• ベストアンサー

なんとかならないのでしょうか・・・

大阪府堺市某区の小学校に通う児童の保護者です。現在5年生ですが、2000年産まれで児童数が多く、低学年の時は、3クラスでしたが、3年生からは、2クラスで現在、1クラス39人です。算数などは少人数生をとってくださっていますが、他の授業は2クラスで、崩壊しています。現場の先生は頑張ってくださっているのですが・・・うわさによると次年度は、誰も担任を希望していないと聞きました。先生も30代の中堅どころはほとんどいなくて、定年まじかの先生がほとんどです。校長も保護者の顔色をうかがって当たり障りのない感じで・・・このような状況を相談できる機関はあるのでしょうか?

  • ya1753
  • お礼率87% (135/155)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.3

こんにちは。 たくさんの方からいろいろな回答があるかと思ったのですが、なかなか集まりませんね。 やはり大変に難しい問題のようで・・・。 私は教師ではありませんが、「崩壊の危機のある子供の集団」におつきあいのあった者です。 もっとも、私にも、良いアイディアはないのですが、「考え方の参考」として次のようなものは役に立つでしょうか。 ポイントは、「人海戦術と廊下に立ってろ」 学級崩壊は本当に大変です。最初は一部の「悪い子」が原因だったのかもしれませんが、いったん広がると、もはや「誰が原因であるか」などとは論じても意味がないことはうすうすお気づきでしょう。そして、「学校が何とか考えてくれる」といって答えが出るほど「子供の集団の力」は甘いモノではありませんね。 さて、このような状況になると、常識的にはまず「人海戦術」でしょう。 席を立とうとする子にくっついて立たせないようにする。又は席を立って騒ごうとする子を別の部屋に隔離し、他の子の「目の前で堂々と楽しそうに遊ぶ」姿を見せないようにする・・というサポータが必要です。 崩壊の規模や程度にもよりますが、効果を上げるには毎日4時間以上、週5日、1クラス当たり最低一人、場合によっては2人程度のオトナが必要です。 「そんなこと学校がやることでしょ」と言って任せられるほどたくさんの税金を支払った記憶はないでしょうし、むしろ世間様は「学校ももっと無駄(?)を減らせ」という状況なのもご存じでしょう。 深刻さにもよりますが、本当に解決する気があるならば、親御さんも汗をかく必要があります。親御さんのなかで数人程度の賛同者を募り、学校側に内々の提案を行って賛同しなくても拒否だけはしない程度の手応えは得て、さらに学校に主導させずにクラスの親御さん全体でサポートの輪担をつくり、これを裏付けとして学校に賛同させる・・というプロセスが有効です。もちろん、人数、時間、日数は協力いただくことが可能な範囲で良いし、ひとまず2ヶ月程度の期限を決めて行いましょう。(あまり長いと息切れをしてしまいます。) さて、もうひとつの方法で効果があるのは、悔しいですがやはり「罰」です。 やはり騒ぐ子には後悔してもらわなければなりませんし、そうなっていない子にもちょっと「とばっちり」でつきあってもらう必要があります。本当に解決する気があるならば、同様にみんなの親御さんの同意をとったうえで(この同意プロセスを学校に主導させてはダメ)、ちょっと多めに「罰」を与えてもらうようにしましょう。 本気であれば、留意する点は次のとおり。 ○ 「罰」は、古典的な「バケツを持って廊下に立ってろ」がお勧め。 水はかなり少なくても良い。相当に軽くても両手で下げて20分~30分立たせると、適度な身体的苦痛があり、反省するかどうかはともかく両手がふさがって極めて退屈なので少なくとも行動を思い出さざるを得ない(ゲーム漬けの現代の子供たちは「退屈」に極端に弱い)。時折廊下を通る他の子などに対して適度な屈辱感がある。そして先生に「もういいぞ」と言われたときに大きな解放感がある。ついでに余り効果的ではないが筋力トレーニングにもなる。 ○ うちの子だけは罰を受けないはず・・・ではなく、時には「理不尽なとばっちり」を与えてもらうようにする。 崩壊の原因は、適切に叱ったり罰を与えたりできなかったことが大きな原因のひとつ。でもそうなったのは叱られた子が親に報告したときなど、親御さんが「うちの子だけはなぜ」と考えてしまい、納得がいかずに学校への抗議やマスコミを通じての「炎上」に使ったことが原因。学校が叱れなくなるためにはこのような事態が100件に2件も生じれば十分。他方、子供に「社会においては理不尽なばっちりを食うことも多々あり、それに腹を立てるようでは職がもらえない」ことを教えるためにも、無関係な子に対しても「理不尽なとばっちり」をあらかじめお願いしておき、子供が親に悔しそうに報告してきたら、「それは大変だったわね」と”にこにこと”(?)