素人の水道管工事

このQ&Aのポイント
  • アパートの三階に住んでいます。水道の水を上に上げるためにポンプを使用していましたが、新しい大家さんがポンプを取り外しました。大家さん自身が水道管の接続作業を行いましたが、最初は水漏れが発生しました。
  • 現在は問題なく水が出るようになりましたが、素人の工事では衛生的な観点から心配です。
  • 専門の業者に頼んで工事の再確認をするべきか、具体的な問題がなければそのままにしておくべきか、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

素人の水道管工事

アパートの三階に住んでいます。水道の水を今まではポンプで上の階まで上げていたんですが、新しい大家さんが必要ないからと言って取り外しました(ポンプがなくても水圧で三階まで届くから)。気にかかっているのは業者に頼むと金がかかるからと大家さん自身がその作業をやったことです。ポンプにつながっていた水道管を外して上階に続く水道管に直接つなげるだけという簡単な作業ではありますが、大家さんは経験があまりないということで最初は水漏れして、やり直していました。以後は問題なく水は出るのですが、衛生的な観点から言って素人の工事で大丈夫なのかなと気にかかるようになってきました。 専門の知識がある方に質問なのですが、こういう場合、大家さんに頼んで業者にやり直してもらった方が良いでしょうか、それとも特に具体的な問題がないのだからそこまでする必要はないのでしょうか?

  • Sam69
  • お礼率74% (60/81)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

塩ビの配管ですかね??? 有機溶剤で接着するので、最初の水は溶剤が混じるので捨てます。 うまく接合できていない場合は水が洩れます。 水圧に打ち勝って泥が入ってくる可能性は少ないですね。 万一、そういった場合も水道水の塩素で殺菌できるので大丈夫。 水道メータはどこに付いていますか? 水道メータの先で水漏れなら懐は痛みませんが、こちら側だと懐に響きます。 通常は、役所の認定業者しか工事が出来ないはずです。

Sam69
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 金属管です。水道メータの後なのですが、気になるのはお金というよりは衛生の方ですね。でも、水圧に打ち勝って泥が入ってくる可能性は少ない、ということなので少し安心しました。

その他の回答 (4)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

問題が無い訳ではありませんが 現状で漏れも無く使用できていれば、使用上の問題はありません 衛生的な観点からは、工事後バケツ1・2杯の水を流す、濁りがあれば無くなるまで水を流すだけのことです

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.3

衛生的な観点ですね。 素人の工事でも大丈夫ですよ。常に新しい水が来るんですから。 もっと問題なのは古い水道管。ずっと20年も使ってると、すっごい赤さびのような垢が付きます。あれを見ると凹みます。 旅行などで数日家の水道を使わず、その後一番の水に色が付いて無ければ大丈夫かと。

Sam69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 常に新しい水が来る、ということですが、問題のパイプは三階に水を送ること専用で、三階にはうちしか住んでないんですが、大丈夫でしょうか? 衛生で気にかかっていることを具体的に言いますと、パイプは地中にあるのですが、接続があまくて隙間から土などが混入したりしないのだろうか、みたいな感じです。 神経質すぎますかね・・・

  • 4610-494
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.2

別段と水道管のジョイント接続なら、小学生でもできるレベルです 普通のホームセンターで道具も材料もかえますしパイプ口径さえ間違えなければ どこの誰でも出来ます。 水圧問題を調べるなら測量機要りますけどね。

Sam69
質問者

お礼

そんなに簡単な作業なのですね。すこし安心しました。 回答ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

そんなに、むずかしい、こうじではないので、いまは、そのままで良いのでは。

関連するQ&A

  • 水道管の口径と水圧

    現在我が家は2階の一戸建てです。水道管の口径はなぜか25ミリです。お隣は20ミリなので、この地域が特別水圧が弱い等ではないと 思います。そのせいかうちのシャワーは水圧がきつすぎて痛いくらいです。シャワーのヘッドとホースのつなぎ目が、水圧に負けてよく裂けてつぶれてしまいます。 水道管の太さを変えずに、蛇口からでる水圧や水の量をさげる方法があれば、教えてください。

  • 築8年で水道管がはずれるのは『普通』ですか?

    某大手ハウスメーカーで8年前に家を建てました。昨日、庭を見ていると、あるところだけ非常に水気おを帯びていました。 「どこかで水漏れしているのかな?」とスコップで掘ってみたらすごい水圧で水が吹き出てきました。 水道の元栓を閉めて見てみたら、L字型の配管がはずれていました。 すぐにメーカーに聞いたら、「もうしわけない」の一点張りで翌日朝まで水が使えない大変な目に遭わされました。 修理の業者さんに聞いたら水道管がはずれるのは「よくあること」だそうです。買う前は一生懸命営業して自社の良いところを挙げるのに水道管の接着ミスによる水漏れがよくあることとなったらたまりません。 この様な水回りのトラブルは普通のことなのでしょうか?また、この様な場合の正しいトラブル対処法についておしえてください。

  • 水道管の水圧変化と水道管工事代金について

    現在、私の家の水道管は20mmで本管から引き込んでいます。この度隣家が新築することになり、水道管の分配をお願いされました。隣家以外には今後分配する予定はありません。分配してあげても水圧や水道使用感で、問題やトラブルがあるでしょうか?本管を25mmや40mmにすると180万位費用が掛かるとも聞きました。教えてください。

  • 水道業者の水道管接続で漏水が

    台所の水道管が古くなりましたので、台所下の水道管を新しく引き直すことにしました。 業者仕事を近くで見ていたのですが、15ミリの鉄の水道管(中が青い被覆の感じの管)を接続していました。 白いテープのようなものを巻き、ドロドロしたペンキのようなものを塗り、レンチで締め付けていました。 しかし仕事が終わったというので、水を通したところ接続部から水漏れが始まり、翌日に修理をしましたが、又水漏れです。一体本当の接続方法ってどんな方法が正しいのでしょうか?。 次の業者もチェックしたいと思うので、ぜひ教えてください。

  • 水道管の口径について

     こんにちは。  数年前、2階に水洗トイレを増設しました。工事は業者に依頼しました。  しかし、水圧がたりないのか、水タンクへの水の供給速度が遅く、普段からちょろちょろっという感じです。  また、2階への水道は、水洗トイレの増設に合わせて家の外を通す感じで引き込んでいます。  住居は関東にありますが、最近は凍り気味なのか、ちょろちょろだったのが、ちろちろにまで水量が減っています。  また、隣家には2階建てのアパートがありますので、地域として、水圧が足りないというわけではないようです。  ちなみに、我が家の水道の口径は「20mm」と、水道局からの領収書に書かれています。  そこで、この「20mm」という口径が我が家の2階に必要な水圧を阻害しているのではないかと考えているのです。  どなたか、2階でも水を使う方、水道の口径を教えていただけないでしょうか。  また、口径が問題ではないのであれば、そうご指摘いただけると幸いです。  なお、口径変更ができるものなのかどうかについても、アドバイスがあればお願いいたします。

  • 水道管の水漏れ圧力

    水道管の水漏れを直す方法を考えているのですが、孔があいて水が噴き出している状態での圧力とはどのように測定・あるいは定義されますか? 例えば2kgf/cm2と言われている給水管で、直径1cmの孔があいたとします。この場合は漏水の圧力は2kgf/cm2でしょうか?とすると静水圧でこれ以上の耐力のある特殊ゴムパッチというものがあるのですが、これでOKでしょうか? さらに、水道管は場所により管径が違いますが、どこでも1cmの孔なら水圧は同じということになりますか?(ならないですよね?)そもそも水道水の圧力はどこで定義されているのでしょうか。○キロ管というような管種を良く聞きますがこれはどのように耐圧評価されたものでしょうか?  専門の方おられましたら宜しくお願いします。

  • 水道管の交換について

    築三十年の分譲マンション(70平方メートルほど)に住んでいます。先日、上階から水漏れがありました。そこはこれから修繕する予定なのですが、それとは別に、うちとしても水道管が老朽化していることは疑いないと思いますので、早急に水道管の交換を考えています。被害に遭うのも大変ですが、遭わせる側になることを考えると、やっておくべき時期なのかと今回のことで思いました。  その上で、ライニング工法という施工法についてネットの随所で見かけまして、それによると費用も工期も低く、床板を剥がすなどの工事は必要ないとのこと。(内側に管を作るようなやり方と認識しています)しかも、二十年保障などと書いてありました。ならば、うちもライニングでと思ったのですが、交換という選択肢を取られる方もいるということは、ライニングにはデメリットもあるのでしょうか? 交換との費用の差も含めて、どうか大まかな数字で構いませんので、お教え頂ければ幸いです。

  • 漏水? 水道管の工事

    水道局から漏水の可能性を指摘され(4000円程度→9000円の請求がきました)、紹介された業者に漏水調査をしてもらいました。4時間をかけて、結局、明確な漏水の箇所が分かりませんでした。 調査箇所・内容は、下記です。 ・家中の水道やトイレなどの水周りを点検 ・床下収納から、地下の状況を点検 ・湿気のある箇所などの点検 ・外にある水道(3箇所)←水道周辺の土を掘り返して、地中の調査、水漏れ音の確認。 ・外にある水道(2階の止水栓?) ・庭を掘って、水道管の調査 以上のことを行いましたが、結局、明確には分かりませんでした。 ただ、コンクリートで固めた通路&階段の下を通る管が、破損している のではないか?とのことでした。(地中の水道管をコンクリートと土の2付近で分断させ、パイロットが動くか試しました。) これも、100%断定できるわけではなく、その可能性があるとのこと。 家は、急な坂の中腹にあり、長方形の土地に、8段程度の階段&通路があります。そのコンクリートの下を水道管が通っています。 ちょうど仕事を退職したこともあり、2ヶ月前に比較したら、倍以上の洗濯や掃除などをしていたので、水量が倍になったことも考えられます。またここのところの長雨などの影響で、漏水ではなく、湧き水などの可能性もあるのでは?っと思うのですが・・ 結局、コンクリートを剥がして、水道管を補修する程の工事(500万円以上かかるらしい)は無理なので、水道管を25メートル程度、地上にむき出しにし、付け替えるしかないのではないかとのこと。料金は見積もり中ですが、この工事を行うべきか迷っています。アドバイス下さい。

  • 水道管と電磁バルブをつなぐには・・・

    水道管と電磁バルブをつなぐには・・・ 配管は素人です。井戸ポンプからの水道管(いわゆるねずみ色の塩ビのパイプ)と電磁バルブ(RC 1/8)を繋ぎたいのですが、変換コネクタというのですか、ありそうでまったく見当たりません。 ようやく見つけたのはRC 1/8 とホースニップルの組み合わせだけです。 売ってる所や商品情報をいただけたらと思います。 井戸ポンプですから高低差から予測される圧力は、高くても+3気圧ほどでしょうか。この程度なら、最悪上記のニップル品を流用して強引に接合できなくもないと考えてます。とはいえ水漏れは絶対したくないので…。 よろしくお願いします。

  • 高架水槽を撤去して、水道管直結で

    おととし、ここは九階建ての建物なのですが、水道の受水槽と高架水槽を撤去して、水道管に直結となったわけですが、停電の場合はどうなりますかね?水は出ますかね?水圧で九階まで上げてますので。