• ベストアンサー

インフォームドコンセントについて

家族がガンで手術を受ける前に、医師からインフォームドコンセントを聞く事になりました。(以前、おばの手術前も説明を受けたのですが、専門用語を言われるばかりで一方的に思えたのですが、後日、厚生省関係の仕事をしている従兄弟が同じ医師から説明を受けたときは、質問しなくても丁寧な説明が(私も同席したのですが)・・・。)何かインフォームドコンセントの際、受け手側のかしこい聞き方がありましたら教えてください。ボイスレコーダー等を持って聞いても先生の気分を害されるようなことはないものでしょうか?ご経験がありましたら是非教えてください。

noname#11284
noname#11284
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

インフォームドコンセントについて、#1のかたが紹介してくださったHPから、詳しい情報が得られたと思いますが、 >医師からインフォームドコンセントを聞く と言う表現は少し違うと思います。インフォームドコンセントの和訳にはいくつかあるようですけれど、肝心なのは、説明を受け・質問をし・伝えられた状況を納得して、治療を受けることに同意する。このようなプロセスかと思います。 録音、メモなど、おっしゃるように角が立たない言い回しで行うのは差し支えないと思います。 同時に、説明を聞くときのコツとしていくつか・・・ まず専門用語が出てきてわからなければ、その言葉が何を意味するのかその場で聞いてみましょう。 ムンテラ(医師からの病状説明)では当然、手術を主なう必要性・意義・その後の期待できる経過を話します。手術の方法(手技)についても。そして、リスクも話されます。 単にその場で「証拠を取っておく」という感じより、病状への理解を深めて、良い結果と悪い結果の両方をキチンと把握して「結論」を出すために。状態によっては手術だけではなく、他の治療方法も考えられます。手術への同意をするためではなく、本人にとってどの方法が最適かという話し合いに参加するというような気分で。 質問のコツとしては、どの程度本人に苦痛が起こるか、万が一上手くいかなかった場合はどうか、その方法(今回は手術)をしなかったらどういう見込みなのか。 そうなったらどうなる?しなかったらどうなる?ほかにはどんな状況が考えられる?・・・目先の手術だけに限らず、少し視野を広げて情報を得られると、さらに良い話し合いになるかと思います。

noname#11284
質問者

お礼

「病状への理解を深めて、良い結果と悪い結果の両方キチンと把握・・」前回の経験から疑心暗鬼のまま向かうところでしたが、心構えの大切さがわかりました。術後の事も質問することは考えてもいませんでしたので、大変参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

後日談で仰っているように、「関係者」が相手だと医師も人の子ですから対応が違う場合があります。 医師の同意を得て複数の人を同席させましょう。 あまり多くてもじゃまなので、多くても5人ぐらいがいいでしょう。 同意を得るときに、医療関係、マスコミ関係、役所関係(厚生労働省)をにおわせて、録音の同意も取ります。 あまり威圧的にいくと相手も構えますので、あくまで紳士的に・・・・ 正当な権利ですので、卑屈にならず疑問に思ったことは何でも聞きましょう。 またしっかりとメモを取るのも良いと思います。

noname#11284
質問者

お礼

威圧的にならずに紳士的に、努力します。録音とメモでこちらの真剣な態度も見せようと思います。お知恵をどうも、ありがとうございました。

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

「インフォームドコンセント」は患者の権利であり医師の義務です。 ですから、冷静に納得のいく説明を受けるようにしてください。 ボイスレコーダー等を持って聞いても構わないと思います。 先に「聞き漏らさないように録音させてもらいます」と断っておいた方が いいかもしれませんが。 http://www2.health.ne.jp/library/0800/w0803001.html http://www.cancernet.jp/keyword/ic.html http://www.pmet.or.jp/work/select.htm

noname#11284
質問者

お礼

「聞き漏らさないように録音させてもらいます」という言い回しは角が立たないようですので、使わせてもらいます。教えていただいたURLの事例集も参考になりましたので、冷静に対処(身内なので低い成功率を突きつけられたら、自信がなかったのですが)できるように熟読します。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • インフォームドコンセントでの疑問

