• ベストアンサー

大学講義で後ろに座る理由

私は大学生です。 そしていつも不思議に思うことがあります。 私はいつも講義では前列に座っているのですが、 前列は極めて人が少ないんです。 そして何故か100人中80人は最初から後ろのほうから座りたがるんです。 これは絶対みなさんの大学も同じだと思います。 何故前列に人が少ないのにあえて後ろから座ろうとするのか後列組の連中が 理解できません。 後ろにいれば下を見下ろせるから神様にでもなった気分でいるのか、 ゲ-ムやメ-ルでもしているのか、おしゃべりをしたいのか、いずれにせよ何か後ろめたい事があるんだろうと思うんですけど、留学生で後ろに座る人は絶対にいないんですよ。この違いは歴然です。 やっぱりここに日本人の消極的態度と群れでしか行動できない日本人の情けない 悪い癖が出ていると思うんです。 留学生から「日本人は変わってるな」と言われている理由が分かります。 そんな今の同じ日本人が情けなく馬鹿らしく思えます。 何故みんな後ろに座りたがるんでしょうか? やる気がないのでしょうか? そいつらの心理を教えて下さい。 「俺も後列組だ」という人の意見大歓迎。 他の方の意見や私と同じ印象を持っている方の意見も大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souken
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.8

私も大学では、後ろや真ん中辺りに座り、前列に座る事はまず有りません。 理由としてはやはり、居眠りや出席確認直後の脱走が主です。 これが良い事だとは言いません。 しかし、うちの大学は一人の教授が複数の講義を受け持っており、その殆どが内容の同じ講義なのです。同じ事が2度3度と続けば真面目に受ける意欲も無くなります。 nayamuotokoさんの大学の様に、居眠り私語厳禁、出席票は最後に配るという講義もありますが、それは結局そうしないと皆が真面目に講義を受けてくれないと言う事ではないでしょうか。 これは日本の大学進学率が高すぎるのが原因でもあると思うのです。 現在の正しい数値は覚えていませんが、確か5割は超えていたはずです。 世の中の5割の人間が真面目だとしたらそれも異常事態です。 これほどの割合の人間が大学に行っているのですから、低レベル化は避けられないと思います。 外国だって、進学率が日本に比べて低いからやる気のある学生が多いだけで、進学率が高まればそれに比例して学生の質も落ちていくはずです。

nayamuotoko
質問者

お礼

ほほう、soukenさんは後ろ組みですか・・ う~む、日本の大学進学率が高すぎるからとかほとんどが内容の同じ講義だからというのは所詮詭弁であり、深く考えすぎだと思います。 本当に日本の教育システムに疑問を持っていて、その結果としてあえて講義に出ず、常に教育について考えているというのなら逆に感心しますよ。 でも少なくとも群れでしか行動できず後ろでこそこそやってるような学生がそんな深い考え持ってる訳ないですからね(-_-) 学生は単純なものです。そういう学生は講義内容の良し悪しではなく学生に甘い教授と単位が簡単に取れそうな講義を選んでいるだけだと思います。 親がせっかく大金を出して大学にやっているのに本人は親の気持ちを考えた事があるのでしょうか?自分で学費を払っているのなら個人の勝手でしょうけど。 結局個人の価値観によるものだと思います。 居眠り私語厳禁は他の学生に迷惑をかけないようにする為のやむを得ない手段なんです。何度注意しても同じ事を繰り返すなんて精神年齢が幼稚園児並じゃないですか。みっともないったらありゃしない。そんなお子様と同じ教室で授業をする方が こっちは恥ずかしいんです。 このような手段は本当の大学生と幼稚園生を区別する為に仕方ない事なんです。 教授はこういう方法でないと学生が真面目に受けないというのを考えてるのではなく、やる気のない者には何を言っても無駄です。 だからやる気のある人間の為にダニやごみを排除してくれているんですよ。 つまり、勉強したい人に最良の環境を与えてくれているんです。当然の事です。 外国は確かに貧富の差というのがあり、行きたくても行けない人や国によっては超エリ-トしか大学に行けないというところもありますからね。 学生の質が落ちるかどうかは結局は個人の価値観の問題であり、日本人の若者は特に自分の価値観を確立出来ていないからみんなと同じ服を着て、それによって自分もみんなの仲間だという自認をするという情けない癖がありますからね。 だから集団になると威勢がいい割には一人になると急に下を向いて歩くようになり 何も出来ない。こういうのを見ると虫唾が走ります。 まあ、後ろの人達の考える事が大体分かりました。 大変参考になりましたよ。 ただ、いくら社会にとって役に立たない講義でもその大学を選んだのは あなたなんですから、やる気がなかったら男らしくきっぱりと退学した方が いいですよ。後ろに座るのはいいですけど、出席票を人に任せてトンズラするというのは最低の極みですからね。こそこそせず、堂々と行きましょう! 下のghq7xyさんを見習って下さい。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • toysan
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.10

