• ベストアンサー

火災保険は建て替えなくても良い?

親が古い家に住んでいて火災保険を掛けています。 万が一の場合は再建する保険金がおりると思いますが、もう年ですしその場合は市営アパートか老人ホームへ入った方が良いと思います。 火災が起きても建て替えなければ保険金が下りないのであれば、現在の掛け金が無駄になるので、保険を掛けない方が良いのかなと思います。どなたか詳しい方お願いします。

noname#60569
noname#60569

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mam3
  • ベストアンサー率41% (62/148)
回答No.1

火災保険には、比例払い方式と実損払い方式の2つがあります。 比例払い方式の場合、 保険価格:2000万円(家の価値の値段) 保険金額:2000万円(家の価値の金額に対してどこまでの保険をかけるか?) 損害額:2000万円(家が全焼したりして出た被害の額) だと、2000万円の保険金が下りる計算になります。<全部保険> これに対して、保険金額が1000万円であれば損害額の50%しか保険金が下りません。<一部保険> また、実損払い方式の場合は再調達価格(新築で家を建てるための金額)が、全損の場合には全額 一部損害の場合には修理費が支払われます。 よって、その土地にまた同じ建物を建てなくても、保険のプランによっては、 新築で同じ建物を建てた時と同じ金額で、他の場所へ転居して住むことも可能です。 まずは、保険代理店へ問い合わせてご両親がどんなプランで保険をかけているのかを 確認し適切なプランへの変更をお願いしてみてはいかがでしょうか? 火災保険は火災以外にも、台風や落雷なども保障の範囲に含まれていますので、 そのままかけ続ける方が安心では?と思います。

その他の回答 (2)

  • yuub
  • ベストアンサー率64% (18/28)
回答No.3

こんにちは ご参考まで。。 >火災が起きても建て替えなければ保険金が下りないのであれば・・・ 受取れます。古い家との事ですが、20年前に1000万で建てた家が(1)現在の価値が500万(2)新しく同程度の家を建てると1500万 であったとすると(1)(2)いずれの金額でも契約は可能です。 受取った金額を元に3000万の家を建てるのも自由ですし、200万の家にするのも自由です。建てないで市営アパートか老人ホームに行くのご本人の自由です。

  • soft-egg
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

「万が一の場合は再建する保険金がおりる」 とのことですが、どんな特約をつけていらっしゃるのか確認された方がいいと思います。 「価額協定特約」がついていれば、契約されている保険金額が全額支払われてそのお金をどのように使おうと自由です。 必ずしも建て替えなければならないということはありません。 (保険金額が正しい金額で契約されてることが条件ですが) 「新価特約」ですと、建て替えないと時価以上の保険金は出ませんので掛け金が無駄になる可能性はあります。 ただ、保険会社によって厳しく調べるところとそうでもないところがあるので 絶対!とは言い切れません。 火災保険の必要性については、自分の家が被害にあったときのためだけではなく、 近隣の家にまで被害が及んでしまった場合の補償も考えられますので、 もう一度よく検討された方がいいかと思います。

関連するQ&A

  • 火災保険に入るべきなんですか?

    アパートに住んでいます。 火災保険(家財含む)に現在入っていません。 万が一、私が火事をおこしてしまった場合、建物の修繕費、他の部屋への損害費用は、やはり私が持たないといけないのでしょうか。所有者である大家さんの方で入っているものなのではないのでしょうか。 自分の家財を守るためには、家財保険に入ってないといけないと思うのですが、通常、セットで入るものなのでしょうか。 何も分からなくて、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 火災保険について

    万が一、火災がおきて隣家に被害を及ぼしてしまった場合の保障はどのようになりますか? (1)自分の家は火災保険により保障されるが隣家は現金にて保障しなければならない。 (2)自分の家も隣家も自分の火災保険により保障される。 (3)自分の家は火災保険により保障され、隣家は隣家の入っている火災保険でそれぞれ保障する。 (4)それ以外。 分かる方お答え下さい。

  • 空き家の火災保険の必要性について

    実家の火災保険につきご相談します。 父が死亡、母は認知症で特別養護老人ホームに入所中のため、現在空き家です。 借地に建つ物件で、借地契約もあと2年で切れる予定です。家も古く、今後そこに入居の予定もありません。借地契約を継続するにしろ、借家やアパートを建てることになりそうで、現在の建物はいずれ取り壊しとなる公算が大です。 ちょうど、火災保険の契約が切れるところであり、保険の(空き家扱いでの)継続を勧められています。このようなケースで、火災保険に入るメリットはあるのでしょうか。 家や家財にはあまり価値はなく、失火や放火による近隣への類焼への保証がないのであれば、意味が無いようなきもしますが。 詳しい方のご意見をお聞きできればと思います。

  • 火災保険と火災共済どっちがいい

    家を新築したものです。 もともと普通の保険会社の火災保険に入ろうと思っていたのですが、生協の火災共済のほうが保障額も高くて掛け金が安いときき、ためしに見積もりをしたらたしかにそのとおりでした。 どちらも一番シンプルな形での保障にしたのですが、どうみても共済のほうがいいように見えます。 火災保険のほうがいい理由は何かあるのでしょうか。 どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 古い家の火災保険の選び方?

