• 締切済み

腹筋の力の入れ方について

ゆのじ(@u-jk49)の回答

回答No.2

様々な見解があるのですね。 私も学生時代以来長いこと空手(他に柔道なども)を学び(部活・体育会系&町道場)ましたが、実は、貴方のおっしゃることを意識したことはありませんでした。で、試しに、自分はどうなるのかやってみましたら、無意識でやると、確かに腹は引っ込みました。が、かなりエクササイズ経験の豊富な女性の腹筋運動などを見るにつけ、その殆どの方は、腹が膨らみ(盛り上がり)ますね。そこで、そういう事実を思い起こして、私も意識的に腹を膨らませて腹筋をやって見ましたが、それほど違和感なしに可能でした。 しかし、まあ、組技系の格闘技でしたら、息を吐き切ることは大変に危険なのです。その吐き切った瞬間に打突を受けますと、肋骨が簡単に折れたり、胃袋(内臓)が破裂します。プロレスラーなどは、息を決して吐き切らないという、そういう呼吸法を新人のうちに徹底的に教え込みます。 貴方の場合、腹が盛り上がることで拳足の攻撃に耐えられると確信しているのなら、それは、それで正しいのだと思いますね。腹への打突に不安を感じていては、受けつつも、半歩前に出るという究極の受けが習得できません。私の場合、腹を打ってきたら、逆に腹を出してやるという感覚の受けをしていました。そういうことを体得してから、下段払いに自信が持てるようになりました。

関連するQ&A

  • 腹筋て力入れて無くても割れますか?

    タイトルのとおりなのですが、一応空手などをやっていたこともあり 力を入れれば腹筋は6つに割れます。 ただ力を入れていない状態では縦に筋が入っているだけです。 横にはほとんど割れません。(うっすらとわからなくはない) 力を入れていない状態でも6つに割れるというのはかなりのレベルまで行かないと 駄目なんでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。。。

  • 腹筋を鍛えたいです。

    最近お腹が気になり、腹筋を鍛えようと思っているんですが、 前に腹筋を鍛えようとした時に、何回かやっていたらつってしまいました。 その後、日をおいても、腹筋をしようとすると筋肉が痛くなり力が入らない状態でした。 (肉離れというんでしょうか?) その時は気付かないうちに腹筋をすることあきらめていました。 そこでいきなり吊らないようにして、効率よく腹筋を鍛える方法を知っている方いたら 教えていただきたいです。

  • お腹の力を入れる方法

    今日、後輩がお腹に力を入れていただけで ずいぶんウエストが落ちたと言っていました。 私も早速やってみようと思ったのですが、 お腹に力を入れると、硬くなるというので押さえてみましたが よくわかりません・・・。 息を吸ったときのようにするのか、 お腹を膨らませる?ようにするのか。 どちらも力をいれると呼吸を止めがちで苦しいです。 腹筋が1回も出来ないので、 筋肉が全くないからでは? と言われましたがどうなんでしょうか? みなさんは、いつもお腹に力を入れていますか? よろしくお願いします。

  • 腹筋が上手にできません。

    現在20歳の女です。 腹筋がぜんぜんできなくて困っています。 私は太ももの筋肉が発達しているので、腹筋をしようとすると太ももに力がはいってしまってその筋肉で上体を起こしてしまいます。 腹筋つけば、おなかがでた子供体型をなおせるときいたことがあり、鍛えたいのです。 お腹を意識して慣れていくしかないのでしょうか。

  • 腹筋を割れるほど鍛えたい

    最近、一念発起して腹筋を鍛え始めました。 1セット100回、間休憩2,3分入れて、これを3セットやっています。 わたしはやせ気味ですが、多分、体脂肪率は高いと思います。 これを1日に出来れば、3回。でも、朝と夜2回がいつものパターンになっています。 初めて1ヶ月経ちましたが、あまり、腹筋がついたような気がしていません。 腹筋は上向けに寝て、足を交差して軽く少しだけ上げ、床につかないようにして、おなかをまるく巻く感じで起き上がり、 起き上がったところで心もちじっとしてから身体を下げます。でも背中を床にはつけないようにしています。 感覚として、最初の50回くらいは、おなかの筋肉が収縮して力が入っているのがわかるのですが、しばらくすると疲れてくるのか、どうも、おなかの筋肉に力が入っているのかどうか。。。 なんか、後半は筋肉が疲れて力が入らず、惰性だけで起きているような気もします。 なるべく、腹筋に力を入れるように集中しているのですが。 このまま続けてやっていたら、そのうちについてくるのでしょうか。 そもそも1ヶ月というのが、まだまだ短すぎるのか。 それとも、まだまだ、回数が足りないのか。やり方が間違っているのか。 たとえば、今は、1セット100回を3セットやって、これを1日に2回していますが、そうじゃなく、 1セット100回を1セットだけやって、これを時間を空けて、1日に何回もする方がいいのか。 たとえば朝起きてすぐ1セットやって、食事前に1セットやって、家に帰ってからすぐ1セットやって、とか。 トータルで1日に10セットくらいやる、とか。 なにかいいアドバイスがあれば教えてください。 ばりばりに腹筋が割れている人ってどれくらいやっているものなのですか。