たしかにそうです。 これは自由に席にすわることをゆるされるようになった高校時代からは 永遠につづくと思います。 わたしは現在小学生の親ですが学校でのクラス懇談会やPTAの集まりなどでも みんななるべくうしろのほうに座ります。 ただし入学式や運動会など行事は別。ビデオカメラをかかえて早朝から 場所取りをします。 要はそのことに対してどれだけ自分が積極的かという違いでしょう。

nayamuotoko
質問者

お礼

一子の親の方の意見、ありがとうございます。 私は日本人の積極性はこれからの国際社会において極めて重要な事と考えております。日本人はその文化的背景から「黙る事が美徳」のような概念がありました。 でもこれからは昔の概念が通用する世界ではありません。 これは政治も同じ事です。だから小泉さんの改革がこれだけの支持を集めたんです。 お子様が10数年後に何事にも積極的に、且つ堂々した態度であらゆる人と渡り合えるように成長なされているといいですね。 ありがとうございました。

  • aruberihi
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.9

私は「前から3番目」の人です(笑) 黒板&先生との距離が丁度良い位置なのですね~ そんな私が後ろに座る時は 1)授業があまりにも退屈なので聞いているより寝た方がましだと判断した場合   (出席取られるので一応授業にはでると言う意味) 2)とにかく自分が眠い時   (さすがに最前列で寝るのは失礼というものでしょう(^^; ) 3)席がとことん埋まっている時   (受講人数と教室の許容量がほぼ等しい時ですね) 4)内職する時 といったところですね。 最前列に座らない理由 1)先生との距離が近すぎると息が詰まる。 2)名前と顔を覚えられるのは良いが何かといって名前呼ばれたりしてうざったい。 3)やっぱり、前から3番目が落ちつく(笑) となるかな? こんな感じです。 それでは

nayamuotoko
質問者

お礼

ふっふふ・・ なるほどね~~。 授業が退屈なのは確かに仕方ないですね。 私の大学では前期・後期の終わりに授業評価アンケ-トというのがあり、 学生が教授を採点できるシステムがあるんです。 結構いいですよこれは。 それと今年から90分の授業の間に休憩が入ってるんですよ。 教授も90分喋るのは相当きついらしく、授業中に10分間休憩を入れることによって 学生はその間おしゃべりしてもいいし、ジュ-スを飲んでもいいんです。 同じ口調でだらだらと言っているから眠くなるんですよね。 でもこういう授業中の休憩を入れれば気分もリフレッシュしますから私も 気に入っています。 工夫次第で良い講義はいくらでもあるんですよね。 ありがとうございました。

  • no-a
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.7

私も前に座る生徒でした。 後ろに座る人は、やる気ないんだと思いますよ。 ノートすらとってないし。 おしゃべりしたいから。などの理由で後ろに座ってる。 だとしても、うるさいし、迷惑ですよね。 でも、私が一番頭にきたのは、そんな連中が、試験前になると 「ノートかして」と言ってくることです。 なかには、今まで一度も話したことのない人まで。 もちろん丁重にお断りしましたけど。 学校きて、授業妨害して、試験前だけ必死な人たちを見て 「何しにきてんだろー?」とよく思いましたね。 私は海外の大学には行ったことはありませんが、英語研修などで アメリカ・カナダ・オーストラリアに短期で行ったことがありますが 日本人は、授業うけたらそれだけで満足しているのに対して ほかの国の人たちは、わからなかったところ、これからやるところの 予習などをよく図書館でしていました。 英語を勉強しに来ているはずなのに、日本人はお遊びっぽい人が 多かったような気がします。

