商標に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 商標登録をしているメーカーがある場合、商品名には使用できないが、商品の説明には使用できるかどうかが問題となる。
  • 商標登録された商品名を宣伝するためのポップやホームページには使用できない可能性がある。
  • 商標の使用には使用する範囲や目的に応じた基準が存在する。
回答を見る
  • ベストアンサー

商標に関して教えて下さい

現在、ファイトケミカルという栄養素を抽出した商品を開発しております。ファイトケミカルというのはカロテンやポリフェノールなどの栄養素群をまとめた総称です。 ただ、商標登録をすでにしているメーカーが有るのですが、この場合商品名に使うことは出来ないにしても、ポップやホームページなどにうたうことも出来ないのでしょうか? http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&2&142563720057800103190796 商品名として使っているところもあるのですが、商品名ではなく商品の説明に使っているところも多々あります。どういった基準で使用するものなのでしょうか? http://www.daichi.or.jp/phytomente/phytochemical/ お分かりになる方教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miasansan
  • ベストアンサー率29% (29/99)
回答No.5

ファイトケミカルという栄養素について他者に商標登録されているが、許される使いかたはどのようなものか、というご質問ですね? お察しの通り「商品名」として使うことはできません。 ただし「商品そのもの」については使えませんが「商品のなかの成分の説明」としては使えます。 たとえば「(商品名)には、●●などのファイトケミカルが含まれています。ファイトケミカルとは●●のことです」など、「商品自体のことを言っているのではないと明らか」な使い方であれば、差し支えありません。 商品の箱などに印刷する、ポップやホームページに記載する、など、全て同じです。 御社の使用法で問題ないか、という具体的な内容については、弁理士会の無料相談などをご利用になってはいかがでしょうか。 http://www.jpaa.or.jp/?cat=64

その他の回答 (3)

  • feles_c
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.3

正しくは、弁護士や弁理士といった専門家がアドバイスすべき事柄ですが... > どういった基準で使用するものなのでしょうか おそらくは、次の3つのいずれかだと... 1. 訴えられてもドロンすりゃいい、銭がもうかれば何だっていい、と思っている. 2. 何も知らず、何も考えずにやっている。(だから、訴えられたりすると、その時点で大騒ぎ) 3. 言い逃れる方便を用意している。例えば説明文書の隅にかならず「ファイトケミカル(phytochemical)とは、カロテンやポリフェノールなどの栄養素群をまとめた総称です」という注釈をつけるなどして、訴えられたときの言い訳にする準備をしておく。(これは私がでっちあげた例なので、弁護士先生が見たときどうかはわかりませんが)

kenjikenji1234
質問者

お礼

ありがとうございます。できるだけ波風立たない方向で出来ればと思いますね^^;

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.2

そもそも「ファイトケミカル」は一般名称であるのにどうしてこれが商標として認められたかです。それに同じ商標で2社に許可を与えているなんて。 たぶん特許庁は申請があったものはあまりきちんと審査しないで登録しているのでしょうね。 現実に登録が認められている ユーハ味覚糖株式会社もリブ・ラボラトリーズ株式会社も「ファイトケミカル」は製品名としては使っていません。 どういう経緯でこれらの商標を登録したのかも分かりません。 「ファイトケミカル」は「アンモニア」とか「ビタミン」と同じような一般名称ですから、成分として使うことは元々問題ないでしょう。 商品名として使う場合は、いずれにしても一般名称をそのまま使うわけにもいきませんから、「ケミカル・ファイト!」とか「ファイト!deケミカル」とか似すれば全く問題ないでしょう。 確かめる必要もありませんが、ご心配ならば、2社に確認して、了解をもらっておけばいいのではないですか。文句を言われたら回避する方法を考えるだけです。 たぶん異議申し立てもできると思いますがお金がかかりますからね。

回答No.1

貴方はウィンドサーフィンご存知ですよね。 以前はボードセイリングと呼んでいました。ウィンドサーフィンはある会社の商品名でした。 しかしその名前の方が有名になって、特許切れてからはウィンドサーフィンが名称として許されています。 それとか、使い捨てカイロのこと、ホッカイロって言いません? あれだって商品名です。 わたしはある会社を訪問し、そこの工場長から「おたくのマリックスは凄く良いよ。」と褒められましたが、マリックスはライバル会社の商品名でした。やはり先に売り込んだ方が強いです。 貴方の会社も、別の馴染みやすい商品名付けて宣伝することです。いつか世間での通称ななってるかもしれませんよ。 それとも、ライバル社の商標の権利切れ待ちますか?(^^;;

関連するQ&A

  • 商標登録について

    商標登録について、同じ商標や、類似の商標が無いか 調べているのですが、 http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi どうみても、同じ商標が沢山でてくる場合があります。 「商標」の感覚として、同じものは他に無いというイメージが あるのですが、例えば「太陽」と入れてみても、同じ言葉が 違う出願番号で出てきます。 この意味は、どう理解すれば良いのでしょうか? 詳しい方、どうか教えてください。