一緒に悔しがってあげる。もっとも本来は、たまには本当にイタズラの首謀者になって「うちの子もイタズラのリーダーになれるんだ」と喜んで主導力として育ててあげたいところです。(私は就職試験の面接官も行いますが、多少悪いこと・危険なことでもリーダーシップがある者には加点し、良いものしか拾わないと見られる者は減点します。現代のライバルはどん欲な海外業者です。)) さて・・・・いかがでしょうか。 できないでしょうね。 きっと無理でしょう。 まず、質問者さんが納得し、覚悟するのが大変でしょうし・・・ せっかく質問者さんが納得しても、5人の賛同者を得ることは難しく・・・ 5人の賛同者を得てもクラス全体の賛同を得ることは難しく・・・ クラス全体の賛同を得たとしても、学校・先生が踏み出すことは難しいでしょう。 (私の触れた「集団」は、幸運にもこれに近いことができたのですが、かなり悩みながらで、中途半端でもありました。) これは質問者さん方の責任ではありません。今の子供たちの10年~20年くらい前(10歳~20歳くらい上)の親御さんたちがこのような雰囲気を作ってしまいました。 学校での暴力・体罰問題は娯楽性のある話題だったこともあり、井戸端会議から大新聞に至るまで問題として大いに煽り立て、さらに「学校と親とは意見を戦わせる関係であって」「決して共同で楽しく子供を育てる関係ではない」ことが明確(?)になり、PTAなど学校活動への協力はしぶしぶ行うものであり、学校への抗議は「黙っていたら損」である・・・。 その結果、お望み通りに、教師は「研修会・評価漬け」にでき、学芸会は廃止(壇上でのプレゼン能力育成や、主・脇役の格差があってもチームで動く・・という重大な教育の場でしたが)、そして「授業時間は神聖な時間であり、勝手なことをしたらひどい目に遭うし恥ずかしい」ということを教えることが出来ないようになりました。 さて、どう行動しましょうか (1) 何もしない。 意外にはこれが基本的な正解であり、大多数の方の選択です。せめて、学校に電話を掛けまくるブザマな姿を子に見せずにすむのが一番です。 もうじき6年生ならどうせあと1年ですから。 (とっても貴重な1年ですけどね・・・。なお、電話を掛けてもどうせ教師は”のらりくらり”です。それはたいていは教師がバカだからではなく(一部にはバカな教師もいるでしょうが)、このような解決の難しい問題についての親からの電話は、多くの場合、教師もとっくに相当に悩んでいるのに、親自身が汗をかく気もなく本気でリスクを負って一緒に悩む気もなく、自分がすっきりするために問題を指摘して要望するするだけであるからなので、まあ当然でしょう。真剣に対応するフリくらいはしてくれますので話すとすっきりはしますが。なお、バケツ提案は、「うちの子は少年野球のピッチャーなので指が痛くなると困ります」というご意見がありました。まあ、学級崩壊も「その程度の問題」なら放っておけばよろしい(笑)。) (2) 少しは行動する お勧めしません。本来は、少しずつ相談の輪をひろげることとして周囲の数人とでも問題を共有し、(既にうわさ話等でここまでできているなら)解決策についてきちんと提案する勇気をお互いに少しずつ育てる・・・というやりかたをお勧めしたいのですが、特にお母様方は自分が恥をかくリスクを負って明確に提案することに慣れていないので、提案表現が甘く、結局、娯楽的に学校への苦情として「炎上させてしまう」リスクのほうが大きいと感じています。 (3) 本気で行動する。 覚悟が要りますが、もし、「本気」ならば応援します。がんばってください。上記のアイディアではなくとも、また、結果として中途半端になり達成できなくとも、ひどい状態を作って質問者さんの世代への置き土産にし、あるいは漫然と放置してしまった年上の世代の方々よりマシです。でも、私も、痛い目・恥ずかしい目に遭いました・・・。 他の方のアドバイスのようにスーパーマンのような先生が赴任してくれれば解決・・かもしれませんが、現代はやる気のある教師ほど故障者にしてしまう傾向にもあり、比率は低いでしょうね。 さてさて、私自身の悩みと反省も載せてひどく長くなってしまいました。 結局、良い方法がないのですが、何かの参考になれば幸です。

ya1753
質問者

お礼

お礼が遅くなり 申し訳ありません。ご回答者様もいろいろご経験なさった様子をお見受けいたします。結局、公立小学校に多くを求めては、いけないのかな・・・と思います。私立に流れていくのも納得ですね(笑)現状でわが子を良い方向に導くしかありませんね。

