• ベストアンサー

webサービス名が商標と一部かぶる場合

例えば、Happy ○○ というwebサービス名を付けたいとします。 しかし、http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi こちらでhappyと入力するとたくさん出てきます。 この場合、Happy ○○ という名前は使わないほうがいいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • nndt
  • お礼率54% (6/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

弁理士です。 商標権というのは、全ての商品・サービスに及ぶのではなく、【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】 という欄で特定されている商品・サービスと、それに類似するものにのみ及びます。 検索の結果見つかった商標が、質問者様のサービスと非類似であれば、商標権侵害になることはありません。 商品・サービスが類似している場合は、商標が類似しているかどうかを判断する必要があります。この判断は、商標の中で一番特徴的な部分が類似しているかどうかで判断されるのが基本的です。質問者様の商標の〇〇の部分が特徴的なものであれば非類似になる傾向が強くなります。 例えば、   Happyと、 Happy Panasonicは、おそらく非類似ですが、   Happyと、Happy 電機は、類似していると判断される可能性が高いです。 前者の場合、「Panasonic」部分が特徴的であり、「Happy」と「Panasonic」は非類似であるので、非類似と判断されます。後者の場合、「電機」の部分には、識別力がないので、「Happy」部分が特徴部分であると判断される可能性が高くなります。 商標権侵害は、係争になりやすく、係争になると費用と時間がかかるので、事業を始めようとするのであれば、一度、弁理士に相談しておくのがいいと思います。無料相談もあります。 http://www.jpaa.or.jp/consultation/commission/free_advisement/ また、Happy ○○で事業を開始した後に、他人がHappy ○○について商標権を取得すると、質問者様がサービス名を変更する必要に迫られます。早い者勝ちですので、商標出願はしておいた方がいいと思います。自分でやれば、5~10万円程度で10年間権利を維持できます。特許事務所に頼むと、手数料が5~15万円程度かかります。

nndt
質問者

お礼

大変わかり易いご回答ありがとうございます。 商標は早い者勝ちなんですね。気を付けたいと思います。 確認なんですが、仮にhappyという名前だけをwebサービス名に使いたい場合、 「happy」の商標の【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】の欄で特定されている 商品・サービスと、それに類似するもの以外(webサービス)であれば大丈夫ということでしょうか?

関連するQ&A

  • 商標について質問

    商標についてですが、例えば、 「ラブラブ」といったサービスを開始する場合、 http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1150076027359 ※「キーワード入力」→「検索実行」→「一覧表示」 で検索すると、「Love/ラブ」といった 既に登録されている文字が表示されますが、 この場合、私の「ラブラブ」と「「Love/ラブ」は、 別物として考えて良いですよね? ちなみに、既に登録してある商標は、 おそらく英語の読み仮名だと思います。

  • 商標に登録されている名称 について

    現在、会社名を決めているところです。 仮きめ した名称を 商標出願・登録情報 http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1205935902281 で検索すると、どこかの会社に登録されている名称でした。 これは、やはり、使用することを止めた方が無難ですか???? また、現在登録されていなくても、後日、登録されてしまった場合 どうなるのでしょうか?? 教えてください。 

  • 商標登録について

    商標登録について、同じ商標や、類似の商標が無いか 調べているのですが、 http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi どうみても、同じ商標が沢山でてくる場合があります。 「商標」の感覚として、同じものは他に無いというイメージが あるのですが、例えば「太陽」と入れてみても、同じ言葉が 違う出願番号で出てきます。 この意味は、どう理解すれば良いのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください。

  • 商標に関して教えて下さい

    現在、ファイトケミカルという栄養素を抽出した商品を開発しております。ファイトケミカルというのはカロテンやポリフェノールなどの栄養素群をまとめた総称です。 ただ、商標登録をすでにしているメーカーが有るのですが、この場合商品名に使うことは出来ないにしても、ポップやホームページなどにうたうことも出来ないのでしょうか? http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&2&142563720057800103190796 商品名として使っているところもあるのですが、商品名ではなく商品の説明に使っているところも多々あります。どういった基準で使用するものなのでしょうか? http://www.daichi.or.jp/phytomente/phytochemical/ お分かりになる方教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 商漂の検索方法を詳しく知りたいのです。

    下記の其々のURLでの検索方法です。 特定電子図書館:http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl 商標出願・登録情報:http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1291165713915 例えば、富士五湖でフィッシング とした場合にどうすれば良いですか? 宜しくお願い致します。

  • 会社名を商標登録すべきですか?

    今後、法人化を検討している者です。 新会社法によって会社名の重複がある程度認められているようですが、登記すると同時に商標登録をするべきでしょうか? 1.全国展開したい 2.会社名を商品名として売り出さなくてもよい 会社名だけで利用できればよい。 例・・・三菱+えんぴつ=三菱えんぴつ 3. 問題点 ​http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi​ 希望する名前を調べてみたら、何個か登録してあり、「区分」 で1つ重なる登録がされていた。 ただし、会社を見たら違う業種なのですが、この場合も会社名として利用したり、登録したりすることはできませんか? なかなか専門的なことばかりで回答が来るか微妙なところですが、よろしくお願いします。

  • 商品及び役務の区分・・・の欄以外の商標について

    度々すみません。至急確認をとりたいので再度質問します。 webサイトのタイトルに付けたい名前があるんですが同じ名前の商標を調べてみると 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】の欄に 18 かばん類,袋物,携帯用化粧道具入れ とある商標が1つだけありました。 この場合、webサイトのタイトルと18 かばん類,袋物,携帯用化粧道具入れでは非類似なため 使用しても問題ないということでしょうか? 宜しくお願い致します。 http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi

  • 「-(ハイフン)」が付きの文字商標の調査方法

    A-VISIONなど、「○○(何とか)-ビジョン」という「-(ハイフン)ビジョン」の付く文字商標を検索してリストアップしたいのですが、 IPDLの商標出願・登録情報画面(下記URL)で、 ワイルドカード「?」を使い、 商標(検索用)欄に、「?-ビジョン」と入力して検索できないかと思い、やってみましたが、「項目(項番=1)の指定に誤りがあります。ヘルプを参照してください。」というエラーメッセージが表示され、-(ハイフン)が認識されてないようです。 どうすれば、「○○-ビジョン」という「-ビジョン」の付く文字商標を検索してリストアップができますでしょうか? (記) http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1145357416864

  • 商標の「図形」の検索方法

    商標とは、文字,図形及び文字と図形の組み合わせの3通りがあるそうですが、 ある図形が商標登録されているか確認したいのですが、 文字だとその文字を特許庁の下記ホームページで文字を入力されば検索できますが、図形の場合は、どのような方法で検索するのでしょうか。 ( 記 ) http://www2.ipdl.ncipi.go.jp/beginner_tm/TM_AREA.cgi?1109414122020

  • 商標登録の弁護士への依頼

    弁護士に商標登録をお願いした際、調査費用というものがかかるものとおもいます。 特許庁の検索ページにて 参考 http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi  自分で検索できるようですが、弁護士がおこなう調査には、これ以上に調査する方法があるのでしょうか? 検索しましたが、ヒットしない場合でも登録されている事も考えられますか? 自分で検索した際に疑問に感じるところでは、同じ言葉でも複数ヒットするものもあり、文字のロゴやフォントが様々です。 こういった場合、文字のロゴやフォントを変えれば登録が可能になり、発音としては意味を成さなくなるのでしょうか。

専門家に質問してみよう