会社が年末調整してない時は、個人で確定申告が必要?

このQ&Aのポイント
  • 会社が年末調整を行わない場合、個人で確定申告が必要です。
  • 年末調整は年間の総給与所得から差し引かれた所得税や保険料を再計算するもので、会社が行わない場合は個人で行う必要があります。
  • 現在の会社は年末調整を行っていない可能性があります。会社の規模が小さいため、経理は会計事務所や税理士事務所に任せているかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社が年末調整してない時は、個人で確定申告が必要?

年末調整・確定申告について、無知のため、恐縮ですがご教示下さい。 個人の状況として、正社員で独身、世帯主で家族なし。給料は年俸制です。 昨年2月に別の会社を退職し、4月に今の会社に入社しました。 その際に退職した会社の源泉徴収票を今の会社に渡しています。 給料からは毎月源泉所得税を天引きされています。 会社は社会保険に加入していないとのことで、社会保険・厚生年金ではなく、 国民健康保険と国民年金に加入して、個人で払い込みをしています。 また、個人で生命保険に加入しています。 非常に恥ずかしいことに今頃気づいたのですが、昨年末に年末調整の書類を 現在の会社からは受領していませんでした。 、「給与所得者の扶養控除等申告書」「給与所得者の配偶者特別控除申告書」 「給与所得者の保険料控除申告書」は入社の際に渡されて記入しています。 (この3つだったかは記憶が定かではありません。) 前の会社では年末に書いて提出するように指示された記憶がありますが、 昨年末、今の会社では上記3つの書類は渡されませんでした。 ざっくりと理解しているのですが、年末調整は年間の総給与所得から年間支払った 所得税を差し引きし、また生命保険料等の保険料の総支払額も差し引く等してから、 再度税金(所得税?住民税?)を再計算⇒税金払い過ぎの場合は還付or少なければ 追加で払うものと思っています。 前述の通り、今の会社からは「給与所得者の保険料控除申告書」等の提出や 保険料の支払額の証明書の提出を求められませんでした。 これは現在の会社は年末調整は行っていないということでしょうか? また、会社は年末調整を行う義務はないということでしょうか? 年末調整を会社がしていないとなると、個人で確定申告を行わなければならない ということでしょうか? ちなみに、会社の規模が小さいため経理はおらず、お金関係は会計事務所?か 税理士事務所?に任せているといったことを過去に会社から聞きました。 常識知らずで大変申し訳ありませんが、ご教示頂けますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

>これは現在の会社は年末調整は行っていないということでしょうか? 前社の源泉徴収票を入社時に渡したのは自主的にですか、求められてですか。 求められて渡したのであれば、いちおう年末調整はしていると考えられます。 「いちおう」というのは、年末調整する気もないのに漫然と前社の源泉徴収票を求めることもあるからです。 >「給与所得者の保険料控除申告書」等の提出や保険料の支払額の証明書の提出を求められませんでした。  年末調整をするので提出を求めることが多いのですが、提出しなかったので年末調整をしなかった、という会社の言い分かもしれませせん。 >、1)「給与所得者の扶養控除等申告書」2)「給与所得者の配偶者特別控除申告書」 3)「給与所得者の保険料控除申告書」は入社の際に渡されて記入しています。 (この3つだったかは記憶が定かではありません。) 2)と3)は1枚になっていますから、実質2枚でしょう。 上の1)を入社時に記入するのはもっとなことですが、2)と3)を4月に記入するというのはありえません。記入させたのであれば会社が滑稽なことをさせたということになります。 (失礼ながら、書いておられるように記憶違いかもしれません。) >また、会社は年末調整を行う義務はないということでしょうか? 年末調整の対象にならない人(収入金額2,000万円を超える人、途中退職の人など)もいますが、 原則、年末調整の義務があります。年末調整を受ける受けないを選択するものではありません。 >年末調整を会社がしていないとなると、個人で確定申告を行わなければならない ということでしょうか? 特に税額が不足になっている場合はしなくてはなりません。還付になる場合はしないと損です。 源泉徴収票は求められなくとも1月末までに支払者は受給者に交付することになっています。 催促しないと渡さない事業所もありますから、まだの場合は催促してください。