その他の回答 (2)

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

きっと現場の先生方や、校長先生も頭を痛めていることでしょうから、何か手をうってくれているのではありませんか? 4月1日には公務員の異動が発表されますから、新聞の公報をご覧になると来年度の学校の体制が分かると思います。 学校側の対応が期待できないなら、やはり保護者の出番かもしれません。 担任の先生だけでは手に負えないのなら、見守り役として保護者が教室もしくは廊下に立つ、という方法もあると思います。 PTAの役員さんを通せば、先生方とご相談できると思いますので、同じような危機感を持っている保護者の方と連絡を取り合ってみてはいかがでしょうか?

ya1753
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。土地柄と言ってしまえば終わりですが、教育に対してのモチベーションが低いように思います。恥ずかしながら、私の母校でもあるのですが・・・私の母もその辺を危惧して私を私立の中学に進学させました。環境は大事です。

  • Parinne
  • ベストアンサー率7% (14/187)
回答No.1

この状況を望んだのは多くの保護者たちなのです。 まあ、今の教師に信頼できる者は非常に少ないと聞きます。 学級崩壊しているのは、子供の親がそうしているからです。 教師の権限で体罰ありの指導を復活させられるだけの状況が望ましいのですが、 人員の面や大阪の教師連中などは、基本的に信頼できない者ばかりです。 質問者がそう望むならば、まずは同調者を募りましょう。 そして、改善要求をするしかないのです。一部と見なされれば モンスターペアレンツと認識されますので。 それが民主主義の社会なのです。民衆のレベルが反映されますから。

ya1753
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。自分の母校でありながら、嫌になります。無事、最終学年を終われる様に目を光らせます。

関連するQ&A

  • 学校へのクレーム。

    娘(小4)のクラスが学級崩壊寸前です。 原因は、クラス編成に問題があったと思います。ヤンチャで有名な子ども(その親も大変そう)の巣窟です・・・。 その中で40代の女性担任は健闘しており、私は、頑張っておられると思います。 先週、保護者数人(有志)で担任に話し合いを求めました。私は、どこに問題があるのか、落ち着いて話が出来ればと思っての参加でした。 しかしその時にひとりの父親がヒートアップし、言葉に詰まった担任を追い詰め、しまいには「オマエ」「コラ」「~せえや」「ボケ」などと言いはじめました。 担任が「すみません。深く反省します」と頭を下げると、「なにに対してのすみませんや。なにに対しての反省や。はっきり言えやコラ」といった具合でした。 そして「校長呼んでこいや!」と言い、校長が飛んでくると、その父親はそんな暴言はなかったかのように一転穏やかになり、「校長先生を呼ぶほどでもなかったんやけどね。僕は担任に当たり前のことを聞きたいだけ。でも先生しどろもどろやからね。まあ、僕もちょっと失礼な言い方をしたけど・・・わかって欲しいだけ。僕もかっとはなるけど良識は持ち合わせているつもり」と言いました。 その場は校長先生が丸く収めました。というか、校長先生の前ではその父親は冷静でした。そんな態度であれば担任もちゃんと答えられたはず・・・。 私の感覚では担任に「オマエ」などと信じられないのでただただビックリでした。そして今も不快感が抜けません。一緒にされたくないと思いました。 皆さんの周りでこのような保護者はいますか? 皆さんは腹が立てば担任に「オマエ」って言うのアリですか?

  • 中学受験する際の内申書は誰が書くのですか?