nayamuotoko
質問者

お礼

「ノ-ト貸して」はよく分かります。本当に頭きますよね! 日本人はこれから先、外国にどんどん追い越されるでしょうね。 no-aさんありがとうございました。

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.6

後ろの席から埋まるというのは、大学生だけでなくて、講演会や講習会でのビジネスマンも同じですね。(大学時代のクセが出ているのかも知れませんが) WHY??? これは日本人はなかなか質問をしないということに共通していると思います。 WHY??? やっぱり個人の意欲、自立的個人、ということに関係あると思います。 つまり時間を割いたりお金を払ったりしたからには、最大限の吸収をしてやるという意欲、自分はいま知識の吸収のためにこの席に座っているんだという自覚、そういったものが薄いんではないか? 何とはなしに来て、何とはなしに話を聞くという、「なんとはなし族」が日本人ではないでしょうか。肩に力を入れない自然体。これがわれわれ日本人の気質ではないでしょうか。

nayamuotoko
質問者

お礼

WHY??? 何故日本人は集団行動をとりたがるんでしょうか? A:日本人の民族的習性によるものだから。 ・・と今日留学生にこんな事を言われたんでっせ~! ああ口惜しや・・・あな口惜しや・・ 自分が何の為に大学に行っているのか自問自答するべきですね。 欧米の大学は大学=勉強ですけど、今の日本は大学=遊びというこの腐った風潮を どうにかするべきですね。 ありがとうございました。

  • TTak
  • ベストアンサー率52% (206/389)
回答No.5

> イギリスのオックスフォード大学に教授の紹介で1週間研修に~劣等感で泣いてしまったんです^^;) うーむ、私は留学や海外研修の経験はありませんが、そこまで違ってるとは・・・。 > いっその事受験を廃止するのもいいと思いますけど。 > そして大学に入ったら進級と卒業を極めて困難にし、やる気がない者は脱落させるというのがいいと思います。 私も賛成です。カリフォルニア大学の中村教授や、早稲田大学の大槻教授もよくテレビなどで仰ってますね。多くの教授はそう思っているのではないでしょうか。まぁ、文部省改革も叫ばれていることですから、いずれにせよ今後そのような流れになると思われます。

nayamuotoko
質問者

お礼

またまたご返事をありがとうございます。 大槻教授もすっかり芸能人化しちゃって・・ 核物性理論の研究をしてるんでしたっけ? オックスフォ-ド大学は居眠りや私語をする学生が一人もいない事と、休み時間に道行く学生の顏を見て真っ先に思ったことは 「うわぁ!頭が良すぎるぅ~!」でしたから^^;) 流石に世界各国からブレインが集まっているだけの事はあるなと思いました。 でも世界トップはおそらくパリ大学だと学生は言ってました。 は~~・・想像がつかない・・。 中世の大聖堂みたいな校舎があるしまさにイギリスの文化そのものであり、感銘を受けました。 でも私も日本人ですから日本が一番落ち着きます。 フィッシュアンドチップスは思い出したくもない・・ 話がずれてしまいましたね。 わざわざありがとうございました。

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.4

 こんにちは、ghq7xyです。私事ながら以前は私の質問に対する回答、ありがとうございました。  さて、「学生は後ろに座りたがるのは……」についてですが、結論から言うと、前の方々とほぼ同じです。悲しきかな、多分単位が取れればいい、やる気がないからだと思うんだよね。いい迷惑でしたよ。いや、まだ単に後ろに座っているだけならまだしも、雑談が多すぎる。後ろに座るなら来なければいいのに、と思いますよねえ。私は学部時代、前のほうに座っていたけどね。大学院に行くつもりでいたから、教授によく顔を覚えてもらおうというのがあったけど。  そういうことで今、私は学部を卒業してそのまま同じ大学の大学院に在籍しているのですが、学部と大学院を両方経験して思うに、学部生と大学院生とでは意識が違うということがありますね。特に私の通っている大学院は夜に授業を行っていて社会人が多く入ってきています。彼らは資格取得が本音ではありますが、仕事で疲れた中、よく勉強しています。真剣みが違います。それに対して学部生は高校を卒業したてで精神年齢は子供です。真剣みがない。あと、学部は広い教室で行うのに対し、大学院はゼミで使う狭い教室で一人一人顔を覚えられた中で行う、という違いもあるのでしょうけれども。  参考になれば幸いです。