kasu_ga
質問者

お礼

詳細なご説明を頂きありがとうございました。 追加質問にもご回答頂き。。。ありがとうございます。 今回、年末調整や確定申告、税について学ぶことが出来ました。 大事なお時間を割いていただき、大変感謝しております。

kasu_ga
質問者

補足

>前社の源泉徴収票を入社時に渡したのは自主的にですか、求められてですか。 会社に求められたため、提出しました。 >源泉徴収票は求められなくとも1月末までに支払者は受給者に交付することになっています。 >催促しないと渡さない事業所もありますから、まだの場合は催促してください。 会社からは源泉徴収票は受け取っていませんので、発行を依頼しようと思います。 >2)と3)は1枚になっていますから、実質2枚でしょう。 なんとなくですが、1)だけだったような記憶があります。ご指摘頂きありがとうございます。 >年末調整の対象にならない人(収入金額2,000万円を超える人、途中退職の人など)もいますが、 >原則、年末調整の義務があります。年末調整を受ける受けないを選択するものではありません。 No.3の回答者の方の回答から「そうなのか!」と思いましたが、違うのですね。 ご教示頂きありがとうございます。 恐縮ですが、追加の質問となります。 ご回答頂けますと幸甚です。 >特に税額が不足になっている場合はしなくてはなりません。還付になる場合はしないと損です。 私の場合、会社が年末調整をしてもしていなくても、生命保険、国民健康保険、国民 年金の控除を申請していない状態ですので、会社から源泉徴収票を発行してもらい、 生保・年金の控除証明、健康保険の総支払金額をまとめて、確定申告に必要な書類を まとめて、確定申告を行ったほうがよいという認識で相違ないでしょうか? (現在の所得から控除することで住民税が減額される可能性があるため) ※還付になるかどうかは年末調整の結果と理解しています。 還付されるものをもらわないのも損ですし、足りていない税金を納めないのもおかしな 話ですので、現在は源泉徴収票の再発行を依頼して、確定申告を行おうと思っています。

その他の回答 (5)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.6

>原則、年末調整の義務があります。年末調整を受ける受けないを選択するものではありません。 たまにそういう選択をさせる会社もありますが、本来は、選択はするものではないというのがタテマエです >私の場合、会社が年末調整をしてもしていなくても、生命保険、国民健康保険、国民年金の控除を申請していない状態ですので、会社から源泉徴収票を発行してもらい、生保・年金の控除証明、健康保険の総支払金額をまとめて、確定申告に必要な書類をまとめて、確定申告を行ったほうがよいという認識で相違ないでしょうか? (現在の所得から控除することで住民税が減額される可能性があるため) ほほその通りです。所得控除がされていないので還付される見込みが大です。 ただ、今の会社が基礎控除(38万円)のみで年末調整をしている可能性もわずかにあります。 その際、 前の会社の給与分を今の会社の源泉徴収票の「支払金額」に含んでいるかいないかよく注意してください。 (含んでいる場合は 摘要欄に 前の会社の名前、支払金額などの情報が記載されます) ・含んでいる場合は今の会社の源泉徴収票1枚に記載された支払金額から各種控除をして税額を求めてください。(源泉徴収票は今の会社の1枚だけ必要。この場合、前の会社の給与額を足してしまうと支払額が過大になり、損をするので注意) ・前の会社の給与を含んでいない場合は、前の会社の支払金額と今の会社の支払金額を合計した収入金額から各種控除をして税額を求めてください(源泉徴収票は2枚必要) [No.4より補足〕

kasu_ga
質問者

お礼

ご丁寧に回答頂きありがとうございます。 自身の知識不足に伴い、確定申告前にバタバタとした状況になってしまいました。 おかげさまで年末調整・確定申告について知ることができました。 現在の会社に確認した上で、確定申告の手続きを行おうと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>このような場合は、会社に発行をお願いしないといけないという認識で… はい。 普通はだまっていてももらえるものです。 なんかその会社は根本的におかしいような気がします。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