    中学受験を考えている子供を持つ保護者です。 子供のクラスの先生が辞めさせられた問題で、保護者が怒り「こんな独裁政権のようなことをする校長の体質のもとでの教育では、安心して子供を任せられない」と、みなさん怒っています。 もし、保護者で行動を起こした場合、心配なのは内申書です。 他の保護者の方にとりまとめの一人になって欲しいといわれ、なりたいのは山々なのですが、受験への影響がもしあるかと思うと・・・ 中学へ提出する内申書というのは、誰が書くのでしょうか? 6年生の時の担任の先生ですか? 校長が書くという ウワサも耳にしました。 また、校長の意を受けて担任が書くこともありますか? もし、詳しい方がいらっしゃいましたら よろしくお願い致します。 本当に困っています。

  • 担任について

    学校のクラス担任などは誰がどのようにして決めているものなのでしょうか。 先生の希望なのか上の方(校長、教頭)などが決めているのか。ご存知の方いましたら教えて下さい。 うちの学校では毎年クラス替え、担任も変わるのですが、1クラスぐらいは持ちあがりのある先生もあったりします。ない学年もありますが、そういうのも先生の希望なのか、校長、教頭が決めるのかどういった仕組なっているか教えて欲しいです。

  • 鈍感でしょうか・・・

    低学年の子どもの担任,保護者について相談します。 担任は,とても変わった方で詳しくは書きませんが,色々な私物をもちこみ 教室内を自分の世界(?)にしています。 決して教育上,有害な者ではなくむしろ良いものです。が、かなり行き過ぎていることも確かです。 他のクラスの保護者からは不公平感からか苦情もあるようです。 クラス内では、子どもには人気で、授業中も以前よりは落ち着いてきているため ほとんどの保護者には,「変わってるけど,子どもが喜んでいるし良い担任」 と思われています。(うちもです) でも,実際には裏表のある先生で,本当は子ども嫌いなんだろうな・・・ と感じてしまうことも多々あります。 何となく多くの保護者は気付いてますが,実害がない、子ども達がまだ幼くて 人柄を見抜いていないなどの理由で黙認しています。 休み時間なども、一緒にコミュニケーションをとってくれるし、 勉強面でも不都合がないので「職業人」としては、きちんと仕事をして 頂いていると思うのですが, 最近,一部のクラス内の保護者が校長に苦情を申し出ることにしたようです。 そこで,その保護者の方たち(いたって普通の方です。決して学校批判の常連ではありません) と話したのですが,わたしにはピンとこないというか、 校長に直談判することでもないような気がしてしまったのです。 ところが,これを訴えようと思わない人たちは,「鈍感」なんではないか? というような話になってしまい・・・ 私は,決して先生擁護の立場でもないのですが、これは担任に何も言うことなく, 校長に相談するような事案でしょうか? クラスの総意でもないので,一応学級のまとめ役の方を通したら?といってみたものの、 実情を知る保護者(事情があり,その方は学校に常駐してます。)は 「実際の言動を知る人が動かないと変わらない」とやる気満々(?)です。 担任と校長、保護者の関係が悪くなって,結果,子ども達に良いことは何もなかった例を 知っているので、出来れば3月まで静かに過ごさせたいのですが 私が鈍感なんでしょうか? 他の方の勢いに、何だか自信がなくなってきました。 まとまりのない長文で,申し訳ありません。

  • 「来年は担任にしないで欲しいと」校長先生に言うのは・・・

    娘は、いいえ、殆どクラスの子全員が担任の先生が嫌いなようです。 質問しても無視される。 良い行いをしようとしているのに注意される。 等など、「どうしたの?」と原因を追求してくれない先生のようです。 子どもたちは、先生の顔色をうかがって、今日は機嫌が良いとか、悪いとかが分かると言っています。 毎日のように、「先生が嫌だ」と言っています。 私も何度か先生に言った事がありましたが、治るはずもありません。 ずっと以前から同じで、以前先生に言った親の子どもが目をつけられて・・・というような事があったため、私も強く改善を要求できません。 私が出来る事といったら、3学期の終わりに、校長先生に「来年は担任にしないで欲しい」とお願いするしかないかな・・・と思うのですが、こういうことを校長先生に言っても良いのでしょうか・・・ 何人ものお母さんが同じことを思っているようなので、皆で言った方が良いでしょうか・・・

  • 子供を泣かす先生を、どうしたら排除できる?

    算数担当の先生が、非常に性格が悪く、理不尽な言葉で子供を泣かせます。(クラス担任ではありません)  「性格の悪い子!」「変な子!」等、イライラを子供達に平気でぶつけます。  評判が悪い事は校長も認識しているようですが、「授業参観してよい」というだけです。おそらく本年度くらいで定年の問題先生だから、校長は最後まで算数のみ仕事させて、終わりを待とうとの事のようです。  実際、授業に行くと、その時は問題なくすごすのです。  地元の教育委員会に電話しても、「校長に一任している」としか言ってくれません。  校長も、教育委員会も消極的な対応です。 何かいい知恵は無いでしょうか?    

