• ベストアンサー

第二外国語の勉強

早稲田大学の政治経済学部に進学することになりました。 そこで、第二外国語の選択をしようと思っているのですが、 あまり第二外国語の勉強に乗り気ではないんです。 英語の勉強はもちろんするにしても、 正直のところ語学の勉強に大して意義を感じておらず、 それどころか受験勉強で食あたり気味です。 下手にインテンシブコースを取ってしまうと苦労してしまいそうです。 ゆとりですね…。 どうすれば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

↓の方同様、第二外国語なんてなんだっていいし、どーにでもなります。 本気で勉強したい方だったら全く物足りないレベルです。 試験の前に頑張ればなんとかなります。 とはいえ、何かしら自分が興味のある文化なり何かを抱える言語の方が モチベーション維持にはなると思います。 ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語あたりが選択肢ですか? どの国に行ってみたいとか、将来海外出張ありの企業へ就職した場合、 選べるならどの国に出張したいか位の動機でいいと思います。

noname#153731
質問者

お礼

参考になりました。 父の勧めで、中国語を選択しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

外国語で飯を食べている人間ですが、はっきり言って第二外国語なんてどーだっていいと思います。 ただ卒業しないといけないのでなるべく意欲が湧く言語を選ぶことでしょう。私のアドバイスとしてはどこの国の女の子と話をしたいかを考えて浮かんだ国の言葉がいいんじゃないでしょうか。目的は何だっていいんです。勉強意欲につながればいいんですよ。

noname#153731
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 考えた末、中国語を選択しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慶應大学法学部の第二外国語の選択について

     指定校推薦で慶應大学の法学部政治学科に進学することが決まったのですが、提出する書類の中に外国語選択希望もありました。(今週中の提出なのですが)  二つの外国語を選べるのですが、まず英語をとることは決めました。そして、もう一つはフランス語か中国語でものすごく悩んでいます。  中国語は、続けて勉強していけば社会に出てから役に立つと思うからです。フランス語は、法学部では重要らしいし、女子が多そうだし、なんとなく面白そうだからです。(フランス語をしっかり学べば社会に出てから役に立つならそっちをやりたいのですが)  でも、二つとも興味の度合いで言えばそれほど変わらないし、将来やりたいことも決まっていないし、自分がどこまで語学を真剣にやる気があるのかもわからないんです。  あと、各外国語には普通のかインテンシブかを選べて、普通のは週2時間で2年生まで必修、インテンシブは週4時間で3年生まで必修となっています。できれば英語はインテンシブをとりたいと考えているのですが、両方インテンシブになるとつらいかな?と思いつつも、どうせやるならちゃんとやった方がいいかななどと考えています。  アドバイスお願いします!

  • 外国語の勉強をしたい。。。

    今、高校3年生の男です。 大学の付属校なので、1月のはじめには進学が決まります。受験生ほどは勉強する必要もなく、今のところはそれなりにゆとりがあります。 ロシアなどの東欧の政治学に興味があり、大学でも政治学科に進もうと思っています。大学の第二外国語では、ロシア語か、もし科目になければスペイン語をとろうと思っています。 そこでなのですが、第二外国語でロシア語をとった場合はスペイン語、スペイン語をとった場合はロシア語を自主的に勉強したいのですが、どのようにすれば学ぶことができるのかわかりません。 英語のように英会話塾がたくさんあるわけでもないですし。。。 アドバイスやおすすめを教えてください。

  • 大学で履修する第二外国語は何がいい?

    春から新大学生(女)です。 学部は法学部、大学は慶應・大阪のいずれかにするつもりです。 外国語は2つ選ぶようになっているので、一つは英語にしようと思っています。 慶應の場合だとドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語・イタリア語・朝鮮語から選択できます。 なりたい職種などはまだ決まっていません。 今は、フランス語・中国語・スペイン語・(ドイツ語)あたりが気になっています。 お勧めの外国語とその理由を教えて下さい。 宜しくお願いします。 ※良ければ下の質問にも回答お願いします。 慶應では外国語にインテンシブコースというものがあり、週4回授業があるようなのですが(レギュラーコースは週2回)、インテンシブコースにした方が良いのか・・・と悩んでいます。 週4回もあるのはかなり大変かなと思ったのですがどうなのでしょうか? その言語を使えるようになろうと思ったらレギュラーでは無理なのでしょうか? (第二外国語まで使えなくても、英語が話せれば十分なのでしょうか?)

  • 第二外国語

    4月から、早稲田の政経の政治学科に進学することになりました。そこで、第二外国語でどれをとるか悩んでいます。フランス語、ドイツ語、スペイン語の三つまで絞ったのですがどれがいいでしょうか。将来は、商社や、国Iに興味があります。また、それぞれの授業の男女比はどれくらいのものでしょうか?難易度や楽しさを踏まえてアドバイスお願いします。

  • 東京外国語大学について

    こんにちは。 今年大学受験を迎えるものです。 今、経営・商学系に進もうか語学系に進もうかとっても悩んでます。 両方やれればベストなのですが、語学も商学も両方均等に力をいれている学校なんてそりゃなくて、今視野に東京外国語大学フランス学科をいれていますが語学以外の勉強で経営方面のことが学べるかどうか調べてもよくわからないです・・。 東京外国語大学のほうに進んでマーケティングなどを学ぶことはできるのでしょうか? 商学系に進むとしたら慶應もしくは早稲田大学を考えています。 家族に相談したところ、語学を大学でやる必要はないんじゃないか?それより大学でしか経営とかはできないんだからそっちにすすんだほうがいいんじゃないの。といわれました。 みなさんどう思われますか? なにかアドバイスがあればおねがいします!!(>_<)

  • 外国人による外国語学習

    日本人はよく語学が弱い、勉強の仕方が悪い(文法ばかり、受験勉強など)などといったことを耳にするのですが、そこで気になったのは、一体日本人以外の外国人が語学ができるのはなぜでしょうか? 例えば、多くの民族の集まった国や公用語がたくさんある国などは生活に必要だから自然と身に付くのかもしれませんが、そうではなく、純粋に外国語をそれだけとして勉強する場合、どのように勉強しているのでしょうか?ご存じの方は回答おねがいします。

  • 外国語の使い方・・!

    私は、日本語、中国語、そして少しの英語を喋ることができます。 そこで、今はタイ語に挑戦しようとおもっているのですが、ちょっと悩んでることがあるのです。私は、外国語を習って、使う(喋る、書く事など総合的に)のが大好きで、(外国語というよりも語学)どんなに勉強していても、苦(分からないときはたまにむしゃくしゃしますが・・)だとは思いません。この自己意識+周りの環境のおかげで私の語学力は結構伸びてきていると思います。ただ、私が思ったのは、語学力は、習得した上で何ができるのか、ということです。私は人と接することが好きだし、だからもちろん喋ることも好きです。 縁あって外国に短期留学する機会もありました。そこで今、私は留学して語学力を伸ばそうとも思っています。けれども、語学力を伸ばすために留学するのではなく、習得する前提で、その後に何かしたいという目的をもって留学したいんです。しかし、今私はなにをすればいいのかわからないんです。私は将来、言語を使う仕事につきたいと思っています。そこで、どんな職業があるのか教えてもらえませんでしょうか?そしてどのような努力が必要なのかも。。そして、この語学力をどう生かせばいいのか誰か、アドバイスをもらえないでしょうか。。お願いします!!

  • 大学での第二外国語について

    大学に合格することができたのですが、手続きで英語以外に第二外国語を選択しないといけないのですがどれにしたら迷っています。 語学を勉強しなければならないようで迷っています。 理工学部なんですが語学は中国語、フランス語、ドイツ語の3つです。 どれが一番いいのでしょうか? それぞれの特徴や覚えやすい語学を教えていただけるると幸いです。

  • 外国語の文学科

    大学にもよると思いますが、基本的に文学部外国語の文学科は 語学:文学の比はどのくらいなのでしょうか?? 1,2年に外国語を勉強し、その後で文学などを勉強すると考えていいのでしょうか? また、例えばフランスの文学科(外国語科でもいいのですが)は英語で受験できますが、 まったく、フランス語を勉強していなくて来る人(ただ、興味があるだけ)っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スペイン語、また南米について勉強したいです。

    今年外国語大学に入学し、第二外国語でスペイン語を選択しました。 私の専攻は英米語ですが、今はスペイン語の方もすごく興味をもっています。 高校の世界史や地理の授業で南米について習い、興味をもったからです。 できれば3年次には南米の方へ留学し、もっと南米のことを勉強したいと思っています。 ですが、今の私は南米のことをよく知らないし、言葉だってまったくわかりません。大学で学ぶと思いますが、独学でもどんどん勉強していきたいと思っています。私の大学にはスペイン語学科もあるので、その学科に通う方達に負けないくらいの語学力や南米に関しての知識を身につけたいと思っています。 そこで、南米について詳しく書かれてある本(歴史や政治など)やスペイン語を独学で学ぶのに適した本など何でもいいのでご存知の方がいらっしゃれば教えてください。お願いします。