  • 商標に登録されている名称 について

    現在、会社名を決めているところです。 仮きめ した名称を 商標出願・登録情報 http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1205935902281 で検索すると、どこかの会社に登録されている名称でした。 これは、やはり、使用することを止めた方が無難ですか???? また、現在登録されていなくても、後日、登録されてしまった場合 どうなるのでしょうか?? 教えてください。 

  • 商標について質問

    商標についてですが、例えば、 「ラブラブ」といったサービスを開始する場合、 http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1150076027359 ※「キーワード入力」→「検索実行」→「一覧表示」 で検索すると、「Love/ラブ」といった 既に登録されている文字が表示されますが、 この場合、私の「ラブラブ」と「「Love/ラブ」は、 別物として考えて良いですよね? ちなみに、既に登録してある商標は、 おそらく英語の読み仮名だと思います。

  • 類似商標で呼称による類似の判断基準

    類似商標に関する質問です。 類似群が異なったとしても、同じ区分であるならば、類似商標となるのでしょうか。 それとも、例えば、呼称検索<http://www1.ipdl.jpo.go.jp/syouko/TM_RSEARCH_B.cgi>で区分42を指定して検索をかけた結果、呼称が似た商標を抽出した場合に、その呼称の似た商標とは異なる類似群(勿論、区分は同じ)を指定役務とした場合は、類似商標とはならないのでしょうか。

  • 商標は必ず出願したほうがいいのでしょうか?

    X-VISIONを商標として使用したいのですが、 IPDLの商標出願・登録情報 http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi で、「?ービジョン」で検索すると、 一番類似で、B・VISION\ビービジョンがありますが、商品区分が違うし、「?ービジョン」とビジョンの付く商標はたくさん登録されているし、 X-VISIONと同一の他社商標もないし、 X-VISIONなど何とかビジョンという文字はありふれた言葉と思いますので、出願費用も抑えたいので、 X-VISIONは出願せず、使用しようかと思うのですが、 他社の権利侵害の可能性はないため、出願せずに使用してもいいのでしょうか? 先使用権ってよくわかりませんが、他社より先に使用すれば、あとから他社が出願してもクレームを言われないのでしょうか? それとも、使用する場合って必ず出願したほうがいいのでしょうか? そのあたりの出願の是非の判断基準を教えて下さい。

  • webサービス名が商標と一部かぶる場合

    例えば、Happy ○○ というwebサービス名を付けたいとします。 しかし、http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi こちらでhappyと入力するとたくさん出てきます。 この場合、Happy ○○ という名前は使わないほうがいいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 会社名を商標登録すべきですか?

    今後、法人化を検討している者です。 新会社法によって会社名の重複がある程度認められているようですが、登記すると同時に商標登録をするべきでしょうか? 1.全国展開したい 2.会社名を商品名として売り出さなくてもよい 会社名だけで利用できればよい。 例・・・三菱+えんぴつ=三菱えんぴつ 3. 問題点 ​http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi​ 希望する名前を調べてみたら、何個か登録してあり、「区分」 で1つ重なる登録がされていた。 ただし、会社を見たら違う業種なのですが、この場合も会社名として利用したり、登録したりすることはできませんか? なかなか専門的なことばかりで回答が来るか微妙なところですが、よろしくお願いします。

  • 商標検索結果の「§」マークの意味

    下記URLで、例えば、検索キーワードを「G」で 商標検索すると、 http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi 検索結果に、 §Gなど「§」マークのついたものがあります。 §は何の意味があるのでしょうか?図形商標ということでしょうか? 文字を図形化したものも、図形商標と呼ぶのでしょうか? 図形商標って、文字以外の商標と思っていました。 図形商標検索も、下記URLの通り、別のURLで検索すると思っていました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1239932

  • 商品及び役務の区分・・・の欄以外の商標について

    度々すみません。至急確認をとりたいので再度質問します。 webサイトのタイトルに付けたい名前があるんですが同じ名前の商標を調べてみると 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】の欄に 18 かばん類,袋物,携帯用化粧道具入れ とある商標が1つだけありました。 この場合、webサイトのタイトルと18 かばん類,袋物,携帯用化粧道具入れでは非類似なため 使用しても問題ないということでしょうか? 宜しくお願い致します。 http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_SEARCH_A.cgi

  • 「-(ハイフン)」が付きの文字商標の調査方法

    A-VISIONなど、「○○(何とか)-ビジョン」という「-(ハイフン)ビジョン」の付く文字商標を検索してリストアップしたいのですが、 IPDLの商標出願・登録情報画面(下記URL)で、 ワイルドカード「?」を使い、 商標(検索用)欄に、「?-ビジョン」と入力して検索できないかと思い、やってみましたが、「項目(項番=1)の指定に誤りがあります。ヘルプを参照してください。」というエラーメッセージが表示され、-(ハイフン)が認識されてないようです。 どうすれば、「○○-ビジョン」という「-ビジョン」の付く文字商標を検索してリストアップができますでしょうか? (記) http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1145357416864

専門家に質問してみよう