    こんにちは。 親の家の事で相談させてください。 築30年になる家です。 今まで入っていた火災保険が今年満期になるので 今後の保険をどうしたらよいか悩んでいます。 入らなくてもいいけど現在リフォーム中ですし やはり少しでも安心できるものがあれば・・・と言っているのですが 築30年なので、火災保険に入っても万が一の時保障はされるのか・・・ 評価額によるのか(そうだとしたら0円に近い・・・) 例えば、1000万のに入れるのか?入れたとしても全額保障されるのか???  保険会社によって違うのでしょうか? よく分からないので教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 火災保険の選び方

    現在、積水ハウスの「ビーフリー J2」(構造:鉄骨造・外壁:窯業サイディング・屋根:瓦)を建築中で引渡しに合わせて火災保険をかけたく質問させていただきます。 1.選び方について 火災保険を選択する際に住宅構造によって掛け金が変わってきますよね。ハウスメーカーの場合は商品名によって決まってくるようなのですが。 損保会社の保険ではクラスが4つ位有るようですが、私が調べた中では安いと思われる共済(全労済)では木造と鉄筋の2種類しかなく、私の家はどうも曖昧な回答の結果、鉄筋以外となり木造となってしまうようです。木造だと鉄筋の約2倍の掛金となってしまい、私としては鉄筋なのだからとどうも納得できません。 2.建物の補償額について ローン会社がかける保険については除外したと仮定して、いくらぐらいかけるべきなのでしょうか? 火災保険は余分にかけても無駄だと認識しています。 例えば3000万の家の場合、損保の場合は満額かける必要があるように認識しています。もし2000万しかかけていないと、1000万の補修費が必要な場合本来かけるべき額3000万に対し2000万なので、1000万の2/3しか保証してもらえないと聞きました。 共済の場合も同様なのでしょうか?パンフレット等には最高○○口とか書いてあります。その場合、自分が支払える範囲で任意に口数を決めても問題ないのでしょうか? 3.家財の補償額 家財についても損保の場合、家族構成でかける金額が決まっているようなパンフレットを見ました。こちらも上記2同様満額かける必要があるのでしょうか? 以上1.2.3について同じようなご経験等がある方や、会社や種類選択についてアドバイスを頂ける方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 一軒家の火災保険地震保険を見直したい・・。

    こんにちは。 一軒家を建て、約5年が経過しました。 住宅ローンを組み、その時に「住宅金融公庫特約火災保険」というモノに加入しました。 建設費にかかった金額が約2,100万円だったため??保険金額は2,100万円、地震保険は1,050万円です。 5年経過し、今後も経過していけば減価償却があって、実際に火災などで保険をもらうときは、満額の2,100万円は降りてこないですよね? そこで質問なのですが、現在の資産価値を算定してもらい、それに準じた保険ってあるんでしょうか? 掛け金との兼ね合いもあるとは思うのですが、例えば現在の資産価値が半分の1,000万円だとすれば、ソレに対する掛け金になるので、安くなるのでは?と思いまして。 また、さらに3年後に見直して保険をかけ直すとか・・。 そうすれば、掛け金が安くなり、万が一の場合に保険金額満額もらえるような気がしたものですから・・・。 折角2,100万円に対する掛け金を払っても、いざって時に償却分が減額されて、例えば600万円しか降りてこないとかって良く聞く話なので、実際の所どうなのかなぁ・・と思いまして。 どなたかご存じの方お教え下さい。 長文失礼しましたが、よろしくお願い致します。

  • 火災保険について

    賃貸マンションに住んでいます。 各自、火災保険にはいることが義務になっています。比較的掛け金が安く手続きが簡単な 保険会社を教えてください。 火災保険にはいった場合、自分の部屋から火災が起きた場合、隣の部屋まで被害が あった場合はどのような保障をしなければならないのでしょうか? 保険にはいっていれば隣への被害も補償されるのでしょうか?

  • 公庫の火災保険

    住宅金融公庫からお金を借りて家を建てました。 もし火災が起きたら、その保険金は公庫からの借金と 相殺されちゃうんですよね。 そしたら借金はなくなるけど、預貯金も無いし、 家をまた建てるなんてできません。 他に火災保険をかけることもダメなんですよね。 ローンは公庫のみです。万が一、「火災が起きた時に 家を建て直すための保険」を掛けたい場合は どうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 火災保険について

    解答がなかったので再質問です。 賃貸マンションに住んでいます。 各自、火災保険にはいることが義務になっています。比較的掛け金が安く手続きが簡単な 保険会社を教えてください。 火災保険にはいった場合、自分の部屋から火災が起きた場合、隣の部屋まで被害が あった場合はどのような保障をしなければならないのでしょうか? 保険にはいっていれば隣への被害も補償されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう