Windows95 OEM版の売却と使用許諾条項について

このQ&Aのポイント
  • Windows95のOEM版を売却したい場合、使用許諾条項に違反する可能性があると指摘されています。
  • マイクロソフトは現在、OEM版とDSP版を区別して販売していますが、Windows95が発売された当時はDSP版という概念は存在せず、OEM版として扱われていました。
  • OEM版のWindows製品は、販売や無償譲渡が不可能な場合があります。マイクロソフトのサイトには最新の商品に関する情報しか載っておらず、古い製品についての説明はないため、法的な詳細については専門家の回答が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows95 OEM版を売り払いたいが・・・

以前、中古パソコンを障がい者に提供するボランティア活動をしていたのですが、役目が終わったとして数年前に解散しました。手元にはWindows95のOEM版があります(ある企業から提供のあったもの)。 このWindows95を中古パーツ(メモリや光学ドライブ等)と共に売り払いたいのですが、OEM版の使用許諾条項に違反するとの指摘がありました。 現在、マイクロソフトはOEM版とDSP版を区別して販売していますが、Windows95が出た頃(1995年頃)は、DSP版という言葉はなく、OEM版として扱われていたと記憶しています。 Windows95のOEM版は販売はもとより、無償譲渡も不可能なのでしょうか。やはりゴミとして処分しなければならないのでしょうか。マイクロソフト社のサイトの説明も読んでみましたが、最近の商品に関することのみで、古い製品については説明がありません。やはりOEM版のWindows製品は売ることも譲ることもできないのでしょうか。法的に詳しい方からの回答が欲しいです。

noname#195485
noname#195485

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.5

 Windows95インストールCDの中で単品で販売していたのは次の2種類でした。 1、Windows 3.1からのアップ・グレード版 2、Windows95インストールCD  他は、PCに貼付されているインストールCDまたはProducr Recovery CDですが、 こちらは「最初に付属されたコンピュータ一台に限りライセンス使用できます」と謳ってあります。   いわゆるDSP(Delivery Service Partner)版もOEM(Original Equipment Manufacturer) 版も インストール用メディアを単品として販売することはマイクロソフトによって禁じられていますが、 そもそも「ライセンス」認証については一定の期間が限定されていますが、 サポートが打ち切られたWindows95のライセンス約款の期間が無期限であることは法的には不自然です。  とはいえ、Windows95のOEM版(インストールCD)は、同一のPCに再インストールする他に用途がなく 鍋敷きにもなりません。  

noname#195485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。OEMやDSP版の解釈が明確に説明されているサイトがあれば良かったのですが、いろいろ検索してようやくマイクロソフト社のOEM(DSP版)OSの特徴について知ることができました。Windows95は確かに古いOSですが、現在のWindows7では動かすことができないソフトもあり、それ相応の需要があるように思えます。 マイクロソフトの担当がどこかを探すのにも苦労しましたが、ボリュームライセンスの担当者から話を聞くことができました。今でも、ボリュームライセンスの購入とダウングレード権の行使で、Windows95は使えるとのことです。ただ、OEM版のOSは、当初添付されていたパソコンでのみ使えるというのがマイクロソフト社の見解です(サイトや使用許諾書に書いているとおりとのこと)。 しかし、多くのパソコンショップが中古パーツとOEM版OSを抱き合わせしている点については、そうした現状も把握はしているものの、明確な答え(著作権法違反による告発や損害賠償請求)は聞き出せませんでした。あまり厳しく対応すると、他のOSに流れてしまい、Windowsのシェアが低下するという思いもあろうかと感じました。

その他の回答 (4)

回答No.4

No3のご指摘、ご最もです。買った個人に対する使用、許可なのに、販売をも許可、契約した事と勘違いしている人が多いですね。 個人の譲渡を、販売許可として、拡大解釈して、中古パーツとしてよく販売しているのを見かけます(特にオークションで)。 販売するには、代理店など、特定の契約をマイクロソフトと契約しないとだめなのに、個人の譲渡を立てにとって販売している業者がほとんどです。 >DSP版という言葉はなく、OEM版として扱われていたと記憶しています そもそも、その辺の考え方が、個人の見解であって、マイクロソフトの見解ではない。 OEM、DSP版、両方とも、マイクロソフトからの認証が必要で、単にパーツにつけて売れば、違反しないと思っている馬鹿は、私がマイクロソフトに通告するので、名前と住所を教えてください。 その辺の話と、中古として、個人譲渡の話をごっちゃにして、話してしまっているので、いつまでたっても見解の相違ということで、裁判にならないと分からない方だと思います。 個人譲渡と業務として販売するのの違いは、1個のみか、多数かの違いです。 >法的に詳しい方からの回答が 法的に詳しいというより、販売、仲介、中古業に詳しい方なら誰でも知っている事で、逆にしっていないと商売はできないはずです。販売する場合、必ず同業者や、卸、小売店などにアドバイスをもらっているので、怪しいのは必ず弁護士等を通じて回答をもらっています。 当然、何かあれば弁護士などを交えて、直接、該当社に話しますよ。そうしないのは、中国人だけです。 あなたも、まずここに相談するのではなく、法テラスで相談してみたらどうでしょうか?

noname#195485
質問者

お礼

私が知りたかったのは、国内外でOEM版のOSがどのように扱われているのか、日本と米国、欧州との対応が違うのか、ということです。日本での判例があれば、それを教えて欲しかったのです。ゲームソフトではいろいろ出てきますが。 法テラスは、別件でいろいろ問い合わせたことがありますが、刑事か民事の違いはこうだとか、弁護士会の住所を教えてくれるだけです。結局は自分で弁護士を探して、対応しなければならないのです。

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.3

使用許諾を拡大解釈する人が多いのですがなぜでしょうね… OEMにしろDSPにしろ「パーツと一緒なら転売しても良い」許諾ではありません。 なお使用許諾はクライアントOSかサーバOSかで多少違うようですがバージョン(95とかXPとか)でそう異なるわけではないので現行の製品を参照してください。 詳しいことは「マイクロソフトに直接確認する」のが先です。(それに納得がいかなければ裁判に訴えるしかない) ただ、今更Windows95を無償で譲渡すると言われましても譲られる側が運用できないのでPCパーツとともに廃却処分されるのが一番良いかと思います。

noname#195485
質問者

お礼

回答ありがとうございます。マイクロソフトの窓口はたくさんあって何処に問い合わせればいいのか、わからないケースがたくさんあります。メールを出しても返事が来ないこともありましたし、電話がなかなか繋がらないこともありました。顧客によって対応が変わるように感じました。 廃棄するのは簡単ですが、古いソフトを使うにあたって、Windows95が必要な人(企業、自治体)は少なくないです。だからといって、違法行為をしてまで渡すつもりはありませんが、もう少しマイクロソフトも実状(9X系のOSが意外と多く使われていること)を知って、対応して欲しいと思った次第です(対処方法はあることにはあるのですが、あまり宣伝していませんね)。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

直接の回答ではありませんが、販売にしろ無償譲渡にしろWindows95なんて現在では全く使い物になりません。 タダでも欲しいと言う人は皆無でしょう。 言い換えればゴミ同然のものを押し付けようとしてる様なものです。 OEM版は(メーカーが作った)パソコンにバンドルされたものです。 当時DSP版が無かったとしても現在のOEM版と何ら変わりない筈です。 つまりそのOEM版がインストール又はバンドルされたパソコンと一緒に譲渡するのが普通の流れでしょう。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

法違反というより、マイクロソフト社との契約違反になるかどうかという点になります なぜマイクロソフト社に直に尋ねないのか理解に苦しみますが、 そもそも既にサポートの切れた、現代では使い物にならないOSです。 現代では必須のセキュリティーソフトもブラウザも使えないのですから、正直売り物にならないでしょう。 ヤフオクでの相場は せいぜい1000円台。 数百円スタートでも入札がほとんどない現状です。

noname#195485
質問者

お礼

契約違反ということは、民法も絡んでくるということですね。こうした説明を分かりやすく紹介したサイトが限られているのが残念です。 それと、Windows95を売って儲けようとは思ってもいませんが、動作可能なのに捨てるのは、何とも勿体ない話だと感じます。

関連するQ&A

  • Windows7 のDSPとOEM表示

    私の持っているWindows7のパッケージのプロダクトキーの表記は「OEM Software」となっており、パソコンのプロパティのプロダクトIDにも「OEM」と表示されています。 ところが、たまたまパッケージに貼付してある販売店のシールを見たら「DSP」と表示してありました。 そこで質問ですが、DSP版をお使いの方々のパソコンプロダクトIDには「DSP」と表示されているのでしょうか? DSPもOEMも区別がないのか、販売店が雑に貼ったのか、どうでしょうか? あちこちサイトを見てみましたが、OEM版とDSP版のライセンス上の違いなんかについての記事は多いのですが、表記に関しての説明は見当たらなかったので、質問した次第です。

  • Windows7 OEM DSP版を購入しましたが

    某オークションで新規インストール可能とうたわれたwindows7 Home PremiumのDSP版を購入しました。OEMシステムビルダーパックと書かれた白い箱(未開封です)にBuild Date 12-06-15と表記してありましたが、これは今年2012年6月15日のことだと判断していいのでしょうか? マイクロソフトのキャンペーンで、DSP版を対象にwindows8へ有償(1200円)でバージョンアップできるという内容物があり、販売者は一言も触れてはいませんでしたが、もしかしたら対象の商品なのかなと思った次第で、質問しました。(キャンペーン期間が今年の6月2日以降なので)  詳しい方教えてください。

  • BootcampはwindowsのOEM版でOK?

    MacにBootcampでwindowsを導入しようと思っています。 で、windowsのインストールソフトを買わなければいけないのですが、 ヤフオクで売っているOEM版というもので大丈夫なのでしょうか? それともDSP版?パッケージ版?でないとダメなのでしょうか? 何を買えばいいのか教えて頂きたいです。 (もちろん、できるだけ安いものを求めています) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OEM版について

    OEM版のWindows7を、DSP版のWindows7と間違えて注文してしまいました。 HDDとセットでしたが、容量が大きいため余っている別のHDDにインストールして、 セットのHDDはバックアップなど別の用途に使おうと考えていました。 OEM版のOSをDSP版のOSと同じようにパーツとセットで販売している場合、 手元に届く商品はどのような状態のものなんでしょうか? DSP版のようにインストールディスクとセットのパーツという状態なのか、 またはメーカー製PCのようにプリインストールされたHDDのみが届くのでしょうか? また、ディスクとセット届いた場合、上記のようなインストールは可能でしょうか? ご存知の方いましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • OEMのWin7(通常版)で上書きインストール可能

    たとえばVista businessにWindows7 Proの通常版(パッケージ版:マイクロソフト販売)で上書きインストール(アップグレードインストール)ができることはマイクロソフトに確認しました。 しかしOEM(DSPを含む)版の通常版では仔細が分かりません。 ネット上ではできるという情報とできないという情報が交錯しています。 もちろん違法な方法は除いてのことです。 私の想像ではできる物とできない物が混在しているのではと思っているのですが、 実際のところどうなんでしょうか?

  • Windows7 DSP版とOEM版の判別方法

    自作ユーザで今度Windows7(DSP版)を購入予定です。 価格的にamazonが魅力的なのですが、商品名がDSP版と書いてあっても注釈に OEMと書いてあったり今一つはっきりしません。 パッケージまたはCD(DVD)ラベルから判別する事は可能でしょうか? ちなみにマイクロソフトのHPでは「マイコンピュータのプロパティでProduct IDを見て・・・」 と書いてあって、インストール後の話になっているので、購入前には使えません。 よろしくお願いいたします。

  • OEMとDSP版の見た目について・・ 2

    前回同じような質問をさせていただいたのですが もう少し疑問点があり再度質問させていただきました。 知りたい事を率直にいいますと ・OEM版 DSP版のパッケージでまったく同じものがあるかどうか。 ・OEM版 DSP版の中身(CD or DVD)でまったく同じものがあるかどうか。 と言うことです。 このような疑問を思ったのはオークションやショップなどで売られている DSP版と記載しているものが本当にそうなのか確認したいからです。 (オークションなどでは特にOEM版なのにDSP版として出品しているものがあるので  そのようなものを購入しないように・・・・) DSP版をOEM版と表記場合もあるようですが OEM版  購入した本体のみのライセンス、他のパソコンなどにインストールするとそれはライセンス違反 DSP版 一緒に購入したパーツと使用するなら、自作パソコンにも導入可能 という理解でご質問いたします。 (1)http://tenant.depart.livedoor.com/t/rakudanet/item3169024.html  上記はおそらくDSP版(パーツと一緒に販売)となると思います (2)当方が添付した写真のもの(VISTA DVD)とまったく同じパッケージで 【本製品は、新規ご購入ハードウェアの添付品です。  単体での販売および配布は、禁止されています。】との記載があります。 ただ私のはパソコンをマウスコンピュータという所から購入したときについてきたものです。 これから判断すると (1)DSP版 (2)OEM版となり (1)は購入したパーツと一緒にオークションなどに出品してもOK (2)は購入したパソコンと一緒でないと出品してはダメ と言うことになります。 ただ見た目はまったく同じものですよね。 それでもやはり(1)DSP版で (2)OEM版となるのでしょうか? ---私なりの回答--- OEM版にはいろんな種類がありメーカー独自のOEM版もあればDSP版とまったく同じものもある。 ただパソコンに付属してきたものはOEM版となりパソコンと一緒でないと譲る事ができない。 ただ現状としてパソコンに付属してきたものでも、DSP版を購入したものでも まったく同じパッケージがあれば(ライセンス違反ではありますが)何か1つのパーツと 一緒に出品しているケースがある。 ですので(1)http://tenant.depart.livedoor.com/t/rakudanet/item3169024.html のDSP版も100%ライセンス違反が無いとは言い切れない。 上記が私なりの回答ですが・・・ いかがでしょうか・

  • Windows8にはSLP版というものはない?

    Windows98かMeの頃、OEM版という単語を聞きました。 のちにSLP版と呼ばれるものとDSP版と呼ばれるものをひとまとめにしてそう呼んでいたはずです。 http://stakasaki.at.webry.info/200609/article_8.html http://stakasaki.at.webry.info/200609/article_9.html Windows7の頃、個人ユーザーが購入できるのは 1.パッケージ版(製品版、通常版、リテール版、リテールパッケージ) 2.SLP版(System locked Preinstall 対応のOEM版、≓ OPK版) 3.DSP版 だったと思います。 ボリュームライセンス版もあるでしょうけど詳しくないので省かせて下さい。 Windows8になってMicrosoftのページに http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windows/windows8/017/default.aspx というのを見つけましたが、プレインストール版も「正規 OEM 製品販売代理店経由で提供される汎用パソコン向けの Windows ライセンス」とした上でDSP版と呼称しています。 ページ下部のリンクをたどると 「Windows 8 システム ビルダー製品--個人使用ライセンス」 http://personaluselicense.windows.com/ja/default.aspx というページが開きますが、ページ右上にはWindows 8 (OEM Version) とあり、OEMという単語は引き続き使われるようですし、DSP版はOEMライセンスの一つであるという点も以前通りなのですが、ここでちょっと疑問に思いました。 この場合の「プレインストール版」というはショップブランドで購入したパソコンにプレインストールされたOSということで、Windows7の頃までNECや富士通などの家電メーカー製パソコンにインストールされていたSLP版とは別のものなのでしょうか。 それとも、ショップブランドのプレインストールに使うOSもNECや富士通などのプレインストールに使うOSも両方DSP版という呼称になり、SLP版という単語はなくなってしまったのでしょうか。 ダウンロード購入したOSやショップで購入したパソコンについてくるインストールメディアとクリーンインストールすらできないプレインストール版(Windows7の頃のSLP版)がひとまとめにDSP版とされるのは少し混乱します。

  • OEM版とDSP版の違いについて

    WindowsのOSについてよく調べてみるとOEM版とDSP版を目にしますが、 両者はどのように違うのでしょうか? Wikipediaによるとよく似ているが厳密には違うと書いてありました。 厳密な違いを教えてください。 よろしくお願いします

  • いつごろからOEM版XPからDSP版XPへと呼称が変わったのか?

    突然失礼します。Win95時代より、DOS/Vパーツショップや秋葉の怪しげな 露天・一坪の店などで「OEM版Windows」なるものが販売されていました。 アクチベーションのアの字もなかった時代です。 98SE/Me時代になると、OEM版CD-ROMはブータブル仕様になり、 添付FDが必要無いケースが多くなりました(メーカ純正リカバリはFD併用と 半々くらいだった)。 時は流れ、XPが登場してはや7年、ですか?私はW2k時代の販売状況に ついては詳しくないのですが、XP時代も初期~後期まで、DOS/Vパーツショップでは パーツとの抱合せ販売をする際、「OEM版WindowsXP Pro販売中!」などと デカデカとPOPをつけていましたね。かくいう私も5年ほど前の一時期、 秋葉のパーツショップでバイトをしていましたが、みんなOEM、OEMと 呼んでいて、DSPの「ディ」の字もなかったんです。 それが今、どうでしょう。パーツショップの店頭POPを見ても、 OEM版XP(またはVista)という呼称はなされず、DSP版と呼ばれています。 そこで質問なのですが、 ・パーツ抱き合わせXPの呼称がOEM版からDSP版へと変わった時期は、 だいたいいつごろなのか ・MSからなにかそのようなアナウンス(「販売店様にて"OEM版"と呼ばれて 売られているXPは、本来DSP版と呼ぶべきものだ」)みたいなものは あったのでしょうか ・ITMediaか日系BPで「市井で販売されている割安のXPは"DSP版"と 呼称すべきであって、"OEM版"とはパソコンメーカが出荷するものをいう」 のような記事があった気がしますが、覚えている方、お願いします。