nayamuotoko
質問者

お礼

ghq7xyさん、ご返事ありがとうございます。 >私事ながら以前は私の質問に対する回答、ありがとうございます。 いえいえ、あれからその女性の方と少しでも進展していれば嬉しいです。 流石に大学院となると真剣味が違いますね。 意識の違いですか・・なるほど。 私もゼミをやっているのですが、こういう時はみんな静かにしてるんですよね。 確かに精神年齢は子供だと思いますよ。 いくら私語を注意されても馬耳東風、馬の耳に念仏、効果なしですから。 一人じゃ何も出来ないくせに困ったものですね。 ありがとうございました。 勉強も恋愛も日頃の努力が身を結ぶものだと思いますから頑張って下さい。

  • unklejam
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.3

こんにちは。 私は数年前まで大学生だったのですが、やはり同じ現象はありますよね。 その他に挙げられる理由としては、 ・前にいると講師に当てられ、発言の機会がある ・チョークの粉がかかる ・うとうとしてしまった時に困る ・大きい人がいる場合、中段から後方の方が黒板の字が見やすい、映像を使った講義の場合画面の位置の関係 なども理由ではないでしょうか。 ですが、やはり一番は積極性でしょう。興味のある、受講していて面白い内容、魅力のある講師なら、前の方に座りませんか。私はそうでした。 ただ、思い返して見ると、講義によっては後ろの席の方が比較的空いていたような気がします。人気があったのは、座席の位置でやや高くなる中段から後ろが人気の席でした。

nayamuotoko
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 そう、積極性ですね。 講義によっては後ろが空くという事もあるんですね・・ そのような光景を私も見てみたいものです。(笑) 視聴覚資料が前列だと見にくいという事は確かにあると思いますよ。 前列と言っても大教室だと大きく分けて3段階くらいですよね。 私も流石に一番前だとチョ-クの粉もありますし、色々と不効率なので 前から3列目くらいに座っています。 私の場合、発言の機会は「いつでもかかってらっしゃい」という気持ちいますから 当てられたら自分の考えを述べるまでです。 大体大学生にもなって自分の考えすら持ってないから当てられるのが怖いんだと思いますよ。ここも情けないと思います。 他の大学もやはり同じような現象があるのですね。 ありがとうございました。

回答No.2

いくつかの理由がありますよ (1)すぐに外へ出れるから あわよくば講義なんかサボってどっかいきたいと思っているので、出席をとったらすぐに脱出するため (2)教授が苦手 おっしゃるように、講義に対して消極的って意味もあります。 (3)居眠り(内職・筆談・その他)できない 高い銭払って、有意義であろう講義を受けてるにもかかわらず居眠りしてるのは個人の勝手なのでそれを怒る教授も最近少ないとは思うんですが、やはり 先生=恐い というイメージが刷り込みされているんでしょうねえ・・・少しでも見つかりにくいところを選んでしまうのです。バレバレですけどね。 (4)やる気のある人の迷惑防止 上記のような態度の人が前に座ってたら、もっとむかつくでしょ? やる気のある方の邪魔になるのはもちろんいけませんが、後ろに座るぐらいのことだったら、人は人 自分は自分なのですからほっといていいんじゃないですか?大学に目的意識をもっていらっしゃる方には腹立たしいことでしょうが、大半は「卒業できればいい」と考えているのですから・・・もしくは「入ったこと」がすべてなのです。 でもまぁ、そんなことにむかついてたら、社会に出てから苦労しますよ。大学よりももっと理不尽なこと(人)ばかりですから。幼稚園児に腹はたてないでしょ?ひろ~い心で、達観して彼らを判断してみて下さい。

nayamuotoko
質問者

お礼

>大半は「卒業できればいい」と考えているのですから・・・ は~・・「やだねったら、やだね~~・・♪」 注意をしない教授も最低ですけど、「入った事」に価値があるのなら今の大学生の 学力が低いのも納得ですね。 私の大学では一応教授が全体的に厳しいので居眠りは仕方なくても一部の教授は居眠りでも出席票は配らないし、遅刻も許さないし、私語は厳禁なのでしっかりしています。しかし一部の講義はまだまだなのでそれをここでは問題にしているのです。 ま、確かに私も固すぎるところがあると思いますので広い心を持ちたいです。