会社で年末調整やらなかったら、自分で確定申告しなければいけません。 >会社は年末調整を行う義務はないということでしょうか? 義務というよりも、あなたの場合社保がないんですから。また、年末近くになると年末調整はどうしていますかと聞いてくる。そこで自分で申告する人もいます。選択は自由です。手続きが面倒なのと疎い人は会社に任せます。一般的に社保がある会社でもそういうことはやっています。以前の会社はやっていたというけど、選べることを教えていないだけのこと。 申告しなくても、市区の役所から住民税の請求がきます。見てびっくりします。どうやって計算したのと思いますから。

kasu_ga
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 保険の控除の申請はしていないので、確定申告しなければならないですね。。。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

会社から給料をもらっていれば、源泉徴収ですので、必ず年末調整を行うはずです。収入が2,000万円を超えると、確定申告です。 通常は、個人で確定申告を行う必要はありませんが、何らかの事情で確定申告を行うにしても源泉徴収票が必要です。 申告書の提出が必要な方 給与の年間収入金額が2,000万円を超える方 給与を1か所から受けていて、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える方 給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)との合計額が20万円を超える方 ※ 給与所得の収入金額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く)を差し引いた金額が150万円以下で、さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円以下の方は、申告は不要です。

kasu_ga
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 追加の確認となり恐縮です。ご回答頂けると幸甚です。 >通常は、個人で確定申告を行う必要はありませんが、何らかの事情で確定申告を行うにしても源泉徴収票が必要です。 私の場合、保険料や生命保険の控除が必要(会社に申請していない)のが「事情」となるので、確定申告が必要になるという理解でよろしいでしょうか? その場合は、源泉徴収票が必要になるということで、会社に源泉徴収票の発行を依頼しなければならないという認識でよろしいでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>これは現在の会社は年末調整は行っていないということでしょうか… 源泉徴収票 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-4.pdf に、「給与所得控除後の金額」欄と「所得控除の額の合計」欄に数字は入っていますか。 入っているなら年末調整されています。 入っていないならされていません。 また、「支払金額」は前職分も含めた数字になっていますか。 >会社は年末調整を行う義務はないということでしょうか… ないことはないです。 >国民健康保険と国民年金に加入して、個人で払い込み… >また、個人で生命保険に加入… これらは会社に申し出ていないようですから、年末調整されていたとしても確定申告をしましょう。 年末調整されていないのなら、確定申告が必要なのは当然のことです。 確定申告の際に、国民年金は日本保険機構から、生保は生保会社から送られてきた「控除証明書」が必須となります。 国保は支払った額を正直に記入するだけで良いです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kasu_ga
質問者

お礼

ご丁寧に回答頂きありがとうございます。 自身の知識不足に伴い、確定申告前にバタバタとした状況になってしまいました。 おかげさまで年末調整・確定申告について知ることができました。 現在の会社に確認した上で、確定申告の手続きを行おうと思います。

kasu_ga
質問者

補足

ご回答頂きありがとうございます。 追加の質問になり恐縮ですが、ご回答頂けますと幸甚です。 >源泉徴収票 >http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-4.pdf >に、「給与所得控除後の金額」欄と「所得控除の額の合計」欄に数字は入っていますか。 そもそも、現在の会社から源泉徴収票をもらっていません。 過去に「源泉徴収票が必要か?」と聞かれる事もありませんでした。 このような場合は、会社に発行をお願いしないといけないという認識でよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • 年末調整&確定申告につき

    会社員ですが、本業とは別に今年知人の会社の仕事を手伝い30万ほどの収入を得ました。(本業の会社にも承諾済み) この場合、本業の方の会社の年末調整では、住宅控除や各種保険料控除や本業分の調整をして 来年2月に、年末調整でもらう源泉徴収票を持って、副業分を確定申告に行く という流れであってますでしょうか? また、本業の方で提出する年末調整書類はこれまで通り ○令和4年分 給与所得者の保険料控除申告書 ○令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 ○令和5年分 給与所得者の扶養控除等申告書 を提出したらよろしいかったでしょうか?

  • 年末調整・確定申告について

    仕事をかけ持ちしている場合の 年末調整・確定申告についての質問です。 質問(1)年末調整・確定申告の方法は以下の通りでよろしいでしょうか? A社(本業) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出 →年末調整→源泉徴収票を頂く→B社と併せて確定申告 B社(副業:20万超) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書(H21.H22年分) 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者控除申告書(H21年)を提出せず →年末調整行われない→源泉徴収票を頂く→A社と併せて確定申告 質問(2)源泉徴収票なのですが、これは年末調整が行われた場合のみ 頂けるものなのでしょうか? もしその場合B社は何をもって確定申告で 証明すればよろしいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。

  • 年末調整??確定申告??

    無知ですいません。 現在、フリーターをしています。 で、バイト先から、 (1)・・・『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 (2)・・・『平成18年分給与所得退職所得に対する所得税源泉徴収簿』 を記入するように言われました。 ちなみに、(2)は去年までは無く、今年初めて渡されました。(←これも疑問) で、去年までは特に控除の申告することも無く、そのまま名前やら住所やらを書いて何も考えずに出していました。 今年は、歯医者さんに通ったり、国民年金の滞納していた分をどんと払ったりしたので、 控除の対象になると思い、申告したいと思っています。 ここで、根本的にわからないのですが、 この(1)や(2)の書類を記入して、会社に提出し、会社で年末調整してもらうのと、 自分で税務署に確定申告するのと、 どういう違いがあるのでしょうか? 私の場合、医療費の控除や国民年金保険料の控除の申告は、会社の年末調整時にやってもらうのですか? それとも来年の2月下旬~の確定申告を自分でやって申告するべきなのですか? 無知な私が勝手に考えていたのは、こうです。 会社が年末調整を行う(まだ控除の申告はしない)    ↓ 少し所得税が戻ってきたり、取られたりする。    ↓ 源泉徴収票うを作りはじめる    ↓ 源泉徴収票をもらう    ↓ 源泉徴収票と、各控除の証明書やら病院の領収証を持って、2月下旬~の確定申告をしに税務署に行く こんな感じではないのですか? 是非、わかりやすく教えてください。

  • 誰かお願いします!!確定申告は必要ですか…?

    私は2箇所で働いていて給与所得があります。ひとつは7万~9万円、もうひとつは4万~6万くらいです(どちらも時給ですのでその月によって所得に差が出ます)昨年は両方合わせて所得が160万くらいありました。 ですがどちらの会社でも毎月の給与から所得税が引かれておりません…。源泉徴収票は両方から貰いました。 ただ所得が多い方の会社はバイト扱いになっています。 パートとバイトでは何か違いがあるのでしょうか…? 昨年の途中まで親の扶養に入っていましたが抜けて、現在は国保に加入しています。ひとつの会社はおととしの途中に入社したので昨年は住民税の徴収がなかったのですが今年は住民税の支払いがあると思います。 申告で住民税や国保の保険料が変わってくるのでしょうか? また所得税が引かれていないので確定申告をした場合、所得税を払わなければならないのでしょうか…? ちなみに年末に片方の会社に「給与所得者の保険料控除申告書」を提出しましたが所得税が引かれていない為、生命保険の控除証明書等を一切提出していません。 自分なりにいろいろ調べてみたのですが難しくて解りません…。どなたかお願いしますm(_ _)m