    先日主人がスキルス胃癌の告知を受けました。 どの程度の進み具合なのかを説明されてなかったので医師に説明を受けたかったので妻の私がインフォームドコンセントをお願いしたところ患者本人に先に話さなければ家族には話せない、患者が病状を知っていて家族が知らない事はあるが、家族が知っていて患者が知らないのは法律に背くことになるとの説明でした。 なので包み隠さず患者に話すので家族は付き添いで聞くか患者から聞くかですとのこと。 では手術直後の医師からの説明は当たり障りの無い内容を説明することになりますよね… それに末期だと治療をしないという患者さんもいると思います。今までの主人との話し合いでは末期だと治療はしたくないと私は聞いていて医師の説明次第では治療をしなくなる可能性があるので進行状況を聞きたかったのです。 医師からの説明は先に胃潰瘍で胃に穴があいて手術後に胃カメラでポリープの検査をしたところスキルス胃癌とのことで、胃を全摘出してからでないと進行状況はわからない、なので今はスキルス胃癌としてのステージとしては1ではない、多分2か3ですと言われました。(胃の穴を塞ぐ手術後には触診に目視で悪い癌の可能性はないといわれてます。) はっきりした進行状況も分からないまま抗がん剤の投与をしてから胃の全摘出、全てを天に任せた状態での治療。この状態では治療しない選択はありませんが今までの告知のしかたなど医師が全てを患者に話せば良いだけだというのが見えて、患者の気持ちは二の次、家族は部外者。全てを話せば患者が告知に耐えられるのかは気にしないという状況がインフォームドコンセントなのでしょうか? インフォームドコンセントを検索しましたが腑に落ちないのでインフォームドコンセントについて詳しく知っている方がいらしたら教えて頂ければと思い投稿しました。 すみませんがよろしくお願いいたします。

  • インフォームドコンセントってどういうこと?

    医療の倫理などの本を見ますとインフォームドコンセントという言葉がしばしば出てきて「治療をするにあたりあらかじめ医師が患者にその内容を説明し同意を得る」というふうに書いてありますが、これは徹底して行われているのでしょうか?実際自分が風邪などで病院に行った場合を考えてみますと、これはどういった薬というような説明は受けますが、わざわざそれに対して同意を求められません。この程度のことでは問題が生じることがないからそうなのかもしれませんが、それでもこれをインフォームドコンセントというのでしょうか。

  • 動画の説明でインフォームド・コンセントを満たせる?

    簡単な手術において、画一的な説明をする動画を患者に見せた後、患者からの質問に医師が回答するということで、インフォームド・コンセントを満たしたことになるのでしょうか? それとも画一的な説明であっても医師が対面にてすべきなのでしょうか?

  • 手術前のインフォームドコンセント

    父親がある大学病院で、今週がん摘出の手術をする事になったのですが、ここ最近何回も問題があった病院なもので不安で仕方ありません。同じがん病棟の人が5日前に2時間予定の手術が、医療ミスで6時間30分という長時間になってしまい手術後大変苦しんでいました。外科的な器用さ、経験が少ない等実験代にされるような事は大学病院では仕方ないのでしょうか?。又、インフォームドコンセントの時に筆頭医?オペをするドクターを指名する事は出来ないのでしょうか?。手術は患者の主治医がするのでしょうか。初めての経験なもので手術前のインフォームドコンセントについて、どのような事でもよいので宜しくお願いします。