  • TTak
  • ベストアンサー率52% (206/389)
回答No.1

nayamuotokoさんこんにちは  私の居た大学でも同じでしたよ。大抵の受講生は後ろの方に座ります。まぁ、かく言う私も後ろ組でしたけど(笑)。そして、その理由はnayamuotokoさんの察する通り、消極姿勢や講義に対する意欲の欠落が原因であって、中には、出席の返事だけして退室する際に便利なためドア付近に集中するといったこともあります。  私は、入りにくく出にくい日本の大学の体質(文部省の方針?)に問題があると思います。本当に学びたいことを学びに来ている人が少ないのではないでしょうか。伝統ある大学の方が設備が整っているということはありますが、教授の先生方のすばらしさや、講義、ゼミの内容の善し悪しは大学のレベルとは関係ないように思われます。

nayamuotoko
質問者

お礼

Ttalkさん貴重なご意見をありがとうございます。 やっぱりそういう消極的な姿勢と日本の大学の体質が駄目なんでしょうね。 実は私、2年前にイギリスのオックスフォ-ド大学に教授の紹介で1週間研修に行ってたんですけど、学生は凛々しい顏でキリっとしてるし、授業見学では学生が教授にばんばん質問責めするし、垣間見た世界トップレベルの大学生というのはここまで違うものなのかと劣等感で泣いてしまったんです^^;) だからこそ今の日本の大学生が口惜しい・・ 勉学の日本人という認識が大きく変わっています。 特に大学受験の丸暗記システムや偏差値志向も大問題だと思いますね。 大学に合格したら忘れるんですから。 今の日本の教育は受験システムによって本当にやりたい事をしたい人間、 夢を持った子供を振るい落とすんですよね。 これでは子供の心が腐ってしまいます。 私はそれより大学の受験を文系は日頃から新聞を読んでないと分からないような時事問題や世界の常識的な事を問う問題にして、それぞれの学部に沿った問題をただ高度にするのではなく、もっと本質的な事柄を問うような問題にする方がいいと思います。いっその事受験を廃止するのもいいと思いますけど。 そして大学に入ったら進級と卒業を極めて困難にし、やる気がない者は脱落させるというのがいいと思います。今の大学はやる気のない者も簡単に卒業できるし、 馬鹿な教授がレポ-トを書いたら単位をやったり、実際に実力がなくても単位が取れてしまうんですよね。 私の大学では教授がしっかりしているので居眠りや私語は出て行かされるし、 携帯が2度鳴ったら退室させるし、10分以上遅刻したら理由に関わらず欠席になるし出席票は最後に一人ずつ配り、毎回色が違うので最後まで出席しないと欠席になるのです。また、興味を持たせるような授業をしてくれるので一応、恵まれた環境のようです。 大学の後列組みかの話しからずいぶん飛びましたけど私が日頃考えている事です。 お礼が長すぎてすみません。自分の考えを押しつけたようなものですけど^^; ここまで読んでくれた事とご返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 講義の席の位置

    講義の時の席の位置について。 前、真ん中、後ろどの席に座るのがベストでしょうか? 大人数の講義だと後ろの席からうまっていきます。 真ん中から後列に座っている人が圧倒的に多いです。 後列に座っていると気がちります。 かといって極端に前列に座るのも気疲れします。 1番後ろに座っている学生は教官から印象が悪いと聞いたことがあるのですが実際あまり印象はよくないのですか? どの教官も後ろに座っている人たちに前に座るように言っています。 でも、まじめそうな人でいつも1番後ろの席に座っている人もいますし… 後ろに座っている=不真面目とは一概には言えないと思います。 前列側と後列側どちらに座るのがいいと思うのか、みなさんの意見をお聞かせください。

  • コーラスの並び方(立ち順)