  • 杉並区教育委員会教育人事企画課からの虚偽報告 隠蔽

    昨年1月の話ですが、息子は、他のクラスの児童たちと仲がよく、頻 繁に他のクラスへ行っていたそうです。 他のクラスは、担任がうつ病になり(児童から聞いた)、3学期から 代行の担任が就いた。 1月のある日、代行の担任が、クラスの児童に対して、息子の名前を 挙げて、ー「かかわるな」と発言をしたために、息子の仲間から、 「先生がかかわるなと言われたから遊ばないなど」と言われ、仲間 はずれにされたそうです。 息子が、学校から帰宅後に妻に対して、仲間から言われたことを伝 えました。 それを聞いた妻は、すぐに、他のクラスの担任に電話をし、仲間は ずれにならないように撤回するように求めました。 翌日、他のクラスの担任は、児童逹に対して、「息子と遊べ」と発 言したそうです。 仲間たちは、今度は、いじめていたのをちくられたと思い、息子に 対して、さらにいじめをしてきたそうです。 その話を息子から聞いたので、私が、学校へ行き校長と話をしまし た。 校長からは、調査をして回答すると言われました。 後日、校長からの回答は、いじめをしていない、私がよく知ってい る児童1人から聞き取りをして、担任は、そのような発言を一切し ていないと回答してきました。 その回答に納得が出来ませんでしたので、杉並区教育委員会教育人 事企画課係長に連絡をして、調査を依頼しました。 後日、係長から回答がありましたが、校長と一緒で、一切そのよう な発言をしていないとのことでした。 その後、息子が同級生から骨折をさせられる事故が学校で起きたた めに、発言の問題が曖昧になってしまいました。 そして、今年の1月に、四宮小学校前校長に対して、以下の質問をし ました。 「他のクラスの担任が、クラスの児童に対し息子と遊ぶなと発言 し、翌日撤回したことで、息子が他のクラスの児童からいじめに あった件について、なぜ、いじめをしていない児童1人に聞いた回 答を学校の回答として保護者に対して行ったのか?」 この質問に対する校長の回答は、以下の通りです。 「他のクラスの息子が、ちょっかいを出してくる、ケンカを売って くる、仲良くしようと言ってくる」と担任のクラスの児童から担任 にあり、他のクラスは、当時学級が若干揺れ動いており、担任は、 立て直しが必要であると考えていたことから、「今は他のクラスの 子とケンカをしている場合ではないだろう、仲良くするのは、まず 自分のクラスの仲間だろう、このクラスの問題のことを大切にして いく時であって、息子のちょっかいに関わっている場合ではないだ ろう。」と諭した。 この回答を受け、再度、教育人事企画課係長に対して、再調査を依 頼しました。 後日、連絡なしにFAXが送られてきました。 そこには、調査の回答が記載されていました。 回答は、以下の通りです。 校長への確認を踏まえた上でお伝えしますが、児童からの「先生は そのようなことを言っていない。」という返事については、「担任 の先生が、息子と遊ぶなと言ったか。」という質問に対してであ り、校長がその部分を当時お話ししたものです。今回は、さらに経 緯を整理して回答としてお伝えしました。 なお、質問にある発言の撤回については、事実として認識しており ません。 これらのことから、昨年1月の校長の発言は、虚偽の報告に当たらな いものであると判断します。 この回答を受け、今度は、杉並区長に対して、担当をかえて、再調 査するように杉並区のHPからメールをしました。 しかし、いまだに連絡は、ありません。 2月21日に、今度は、杉並区職員人事課の方に対して話をし、証拠 も提出し、教育委員会庶務課に対して、職員人事課から話をしてい ただいていますが、その後、一切連絡がありません。 私は、昨年1月29日に杉並区にこの件について、メールをしていま す。 メールには、かかわるなと発言したという記載があります。 よって、教育委員会が、遊ぶなということだけを取り上げて調査し ているはずがありません。 そもそも、いじめに加わっていない児童1人だけから聞き取りをし て回答している時点で、問題があります。 私は、理由がどうであれ、教師が、児童が仲良くしたいという気持 ちがあって近づいているのを知りながら、かかわるなと発言したこ とは、人権問題だと思います。 そして、係長は、自分が対応して、一切そのような発言をしていな いと回答してしまっているので、それを隠すために、言葉を限定し て回答してきていると思います。 以前、和田中の時も、問題を隠蔽しましたから、今回も隠蔽される つもりなのだと思います。 このような、四宮小学校と杉並区教育委員会教育人事企画課の対応 についてどのように思われますか。 また、今後、どのように対応をしていけば良いか教えてください。