  • インフォームド・コンセントについて

    昔から使われている「インフォームド・コンセント」という言葉の意味がいまいちよくわかりません。 例えばわたしは何科に於いてもよく医師を転々としますが、医師の勧める検査なり治療が妥当なものであるかないかを判断する知識を持っていないからです。先に歯科医で抜歯した後に入れたブリッジが舌に触って違和感があって仕方がないと訴えても、その歯科医師は「そういうものなんだからどうしようもないですよ」と言うだけで全く取り合ってはくれませんでした。医師に「そういうものです」と言われれば「そうじゃないでしょう」と言えるだけの医学的根拠はこちらにはありません。 またその後口内や舌の痛みがあり別の口腔外科に行ったところ、自費で6万円の精密検査をする必要があると言われました。そしてその専門医は「その必要がある」と確信していても、こちらには何故必要があるのかわかりません。その為の「説明」だと言われても、説明されて理解できるものでしょうか?またセカンド・オピニオンを求めて他の医師に訊いて、「それは妥当でしょう」或いは「その必要はないと思いますよ」と言われても、A医師とB医師のどちらの言い分が妥当なのかさえこちらにはわかりません。 そう考えると結局いずれの科にしても、専門家ではないわたしは結局どこかで納得のいかないまま医師の言うことに「従う」しかないように思えるのです。 インフォームド・コンセントとはどのような人に当てはまる言葉なのでしょうか? わたしは人一倍理解力に乏しいので過去に判るまで説明を求めて嫌な顔をされたことが何度もあります。説明義務はあっても限界もまたあると痛感しています。 ご意見お聞かせ願えれば幸いです。

  • インフォームドコンセントは誰のためのものですか

    簡単な手術だと言われ、手術を受けましたが、半年経っても強い痛みが取れません。24時間冷やしています。すぐに仕事復帰出来ると言われたので、セカンドオピニオンを放棄して手術を受けました。 この痛みの原因は何かと尋ねたら、「命に関わらない限り、説明の必要はない」とつきはなされてしまいました。大學病因への紹介状をもらって受診しましたが、問診票もなく、 「痛みの原因を知りたいという性格を改めるべきだ」と言われました。 インフォームドコンセントを見てみると、医師がしゃべりながら記入していったことで、素人には詳しい事まで分からず、サインしてしまったのだと思います。 意図的に患者を手術へと誘導するために、術後の事まで見据えて、患者を泣き寝いりさせることのできるように、患者に質問の時間も与えずあんなに短時間の説明だったのかと悔しくて、今は抗鬱薬を服用しています。 何とか、ペテン医者の正体を暴露してやりたいと思いますが、病院側は、完全犯罪を計画していて、「命に関わらない限り、何の責任もない」というのが常識なら仕方ありません。 このような場合どうすればよいのか、どなたか教えて頂けませんか。  検査結果の説明、治療の方法ともに他の先生方の見方は違っておりました。 (手術の後で他の病院で尋ねたり、PCを購入して初めてインターネットで調べたら) それも ”医師の裁量” だと言って開き直りました。

  • インフォームドコンセントについて

     市民病院で子宮筋腫の手術をしました。子宮筋腫の手術は20年前にも受けていて2回目だったので、子宮切除になることはわかっていました。ですが入院前の外来で、まだ子宮がなくなるのは寂しいので迷っている、20年前の手術がしんどかったので、閉経まで待とうか迷っている、手術はできれば避けたいと医師には言いました。紹介元からの紹介状とMRIを持って行きましたが、そのMRIを見ながら医師に言われたのは、「子宮全摘が目標だが、癒着がひどければ子宮上部切断術になります。卵巣は二つともおいておきます。」と言われました。医師が書いた卵巣と子宮のイラストもあります。MRIで子宮や卵巣がどうなっているのかというような説明はありませんでしたが、イラストまで描いてくれたので、それを信じました。若い医師(平成14年卒)だったので、私から逆に「先生若いけど大丈夫なんですか?」と聞いたら、医師が「手術は毎日している、外来に出ている以外は毎日している。この病院ならもっと大きい人が来る。」と、さも自信があるようでしたので、大丈夫なのかと思い、手術を決めました。  ところが入院中の手術の内容の説明で「難しかった、難しかった、今回の手術は最初から難しいのがわかっていたので、いつもなら下の先生二人つけてするけれど、今回は上の先生(平成12年卒)の先生についてもらって、子宮をとるかどうかは、上の先生に判断してもらった。」と言われて、内心ショックを受けました。また卵巣については「筋腫によって、膀胱と卵巣は吊り上げられていたが、今は二つとも元に戻っている。」と言われました。  さらに退院2週間後の外来で、「右側の卵巣はチョコレート嚢腫で腐っていたので切除しました。」と言われ、またそんなこと聞いていないと思いショックを受けました。  私は手術前の説明でこの手術が難しいとか稀だとかいうような説明は聞いていませんでしたし、主治医が執刀するものと思っていました。後から後から言われるので、納得がいきません。医師の説明に問題はないのでしょうか?こんなものなのでしょうか?