    初めてコーラスの舞台へ立ちました。 並び順は次のようでした。 前列:上手な人 中列:初心者 後列:ベテラン(下手もいる) 初心者なので、中の列に立ちましたが、上手な人の声は聞き取りにくく、後ろの調子外れの声につられそうで困りました。 上手な人を後列にすればいいのにと思いました(でも口には出せません)。 このような並び方が普通なんですか。

  • 海外大学進学について

     アメリカの大学に進学しようと考えています。私は来年9月からコミニティーカレッジに入学し、その後、アメリカの州立の大学にトランスファーするというプランを立てています。  私は特に将来の夢もないので、就職についてとても不安です。両親は今の世の中グローバル化で国際的な視野を持つ時代というのは、わかってはいるようですが、日本の中堅大学に入ったほうがいいと思っているようでなかなか私の意見に耳を傾けてくれません。  人それぞれだとは思いますが、日本人で海外の大学卒業後の留学生は日本での就職はやはり困難なのでしょうか?海外へ留学した方や詳しい方ぜひ教えてください。

  • 大学の講義中に先生に怒られて立ち直れない・・・・

    大学の講義中に先生に怒られて立ち直れない・・・・ 私は20代後半なんですが、社会人を経験して4月から大学に入学しました(ちなみに女です) 昔から真面目な性格だったので高校から授業は無遅刻無欠席で 授業中もおしゃべりしたことはありませんでした。 周りの友達は18歳の子が多いので、授業中もおしゃべりをよくするのですが、 私がいつも参加しないので「真面目だよね~」といつも言われていました。 そんな風に言われるのがいやだったのと、ちょっと気持ちが若い子の中にいて 浮きだってしまったのもあって、講義中に友達3人と話して少々盛り上がってしまいました。 そうしたら先生から 「後ろに座っている3人うるさいからおしゃべりをやめなさい」と怒られてしまいました。 その講義は大人数なこともあって、いつもだれかしらしゃべっていて、 私の友達もいつもうるさいくらいしゃべるのですが、先生は注意しませんでした。 そんな気の緩みもあって、ついついしゃべってしまいました。 今までこういうことで先生に怒られたことがなかったので死ぬほど恥ずかしく 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 しかも私の友達はまだ18なので「おこられったて別にきにしない」 などといっているのですが、20代後半にもなってこんなことで 怒られる私っていったい。。。。と本当に情けない気持ちでいっぱいです。。。。 しかも知り合いも多い講義だったので、いろんな人に聞かれたのでは? と思うともう大学にも恥ずかしくていきたくないくらいです。。。。 怒られて1日たつのですが、いまだに立ち直れません・・・・・ 先生に謝りに言ったほうがいいのでしょうか? 内容が面白く毎回出席を楽しみにしていた講義だったので、 余計申し訳ないです。。。。 カテゴリーを人生相談にするか迷ったのですが、大学のカテゴリにしてみました。 カテ違いだったらすみません。

  • カナダの大学の選び方

     私は日本で大学を卒業後,カナダの大学(文系学部)に留学しようと思っています。そこで、お聞きします。自分の留学する大学,学部を決める際に,どのような手順を踏んでいけば良いのでしょうか?人によってそれぞれだとは思いますが,参考にしたいと思っているのでぜひあなたの意見を聞かせてください。  また,どの大学にどういう学部があって,この大学はここが強いなど詳しく載っている本,ホームページ等ありましたらぜひ教えてください。お願いします。

  • こんにちは。大学4年生です。

    こんにちは。大学4年生です。 今私は韓国に語学留学したいと思っています。 しかし両親には反対されています。 高校3年生の時も同じことを両親にいいましたが、大学へ行った方がいいと言われ泣く泣く日本の大学に進学しました。。。しかしどうしてもあきらめきれません。 両親が言うには大学院に行って大企業(両親の会社)に入ってほしいとのことです。そしたら給料も高いし、リストラになることもない、そして大企業に入れば絶対幸せになれるともいいます。 しかし私は大企業とかお金とかそんなものには興味無く、その企業のやってる事にも全くと言っていいほど興味がありません。本当は大学院にも行きたくなかったです。 で私の意見としては、大学院に行くのをやめにして(大学院はすでに合格している)韓国に行ってその後、就職したいです。(日本でも韓国でもいいので、韓国語が使える仕事がしたいです。) そこでなんですが、両親をどのように説得したらいいと思いますか?また私が言ってることは自己中ですか??また考えが甘いですか?いろいろ教えてください。

