• 締切済み

ラグビー

今までできつい事教えて下さい タックル練や菅平や〇〇高校との試合など よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.2

当方ANo.1さんと同じ高校だったり・・・? 当時明大八幡山Gで当時高校生とは思えないほど強かった久我山と目黒が 明大3軍辺りを交えて毎週末一日中練習試合をしていました。 まぁ、花園決勝で対戦したりしてた2校ですから化け物の集まり(苦笑) 当方2年生の時、何を血迷ったかそこへ出稽古に行くことになった。 初めは当然相手にもしてもらえず(相手がレベル高すぎて練習にならんから) グランドの隅で延々ランパス。 いつの日かお声が掛かり久我山目黒の2軍混じりと試合試合試合・・・。 相手は中学でも一端にやってた奴らの集団。いくらやっても勝てなかった。 ラスト一本取ったら終わり、といわれても取れない。 泣くまでやれ、といわれても情けなくて泣けないから終わらない。 その内梅木監督(当時)が試合中のグランド内に入ってきて 「おまえら、やる気あるんか!!!」と怒号と愛のムチ。 いやぁ恐かった。 まぁそんなんが続いて3年生になり、相手が気を抜いたのかちょいと勝ったりして。 勝ったらさぁ大変、3本勝負(30分ハーフ3本)。休憩3分。 昼飯も他校同士が試合中の隙に口に放り込む。 当時は練習中や試合中に水を飲むなんてことは御法度。 (昨今のような狂ったような暑さではなかったから耐えられたのかも) 私は左プロップだったので、右耳がいわゆる「餃子」状態になり出血もしばしば。 餃子保護のため(笑)濡れたタオルをヘッドキャップと耳の間に挟むのですが、 あまりに喉が渇くので、ぞうきん化したそのタオルの水分をチューチュー吸ったり。 たまにOB会等で同期に会うと、その頃の話で持ちきりになります。 自分じゃ全く記憶にないことも、仲間はよ~~く覚えてたりして。 苦しかったけどいい思い出です。餃子は直りません(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

思い出すのも厭なのだが、ご参考に 高校時代、関西の有名校と組んだ練習試合です。春の対戦成績が良かったので、監督がOBの伝手で組みました。 これが結果的にはとんでもないミスマッチ、こちらは前半で足が止まってしまい。後半は手足が竦んでタックルもチェイスも出来ず、グランドから逃げ出したい状態でした。 結局、監督が申し入れて後半20分くらいで打ち切りになりましたが、それでも100点(当時はトライ4点だったので、20本近いはず)取られました。試合後は腑抜けで、スクールウォーズじゃないけど、私たちはまさにゼロでしたね。 うちの高校は都大会だと準決勝から準々決勝常連で、久我山や目黒(当時)とやっても、試合が壊れるようなスコアになったことはないのですが、この試合は別でした。こんな連中と対等にできる久我山はすげえなと逆に痛感しました。 この年はこれが後を引き、何となく本調子にならないまま花園の予選も終えてしまいました。準々決勝敗退で成績的にはいつもの年と同様なんだけど、不完全燃焼感が強かったです。 これに比べりゃ練習のつらいのなんて今となってはどうって事ないですよ(当時は別ですが)、ダボスの丘なんか何度でも登るわ(無理無理)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラグビーのウイングについて

    僕は今高一で、ラグビー部に入っています。 高校からラグビーを始めました。 ポジションはウイングなのですが、足は50m:7秒前半くらいで、速い方ではありません。また、ステップの技術やキックの技術もまだまだありません。 なので、一人でもできるウイングの練習方法を教えていただきたいです。 今度僕にとっての初試合があるのですが、その試合のことを想像すると不安になってしまいます。 周りに迷惑をかけてしまうのではないか、ちゃんと動けるだろうか、タックルを怖がらずに出来るだろうか、と今から心配です。 なのでよろしければ、試合中に注意しておいた方がいいことや、ウイングの基本的な動きなど、そちらもアドバイスしていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ラグビーのポジション

    ラグビーのポジション(15人)の中で、試合中にタックルをする回数が最も多いのはどのポジションですか。

  • ラグビーのタックルを・・・

    低くて、鋭い(重い)タックルをできるようになるには どの部位を鍛えればいいでしょうか? ウェイトトレーニングに精通してる方、タックルに自信のある方の 回答待ってます。 ちなみに高校時代ラグビーやってたんですが、現在24歳になりブランクが かなりあります。 現役の時もあまりタックルに自信がなかったのでやっぱり強烈なタックル を身に付けたく思います。 よろしくお願いします。

  • ラグビーを知りたい

    高校から社会人までラグビー選手だった人とお付き合いをしています。 何度か一緒に試合も見に行きました。 最初のうちは分かり易く説明してくれているのですが、いざ試合が盛り上がってくると、そちらに夢中になって私の事は忘れられています・・。 その事は全然構わないのですが、帰り道のカフェで試合の感想などを聞かれても満足に答えられない自分が嫌です。 ラグビーの事、ラグビーの良さをもっと知りたいのですが、どんな事からはじめたら良いのでしょうか?素人におすすめのビデオや本・アドバイスなどがあったら紹介していただけませんでしょうか?

  • ラグビー 近鉄花園ラグビー場での試合観戦について

     近鉄花園ラグビー場で行われる【リポビタンDチャレンジ2013 第1テストマッチ】のチケットを取りたいのですが、近鉄花園ラグビー場はどの席が一番試合を楽しく観戦できますか? 当方、高校生ですが一般のS席を含めて全ての席の中から良い席で見たいと思います。 「激しいタックルをより近くで見たいには○○席がおすすめ」など、試合をどのような見方で楽しむかで勧められる席は異なると思いますが、トライやコンバージョンキックやなどの各チームの攻防がしっかり見れる席を教えていただきたいと思います。 ラグビー場に行って観戦するのは初めてですのでいろいろわからないことも多いので、席(チケット)のこと以外でも、ラグビー観戦にあたって必要なことなどがあれば教えていただければ幸いです。

  • ラグビーは昔の方が面白くなかったですか?

    大きくルール変更が行われ、社会人ラグビーが全国のリーグ戦に変更になり。 1月15日の好例の一発勝負の日本選手権が無くなってから、ラグビーに熱中しなくなってしまった者です。 ルールですが、昔はタックルされたら方膝より上が地面についたら即ボールを離さなければ いけなかったのに、今はタックルされ倒れても、一度の動作が可能なのが、あれが興ざめしてしまいます。 昔はタックル成立したらボールを即離すという事で、タックルしたときに自陣側に倒すという事が重要視されました。だからボールを持ってランする選手もタックルされた後の事を考えて、自己犠牲する。 自分を犠牲にして、味方にボールを繋ぐ意識を持つ、いわゆるワン フォア オール オール フォア ワンのラグビーのもっとも重要な部分であり、だからイーブンボールに対しての攻防は、 より早いボールへの集散がかなり重要視され、今以上にフランカーの走力も重要視されましたよね。 それが今はタックルされて、相手側に倒されているのに「よいしょ」って言わんばかりの、ボールを持ったまま反転してからボールを渡す これじゃ、何の為にタックルを自陣側に倒したのか意味がなくなってしまいます。この部分がどうしても興ざめしてしまう部分なんです。 これじゃ、以前ほどFWの集散が重要視されなくなってしまいます。タックルされた後に少し時間があるのですから。 昔は「ラックどっちにでるのかぁ!!」これが面白かったんですけどねぇ、今はタックルされても「はい、どうせボール繋がるんでしょ」って感じで これだとラック(安全策)→パス回し→ラック(安全策)→パス回し→ラック(安全策)の繰り返しで単調で面白くなくなってしまうんです。 以前のように攻防一体感がないんです。これだとアメフトのような攻撃、守備がはっきり分かれすぎです。 昔はボールを直ぐに離さなければならなかった分、よりギリギリの所で勝負する、安易にラックで勝負しない、当然ミスも置きやすい、当然ノックオンも多くなる ハイパント、キックも多くなる、面白くない試合も多くなる、でもでも、だからこそ、偶に見るランニングラグビーに感動するし、驚きを感じたりするもんなんです。 難しいスポーツだからこそ、難しい事にチャレンジして成功したシーンを見るからこそ、凄さに驚いたりして面白かったです。 タックルを受ける直前にボールを離す、繋ぐ、タックル受ける、すぐボールを離す、早い集散、早い球出し、 接近、連続、展開 うーん 昔の方がテンポ良かったですよねぇ。 今のデカイ選手達がスローなテンポで単調な攻撃で試合を進めていくのが、どのチームも同じで個性が無いのが面白くないんですよね。 次にラインアウト 持ち上げです。 昔は「さぁ、このラインアウトどっちにボールが行くか」って感じで、自陣ボールが相手に渡った時の 大歓声とかあり、ラインアウトにも凄く緊張感あったのに 今じゃ、自陣がキャッチして当たり前、緊張感なし、それじゃラインアウト無くてもいいでしょう って気分になります。 これだと両ロック陣の背の高さ、ジャンプ力という重要性も無くなってしまいます(TT) シンビンもいらないです。退場でいいです。 もともとラグビーは紳士のスポーツなんですから、そのぐらい厳しくてよいと思います。 次に現在の日本のラグビーのリーグ戦のやり方 トップリーグですか? うーん トップリーグをして、次にまた同じような大会で全国大会? これもなんか・・・ 昔は関西、関東など地域に別れていて、そして年末から年始にかけて各地域の代表が集まり 全国社会人大会のトーナメントでしたよね。 全国大会になってから初めて一発勝負で関西と関東のチームが激突するからこそ 「どっちが強いんだろう」「関東or関西のチーム勝って欲しいなぁ」って感じで緊張感とワクワク感があったのですが 今じゃトップリーグ、全国大会 「トップリーグは優勝したけど、全国大会は優勝ではない? トップリーグも全国優勝みたいなもんなのに・・・」 今の勝ち上がり感がなく、同じような大会を2回しているのが興ざめなんです。 昔のように地域リーグ→全国社会人大会→15日日本選手権 これが良かったなぁ・・ 大学と社会人の力の差があるからと廃止された日本選手権ですが それはそれで1年に1度の大学と社会人の試合が見れるというのだけでも大差勝負になっても それはそれで面白かったです。 もちろん今の方が昔よりレベル高いですよ、個々の身体能力が今の方が段違いに上なんですから。 だから、こそ、今こそ昔のラグビーのルールに戻した方が良いと思うんですけどね。 スポーツはより簡単にして分かりやすく楽しくする、得てしてそれが逆につまらなくなるって事が多いんですよね。

  • ラグビータックル

    ラグビーのタックルで自分より大きかったりガッチリしてる人を止める時ビビッてしまう事があります↓どうすれば克服できますか!?

  • ラグビーのポジションどこをやろうか迷ってるんですが・・・

    ラグビーのポジションどこをやろうか迷ってるんですが・・・ 自分は今とある都立高校のラグビー部に所属していのですが、 チームの人数が3年生が引退してしまうと15人ギリギリになってしまい、 特にBKが少ないのです。 今、自分はケガをしていて練習や試合は高校に入ってからあまりしていなく、 ポジションの穴を埋めるのは自分の役目だと思ってます。 (空いてるポジションFL、HO、SO、FB) そこで自分はどこのポジションをやればいいのでしょうか?!という質問です。 ちなみにラグビー経験者の高1です。 ポジションは小2~小6までSOで 中1の時はCTB1とSOで 中3ではSO、FB、PR、HO、LOなど様々なポジションをやってます。 得意なプレーはタックルですかね・・・ 部活内ではラグビー経験は1番あります。 身長165cm 体重76kg ベンプレ70kg 50m走ベスト7秒3 自分はやはりSOをやりたいと思ってるのですが、 ケガなどもあり、あまり走れる自信がありません。 回答待ってます^^ どんな回答でもいいので!!ww

  • 花園ラグビー場 高校ラグビー

    年末年始の全国高校ラグビー大会が花園ラグビー場で開催されますが、 一般は入場料が要ります。 そこで・・・ グランドが沢山ありますが、 グランドの移動とかってどうなんですか? 花園ラグビー場自体の入場料ですか、 各グランドのスタンド(観客席)の入場料ですか? 27日の第3試合なんですが、 開会式に到着すると2試合待たなくては・・・ あっちこっちのグランドを行ったり来たりしたいんです。 行った事のある方、(無い方でも)教えてください!

  • ラグビーのタックルについて質問なのですが

    日本人選手のタックルと白人選手のタックルの二つのうち、食らうとダメージの大きいタックルはどちらですか?

専門家に質問してみよう