• 締切済み

ダイエット、代謝

たとえば、AさんとBさんが性別、身長、体重が同じだとして、 2人とも同じペースで5km走ったとして、筋肉の量が多い人と、 少ない人とでは、どちらがカロリーの消費量が多いですか?

みんなの回答

  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.2

同じ距離を同じペースで同じ質量の物体を移動させるのに要する所要仕事量は同じです。所要仕事量=カロリーですからAさんとBさんとの消費カロリーは同じです。 筋肉量の違いは関係がありません。筋肉が多ければ運動が楽になり、消費カロリーが下がるという回答がありますが、正しくありません。普段運動に不慣れのために息が苦しくなって呼吸を多くするのは、乳酸閾値が低く呼吸の効率が悪いからです。 なるほど運動に不慣れならば筋肉量も少ない可能性は高いですが、息が苦しくて呼吸をたくさんするからといって、これをもって消費カロリーが大きいとするのはあまりにもおかしすぎます。 ちなみに筋肉の量だけでは何の議論もできません。同じ人がちょっと走り方のフォームを変えただけでも疲れ方は全然変わってきますから。息の上がり方も当然に変わります。だからそのようなところで差異を論ずる意味は全くありません。筋トレばかりやっている人がいきなりすらすら走れるわけではないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.1

ある物体をA地点からB地点まで移動させるのに必要なカロリーは、その物体が同じ重さなら同じでは? あるいは質問の条件には明記されていませんが、筋肉量の多い人のほうは少し運動やランニングに慣れていると考えられます。であればBの人よりも無駄のないランニングフォームで効率よく体を前に進めることができ、カロリーをあまり使わずに走れるのではないかと思います。よって、Bの人のほうがカロリーの消費量は多くなってしまうと思います。 筋肉量が多いほうが消費カロリーが高くて減量に有利と言われていますが、それは安静時にも比較的代謝が高いということで、運動中にカロリー消費量が高くなるという事ではないと思います。 もし運動して筋力が高い人のほうが運動中にカロリー消費量が高まる≒無駄にエネルギーを消耗するようなら、なんのためのトレーニングかわからなくなってしまう、というのが僕の根拠です。実際、走り慣れている人は少ない呼吸・少ない酸素量で走ることができますし、酸素を消費しないという事は即ち脂肪の代謝量も少ないということ。 以上、推論なので正しくないかもしれません。 運動中にも筋肉量が多い人が有利に消費カロリーを稼げるのは、筋肉の少ない人よりも同じ距離を短い時間、少ない苦痛で走り切ることができる、言い換えれば同じ時間でもっとたくさんの距離を走って消費カロリーを稼げる、同じ体感的苦痛でも筋肉の無い人より重い負荷を持ち上げて消費カロリーを稼げるなど、同じ時間と労力の範囲で自分自身で消費カロリーを高める選択ができるからじゃないでしょうか。 本題からそれてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新陳代謝について

    体力の異なるが性別・年齢は同じ人がいるとします(一方をAさんと仮定し、Aさんの体力の半分の人をBさんとします)。2人が同じ時間ランニングした時に当然走れる距離が違ってきますが消費されるエネルギーの量は体力と比例するのでしょうか? またBさんの体力を今のままで体重を30%ほど増加させた時の消費されるエネルギー量は、上記よりも格段に落ちるのでしょうか?

  • 痩せ→細マッチョと太→細マッチョの鍛え方は

    違うのですか? 摂取カロリー〉消費カロリーじゃないと筋肥大しないというのがいまいち分かりません。 身長170cm体重50kgの人が細マッチョになる場合と、身長170cm体重70kgの2人がいたとしてどちらも最終的に身長170cm体重60kgの細マッチョを目指す場合はメニューは当然かわりますよね。 50kgスタートの方は摂取カロリー〉消費カロリーで筋肉をつけていけるから成り立つと思うのですが、60kgスタートの方は摂取カロリー〉消費カロリーにしたら体重は増えてしまいますよね?芸能人でいうとチュートリアルの徳井や雨上がり決死隊の宮迫が太→痩せてマッチョになっていましたが食事メニューは消費カロリー〉摂取カロリーで行っていたようです。けどそれでも筋肉がついたってことは摂取カロリー〉消費カロリーはあてはまりませんよね?元々体重がある人は筋肉をつけるのに充分な体だから消費カロリー〉摂取カロリーが成り立つって事でしょうか? 摂取カロリーと消費カロリーの関係がよくわかりません。回答お願いします

  • レコーディングダイエットの上昇時のカロリー設定の仕方について

    レコーディングダイエットを始めて、現在、"離陸"期間で、毎日のカロリーを記載していってるところです。 "上昇"の期間では、基礎代謝量を一日の食事の摂取量にすればいいということなんですが、基礎代謝量ってその人の体重によって変わってきますよね。 うるおいネットのHPで計算した場合なんですが、 たとえば、 Aさん:40歳女性・身長150cm・体重70kgの人は、1519カロリーで Bさん:40歳女性・身長150cm・体重55kgの人は、1194カロリー となるので、Aさんであれば、1500カロリーに設定、Bさんであれば1200カロリーに設定するということでしょうか? 岡田斗司夫さんは、48歳で身長171cmで、100キロだったとして基礎代謝量を計算してみると2230カロリーなんですが、設定値は1500カロリーと本に書いていたので、いったい、何カロリーを設定値とすればよいのかわからないのです。 もうすぐ、"上昇"の期間に入りたいと思っているので、 私がAさんだった場合の、一日のカロリー設定値を教えてください。

  • 筋肉量と基礎代謝について

    身長161cm体重42~3kgの女です。 タニタの体重計で筋肉量が32.5で少なめ、基礎代謝が1054でかなり多めとでました。基礎代謝は筋肉量に比例するものだと思い込んでいましたが、私の場合はどうやら違うようです…。これは私の体が無駄にエネルギーを消費してしまう意味で悪いことなのでしょうか?

  • ウォーキングの消費カロリーについて

    ・自宅と目的地の往復約5.8kmを時速5.5~6km位(1km10分~11分位)のペースで歩く(途中信号で止まることがあります)のと、 ・6kmを時速6.9~7.7km位(1km7分50秒~8分40秒位)のペースで歩いています。 ウォーキングの消費カロリーは1.05×体重×METs×時間で分かるみたいなのですが、自分のペースに該当するMETsが見つかりません。 1、時速7.5km前後のMETsの値。 2、全体の消費カロリー。 身長173cm、体重50~53kgの男です。 どちらか教えていただけると助かります。

  • 体重計の基礎代謝量の測定について

    自分が使っている体重計は、身長を登録して計ると、 体脂肪や皮下脂肪の数値が表示されるものです。 基礎代謝量もカロリーで表示されるのですが、 いつも850カロリーほどです。 基礎代謝量ってそんなもんなんですか? 身長は155センチで女です。 筋肉は少ない方だと思います。 関係ないかもしれませんが体重は42キロくらいで体重計は乗る形のものです。 よろしくお願いします。

  • ダイエットについて(2件)

    ダイエットについて二つ質問があります。 1)自分の体重・身長・年齢・性別を元に割り出した一日の必要カロリー値が2000強の場合、毎日2000Kcal以下を採る事で体重は減少していくのでしょうか? また、運動量が高ければ、一日の採取カロリー値が2000以上でも体重は減少するのでしょうか? 2)体重計を利用せずに自分の体重を計る方法ってありますか? よろしくお願いします。

  • ダイエットでの基礎代謝について

    ジムのトレーナーから自分のなりたい体重の基礎代謝カロリーを摂取するのがいいと聞きました。 しかしググるとなりたい体重ではなく現在の基礎代謝カロリーを摂取しないと痩せにくい身体になると出てきました。 現在の基礎代謝カロリーを摂取したほうがいいのか、それともなりたい体重の基礎代謝カロリーを摂取したほうがいいのか、どちらが正しいのでしょうか? ちなみに男で身長169センチ現在体重67.7キロですが目標は56キロ~60キロの痩せマッチョが目標です。

  • 基礎代謝量の平均数値が知りたいです

    前にも基礎代謝量のことで質問した者です。 男性の基礎代謝量の平均はだいたい1500Kalぐらいと調べたらあったんですが本当ですか? 人によって数値が若干違うと思うんですが… 基礎代謝力は何もしなくても勝手にカロリーが消費されていくことですよね? 自分は身長174cm 体重63キロ 21歳なんですが、 1日に何も運動してない状態でカロリーが消費されていく数値が知りたいんで教えて下さい。 回答宜しくお願いします。

  • 効率良いダイエットの方法

    現在、自分は身長/性別/年齢に基いた標準体重より2キロ多い程度です。 標準が77キロなのですが、出来れば70以下に下げたいと思っております。 そこで、いくつか質問があります。 【1】標準体重よりも体重が下だと体に悪影響があるのでしょうか? 【2】体重を減らすに伴って、一日の消費カロリー値に関係なく、「一日の必要採取カロリー値」よりも500から1000カロリー少なめに採取し続ける事によって体重は減って行くのでしょうか? モデル体型を目指しております故に、痩せていなくては話にならないので、健康的な痩せ方を探してます。 実際、一日の消費カロリーが500~1000、採取カロリーが必要値より毎日500~1000少なめの生活を一ヶ月続けたところ、3キロ痩せましたが、これが健康的なのかいささか心配です。