  • 大学卒業後に留学をしたいのですが

    大学卒業後、本場である海外に渡って、専門学校で学びたい専門分野があります。 それを学んだ後、希望する就職先(専門職)に応募したいと考えています。 大学では全く関係のない分野を学んでいるため、希望している業界に就職できる可能性はゼロに限りなく近いです。 でも、どんな人に聞いても「日本で就職を考えているなら取り敢えず就職活動するべき」「日本は留学に閉鎖的だし、新卒ブランドを抱えてる変な国だから、留学しても無駄じゃない?」と言ってきます。 それが真実だとは受け止めていますが、例え、しっかりとしたキャリアプランを持って留学する心構えがあっても、留学は無駄だと思いますか? 今、大学3回生なので焦りと不安でいっぱいです…。 でも、真剣に考えています。ご教授お願いします。 企業等で採用に関わっている方がいましたら、その方のご意見も是非お聞きしたいです。

  • イギリスの大学

    私はいまカナダに留学している高校2年です。今は日本に帰ってからの進路ついてすごく悩んでいます。 帰ってから日本の大学に進学するのか、どこか外国まで足をのばしてみるのか。外国だったら、イギリスかアメリカですよね。で、自分的にはイギリスかな~って思っているんですけど。 ここで質問です、 1.日本か外国か?わざわざ日本出て留学してるから、日本に残るのは少しもったいない気がします。 2.イギリスの大学に行くとしたら、どんな試験があり、どんなことをするのか、またその準備はいつからか?? 豆意識とかアドバイスとかも大歓迎です! とにかく今は情報がほしいです。

  • 日本の大学の雰囲気

    現在、私は海外の大学に留学しており、日本の大学には通ったことがないのですが、私には日本に高校3年生の彼女がいまして、そのことで皆さんにぜひともお尋ねしたいことがあります。日本の大学は合コンやサークルなど様々な男女の出会いの場がありますよね?それはどんな雰囲気なんでしょうか。大体の人が彼氏、彼女を見つけるのに忙しいといった感じなんでしょうか?もっと露骨に表現すると、大抵の人が彼氏、彼女を作って、関係を持った後すぐ分かれるというような事が普通なんでしょうか?うまく表現できませんが、何でもいいので、そういった雰囲気などについてぜひとも皆さんの意見を聞かせていただきたいと思っています。おそらく大学によって違ったりすると思いますので、どんな些細なことでも構いません、どうか、よろしくお願いします。

  • 大学の講義に対する意見文

    私は大学4年生です。 私の通っている大学は私立の大学なんですが、 授業料がかなり高めです。 授業料を計算すると授業一コマだいたい 3千円程度かかっている計算になります。 ところが、ある先生の授業の内容がひどいもので、授業に対する 抗議文を送りたいのですが、どのように 行えばよいのかを助言していただきたいです。 その先生はおそらくほとんどの学生は絶対に理解できていない内容を 授業として進めて言ってしまいます。 内容もつながりがなく、非常に全体像が見えにくかったり、 手抜きなプリントを配ったり しまいには「テストは授業をまじめに聞いている人にノートを貸してもらいなさい」などと、まじめに授業を聞いている人にとっては 頭にくるようなことを平気でいえてしまう先生です。 授業中の皆の態度はほとんどが授業内容が理解できず お話しタイムになっているにもかかわらず、 なぜそうなっているのかなど考えもせずに自己満足の授業を 進めているようにしか思えません。 とりあえず私一人の意見になるといけないので、 次の授業で皆(約150人ほど)にこの先生の授業をどのように 受け止めているのか用紙をまわそうかと考えています。 その用紙にはおそらく先生のダメだしが書かれると思うのですが その後どのようにしていけばよいでしょうか? その用紙をそのまま先生に渡すべきなのか、 それとも学校を通したほうがいいのでしょうか? 4年間この先生の授業を受けてきて、誰かが何か アクションを起こさないとずっとこのままになってしまうので どうにかしたいのですが・・・・。