• ベストアンサー

ソルベンシーマージン比率って・・・

生命保険会社のソルベンシーマージン比率って参考になるものなんでしょうか? 保険に加入しようと思っているのですが 少しでも安心して入りたいと思っていたところ ソルベンシーマージン比率というのがあることを知りました。 200%以上あれば安心みたいなんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1の回答のとおり、200%はまったくあてになりません。 実際に破綻したとろで400%超えていたところもありました。 計算式自体に「通常の予測を超える危険」に0.5をかけているので、200%が数字の上で安全というお役所の考えです。 通常予測の危険が100なら、一旦50に下げる。 100の危険に対して200%というと安全そうに聞こえるだけです。 かといって、全く参考にならないかというと、やはり、他より、低いところは危険という一つのものさしにはなります。 危険を知るには参考になりますが、安全の参考には??というところです。 それより、もっと危険なのは、下手な相談先と安易な自己判断です。 良い相談先を探さないは「がん」にかかっても、近くの診療所に行くようなものです。 そこで一度、相談してから、商品を選ぶと良いでしょう。

aguri12
質問者

お礼

>かといって、全く参考にならないかというと、やはり、他より、低いところは危険という一つのものさし>にはなります。 >危険を知るには参考になりますが、安全の参考には??というところです。 >それより、もっと危険なのは、下手な相談先と安易な自己判断です。 危険を知るには参考になるんですね。 信頼できる相談先を見つけようと思います。 分かりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.3

あくまでも目安。 時速10キロで運転してれば、事故の可能性は下がるかもしれないが、絶対に事故を起こさない訳では無い。 のと一緒。

aguri12
質問者

お礼

とても分かりやすい説明ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

ソルベンシーマージン比率の数字だけを見ても、あまり、 参考にはなりません。 まずは、数字の推移をみる必要があります。 たとえ、1000あっても、前年が2000で、半減していれば、 何か問題があるのでは? と、考えるのが普通。 また、中身では、危険準備金の取り崩しがあるかないか、 ということも見なければなりません。 つまり、200以上あれば大丈夫というほど、単純なものではない ということです。

aguri12
質問者

お礼

数字だけで簡単に判断できるものじゃないんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火災保険とソルベンシーマージン比率

    今火災保険を迷ってます。N火災とS火災さん、2社とも色々選べて他社に比べると安い方ですが、N火災の方が、1~2万くらい安いです。ただソルベンシーマージン比率をみると、少しずつ下がってきているのに対し、S火災さんは伸びてきています。この比率だけをみて決めるのはよくないと、あったのですが、若干高くてもソルベンシーマージン比率を考慮した方がよいのか? 万が一破綻したとしても100パーセント支払われる?から少しでも保険料安い方がいいのか、保険に詳しい方アドバイスお願いします。

  • ソルベンシーマージン比率について質問します。

    生保自身の自社株の下落は、ソルベンシーマージン比率にどう影響するのでしょうか? 保有している株式が下落した場合には価格変動準備金が減少するのではと考えているのですが・・・ 自社株の下落ではソルベンシーマージンのどの項目が減少するのですか?

  • 生命保険会社の比較条件

    生命保険会社の比較条件 格付とかソルベンシーマージンという言葉はよく聞きます。 ただソルベンシーマージンがあんまり低いのは問題なのでしょうけど、 高いっていうのは、保険会社として良いのでしょうか? なんか不当に保険金を支払わない様にしているのかもと感じてしまいます。 感覚的には実際に払い込まれた保険料の総額に対して、 支払われた保険金の総額の比率的な ものが開示されていればいいなと思うのですが、 そのようなものはあるんでしょうか? その比率が1対1に近い上でソルベンシーマージンが高いのなら 良い保険会社と自分的には思えます。 もしそのようなものがあるのなら、なんという名称なのかと 開示されている保険会社があれば、教えていただければと思います。

  • 終身保険もしくは定期保険を検討しています。

    終身保険もしくは定期保険を検討しています。 あいおい生命と富士生命と東京海上あんしん生命では現時点でどこの会社が安心感がありますか? あいおい生命は来年きらめき生命と合併して大きくなる。 母体がトヨタだからあんしん感がある。 あんしん生命は格付けがいい。 富士生命はソルベンシーマージン比率が高い 部分的にはそれぞれいいところはあるのですが、全体を見なければいけないと指摘されました。 素人で会社をあらゆる方向から見ることは難しいです。詳しいかた、教えてください。

  • 安田火災ひまわり生命って

    安田火災ひまわり生命の「ワハハ21」への加入を検討している のですが、この会社ってどうなんでしょうか。 現在は大丈夫そうなんですが、将来における破綻の危険度/保険 金支払いのスムースさ/社員の対応 など、ご意見お願いします。 ●参考データ  ソルベンシーマージン比率(12年度末) 961%  格付け(ムーディーズ:01年7月1日) A1 

  • 保険会社の格付けについて

    保険会社の格付けについて 生命保険会社の格付け会社が4~5社あると思いますが、 どこからも、審査をされてない生命保険会社や1社、2社、全部の 格付け会社から、格付け審査をされているというような、バラツキが あるのは、なぜでしょうか?ソルベンシーマージン比率が上位でも、 格付けが低いのは、何に原因があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • かんぽ生命の格付けは?

    民営化されたかんぽ生命の格付け、ソルベンシーマージン比率は公表されているのですか?

  • ソニー生命という会社

    保険を全面的に見直ししようと思いまして、友人がソニー生命に入ってますので 先日プランナーさんに家に来ていただきました。 オーダーメイド感覚で欲しい保障を選べるというところが気に入ったのですが 何分長期の契約なので会社自体はどうなのだろう?と気になっています。 プランナーさんはソルベンシーマージン比率というものが良いということを強調されていましたし、格付けはそれぞれA以上とのことなので まあまあなのかな?と素人判断で思うのですが 社員の不祥事など良からぬこともあったようで・・・ 将来倒産するかどうか?などは今のご時世なので何ともいえないと思いますが 保険会社全体からみて、ソニー生命は一応安心できますでしょうか?

  • 個人年金

    現在30歳(女性)で、老後のことを考え医療保障の充実している年金保険への加入を検討しています。やはり長期に渡り投資するものですから、ソルベンシーマージン比率や信用格付けが高い会社で探していますが、医療保障が充実している年金保険がなかなか見当たりません。 医療保険は掛け捨てで一つ加入し、年金保険(医療保障はほとんどない)にも一つ加入する方がいいのかな、とも考えています。 何か、参考になる意見をよろしくお願いします。

  • 金融機関は国債から株に乗り換えられるのか

    国債を日銀が大量に買うことにより、金融機関は国債を買いにくくなっていると言われています。しかしそれでも金融機関は簡単に国債から株に乗り換えられるわけではないと聞いております。その理由を教えて下さい。 銀行は自己資本比率、生命保険会社はソルベンシーマージン比率が関係しているのかなと想像していますが実態はどうなのでしょう。