみにウールのアンダーは防臭性が非常に高いので、冬山以外でも有用です。  アンダーウエアは、私はモンベルのジオラインシリーズが現状ベストかな、と思っています。  厚みの割に保温性が高いこと、吸汗性にも不満はないこと、といった素材の機能性もさることながら、伸縮性が非常に高いため身体に密着するフィットなのにストレスがないこと、袖の仕様など細かなところの造りが良く、やはり着ていてストレスがないこと、といったあたりが優れているかと。  基本はこの「雪の有無」で2パターンで、あとは気温等の条件によって構成をちょっとアレンジする、という感じで良いと思います。

gtr23
質問者

補足

Jagar39さん いつもご回答いただきましてありがとうございます。 以前こちらでアンダーウェアの件で質問させていただいたところJagar39さんにアドバイスいただき結局ジオラインを購入し愛用しています。 またアドバイスいただけて嬉しい限りです。 今回もとても参考になるアドバイスありがとうございます。 無雪期の場合。基本半袖のTシャツで行動しているとの事ですがこちらはどちらのメーカーのものでしょうか? 更に追加で質問で申し訳ないのですが「Tシャツの上からソフトシェルを着ています。」僕もその様なスタイルで考えており、いいソフトシェルがないかいろいろ模索をしています。フードつきのものがいいのですがパタゴニアのシンプルガイドジャケット、アズジャケットにはフードがないですよね。 それに相当するフード付のソフトシェルが他にあれば教えていただきたいのですが。 因みにジオライン(アンダーウェア)のサイズですが僕は172cm72kgの体系でSを着用、ピタピタ気味の方が暖かいとの解釈なのですが店員さんにきくといつもMをすすめられます。 Mももっているのですが腕や体に若干隙間ができ風が通る様な感じがするのでそれを防ぐためピタピタのSを着ています。 Jagar39はどのサイズを選んでいますでしょうか? お答えいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

一年中同じウェアでよいと思います。 ちなみに私の場合、メーカーに拘らず、ほとんど(木・枝から傷を守るため)長袖の(真夏と下山後は半袖)肌着シャツで、上衣のシャツを脱ぐか着るで調節、ゴアのカッパは(雨だけでなく)寒い場合もチョット着ます。 寒い時のため携帯用折り畳みの薄いナイロン製合羽(雨には使わない)もゴアのカッパより軽く便利です。 一山の場合頂上で着替える、下山後着替える、で最低3枚の肌着、(連山)縦走の場合は頂上の休憩時に着替える数が増え4,5枚になります。 懐中電灯は必ず持ちます。(迷って)遭難した時暗いと(方向の)「標識」が全く見えませんので自力で下山できなくなります。

gtr23
質問者

お礼

goold-manさん 回答いただきましたありがとうございます。 上着での調整をされているのですね。 レインウェアだけで事たりそうですね。 超軽量の薄いアウターが一枚あればよさそうですね。 汗をかいて着替えをされてるみたいですが最新の速乾素材のものでも暖かくなるとやはり着替えないとダメですかね? 各メーカー色々な速乾素材がでていますができればそういったメーカー素材の感想等いただきたかったのですが。 おりがとうございました。

関連するQ&A

  • 登山用のレインウェアーの購入で迷っています。

    登山用のレインウェアーの購入で迷っています。 商品は下記の2つです。 (1)マムート/MAMMUT ゴアテックス クライメイト ライト レインスーツ (2)ストームクルーザー ジャケット 色は赤が欲しいのですが、モンベルの方は地味な赤になってしまうので、デザインはマムートの方が気に入ってます。 モンベルの性能は、素晴らしく非の打ち所が無いのは分かるんですが、マムートの性能はどうなんでしょうか? 性能も良ければマムートにしようと思いますが、皆様の意見お願いします。

  • スキーウェアについて(登山ウェアでも可?)

    はじめまして。 スキーウェアについて、詳しい方に教えていただけたらと思います。 来年の1月~2月に海外旅行に行く際、現地の友人からスキー・スノボをしようと言われています。 私はスキーウェアを持っていないのですが(板はレンタルの予定です)、 夏の富士登山のウェア(+α)などでは対応できませんか? レインウェアの下に薄手のダウンやフリースを着ていたのですが、 そういった格好では一日スキーをするのは難しいでしょうか? (旅行で他にも色々回るので、小さく収まる↑のようなものを持っていけたらと思ったのと、 レンタルも結構かかるようだったので・・・) 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。。

  • 登山の装備、ウェアと登山靴どちらを

    登山らしい登山をしたいことがないです。そんな中、今度、2000M以下の登山をしたいと思っているのですが、装備がほぼないに等しい状態です。ザック30L・レインウェア(モンベルのストームクルーザー上下)は最近購入しました。しかし、登山靴と、登山に向いている服がないことに気付きました。先に買うべきはどちらでしょうか? 登山ウェアは、肌着・中間着・アウターの三種類の重ね着がベースと耳にしました。これは季節問わずの基本なのでしょうか?資金も限られているので、今回はできるだけ安く済ませたいです。肌着はユニクロで、中間着を買おうと思っているのですが、中間着とは何を指しているのでしょうか?おすすめの品があれば教えて下さい!また、ズボンですが、グラミチの短パンがあったので、それにタイツ?を買い足そうと思っています。 関東の10月中旬の日中の登山でもアウターは必要でしょうか?また、山での短パンの季節は過ぎ去ってしまいましたか?質問ばかりですみませんが、アドバイスお願いします。

  • 丹沢周辺登山、夏場はどんなウェア?

    登山歴約1年、丹沢周辺で1~2回/月程度が精いっぱいといったところです。 最近暑いので、基本的に登山中は半袖で充分ですが、何を着ればよいのか毎回悩みます。 今のところ、モンベルのジオラインLWの上に昔に買ったユニクロの速乾性のメッシュTシャツにしています。 ジオラインは下着だと思うので一枚じゃ変かな?と思うし、ユニクロのTシャツは綿のものよりはいいだろう程度に考えています。 もっと効率的なウェアはないか探しています。 銀座の好日山荘でパタゴニアのキャプリーン1を見てきたけど、体にぴったりフィットする感じでこれどちらかというとアンダーウェアという感じがしました。 そのまま一枚でオススメのものはないでしょうか?

  • 冬の三頭山での服装

    2月11日に子供(小4)と三頭山に登ろうと思っています。 その際の服装ですが、どんな服装をしたらよいのでしょうか? 雪山は初めてでよく分かりません。 現在考えているのは、下記の通りです。 上 アンダー : モンベル ジオラインLW( ロングスリーブジップシャツ) ミドラー : モンベル ジオライン・3Dサーマル( ロングスリーブジップシャツ)       : モンベル U.L.ダウンインナージャケット アウター : マムート SNOWDON(ソフトシェル) 下 ワコール CW-X + ファイントラック ストームゴージュ アルパインパンツ +軽アイゼン+ストック 子供に関しては山用のウェアは持っていないので、フリースやスキーウェアで間に合わせようかと考えておりますが、軽アイゼンだけはモンベルのチェーンスパイクを購入しようかと思っております。 そんなんじゃ絶対無理とか、三頭山ならこの程度で充分だよとか、こんなのがいいよとか、アドバイスをお願いします。

  • スノーボードのウェアについて(登山用を流用可?)

    今月末に久しぶりにスノーボードを予定しています(1日)。 そこで質問なのですが、昨夏に富士登山をした際に購入した登山用のウェアをスノーボード用として使っても大丈夫でしょうか 上はモンベルのゴアテックス、中綿なし。 下はコロンビアの防水タイプのズボン(ゴアテックスなし、中綿なし)。 どちらもスノーガードやベンチレーションの機能はありません。 スノーボードのレベルは初心者に毛が生えた程度でして、多分転ぶ回数も多いと思います。 (なので特にズボンの方が心配です) ウェアを借りるのが勿体ないので、 これらの中にスパッツやらフリースやらを着込んでできるのであればそうしたいなと思っています。 (自転車用のクッションの入ったスパッツを穿くつもりです) ちなみに、ゲレンデは福島県です。

  • スノボウエアの下に着るもの

    20日に越後湯沢の方にスノボに行きます。 ほとんどやったことがなく知識がないのですが、ウエアはレンタルするのですが、その下に着る物はどんなものがいいのでしょうか? 下は登山の時に使っている少し厚手のレギンスにスノボ用の靴下だけで大丈夫でしょうか? その上にスウェットとか必要ですか? 上はモンベルの乾きがいい長袖Tシャツにユニクロのフリースでいいでしょうか?

  • レインウエアをスキーウエアに転用できますか

    登山を始めようと思い立ち、ゴアのレインウエアなど購入したいと思っている間に冬となり、スキーウエアもそろそろ新調したい時期だということを思い出しました。 で、モンベルのカタログで冬用のジャケットなどを物色してましたが、ゴアのレインウエアと保温性の高いインナーと保温下着とを購入すれば一挙両得!と思いつきました。 もうそれほど元気な年でもないので、吹雪の中をスキーしたりするつもりもないし、これまでもスキーウエアの下は綿の下着と綿のタートルネックくらいしかきてないので、割と寒さには強い方ではないかと思います。 ”一挙両得”ではなく、”二兎を追う者は一兎をも得ず”に なってしまいますでしょうか?

  • ウェアの相談

    7~9月上旬の北アルプス登山(岩稜は少ないコースで、山荘に3~4泊)を主目的に、ウェアをそろえようと思っています。 本などを見て、今の所考えているのが、 登山中→半袖Tシャツ(化繊のアンダーウェアをTシャツとして利用)、長袖のシャツ、レインウェアをウィンドブレーカー代わりに。CW-Xの機能性タイツに、足さばきの良いショートパンツ、バスケ用の速乾&足裏保護靴下。 山荘→長袖のウールのアンダーウェアに、登山中着たシャツ、手持ちのパタゴニアのフリースR3、タウン用のフリースタイツ、ユニクロのヒートテックハイソックス、登山中に着たショートパンツ です。(パンツとブラはスポーツ用のを日数分持っていきます。) 超汗かきなのにあせもが出来やすく、しかも超寒がりの三重苦なので、 どうしたら、登山中に汗をかいた時でも、乾きが速くて肌をさらっと保てるか、 逆に山荘では寒い思いをしないですむか、で悩んでいます。 (綿シャツ全盛の子供時代に、山荘で汗が冷えて寒くて眠れないという経験を散々したのがトラウマになっているので…) ここで相談なのですが、 1 ウールのアンダーウェアって本当に良いのでしょうか? ウールはにおわないから良いというおすすめをよく見るので、山荘用にと思いましたが、 汗自体はそんなににおう方ではありません。なので、ヒートテック系の化繊の方が良いような気もするのですが、本とかを見るとそういう人はあまりみかけません。実際の所どうなんでしょう。 2 登山中のアンダーウェアは半袖と長袖、どちらが良いと思いますか? ユニクロのドライ機能程度だと、スポーツでぐしょぐしょになってしまう汗かきで、 でも同時に超寒がりです。 3 登山中のアンダーウェア  パタゴニアのキャプリーン1かモンベルのジオラインのライトウェイトかクールメッシュあたりで悩んでいます。何かおすすめはありますか。 4 機能性タイツはある程度締め付けがあると思うのですが、肌が擦れて痛くなったりしませんか?、また汗で被れたりしませんか? 5 レインウェアを防寒にも使い回すより、荷物が増えても他のものを用意した方がよいでし ょうか。その場合何かおすすめはありますか? 6 上記タイプの人間が上記用途で使う場合の、レインウェアのおすすめはありますか?  ゴアテックス3層だと暑すぎて、かえって汗で濡れるかしら?と思ったりしています。 7 その他直した方が良い所はありますでしょうか。

  • ゴアテックスのレインウェアの性能と正しい使い方

    先日、富士登山をすることとなりPatagoniaのsuper cell jacketを購入しました。 登りは快晴だったのですが、下山時は天気が崩れてレインウェアを着用しました。5合目まで降りてきてウェアを脱いだ所、レインウェアの内側がびしょびしょでした。 それだけならまだ良いのですが、携帯をレインウェアのポケットに入れていて、電源が入らなくなってしまいました。御来光の写真のデータが消えてとてもショックでした。止水ジッパーだったので、レインウェアのポケットは安全かなと思っていたのですが、普通は使わないものなのでしょうか? レインウェアの内側がびしょびしょになった時のインナーなのですが、アンダーアーマーのTシャツにadidasのドライテックのロンT、adidasのドライテックのTシャツ。そしてフリースです。 脱いだ時はTシャツ類は全てサラサラでしたが、フリースの表面とレインウェアの内側がびしょびしょでした。 私は素人なので解らないのですがこういうものなのでしょうか?誰か詳しい方お願いします。