  • 確定申告と年末調整について

    勉強不足で申し訳ないのですが教えて下さい。 確定申告する予定ですが。。。 昨年4月末で退職しました。退職時源泉徴収票を もらいましたが、退職金はどうなるでしょう?? 「退職所得に関する申告書」を会社に提出しないといけなかったと聞きました。これはなんでしょうか?? 退職金は低額のため、非課税と言われましたが 申告書は必要ないですか?? 更に昨年A社B社の2社でバイトをしました。 雇用形態は派遣でした。 A社  給与約35、000円くらい     所得税はひかれてません。 B社  給与約60、000円くらい     所得税はひかれていました。     源泉徴収票はもらいました。 気になるのがA社で昨年実際働く前に 「扶養控除申告書」というのを書きました。 ちゃんと確認しなかった私がいけないのですが 会社に勤めていた際、年末調整のために提出していた 書類だったような気がするのですが。。。 これは確定申告に関係ありますか?? 今年に入ってからA社で18年度の扶養控除申告書 を早急に提出してほしいと書類が送られてきました。 聞くと、提出しないと源泉される金額が変わると 言われました。これは主たる勤務先一社にしか提出でき ないと聞きましたが出してしまっていいのでしょうか?? わかりにくくてすみません。 よろしくおねがいします。

  • 年末調整と確定申告

    会社で年末調整をしてもらい、それとは別に、会社に提出していなかった源泉徴収票 (20万円位です) で自分でも確定申告することは出来ますか。 年末調整も確定申告も、1~12月の1年分の所得税の精算のために行われると思うのですが、会社で年末調整の書類を提出しているのに、個人でも確定申告をすると (住宅購入や株などの収入はなく給与所得だけの場合) 、税務署や市役所、会社に不審に思われるのでしょうか。 会社から源泉徴収票を発行してもらえればできるのでしょうか。 どんな支障があるか、どういう手続が必要かなど、教えて下さい。

  • 年末調整と確定申告について教えて下さいm(__)m

    小さな会社の契約社員(社会保険無しで雇用保険のみ有り)の者です。勤め先で年末調整があるのですが、「確定申告(県市民税のぶん)は各自でして下さい」と言われ、昨年までそうしていました。 今年になって個人で生命保険に加入し、今度(今月)の年末調整にはじめて『控除証明書』を提出します。そうした場合でも、県市民税のぶんの確定申告はまた別に必要なのでしょうか? 源泉徴収票を貰う場面になればわかるとは思いますけれど、2月半ば頃に手術・入院を控えている身のため早めに知っておきたいので宜しくお願いします。 給与関係全般、社長が頼んでいる社外の税理士の人へ直接聞くことになっており、めったに就業時間内に来られません。

  • 年末調整と確定申告

    19歳フリーターです。 掛け持ちでバイトを2つやっています。 年末調整は、収入の多いバイト先でやってもらいました。 年末調整をやってもらったバイトの源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…【源泉徴収税額】は0円になっています。 両方を合わせると、月14万収入で年間140万近くあるのに…毎月、給料から所得税が引かれてなかったので心配です。 確定申告をして、所得税を払うんでしょうか? 年末調整をすれば、確定申告の義務はないというのも聞きます。 教えてください!

  • アルバイトの年末調整

    会社で総務を担当している者です。 今年初めてアルバイトを雇い、年末調整のことで教えて下さい。 ・9月からアルバイトとして入社 ・雇用保険に加入 ・給与所得者の扶養控除等申告書提出済み ・毎月所得税を徴収 ・現在は個人で国民年金保険に加入(社会保険未加入) このような状況の場合、前職の源泉徴収表を頂き、通常の社員と 同様に年末調整を行って宜しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告

    9月より給与所得者となり、最近年末調整の紙をもらい提出をもとめられました。 今年はいろんな関係で確定申告をするつもりですが、確定申告のときに必要な書類は前事業所の源泉徴収票、保険関係の控除書類、現事業所の源泉徴収票だと思いますが、この年末調整の時期に必要なものは、緑色の紙の「給与所得者の~」の紙に自分の名前、住所、などを記入しそれを提出するだけでよいのでしょうか。(保険関係の書類は添付してもしなくても良いですか?)

専門家に質問してみよう