  • 腹筋 「お腹に力を入れる」 やりすぎは悪影響?

    腹筋をつけるために、 「お腹に力を入れてへこませる」 という単純な方法をやっています。 気づいたときにいつでもできるので 手軽でいいのですが、 やりすぎで悪影響が出ることは考えられるでしょうか? 筋肉痛は大歓迎なのですが、 内臓系のトラブルが起こったらと心配になりました。

  • 腹筋のとき首に力が…

    真面目に腹筋をするようになり1ヶ月くらいになります。 体重に劇的な変化はないものの日に日に引き締まっていくことが面白くなり、少ない回数ではありますがやってきました。 マットの上で膝を立てて行う腹筋とベッドのヘリに足をかけて(膝を90度に曲げて)行う腹筋を各30回です。 気になるのが腹筋をする際に首にとても力が入っている事です。 首に力を入れないように意識するもなかなかうまくいきません。家族も『めっちゃ首に力入ってやってるよ』と言います。 首に力が入ってしまうためか息を吐くことになかなか意識を持っていけないのも悩みです。 首に力を入れず腹筋を行うコツがあれば教えてください。 また、腹筋の他にヨガを数ポーズしたり、家事の合間に出来ることをちょこちょこしてるだけで有酸素運動と呼べるものが出来てないのです。やはり腹筋だけではダイエットには効果があるとは言えないですよね?家庭にいても取り入れやすいエクササイズがあれば教えて下さい。

  • 腹筋しなくても、腹筋は付くんでしょうか?

    深夜のテレビショッピングとかに出てくる、腹筋に電波やら刺激を送って、無意識に腹筋の収縮運動をさせて、腹筋を鍛えたりする機械とかありますが、 腹筋って、腹筋を使うことで引き締めて、鍛えるんでしょうか? 鍛えるっていうと、足を固定して、上体を起こすことで鍛えるイメージがあるのですが、 腹筋を引き締めるだけなら、何と言いますか・・・・・・ 小学の頃とかによく身体測定でやってたのですが、 「俺、お腹が引き締ってる」みたいな感じで、お腹を引き締める、アレ! アレも、腹筋を引き締めてるから、腹筋の筋肉を鍛えてるように思えるんですね。 どうでしょうか?筋肉の付け方に詳しい方とかは、お願いします。

  • 腹筋ローラー

    腹筋ローラーを使っているのですが いまいちお腹に力が入っている気がしません 背筋をそった状態でやると腹筋が伸びている感じはするのですが その方法ではだめだと書いてあるページが多いので どうやったら上手く聞かせられるかもしよければ教えていただけたら助かります 少し背筋を丸めてへそをみてやるというのもやってみたのですが いまいちはいっている気がしません 腕に力が入ってしまう感じです

  • 腹筋を割るには・・・

    おはようございます。 2ヶ月くらい前から、ジムに通いだし、胸や腕などは順調に筋肉がついているようなのですが、腹筋は2ヶ月前からあまり変わってないようにみえます。 毎日、腹筋を1日50回×2セットを続けたのですが、ほとんど効果がなかったのでショックでした。 腹筋の方法は、普通に寝て足を曲げて起き上がるという、一般的なものをしてましたが、この方法では効果がないのでしょうか? 腹筋はベッドでやってますが、ベッドはダメでしょうか? (フローリングだと骨が痛かったので;) それと、鏡で見るとうっすらと割れているようなのですが、おなかに力を入れると(息を止めるような感じで力を入れます。)なぜか凸凹がなくなってしまいます。 背中を丸めるようにして触るとかなり凸凹しているんですが、これはなぜでしょうか? ちなみに、19歳男 身長168cm 体重57キロ 体脂肪率12%です。 夏までにはかっこいい体になりたいと思っているので、よろしくお願いします!