  • インフォームドコンセントでの偽証

    先週、祖母が緊急入院しました。 原因は、肝臓の働きが弱まっていたとのことらしいのですが、その大元の原因は心臓の働きが低下し、 血液が十分に送られなかったということらしいです。 現在、祖母は多少回復しています。 しかし今後を考え、体力が回復したら心臓ペースメーカーの手術をすることとなりました。 医師は、まだ祖母の心臓にも十分余裕はあるので、 しばらくたって体力が回復しきってから手術を行おうと言っていました。 しかし、今日になって突然、来週の月曜に手術を行おうと言って来ました。 心臓に異常が見つかったとか、早く手術しなければ命に関わるという話は全く聞いていません。 私がお聞きしたいことは3つあるのですが、 一つ目は、若い医師が経験を積みたいがために手術をこんなにも早く行うことがありえるのか、ということです。 地元の人に聞いたのですが実は、その病院自体が古く、現在は良い医師が居ないらしいです。 また、その医師も明らかに経験が少なそうに見えます。 私は早急に、その病院での、その疾患治療の経験と成功率をインフォームドコンセントとして尋ねようと思っています。 ここで、お聞きしたいことの二つ目は、万が一医師(病院)が、治療経験や成功率を偽証することはありえるのか、 また、偽証した場合罪に問えるのか、と言うことです。 そして三つ目、最後の質問は、もしものことを考え祖母を転院させるときの手続きはどうすればよいのか、です。 今の主治医はどうも「自分が早く手術したい」という雰囲気があるので・・・ どなたか詳しい方、ご教授ください。 長文読んでくださり、ありがとうございました。

  • インフォームドコンセントは、医師の免責のためですか?

    インフォームドコンセントは、『医師が患者に治療内容について説明し、同意を得る』ことと理解しています。 ここで、その治療方法にリスクがある場合で、実際にそのリスクが発生したとします。 このとき、すでに同意を得たのだからという理由で、その医療行為は免責されるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 病院のインフォームドコンセントについての質問です。

    重症心身障害を持つ11歳の息子が、入院してから7年が経過しました。 その間施設内に入院中に、側彎症が進行し、7年間の間に90度という重度の側彎症になってしまったのですが、私も家族も、側彎症という病についての知識が全くなかったために医師の『なんら問題がありません。』という言葉を最初は信じておりました。 しかし、3年ほど前より、あまりにも曲がっている背骨やこぶのようになってしまった右肩に不信感を持ち、何度も追求した結果、側彎症である事が判明しました。 しかし、その時には、既に側彎症は90度という重度になっていました。 手術をお願いしたのですが、『ここまで、重度になると手術が危険だ。』という理由で手術ができないのだそうです。 他の病院に聞いたところ、もっと、早期にベルトやベストや専門リハビリなど、いろいろな治療方法の選択ができたはずであり、どうして早期に訪ねてこなかったのか?今では、手術をすることは確かに危険性が伴うので、できない。』といわれました。そして、同時に、勝手に、私達に断りなく、『側彎症に効果があるかもしれない。』と言われている副作用のある薬を使用されていた事が発覚しました。 そこで、お聞きしたいのですが、この場合、通常であれば、医師の方から、『入院中の息子さんには側彎症があります。』と、伝えてくれるものではないでしょうか?そして、更に、『その側彎症は、進行しているので、重度になる前に、考えられる治療方法や、副作用や、放置した場合の結果などを、お話したいと思いますので、何月何日にお時間を頂けますか?』といって日時指定をしてきて、その場で、詳しくインフォームドコンセントを家族に対して、しないといけないのではないのでしょうか?それが、普通ではないでしょうか? そのように主治医に申し上げると、まるで、私達家族の言っている事の方が、間違っているような事を言われます。 このような場合、家族に対するインフォームドコンセントは、必要無いものでしょうか? 早期発見できれいれば、手術など、他の治療方法の選択も可能であった。と聞いているので、家族みんなでショックを受けております。 インフォームドコンセントに詳しい方が、いらっしゃいましたら、どうぞ、ご回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう