• 締切済み

火災保険とソルベンシーマージン比率

今火災保険を迷ってます。N火災とS火災さん、2社とも色々選べて他社に比べると安い方ですが、N火災の方が、1~2万くらい安いです。ただソルベンシーマージン比率をみると、少しずつ下がってきているのに対し、S火災さんは伸びてきています。この比率だけをみて決めるのはよくないと、あったのですが、若干高くてもソルベンシーマージン比率を考慮した方がよいのか? 万が一破綻したとしても100パーセント支払われる?から少しでも保険料安い方がいいのか、保険に詳しい方アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.1

ソルベンシーマージン比率は200%以上あれば問題ないとされています。日本の大手損保は軒並み700~900%ですのでどこも問題ないと思います。 200%以上あればOKなのになぜ損保各社がそんなに準備金を積み立てているのかというと、格付け会社の格付けを気にしているというだけのことです。格付けにより投資家の投資行動に影響が出るからだろうと思われます。 ですので、保険に加入する際にはほとんど気にしなくてもいいことだと思います。

関連するQ&A

  • ソルベンシーマージン比率って・・・

    生命保険会社のソルベンシーマージン比率って参考になるものなんでしょうか? 保険に加入しようと思っているのですが 少しでも安心して入りたいと思っていたところ ソルベンシーマージン比率というのがあることを知りました。 200%以上あれば安心みたいなんですが。

  • 安田火災ひまわり生命って

    安田火災ひまわり生命の「ワハハ21」への加入を検討している のですが、この会社ってどうなんでしょうか。 現在は大丈夫そうなんですが、将来における破綻の危険度/保険 金支払いのスムースさ/社員の対応 など、ご意見お願いします。 ●参考データ  ソルベンシーマージン比率(12年度末) 961%  格付け(ムーディーズ:01年7月1日) A1 

  • 生命保険会社の比較条件

    生命保険会社の比較条件 格付とかソルベンシーマージンという言葉はよく聞きます。 ただソルベンシーマージンがあんまり低いのは問題なのでしょうけど、 高いっていうのは、保険会社として良いのでしょうか? なんか不当に保険金を支払わない様にしているのかもと感じてしまいます。 感覚的には実際に払い込まれた保険料の総額に対して、 支払われた保険金の総額の比率的な ものが開示されていればいいなと思うのですが、 そのようなものはあるんでしょうか? その比率が1対1に近い上でソルベンシーマージンが高いのなら 良い保険会社と自分的には思えます。 もしそのようなものがあるのなら、なんという名称なのかと 開示されている保険会社があれば、教えていただければと思います。

  • 保険会社の格付けについて

    保険会社の格付けについて 生命保険会社の格付け会社が4~5社あると思いますが、 どこからも、審査をされてない生命保険会社や1社、2社、全部の 格付け会社から、格付け審査をされているというような、バラツキが あるのは、なぜでしょうか?ソルベンシーマージン比率が上位でも、 格付けが低いのは、何に原因があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 火災保険について

    火災保険について 新築で家を建築中です。 火災保険をどこにするか悩んでいます。 四社見積りとりましたが、それぞれいいところ、また、価格の違いからなかなか決めれません。 悩みすぎて何を重視すれば分かりません。 安いに越したことないですが、それだと内容が薄くなるしとか考えたり… 何かよいアドバイスお願いします。

  • 火災保険は建て替えなくても良い?

    親が古い家に住んでいて火災保険を掛けています。 万が一の場合は再建する保険金がおりると思いますが、もう年ですしその場合は市営アパートか老人ホームへ入った方が良いと思います。 火災が起きても建て替えなければ保険金が下りないのであれば、現在の掛け金が無駄になるので、保険を掛けない方が良いのかなと思います。どなたか詳しい方お願いします。

  • 火災保険について

    万が一、火災がおきて隣家に被害を及ぼしてしまった場合の保障はどのようになりますか? (1)自分の家は火災保険により保障されるが隣家は現金にて保障しなければならない。 (2)自分の家も隣家も自分の火災保険により保障される。 (3)自分の家は火災保険により保障され、隣家は隣家の入っている火災保険でそれぞれ保障する。 (4)それ以外。 分かる方お答え下さい。

  • 火災保険の選び方について疑問に思った事

    先日新築一戸建てを購入いたしました。 そこで困ったのが火災保険の選択です。 色々な保険会社のHPを覗き、何社か資料請求してもらいましたがどれも似ている感じで、迷っています。 ですが、以前の質問等を見て自分なりに検討しようとしている途中でいくつか疑問に思う事が出てきました。 1.建物価格はどのように算出するのか? 建売物件を購入した為、建物単体の価格がいまいちわかりません。 2.長期補償で契約した場合、万が一契約した保険会社が破綻もしくは他の保険会社と合併等した時、どうなるのか? 3.火災保険・地震保険は同じ会社のもので契約しないといけないのか? 地震保険単体では入れないとどこかで書いてあるのを見た記憶があるのですが・・・。火災保険はA社・地震保険はB社と言うような事は出来ないのでしょうか? 4.新価払いと再調達価額を設定してもらうのと、変わりはないのか? 新価払いと時価払いの違いは一応理解できましたが、再調達価額と言うのは言いようにとらえると得のような気がしますが・・・。 また、もっと気をつけて見たほうが良いというのがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 損害保険契約者保護機構について

    こんにちは。 火災保険へ加入するに当たり、会社や条件などいろいろと検討しているところです。 質問1. 仮に火災保険を30年で契約したとします。 もしその保険会社が破綻したときは、損害保険契約者保護機構が受け皿となって保証を継続してくれて破綻後3ヶ月以上経過した後は80%まで補償してくれるということですが、それは元々の保険の契約期間中であればいつまでも補償してくれる、ということでしょうか? たとえば、保険に加入してその会社がすぐに破綻したとして、28年、29年後の火災等損害についても80%までなら保険金が支払われる、という理解であっていますか? 質問2. もし保険会社が破綻して3ヶ月以上経過した場合に、保険金が80%になるのがイヤなら受け皿となった保護機構との契約を解約することはできますか?その場合の返戻金は元の保険会社が支払うはずだった返戻金との差違が生じますか? 質問3. 可能性は低いと思いますが、保護機構自体が破綻する可能性はありませんでしょうか? 例えば、今回の地震・津波にような事態では、まず個々の保険会社のソルベンシーマージンにも依りますが、いくつの保険会社が同時に破綻した場合に保護機構自体が受け止められない場合は、保護機構の破綻とは言わなくても、保険金の減額などは起こりえるでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。

  • 火災保険と地震保険

    現在マンション住まいをしています。 少し前に公庫ローンを一括返済しました。 で、火災保険はそのままもう払込済みなので継続なんだ とは思うのですが・・・。 それとは別に一括返済をする前から別の会社の火災保険 に入っています。 ここでいろいろと調べてみましたが、よくわかりません。 火災保険は2社かけていても支払われるのは一社だけと いう話を聞きましたが2社かけるのは間違っているので しょうか???多分マンション購入時の火災保険は補償 が少なかったため差額分を・・と思って新規に契約した のだと思います。 もう一点。最近地震も多い事だし地震保険にはいろうと いう話になりました。火災保険と地震保険はセットにな っているんですよね? これまた2社にかけるのもなんだし、かといってどちら にしたらいいのか。わからない事ばかりです。 わかりやすくアドバイスいただけると助かります。よろ しくお願いします。