  • 小学校の担任について

    今年、新任の先生が病休になりました。(臨時で何年もやっていた先生です) 机を蹴ったりしていたようです。 新任の先生が病休になったため、新しい担任に代わった際、連絡がありました。 最初の病休では3か月という連絡が学校からあったのですが、1カ月延びたようで引き続き代わりの先生が1カ月担任をしていました。しかし、1カ月延びたことは保護者に連絡もなく、辞める際も保護者に一切連絡なしで突然、辞めてしまいました。 その先生は、保護者の方に連絡がないのは失礼だと思い、保護者全員と子供に手紙を書いてくれました。校長先生に「保護者への連絡を・・・」と言ったのですが、校長先生は「教育委員会で出さないでほしいと言われたので出しません」と言ったようです。 保護者にはいまだに説明がなく、納得がいかない状況です。 もちろん、担任として持っていた先生も納得して辞めたわけではありません。 新任の先生は病休が終わっても担任に戻らず、学校にもたまに行っている状態で代わりに担任になった先生は辞めさせられてしまい、主任の先生が担任なのですが教務の仕事が忙しいようです。 ちなみに、新しく来た先生を入れて担任が3人変わっています。 このようなことがあっていいのでしょうか。 意見を聞きたく投稿させていただきました。お願いいたします。

  • 小学校 どうしようもない担任

    子供の担任がどうしようもない人間で どのようにしていけばいいかアドバイスお願いします。 元々、女の子の写真を撮るとウワサある先生で、年は50前後ぐらいで2年おきに近隣の小学校を転々としています。 この先生は全般にやる気がなく、「自分は高校の教師になりたかったけどなれなかったから仕方なく小学校の教師になった」といいます。運動会や音楽会なども他の先生が指導するのをみているだけ。教室でも時間があると携帯をずっといじっていたり(ゲーム?メール?)放課後の教室での喫煙 児童に悪態をつく、やはり夏休みの自由水泳で写真を撮っていたり・・・ 他にもいろいろありますが、犯罪というとこまではありません。 しかし保護者は不安でいっぱいです。 ただ個人的に言いに行くと子供がいじめられそうで怖いのです。(今も的にされてる児童がいます) 校長はこういう事を訴えても カリキュラムは遅れてないので特に問題とは思わないとの事。 今度クラスの保護者で集まり事実確認をし、学校と話し合い 今年度いっぱいで学校を出て行くように要求したいのですが うまく運ぶコツはありますか? また校長で話にならない場合、教育委員会に言うにはどうしたら 取り合ってもらえますか???

  • プレゼントするか、しまいか・・・

    前回、ボランティア先の担任の先生のことを片思いしていた大学三年です。 前の質問はここから見てください。 http://okwave.jp/qa/q7050304.html その後、いろいろ考えた結果思い切って先生にメールアドレスを書いた 紙を渡しました。 そうするとその日の夜にすぐ返信が帰ってきて交換に成功しました!! 今では週二回ペースでメールしてて返信も必ず返ってきます!! その間はすごく幸せな気分でした。 そんなある日、校長先生から呼ばれて、ボランティアのクラスの異動を言われました。 おそらくメルアドを聞いたことが理由ではないと思うんですけど、実際今入っている クラスの男の子の不登校を阻止した実績を買っていただいての緊急異動だそうです。 今、1年生に不登校になりかけてる子がいるらしくて・・・ 教師の卵の自分としては白羽の矢が立ったのはすごく嬉しいものの プライベートとしては何たる偶然か・・・と思いました。 でも今入っているクラスの子供たちを置いていってしまうのにはすごく抵抗がある のでどうにか少しだけでも残れないかと思い校長先生にお願いしに行きました。 すると掛け持ちさせていただけるということで話が通ったんです。 校長先生の話だと、担任の先生(私の好きな人)が私を自分のクラスに残せる ように校長先生にお願いしていたらしいんです。 そこでクリスマスに今回のお礼と日ごろの感謝を兼ねてクリスマスプレゼントを贈ろう と思ってるんですがまだ早いですか? ちなみに物は当たり障りのないようにキーホルダーかストラップにしようかな と考えています。 ぜひ回答よろしくお願いします。 長文失礼しました。